感謝感謝感謝!

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

ボタンさん、お誕生日おめでとうございました🎂✨
お誕生日に参拝や御奉仕が出来るって、素晴らしいですよね♪
素敵な1年になりますように💠


マイコプラズマの療養が終わり、仕事に復帰したのですが、持病の喘息が悪化してしまい、咳き込み過ぎて嘔吐する💦
という程の咳き込みが続きました。

職場では、私がいる部屋の隣の隣の部屋の方から
「今日もキツかったやろ~?ずっと、咳聞こえてたよ!」
と言われる程でした💦

病院へ行って、喘息のお薬をもらって数日後。
北九州支部へ参拝しました。

参門をくぐると清々しい空気。
霊波浴~✨!!
風が気持ちよく感じました。

1日霊波浴をした、翌日の事です。
仕事から帰る間際、隣の隣の部屋の方から
「なんか、咳聞こえんくなったね!大分落ち着いてよかったね!」
と言われました。
言われてみれば、咳き込んで吐く事もなかったし、息苦しさも感じなかったなぁ~と。
御守護神様、ありがとうございます✨

まだ通院は続きますし、完全に咳が止まった訳ではないので、しっかりと治療を続けようと思います🙌✨

~おまけ~
先日職場近くへお散歩に行きました。実は観光スポットなのです!!
全国から観光に来る方がいる場所に、週に何回も来ることが出来て、ラッキー✨と思いながら働ける事に感謝です♪


最後までお読み頂きありがとうございました✨
お祭り市民参加の動画もご覧下さい!
▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

ひとりでできるもん!

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

この1週間程で気温がグーンと下がりましたね。皆さん体調はいかがでしょうか??

実は私、体調を崩しておりました…。
今流行りの「マイコプラズマ肺炎」に罹ってしまい、
高熱

倦怠感
食欲不振
のフルコース🤦‍♀️💦

我が家の夫は日々忙しく、家にほとんどいません。
なので、どの子も産後からフル稼働で動いてきた私。

誰にも頼らんでも大丈夫!
1人でできるけん!!

もはや無双状態でした。笑

ですがここ数ヶ月、仕事は忙しく、進学した娘の行事は多く、おまけに小学校へのボランティア、家事、末っ子のトイレトレーニングあれこれ…

何だか心のどこかで
「あ~…疲れたなぁ~…」
と思っていました。

そんな中のマイコプラズマ肺炎。
強制的に休まざるを得なくなり、「安静にしなさい!」と薬剤師さんからも念押されるほど。

そこで、これまで頼りにはして来なかった夫に、とうとうお願いしてみました。

「子供の送迎、家事、お願いします」と。

淡々とこなす夫。
安静にしている部屋からその姿を眺めて、「やればできるじゃん!」
…ではなく、
「ありがとうございます!!」
と心から思えました。

子供たちも、それなりに役割を分担したようです。
1人で何でもしようとするのではなく、家族というチーム戦で日々を営むのも悪くないかもしれない!と、改めて気付かせて頂きました。

御守護神様ありがとうございます✨

4日間何も食べられず、久しぶりに食べた
お粥。沁みました😭✨

これから冬に向かい、色々な病気が出てくると思います。
御祈をもって、日々過ごしたいと思います😌
皆さんもお気をつけください!

最後までお読み頂きありがとうございました✨
お祭り市民参加の動画もご覧下さい!
▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

あつあつ

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

朝晩涼しくなって来ましたね。
温かい食べ物が、より美味しく感じる気がします✨

私、アツアツにして食べるのが大好きなんです。
アツアツというより、グラグラという方がいいかもしれない…笑

先日も、いつもの通り、子供たちに注ぎ分けた後、アツアツを通り越す位熱くして、夕飯を迎えました。

やってしまいました…
口に入れた瞬間、「あっっつ!!!」と声も出ない位熱い!!!💦
飲み込んで、下まで落ちていくのが分かる位熱い!!!💦

あ~…さすがに温め過ぎたな。
と反省しました。

その後、歯磨きをする時に口から出血。どこからかなぁ?と思っていると、上顎を大やけどしていました💦
どす黒い様な紫の様な…自分でもちょっとびっくりするくらいやけどしていました。
次の日から、食事の度に痛くて痛くて。喋れるけれど、出来れば喋りたくない。
そんな日が5日程続きました。

