みんな同じようなことで✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログをお読みいただきありがとうございます10月も中旬になり、段々と涼しくなってきましたが、日中は30℃を超える日もあり、気温差が大きいですね皆さんお元気でお過ごしでしょうか

私の地区の青年部会合は、いつもは大人ばかりの会合だったのですが、最近、子育て中の方の参加が増えてきました

先日の会合では、1歳の赤ちゃんが数名と幼稚園の子供たちを交えて、とても賑やかな会合となりました👶

信仰の話だけでなく、子育ての悩みや子育てをする中での喜びなどを話すことができ、みんな同じような事で悩んだり喜んだりしているのだなあと感じ、心が軽くなりました

同世代以外にも月組の方もおられて、「子育て中は終わりが見えないから辛く感じる事もあるだろうけど、過ぎてしまえば短い時間だったと寂しく感じるよ」とお話下さり、大変な時期ではありますが、一日一日を大切に感謝で子供と生きる喜びをかみしめ今を過ごさせて頂こうと感じました

同じ人生のステージの方とのふれあいって良いですね自分だけだと、ひとりで悩んで重くなっていた心が軽くなります

青年部には、母子会という子供とお母さんが一緒にあゆめる場を頂いております

母子会の対象者は、小学校6年生までのお子さんを持たれていますお母さんが対象となります。(大人の男性の方は参加できません

10月はお休みですが、毎月、支部で集会も行われておりますお子さんは未就学児まで一緒に集会に参加できます

お子さんが小学生になってからは、お子さんは隣で行われている初等部に参加できますので、お母さんは母子会に、お子さんは少年部にとあゆんでいくことが出来ます

家族みんなで御守護神様の御守りに入ることは、幸せな人生を頂くために、とても大切な事と私自身感じております

来月は母子会の集会、初等部中等部の集会、午後は青年部集会が同じ日にございます詳細は、青年部役員さんより届きます青年部連絡をご確認ください。是非、家族で参拝し、家族団欒の暖かい日々を過ごせますよう、青年部みんなで家族信仰を目標に前進して参りましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

 

わっしょい百万夏まつり🎆ありがとうございました✨

皆さん、こんばんはALBUSです

本日は、わっしょい百万夏まつり、ありがとうございました

みんなで心ひとつに御守護神様の御実在をお伝えすることは、素晴らしいですね

皆さんの笑顔いっぱいの生きる喜びの演舞そしてスタッフさん達の真心からのサポートが和となって、とても素晴らしい市民まつりになったと感じます

皆さんのご協力、大変ありがとうございました

これから北九州支部青年部としましては、8月の青年部定期集会、そして9月には目標600名の青年部全体集会へとあゆみは続いて参ります

是非、今日頂いた情熱を各地区で皆さんにお伝え頂き、次の目標に向かって一丸となって前進して参りましょう

今日は、体力をたくさん使ったと思います。皆様ゆっくりお休みください

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

夏の青年部のあゆみ✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログをお読みいただき、ありがとうございます

先日は、奉御聖誕祭、ありがとうございました平日でしたが、40名以上の方が青年部ご奉仕にご参加いただき、そして、コーラスは、なんと

100名コーラス

を達成しました皆さんのご協力、ありがとうございます

御聖誕祭の佳き日に多くの青年部で結集でき、感謝と喜びでいっぱいになりました午前中は大雨でしたが、式典が始まると雨が和らぎ、午後になると嘘のように快晴になり、とてもきれいな青空がみることができました

