今朝の出来事

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

九州南部地方の梅雨入りより、かなり遅れて九州北部地方も梅雨入りして、早2週間☔

皆さんの地域はいかがですか?
農作物にとって雨は必要ですが、大雨となると、命に関わる場合もありますね。
大きな被害が無いよう御祈しています。

私が住む地域は、よくニュースに出てくる「線状降水帯」が頻繁にかかる地域なので、この時期は1日に何度も雨雲レーダーを確認します。

そんな中、今日は御奉仕の為支部へ参拝。
朝、起きると…おや?
部屋の景色がいつもと違う…。

んんん????

と、しばらく寝ぼけた頭で考えました。

…電気が付かない!!!!

自宅がある地域は山合にあり、深夜の強い雨と強風の為、停電していたのです。

我が家はオール電化の為、IHヒーターも使えず、シャワーのお湯も出ません。
(毎日朝シャンする私には死活問題)

もう、一瞬で目が覚めました。

真っ暗なリビングを懐中電灯片手にウロウロする事30分。
出発時刻が迫ります。

苦肉の策で、実家へ電話をしました。
「お母さぁん、停電してる😭」と。

直ぐに
「家においで~!準備するんでしょう?」
と言ってくれたので、お言葉に甘えて、
着替えだけ済ませ、スッピン&頭はボサボサのまま、車で15分の実家へ急ぎました。

早朝だというのに、父も母も起きて待っていてくれて、
快く洗面所とお風呂を貸してくれ、無事に身なりを整えて出発する事が出来ました!

こんな急なお願いに、快く応えてくれた両親には、本当に感謝です。

そして

無事に支部に到着する事が出来ました!
道中、強い雨が降ることも無く、安全に運転する事が出来ました✨
御守護神様御聖主二代様ありがとうございます!
教主三代様ありがとうございます!

今日も沢山霊波浴させていただきます✨

(支部に着く頃、無事に自宅の電気も復旧したようです💡 )

余談ですが…
先日、1番上の子供が誕生日を迎えました🎂
(我が家はホールでは無く、アソート派🍰)

産まれた日。
堅物な父が祖父となり、初孫に対面した時

産まれたての初孫の指を触りながら
「これから長い人生が始まるねぇ」
と、目を細めながら呟いていた事は、毎年誕生日に思い出します😌

まだまだ、長い人生の中の、ほんの一瞬しか過ぎていませんが、名前の通り真っ直ぐに育ち、最近では自らあゆむ様になりました。

御守護神様御聖主二代様ありがとうございます!
教主三代様ありがとうございます!

これからも子供たちと共に真っ直ぐあゆみたいと思います✨

最後までお読み頂き、ありがとうございます🥺

お祭り市民参加の動画もご覧下さい▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

意識して取り組む

 

みなさん、こんばんは

本日はえびさんが担当させて頂きます。

今日1日みなさんどうでしたか?

ここ数日雨も続いてますが、

子供達の登下校時には

なぜかポツポツと弱い雨で

毎朝『ありがとうございます』と

思いながら子供達を見送ってます。

今年4月頃から御教え実践として

”鏡にむかって自分に笑顔
家族にも笑顔であいさつとありがとう”

を実践させて頂いてます。

これは御教え実践御教え実践と意識してするって事が意外と難しく、

おはようと明るい声で言ってても、

朝の準備してる最中で、家族の顔を見て、目を見て出来てない事がありました

どんなに忙しくても、

相手の目をみて笑顔で御教え実践頑張ります

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

今回は、

霊波之光  横浜支部の青年部ブログもご覧ください。

家族全員で参拝はいつも以上に嬉しいですよね

https://yokohamashibu.jugem.jp/?eid=3527

お祭り市民参加の動画もご覧下さい。

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光 北九州支部

青年部 えびさん

梅雨☔️

 

みなさん、こんにちは😊ボタンです。

 