そんな中で迎えた青年部全体集会。四代義敬様の御臨席に、大感激でした✨
子供たちは「四代義敬様かっこいい…!!」とメロメロ。
私も四代義敬様の御言葉が一つ一つ御優しいくて、また頑張ってあゆもう!!と思いました。

集会の熱量をしっかりと受け止め、私自身の熱量も増し増しで帰宅!!

その日は気付きませんでしたが、翌日ご飯を食べても、上顎が痛くないんです。鏡で見ると、くっきりやけどは残っているのですが、全然痛くない。

御守護神様、ありがとうございます!!✨

痛々しいやけどの跡はまだ残っているので、温かい食べ物はちょうどいい温かさで食べようと思います💦

~おまけ~

十五夜の日の月🌙真っ暗なのに月が輝いていました。秋が深まりますね。明日から10月!10月も楽しく過ごせますように✨

最後までお読み頂きありがとうございました✨
お祭り市民参加の動画もご覧下さい!
▶▶▶https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

仲間の大切さ

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

塩焼きそばさんも触れられていましたが、先週の少年部運動会。
私も子どもたちと一緒に参加させて頂きました🙌✨

早朝から張り切ってお弁当を作り🍱いざ、出発!!
支部へ到着すると、我が家の子どもたちはみんな散り散り…。笑

それぞれのお友達と合流していました😌

地区も班も学年も違うけど、集会でいつも会う大切なお友達。

年齢はバラバラなのに、みんなお互いに優しくて。
自然とくっついて過ごしていて、改めて幼い頃から御神域で過ごして、共にあゆむ仲間の大切さを感じました。

早朝から作ったお弁当!
大きなお弁当箱に入れたけれど、結局子どもたちは
お友達と一緒にあっちで食べる!
と、早々に退散…笑

うんうん。いいのよこれで!これこそ、「少年部運動会の醍醐味だ!!」と1人で思うおみそでした♪♪

明日は心青年之儀ですね。
たくさんの方が参拝される事でしょう!✨
私も御奉仕を通してお祝いさせて頂こうと思います🤭

~おまけ~
支部からの帰り道。サービスエリアで、美味しい食べ物を発見。
(ガーリックチーズボール!!)
とってもパンチありました🙆‍♀️笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました✨

お祭り市民参加の動画もご覧下さい!
▶▶▶https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

夏の終わり

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

台風10号が猛威を振るっていますね。皆さんがお住まいの地域はいかがでしょうか?
私の住まいは、報道に名前が出ていた程、台風が大接近!
台風が通過していきました。
毎回台風が来ると停電するので、今回も早々から備えておりましたが、今回はなんと、停電する事もなく、全く困らず過ごすことが出来ました🙏✨
御守護神様、ありがとうございます!!!

まだまだ大雨に警戒が必要な地域がありますね。皆さん、ご安全にお過ごしください。


8月が今日で終わります。
よくラジオを聴いているのですが、最近のラジオのテーマは
「夏の終わりを感じる事はなんですか?」
が多くて。

私もちょっと考えてみました。

暑さが和らぐ……は、まだまだ先になりそう。

夏休み……は、子ども達は明日には終わるけれど、夏の終わりでは無いかなぁ。

ん~。
おみそ的夏の終わりは
「食欲が出てきた時」かもしれません。

最近、果物をよく頂くので、食後のデザートが続いています✨

(みずみずしい)

子ども達も大好きな果物。
私の胃袋へ入るのは一欠片程度ですが、それでもなんだか満たされます✨

そして最近ハマっている、「わらび餅」。

(たまたま詰め放題の日!)

胃が喜んでいました!

