自然災害

みなさんこんにちは

今日は久しぶりに、ゆっくりとした休日を過ごしているham太郎です

仕事柄、年中無休なので、表向きは土日祝日はお休みなんですが、仕事そのものは24時間年中無休なので、ゆっくりした休みになることはありません。

今週末は、台風19号の影響で、業務ができないということで、ゆっくりの休みになりました。

しかし、休みとは言っても、悪天候なので、どっかに出かけることも出来ず、自宅でゆっくり過ごしております。

台風に備えて、ということではありませんが、我が家では自然災害などに備えて、火伏せの御笹を玄関先にお祀りさせていただいております。

南九州の方では、数年前に新燃岳噴火で大量の火山灰が街をおおいつくしましたが、信者さんで火伏せの御笹を玄関先にお祀りさせて頂くことによって、帰宅すると、大量の火山灰が自宅の前だけ消えていたという体験を頂いた方がいらっしゃいます。

その奇蹟の1枚です

upIMG_0661

正面のお宅になりますが、手前は火山灰がありますが、きれいに線を引いたように火山灰が向こう側は無くなっています。

これを掃くだけでも大変な作業になるかと思いますが、帰宅したら家の前だけ無くなっていたということでした。

素晴らしいですね。

自然災害からもすべて御守りいただけることに感謝です。

台風19号が無事に通過していきますようお祈りさせていただきます。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

ビデオ拝観

みなさんこんばんは

毎日残業続きで、ちょっと疲れ気味のham太郎です

今の業務が、来週いっぱいくらいまでちょっとバタバタしてしまいますが、もうちょっとがんばって乗り越えたいと思います

先週の日曜日には、班の皆様と一緒にご奉仕参加と、午後からは二代様御誕生祭ビデオ拝観に参加させていただきました。

期間中の班での拝観目標が130名ということで、打ち出しさせて頂いているのですが、重点拝観日だけでなく、上映がある日には、できるだけ参加させていただきましょう

と呼びかけさせて頂きました。

私は二度目の拝観だったのですが、何度みても、感動しますね

さらなる前進をお誓い申し上げます

今回の参拝では、人数が集まればマイクロバスの予定だったのですが、ぎりぎりの人数で10人乗りのワゴン車をレンタカーで借りてきました。

班の信者さんを乗せていきますので、青年部が車を運転させていただいて参拝に行かせて頂きました。

班の手足となって、行動できればいいなと思います。

KC462048

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

清掃ご奉仕

みなさんこんばんは

台風の被害は大丈夫でしたか

昨日は、台風真っ只中の南部九州でしたが、大丈夫と確信して、支部へご奉仕に参拝させていただきましたham太郎です

昨日は、地区のご奉仕担当日だったのですが、台風18号が接近しておりました。

直撃コースではなかったのですが、南部九州は一部が暴風域に入る予報でした。

班長さんからどうしましょうか?と連絡がありましたが、きっと大丈夫なはずですよ。

ということで、予定通り班のご奉仕便は出発しました。

行きは、ちょっと風が強くて、雨が軽く降っている感じでしたが、出発して30分も経つと雨もあがり、そよ風になりました。

支部に到着すると心配していた雨も降らずに、外でのご奉仕をさせて頂くことができました

昨日は、第三駐車場の草取りをさせて頂きました。

before

KC462068

after

 

KC462069

とってもきれいになりました

若干残ってますが、月末の大掃除のときに、青年部で残りはさせて頂きたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

礼祭日

みなさんこんばんは

今日は、早朝からご奉仕に参加させて頂いたham太郎です

先日、10月2日、御聖誕感謝の礼祭日に参拝させていただきました。

平日ではあったのですが、丁度、仕事の段取りがつきましたので、休暇を取って参拝させていただきました。

青年部では、駐車場誘導のご奉仕などをさせて頂くのですが、今回は、ちょっとご奉仕者が少なかったようで、私も、到着後からすぐにご奉仕に参加させていただきました。

KC462062

駐車場は全体的にごった返していました

さて、10月2日といえば・・・・

平成3年10月2日は、霊波之光体育館落成の日でもありますね。

この日に、少年部鼓笛隊が初めて霊波門から天使閣前、礼拝堂前広場までの御神域をパレードした。と以前の機関紙にありました。

私は、その時にはまだおつながりしていませんでしたが、落成式など凄い様子だったのだろうと想像できますね。

これまでに数回しか中に入ったことはありませんが、いつも感謝で中に入らせていただいております。

KC462063

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

みなさんこんばんは

先週末は、本部参拝させていただきましたham太郎です

本部参拝させていただいている間に、夜、ホテルでニュースを見ていたら、御嶽山噴火や、セリーグの優勝が決まったりと、色々なことがあっているようでした。

私の乗っていた飛行機では、飛行ルートではなかったので、影響はありませんでしたが、福岡空港から午後出発した方は、迂回ルートのため、30分以上長く乗っていたそうです。

九州では、各県に活火山があるので(佐賀と福岡以外?)他人事ではないなぁと思っていました。

さて、今回の本部参拝ですが、丁度一年ぶりの滝行となりました。

青年部は北九州支部から約100名ほどが参加させていただいておりました。

わっしょい百万夏まつりに参加された方の半分が、今回の滝行に参加させていただきましたが、もっとたくさんの青年部で本部に参拝できれば、もっともっと盛り上がるだろうなぁと思いました。

今回は、仕事の都合などで、ツアーとは別で個人で飛行機などを手配して参拝させていただきましたが、いつも支部参拝だと、やっぱり本部の御神域は、いつきても素晴らしいと感動いっぱいでした。