梅雨らしい空模様の数日間でたまにの晴れ間は夏のような日差しですね🌻

市民祭り参加の方の練習も始まり週末の支部はにぎわっています🌟

市民祭り参加の動画はこちらから見てみてください🤗▶️https://goo.gl/6ryquK

 

今日は札幌支部青年部のブログをご紹介します💐

ヨサコイの喜び🌸

市民祭り参加を機にお伝えさせていただけることも✨

以前、市民祭りに参加させていただいた時には一般の方からお声かけいただいたり海外からの観光客の方にはpicture!!と写真のお誘いもあったりと市民祭り参加の際はパンフレットは必須です☺️

 


 

6月に入ってから気温差のせいか体の疲れが抜けきれず後半に入ったところで風邪をひいてしまいました🤧

体調など大丈夫でしょうか🙆‍♀️?

喉が弱いので決まって喉の痛みスタートなのですが普段、健康で過ごせることに感謝。そして風邪をひいてもご飯は美味しく食べれてるので感謝です😭✨

みなさんも、お体大切にお過ごしください😌睡眠、大事💤

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ボタン

優しい心

皆さん、こんにちは🎶

Sallyです。

 
今日はとても印象に残っている出来事を1つ…😌
 
 
少し前の事ですが、運転中に大きな交差点を右折しようとしていた時、
私が進もうとしている先の横断歩道に杖をつきながらゆっくり渡っている方がお一人。
 
信号が変わる前に無事に渡り切れると良いな、と御祈しながら見ていました。
 
すると、後ろから同じ方向に横断歩道を渡ってきた方が、走り寄ってその方に寄り添うように同じペースで一緒に歩かれ、横断歩道を渡っていきました。
 
あ、良かった、とホッとすると同時に、
走り寄った方の姿から、相手を思いやる優しい心を感じ、こちらも優しい気持ちになりました🍀
 
 
 
 
 
今日は
霊波之光新潟支所青年部のブログをご紹介します🙌
 
 
 
小さな女の子の気持ちが嬉しいですね❣️
可愛い姿が目に浮かびます🤭
 
 
 
 
特別な行動でなくても、
何気ない言葉でも、
そこに相手を思いやる心を感じると、受けた方は涙が出るほどホッとしたり、嬉しかったり、優しい気持ちになったりします☺️
 
 
走り寄った方のように、苺をくれた女の子のように、
相手を思いやる心をいつでも持っていたいですね❣️
 
 
 
(昨日、ふぅさんが書かれていた教主三代様の御講話✨私も心に響いて涙が出ます✨)
 
 
 
 
市民祭りの動画もぜひご覧ください。
 
 
 
 
霊波之光 北九州支部
青年部   Sally

相手の心を思いやること✨

 

皆さんおはようございます

いつも霊波之光北九州支部青年部ブログを読んで下さりありがとうございます

本日はふぅが担当させていただきます

 

先日、あまりにも仕事が立て込み、内心とても焦りながら業務していました

すると、上司が退勤する際に何か問題ない?と聞いてくれるのに対して

いつもならば「大丈夫です」と言えるのに、今回は「大丈夫」と言おうとしても言葉が口にできず

かろうじて「頑張ってみます」と伝えました

 

すると帰宅した上司から電話があり、

「大丈夫?無理な時はちゃんと無理って言っていいんだよ、今日はもう帰ってゆっくりしてください」

と声を掛けていただけました

みんな忙しくしているなかで、どうしても無理とは言えず、

完璧は無理だけどなんとか形にはできるかも!頑張らなくちゃ!と思いながら、必死に業務していたので、

帰宅してまで気にかけてくれ、寄り添ってくれた上司の優しさに感謝でいっぱいになり、思わず涙が零れてしまいました

 

帰宅して、神棚の前で御守護神様に感謝し、心身共にリフレッシュした状態で仕事することができましたヾ(≧▽≦)ノ

上司の優しさ、そして、限界を迎える前に良き道へと導いてくださった御守護神様に心から感謝です

 