こうやって、食欲が増してきて、美味しく食べる事が出来て、それを幸せに感じられる事が、私の夏の終わりかつ、秋の始まり…かもしれません♪♪

食欲の秋に向かって、まずは体重計とにらめっこ。太り過ぎに気を付けなければ💦笑

最後までお読み頂き、ありがとうございます😊

お祭り市民参加の動画もご覧下さい!
▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

平和

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

昨日8月15日、終戦から79年を迎えました。

8月6日は広島へ原爆投下から79年。
8月9日は長崎へ原爆投下から79年。

長崎への原爆投下の直後、「70年は草木が生えてこない」とささやかれていたこの地は

(水平に伸ばした左手は平和を、天を指さした右手は原爆の脅威を)

(この上空500メートルで炸裂)

 

当時の想像よりも遥かに早く、緑豊かな地へとなりました。

地元の子どもたちは「平和学習」を常々行っています。
夏休みの登校日は8月9日。
黙祷を捧げ、「平和とは?」を子どもたちなりに話し合い、考えます。子どもたちの考える「平和」は、優しく暖かい。大人も、もっとちゃんと考えいかねばと思ってしまいます。

御守護神様の御目的である「世界平和」。
御絆している私たちは、この戦争にフューチャーされる8月だけではなく、あゆむ中で常に考え、行動させて頂くことが出来ます✨

御守護神様の御目的実現の為、これからも教主三代様の御教えに沿いあゆみたいと思います😌

最後までお読み頂き、ありがとうございます😊

お祭り市民参加の動画はこちらから
▶▶▶https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

あつい夏

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

毎日暑いですね~。
職場のひまわり達も暑そうです。
(ぐったり…)

「あつい」と言えば…!!
今週末、我々青年部が「熱く」なる日がやって来ます💪

8月4日日曜日は市民祭り(わっしょい百万夏祭り)への参加です!!

踊り子として、もう十数年参加してきましたが、一昨年から、スタッフとして参加しています。

縁の下の力持ちになりたい。
踊り子の時には自分の体力に精一杯で、なかなか気付けませんでしたが、支えてくださる皆さんが居るから踊り子が精一杯の踊りを出来るのだと改めて感じたからです。

踊り子の皆さんが、楽しく参加出来て、沢山の輝く笑顔の下、御守護神様の御実在をお伝え出来るよう、出来る限りのサポートをして
「踊り子の皆さん、スタッフの皆さん、そして、応援の皆さんがひとつになって」
市民祭りへの参加を終えたいと思っています👌✨

毎日暑いなぁ~と思っていますが、こんなほっこりはいかがでしょう?
(職場にたくさん咲いています♪癒し~✨)

わっしょい百万夏祭りに参加される皆さん、応援に沿道へ来られる皆さん、当日へ向けて体調を整えて、楽しく参加させていただきましょう!!

各拠点の皆さんも、これから市民祭りを迎えられると思います。
酷暑の中の練習、毎回ごくろうさまです♪
無事に市民祭りを迎えられるよう、遠い九州から御祈しております✨
お互い、頑張りましょう!!!💪


最後までお読みいただきありがとうございます🌻


お祭り市民参加の動画もご覧下さい!
▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

また必ず!

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

連休明けは「仕事行きたくないモード」になりがちですが、今日は元気いっぱい!!仕事に行く事が出来ました✨

なぜならば、14日(日)と15日(月祝)、青年部役員滝行で本部参拝させて頂いたからですっ!!

本部参拝の2日間、梅雨末期の大雨予想の地元。(警報級と言われ、実際大雨警報が発令されました。)

飛行機、もしかしたら飛ばないかも?
行っても予定通りには帰って来れないかも?
と、ちょっと不安もありましたが、本部参拝する前日、旅行安全御祈願を頂いていたので、
「なんか分からんけど、大丈夫!」と言う気持ちもありました。
(でもちょっと不安で、絶えず御祈)

そんなこんなで、迎えた7月14日(日)の朝。

予想通り、大雨☔
内心「ですよね~」と思いながら機内に乗り込みました。

(大雨で外も見えない!)