今回、久しぶりにご奉仕に参加された方も多く、私個人としましては積もる話もでき、とても楽しいご奉仕となりました

これから夏本番ですね

週末はわっしょいの練習があり、青年部滝行、交流会もございます

そして、7月17日からは、世界平和御祈願の尊い期間をお迎えいたします

今年も北九州支部青年部としまして、みんなで青年部の取り組みを行うことになっておりますこの取り組みを行いながら、わっしょい本番を迎えていくことになります

取り組みの詳細は後日送られてきます青年部連絡をご確認ください

霊波110年、夏北九州支部青年部として、テーマであります

『和~笑顔でふれあい家族信仰へ~』

を目標に、ともに御守護神様、二代様を信じ求め、三代様の御教えに沿って、人類救済、世界平和に向かって前進して参りましょう皆さんよろしくお願いいたします

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

御聖誕礼祭 おめでとうございます✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログをお読みいただき、ありがとうございます

本日は御聖誕礼祭、おめでとうございますご参拝、ご奉仕にご参加してくださいます方ありがとうございます

とても良いお天気ですね気候も徐々に初夏の陽気になってきました皆さん、お元気でお過ごしでしょうか?

6月は、青年部としまして、沢山のあゆむ場を頂いております

明日、6月3日 御内室様の日

6月8日 奉 御聖旅祭には、青年部誘導のご奉仕を頂いております

そして、6月16日には、毎月の青年部定期集会があり、今回も楽しく、学びのある、明るい明日につながる集会を企画しております

また、わっしょい百万夏祭りの練習も始まります

是非、この夏、共に北九州支部青年部として、共にあゆんでみませんか?

先日、過去の月刊誌、№114を拝読させて頂いておりました。

そこに御聖主二代様より、以下のような御講話を賜っておりました。

『皆さん、なぜ信仰するんですかと言ったら、助けられたい、救われたい、幸せになりたい、これが答えだと思うのです。

ではその答えを得るにはどうしたらいいのかということです。

答えは非常に簡単だと思っています。

真心からあゆむ。

あゆみということは参拝から始まります。

御守護神様を拝し手を合わせる。

その参拝から始まり、そして御守護神様から頂いている御祈願を受けること。

これがあゆみのスタートと思っております。

そして「人のために尽くす」。

これが御守護神様から助け救われていく、本当の霊波之光のあゆみ。

答えはこれなんです。よろしいですね。』

と御教え賜っておりました。

青年部として、みんなであゆませて頂くことは、『人のために尽くす』ことにつながっていると感じます

そして、みんなであゆむことは、とても素晴らしく、幸せに必ずつながっていくと私自身、体験しております

人生を幸せに生きていくためには、信仰は欠かせないものと私は感じます

是非、共に教主 三代様より賜ります御教えの実践に努力し、人の幸せのために尽くして参りましょう

そして、この夏

是非、共に青年部として、人類救済に前進しましょう

青年部活動の詳細は、青年部連絡のライン、または青年部役員さんにお気軽にお尋ねください

皆さん、よろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

わっしょい申込み開始✨

皆さん、こんにちはALUBSです

いつも青年部ブログをお読みいただき、ありがとうございます

今日から5月ですねすでにお休みの方も多いかと思いますゴールデンウィークの中休みですが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか

徐々に夏に季節が近づいていますね

夏といえば

今年も『わっしょい百万夏祭り』への参加の御心を賜りました

御守護神様、二代様、三代様ありがとうございます

日曜日より、参加の申込みが始まっており、

衣装を注文する方の締切が、5月12日

踊り子さんの参加申し込み締切が、5月26日

となっております

申込用紙は、役員さんからもらうことが出来き、支部受付に期限内に提出をお願い致したします

そしてスタッフさんは常時、受付ております救護においては青年部の方でなくとも、ご奉仕として参加できます

家族みんなで参加できる青年部活動わっしょい百万夏祭り

家族信仰のきっかけになり、そして夏の楽しい思い出にもなる、喜びいっぱいの青年部活動です

ぜひ、この夏、みんなで心一つに御守護神様の御実在を、私達の喜びの姿を通して、お伝えしに行きませんか

多くの北九州支部青年部で結集し、人類救済に前進して参りましょう

皆さんよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

✨これまでの目標✖新たな目標✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログをお読みいただき、ありがとうございます

三寒四温暖かい日や寒い日と入り混じっている季節ですが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?35日間の取り組みもあと10日ほどになって参りました。取り組みへのご協力ありがとうございます

毎朝、皆さんの声を聞かせて頂いて、元気をもらい、自分も頑張らねばとあゆませて頂いております

この取り組みの最終目標を皆さん、覚えているでしょうか

ズバリ!