そんななか、先日、役員さんより三代様の御講話についてお聞きし、

自分をさらけ出すのではなく、相手の心を思いやってください

との御教えが心に刺さりました

 

そうです!先日、私は自分の苦しみをさらけ出すことが出来たのですが、

その後、上司に感謝はすれど、上司の心を思いやることが全くできていませんでした

大切なことに気づかせていただけたことに、さらに御守護神様に感謝でした

 

上司や職場の仲間のために自分に何ができるのかを考えて、少しでも喜んでいただけるように、少しでもお役に立てるように行動させていただきたいと思いました

まずは、朝の明るいあいさつと笑顔、そして「ありがとうございます」をしっかりお伝えさせていただきたいと思います

そして、日々、忙しい中でも一旦立ち止まって、相手の気持ちを察して寄り添えるようにお祈りの中心づくりをさせていただきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ

 

大切なことに気づかせていただきました

御守護神様、御聖主二代様、教主三代様、ありがとうございます

今日も読んで下さりありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ💛

 

💛本日のご紹介ブログ(霊波之光横浜支部青年部ブログ)💛

「家族信仰への道」

三代様の御教え『自分がするのと同じくらい、相手の話を聞いてあげる』『親しき中にも礼儀あり』をいただき

「相手が見ている風景や感じ方は、こちらが思っている以上に、だいぶ違ったものかもしれません。

想像力を働かせることも大事かもしれません。

そうして、御教えを日々心の中で思い起こす中で、行動や言葉選びが変わってきたように思います。」

というオトメスミレさんの言葉にドキッとしました!

そう、ずっと共にいる家族でも、相手が見えている風景や感じ方は違うんですよね。

改めて、家族とたくさん話をして現在最新の家族のことを理解した上で家族の心に寄り添いたいと思いましたヾ(≧▽≦)ノ

 

💛市民祭り参加の動画💛

市民祭りの季節ですね✨

これまでの市民祭りの動画が見れます!

元気をいただけますよヾ(≧▽≦)ノ

https://goo.gl/6ryquK

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ふぅ

生活習慣病予防健診

みなさんこんにちは、本日のブログを担当させてもらいます塩焼きそばです🖐️

先日会社から生活習慣病予防健診の案内をもらいました、どんな健診なんだろうと案内を読んでみると、一般健診(血圧検査、心電図検査など)とは違う検査をしてもらえるとのこと、検査内容は眼底検査や肺機能検査など6項目あります。

いまのところ体に不調はなさそうだから検査はしなくていいかなと思っていましたが、上司や先輩たちからは『ちゃんと受診してしっかり診てもらったほうがいいよ』とか『自分のためでもあり家族のためでもあるんだから受診したほうがいいよ』と言われました。

上司たちの言葉を聞いて、とりあえず受診してみようという気持ちになりました😊

興味ないと思いますが機会があれば検査の結果を報告させてもらおうかなと思います(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇

旅行安全御祈願

皆さん、こんにちは
せぶんです。

湿気もあり気温が高くなってきていますがいかがお過ごしでしょうか?

先日、三重県へ旅行に行ってきました!
旅行中、何事もないよう御守りの中過ごさせて頂きたい!と思い旅行安全御祈願を頂き、2日目、3日目の用事を済ませ4日目には雨が降りましたが、無事に地元へ帰って来ました。

当たり前のようにな時間を過ごしましたが、御守り頂いてるんだなと感謝の旅行でした!
これから、どこに行くにも御祈願を頂いて旅行へ行きます。

霊波浴

皆さん、おはようございます😊

久しぶりのブログになってしまいましたハチです。

信仰から全く離れていたわけではないのですが、支部に参拝出来ず、御祈願を3ヶ月頂かずに居たら、色々な事が上手くいかなくなったり、体調不良で坐骨神経痛や首と腰のヘルニアになったり、持病が久しぶりに出てしまったりと、心は参拝したいのに体が言うことを聞かず、どうする事も出来ずに過ごしてました。

