こんにちは!
いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます!
本日は、寒暖差の影響でくしゃみが止まらなくなるのでアレルギー用の薬を飲むか葛藤しているふーどが担当させていただきます
ここ数日、昼の気温は半袖でも十分なほど上がり、朝晩の冷え方は上着が欲しくなるような、非常に難しい時期です。
今日は暖かいな~と思って外に出たら意外と風が吹いて涼しかったり、今日は雨だから寒いかも…と思って外に出たら湿気多めのぬるい気候だったりと、家を出るときの反動がある意味面白く感じている今日この頃です
さて、先日の支部での青年部集会や、役員会合などに参加させていただき、日々の心づくりの大切さを改めて感じているふーどです。
毎日実践させていただいている御教えの実践やお祈り(朝起きて鏡の前で笑顔で挨拶、正午12時世界平和のお祈り)も、実行させていただくだけで終わるのではなく、どのような心でさせていただくかで、全然違うんだということを感じております。
ついこの間までの私は、日々の忙しさであったり、気持ちが沈んでいることから不平不満や人の批判を口にしてしまったりと、御教えに沿わない心で過ごしてしまっていました。あゆみに対しても前向きになれないことが苦しくて一人で悩んでいました。
このままではいけない、しっかりあゆませていただきたい、と頭ではわかっていても、心が付いてこないので、ずっともやもやしていました。
そんな私が再び前向きになれたのは、やはり参拝や、会合に参加したことでした。
支部での青年部集会で、御大神後援会の方のお話を聞かせていただいたり、会合で役員の方とお話したりする中で、少しずつ自分の心が前向きになるように変わっていきました
心が前向きになると、それまでもやもや考えていたことや、気にしていたことが気にならなくなり、心が軽くなって自然と明るく笑顔で過ごせるようになり、これが「御守り」であり「おまかせの心」ということなんだなと実感しています。
心が軽くなるだけで、こんなにも毎日が楽しく過ごせるようになるんだなあと、改めて御教えの尊さを感じて感謝の気持ちでいっぱいです!
まだまだ未熟な私ですが、自分より長く役員をされている青年部の方や役員さん、また教会の方と色々相談しながら、自分にできる精一杯のあゆみをさせていただこうとお誓いしたふーどでした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
霊波之光 仙台支部のブログ「和と感謝」もご覧ください!→記事リンク
日常の会話の中でちょっとしたことから、御教えや心づくりに繋げられる心の素晴らしさに感動いたしました耳にした言葉の中でふとしたことから心に残ったり、胸に響いたりすることがありますが、その言葉は耳にしたその時もしくはこれからの自分に必要なことであると聞きます。支部などに参拝した際も何か心に残ることがありましたら、それは御守護神様から自分に聞かせていただいた言葉なのだと思って感謝で胸にとめていきたいですね
お祭り市民参加の動画もご覧下さい。
霊波之光 北九州支部
青年部 ふーど