この参拝で頂いた熱量を地元へ持ち帰り、更なる人類救済へのあゆみをがんばりたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合

みなさんこんばんは

今週は、仕事が早く終わるので、ちょっと浮かれ気味のham太郎です

さて、継続は力なり

という言葉がありますが、それを改めて実感した出来事です

私の班では、昨年の5月から毎月青年部会合を開いています。

最初のうちは、3人とかからスタートしました

しかし、3人でもいいので、会合を続けていこう

ということで、毎月、役員さんと共に、呼びかけやふれあいをさせて頂いたところ、時には10名ほどになることもあり、毎月、喜びの体験などで盛り上がる会合ができていました。

つい先日、班の青年部会合に北九州支部から地区担当補と支部長が参加してくださいまいした。

初めてのことだったので、役員さんにも協力を頂きまして、呼びかけをさせていただきました。

すると、この日に初参加の方が数名きてくださり、また、当日は仕事で参加できないと言っていた部員さんも、仕事が早く終わったので参加できます

と、急遽参加になったりで、総勢15名の青年部員と、連れてきてくださった役員さん10名の計25名で青年部会合ができ、あっという間に時間が過ぎていきました。

支部長さんからもお話を頂きまして、とても素晴らしい会合ができました。

初参加の方も、また来月も参加したいという言葉を頂きまして、これからの青年部拡大に向けて手ごたえを感じたところでした。

班の手足となれる青年部になりますよう、更なる前進をさせて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

二代様御誕生祭ビデオ拝観!

みなさんこんばんは

台風が無事に通過したと思ったら、また台風が発生しましたね

天気に左右される仕事をしているので、とっても気になるham太郎です

昨日は、北九州支部におきまして、第1回目となる、今年の二代様御誕生祭ビデオ上映の日でした。

私も、青年部誘導ご奉仕としては参加させて頂いたのですが、中の様子はまったく分からなかったので、毎年、ビデオ上映があるまで中の事はわからないところです。

私も、昨日は、家族で参拝させていただきました。

また、ブロックの信者さんで、ご家族が初めて参拝される方がいらっしゃいましてので、二代様御誕生祭ビデオ上映のこともお話させていただき、そちらの家族とご一緒させていただき拝観させていただきました。

始めから、感動、感動の連続でした

二代様の御講話において、全国各地に実践者センターと玉碑の御心を賜りまして、さら感動しました。

北九州支部にも、3つの御聖地に実践者センターをということで、青年部と班が一体となった、より一層の前進を心に強く思ったところです。

ビデオ上映は、あと1月ほどありますが、一度といわずに、また、出来る限り拝観させていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

布教参加

みなさんこんばんは

最近、朝は寒さを感じているham太郎です

果たして、私だけなのか?

などと思っているのですが、例年より寒くないですか?

今週末には、滝行を控えておりますので、体調管理には気をつけておきたいと思います。

さて、一昨日は、支部近郊の布教に参加させていただきました。

この日はご奉仕に参加される方もいらっしゃいましたので、班でマイクロバスを用意して参拝させていただきました。

私と組長さん、青年部員さんの3人で交代で運転させていただきました。

支部で誘導の方が乗車して現地まで案内していただきました。

バスを止める駐車場まで手配していただいて、本当に助かりました。

時間いっぱい個別布教をさせて頂こうかと思っていたのですが、4人で回らせていただいて、みなさんが準備していたパンフレットがすべて無くなって、1時間ほどで切り上げきました。

少ない枚数ではなくて、かなり持参したつもりだったので、それだけ多くの方にお伝えできたのだと思います。

みなさん快く受け取ってくださり、ほとんど手渡しできたと思います。

また、次回も参加させていただきたいとおもいました

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

会合

みなさんこんばんは(^O^) 今日は携帯からの投稿で、見にくくなっているかと思いますが、ご勘弁を…。ham太郎でございます。 今夜は、班の組長主任会合がありました。 19時からだったのですが、今日の仕事が終わったのが19時10分頃でした。 今日の現場からは、どんなに頑張っても90分はかかる距離なので、どうしようかとも思いましたが、気持ちを切り替えて、10分でもいいから、参加させて頂こう!そう思って、向かわせて頂きました。 最後の20分だけ参加させて頂いたのですが、みなさんと顔を合わせる事ができて良かったです(*^o^*) 第三期も、ふれあいを頑張って、前進させて頂きたいと思います! 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

布教

みなさんこんばんは

今週に入っても、忙しさが減らないham太郎です

仕事が増えるのに比例して体重も増えているような気がしています・・・

さて、昨日は、ブロックの信者会合に参加させて頂きました。

先月は仕事で参加できなかったので、今月は久しぶりの参加という気がしました。

みなさん、この一ヶ月ほどで色々と体験を頂いたりして、喜びの中で会合が進んでいきました。

会合の中で、御書を読ませていただいたりして、御教えを学ぶ場を設けました。

これから次の会合までの間に、できる御教えを実践させていただきましょう。ということで、終わりました

さて、今度の日曜日は、大掃除と支部近郊の全体布教となっております。

キンモクセイさんも班のバスを運転していかれるようですが、私もバスを運転して行く事になりました。

人数はそろっていたのですが、運転が私一人だけだったので、ちょっと厳しいかなと思っていましたが、きっとなんとかなると思っていましたら、トラックドライバーの組長さんが、私も行きますよ~と言っていただけましたので、2人で運転して支部へ参拝させて頂きたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/