そんな中、心身共に健康だった時に飛行機を予約していたので、6月8日、本部参拝させて頂く事が出来ました

御祈願も頂き、先祖浄霊もさせて頂け、親子三代で参拝出来た喜びで、沢山の感謝で霊波浴をさせて頂きました

一気に身体の不調も治り、参拝・御祈願・御神域の尊さを感じました。

パートナーの仕事が忙しい事もあり、中々、参拝したいと言い出せず、遠慮していた部分もあったのですが、今回、参拝出来ず苦しかったので、毎月一回は北九州支部に参拝して、御祈願を頂きたいです。頂かないと頭がおかしくなるので、連れて行ってください。助けてください。と正直に話したら、これからは、ちゃんと言って欲しい。一緒に参拝する。連れて行くからと言ってもらえました

もしかしたら、遠慮していたのは、私の取り越し苦労だったのかもしれないですね。相手のためにもなるのに、言えずにいた事に反省しました。

正直に参拝したいと伝えられ、家族信仰に近づけた喜びを忘れずに、心新たに前進させて頂きたいと思います

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ハチ

参拝から学んだこと✨

皆様、こんにちは♪
チョコです!

日に日に暑さを増していますが
皆様元気にお過ごしでしょうか?


先日、母親と一緒に参拝に行きました。

実は最近、
仕事が忙しく
中々参拝できていませんでした。


その日は、他の班の班長さんの体験など聞くことができました。


特に印象に残ったお話しは、

『何事においても
相手のせいにするのではなく
自分ごととして捉えること、
そうすると見え方が変わる』

というお話をしていただきました。


参拝にいくと
心に響く素敵なお話を聞くことができた上に
元気で暖かい挨拶が行き交う空間にパワーをいただきました。

参拝の重要性を改めて感じ、
また家族を連れて参拝に行きたいと思った次第です✨


仕事や活動ですぐに時間が過ぎてしまいますが

参拝や御奉仕の時間をつくる努力をしたいとおもいます。

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

青々

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

職場で育てている夏の野菜達。
日に日に大きくなり、実がついてきました🍅

(水も滴るいいトマト)

ピーマン、なすび、きゅうりにとうもろこし!
収穫が楽しみです🤤✨


今月号の「光報えがお」は、ご覧になりましたか???

御聖主二代様の尊き御手による御田植えに、大感激と言葉に出来ない感謝で胸がいっぱいになりました😭!!

わが町も田植えシーズン。
よく田植えを目にしていて、生活の中で身近な出来事なので、感激が倍増でした☝️💦
(私はあの田んぼの土が苦手で、キャーとなってしまいます💦)

天使閣や護山樓に見守られている早苗。とても青々としていて美しいですね✨

青々と言えば…
先日の御奉仕中、空が青々としていて気持ちが良くて😌
「霊波浴だ~」と、ちょっとうっとりしてしまいました。

(参門の外から)

桜シーズンの参門も好きですが、新緑シーズンの参門も爽やかでオススメです♪


6月は、尊い日が続きました。
奉 御聖旅祭では、両親は朝から御奉仕をしていました。
私は姉や子どもたちと少し遅れて御奉仕へ参加しました。

支部へ参拝すると、父が居て、母が居て。
地元でもよく会うのに、御神域で会えると喜びが倍増です✨
子どもたちも同じようで
「おかーさーん!あそこにおじいちゃんいた!」
と、所在報告を何度もしてくれました(笑)

地元を離れている妹も、御神域にいたはず😌

場所は違えど、家族で同じ日、同じ時間に霊波浴出来て幸せでした。
子どもたちもいつの日か、同じ気持ちになってくれたらいいなぁ~……
と思うおみそでした🙌


最後までお読み頂き、ありがとうございます🥰


💠お祭り市民参加の動画もご覧下さい💠

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