ですが、飛行機や電車で移動して運河駅に着くと、雨予報のはずの野田、雨が上がっていました!!!✨

路面はたくさん水溜まりがあり、しっかり濡れていたので、ついさっきまで降っていたのだろうと、察する事が出来ましたが、しっかり雨は止んでいました😭

本部に到着し、嬉しくて嬉しくて、参門から天使閣へ向かって思わず大きく手を振ってしまいました👋✨

(着きましたー!とつい…🤭)

礼拝堂へ参拝し、広い御神域でたくさん霊波浴をして1日目は終了。

15日(月)朝。
宿泊先の窓に雨が打ち付ける音がしてカーテンを開けると、大粒の雨☔
土砂降りでした💦

が、宿泊先を出る頃には雨は小雨になり、電車を降りて本部に向かう頃には、雨は止んでいました✨
御守護神様御聖主二代様、ありがとうございます!!!!

御守り頂けるって、凄いなぁと思いながら参拝させていただきました😭✨

1年ぶりの滝行は、新しい建物での着替えに、もう…感動の嵐でした😭!!!!
「こんな所まで御心が詰まってるんだ…」
と、階段を一段一段感謝で登らせて頂きました。

教主三代様、本当にありがとうございます!!!

天使閣を拝し、涙が出そうになりながらも、真剣に祈りをもって挑ませて頂きました。
今年も無事に滝行をとらせて頂いた事、感謝で胸がいっぱいです😌

滝行後は、地元を離れている家族に会えたり、懐かしい友人に会えたり、本部でしか購入出来ないアレコレを購入させて頂いて、無事に2日目が終了。

時計を見ながら、
「あと10分、いやあと5分…!」
と思いながらも、「また来ます!」と心の中で御誓いし、御神域を後にしました。

空港への帰り道、測ったようにスムーズに移動が出来て、一緒に参拝していた信者さんと「やっぱり御守護神様ってちゃんとみて下さってるよねぇ~!」
と言い合いました。

(また必ず…!!)

そんなこんなで、大満足の2日間。御守護神様の御聖行を思うと、万分の1にも満たないと思いますが、それでも、少しでも身を持って学ばせて頂ける滝行。これからも1度でも多く参加出来るようにあゆみたいと思います✨

帰宅後…
歩数計を見てみると、2日間累計26,019歩歩いていました🏃

こんなに沢山歩いても不思議と足も痛くないし、体も疲れておらず。
今日も元気にお仕事に行く事が出来ました👏✨

また、すぐにでも参拝したい本部!!
ですが、コツコツお金を貯めて、次の参拝計画を密かに立てたいと思います😌

これから滝行や交流会を迎える皆さん、気を付けて行ってらっしゃい👋✨
そして、今回参加された皆さん、ごくろうさまでした✨
また本部でお会いしましょう✈!!

(おまけ)祈念写真館で、霊波之光限定シールシートを撮影しました📸✨いい大人ですが、大興奮してしまうほど、素敵なシールシートが出来上がりました🤭♪本部参拝される皆さん!オススメです🙌

最後までお読み頂き、ありがとうございます🥺

お祭り市民参加の動画もご覧下さい▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

今朝の出来事

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

九州南部地方の梅雨入りより、かなり遅れて九州北部地方も梅雨入りして、早2週間☔

皆さんの地域はいかがですか?
農作物にとって雨は必要ですが、大雨となると、命に関わる場合もありますね。
大きな被害が無いよう御祈しています。

私が住む地域は、よくニュースに出てくる「線状降水帯」が頻繁にかかる地域なので、この時期は1日に何度も雨雲レーダーを確認します。

そんな中、今日は御奉仕の為支部へ参拝。
朝、起きると…おや?
部屋の景色がいつもと違う…。

んんん????

と、しばらく寝ぼけた頭で考えました。

…電気が付かない!!!!

自宅がある地域は山合にあり、深夜の強い雨と強風の為、停電していたのです。

我が家はオール電化の為、IHヒーターも使えず、シャワーのお湯も出ません。
(毎日朝シャンする私には死活問題)

もう、一瞬で目が覚めました。

真っ暗なリビングを懐中電灯片手にウロウロする事30分。
出発時刻が迫ります。

苦肉の策で、実家へ電話をしました。
「お母さぁん、停電してる😭」と。

直ぐに
「家においで~!準備するんでしょう?」
と言ってくれたので、お言葉に甘えて、
着替えだけ済ませ、スッピン&頭はボサボサのまま、車で15分の実家へ急ぎました。

早朝だというのに、父も母も起きて待っていてくれて、
快く洗面所とお風呂を貸してくれ、無事に身なりを整えて出発する事が出来ました!

こんな急なお願いに、快く応えてくれた両親には、本当に感謝です。

そして

無事に支部に到着する事が出来ました!
道中、強い雨が降ることも無く、安全に運転する事が出来ました✨
御守護神様御聖主二代様ありがとうございます!
教主三代様ありがとうございます!

今日も沢山霊波浴させていただきます✨

(支部に着く頃、無事に自宅の電気も復旧したようです💡 )

余談ですが…
先日、1番上の子供が誕生日を迎えました🎂
(我が家はホールでは無く、アソート派🍰)

産まれた日。
堅物な父が祖父となり、初孫に対面した時

産まれたての初孫の指を触りながら
「これから長い人生が始まるねぇ」
と、目を細めながら呟いていた事は、毎年誕生日に思い出します😌

まだまだ、長い人生の中の、ほんの一瞬しか過ぎていませんが、名前の通り真っ直ぐに育ち、最近では自らあゆむ様になりました。

御守護神様御聖主二代様ありがとうございます!
教主三代様ありがとうございます!

これからも子供たちと共に真っ直ぐあゆみたいと思います✨

最後までお読み頂き、ありがとうございます🥺

お祭り市民参加の動画もご覧下さい▶▶▶

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ

青々

北九州支部青年部ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
おみそです。

職場で育てている夏の野菜達。
日に日に大きくなり、実がついてきました🍅

(水も滴るいいトマト)

ピーマン、なすび、きゅうりにとうもろこし!
収穫が楽しみです🤤✨


今月号の「光報えがお」は、ご覧になりましたか???

御聖主二代様の尊き御手による御田植えに、大感激と言葉に出来ない感謝で胸がいっぱいになりました😭!!

わが町も田植えシーズン。
よく田植えを目にしていて、生活の中で身近な出来事なので、感激が倍増でした☝️💦
(私はあの田んぼの土が苦手で、キャーとなってしまいます💦)

天使閣や護山樓に見守られている早苗。とても青々としていて美しいですね✨

青々と言えば…
先日の御奉仕中、空が青々としていて気持ちが良くて😌
「霊波浴だ~」と、ちょっとうっとりしてしまいました。

(参門の外から)

桜シーズンの参門も好きですが、新緑シーズンの参門も爽やかでオススメです♪


6月は、尊い日が続きました。
奉 御聖旅祭では、両親は朝から御奉仕をしていました。
私は姉や子どもたちと少し遅れて御奉仕へ参加しました。

支部へ参拝すると、父が居て、母が居て。
地元でもよく会うのに、御神域で会えると喜びが倍増です✨
子どもたちも同じようで
「おかーさーん!あそこにおじいちゃんいた!」
と、所在報告を何度もしてくれました(笑)

地元を離れている妹も、御神域にいたはず😌

場所は違えど、家族で同じ日、同じ時間に霊波浴出来て幸せでした。
子どもたちもいつの日か、同じ気持ちになってくれたらいいなぁ~……
と思うおみそでした🙌


最後までお読み頂き、ありがとうございます🥰


💠お祭り市民参加の動画もご覧下さい💠

https://goo.gl/6ryquK

霊波之光北九州支部
青年部 おみそ