3月7日 奉 御聖神祭に北九州支部への結集

ですね

昨年から北九州支部青年部は『絆』をテーマに、御守護神様の御目的にむかって、みんなで心一つに前進して参りました。その集大成として、ぜひ、3月7日の佳き日に支部御神域に結集させて頂こうではありませんか

ここ数年で一番青年部が集まった大祭日になったねと、みんなで喜び合える日になればうれしいですね

そして、3月21日より霊波之光は新年度、霊波110年度が始まります来年度の北九州支部青年部のテーマは、

『和』~えがおでふれあい、家族信仰へ~

となりました

三代様より、『笑顔の和の拡大にどうかご協力ください。』と御言葉を賜っております。

昨年、紡いできた『絆』を今年はさらに『和』を大切に共にあゆむ仲間を拡大し、

みんなで仲良く笑顔いっぱい喜びいっぱいの青年部活動になりますよう、

御守護神様、御聖主二代様を信じ求め、御教主三代様の御心に沿い、人類救済に前進して参りましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

霊波110年✨明けましておめでとうございます✨

皆さん、明けましておめでとうございます
ALBUSです

昨年は『絆』を目標に、遠地布教や特別集会、市民祭り参加(わっしょい百万夏まつり)など、北九州支部青年部の皆さんで、一丸となって活動が出来た年となりました

皆さんのご協力、大変ありがとうございました

今年霊波110年は、昨年培った『絆』を軸に、さらに活発に、そして全世代の青年部がお互いをより理解し合い、和を持って拡大できる、そんな一年になると良いなと感じます。

今年も北九州支部青年部一同、

御守護神様 御聖主二代様を信じ求め、 教主三代様の御心に沿った青年部となれますように、共にあゆむ情熱を高く、前進して参りましょう。 今年もよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

子供の笑顔👶✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので12月に入りましたね朝の気温は一桁台の日も増えてきました。風邪も流行ってきているので、体調に気を付けて、あゆんで参りたいですね

師走に入ったということで、周りも慌ただしくなってきたのを感じます朝の交通にしても、仕事の時もですが、年末、年始に向けて、どなたも忙しくなってきていますね🎍

私も仕事が立て込むことが多くなり、ついつい夕方には疲れが出て、無意識にイライラ顔になってしまっているようです

先日、仕事を終え家に帰り、子供たちが笑顔で迎えてくれた時、自分の表情に力が入っていたことにハッと気づきましたそして、イライラ、モヤモヤした心を改めて、信仰に心のダイヤルを戻させて頂きました最近は、子供を見るとつい顔がゆるんでいる自分に気づきます

笑顔を実践させて頂くと、今まで悩んでいた事も、

『まあ何とかなるか必ず御守護神様が御守り下さるから』と心が軽くなるのを感じます

これからさらに忙しい時期に入って参りますが、笑顔を忘れずにあゆんで参りたいと思います

そして、いつも笑顔を思い出させてくれる子供たちに、感謝の言葉を声に出して伝えたいと思います

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

思い出の運動会👪✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

久しぶりの投稿になりました気づけば10月ですね🌕先日までは、30℃を超える日が多かったですが、ここ数日で急に涼しくなりました🎑寒暖差が大きく、疲れが出やすい時期ですが、皆さん、お元気でお過ごしでしょうか

10月といえば、明日はスポーツの日

北九州支部では運動会が催されますとても久しぶりの開催で、今からとても楽しみです

私も少年部の頃、もう30年以上前のことになりますが(笑)一度だけ参加したことあり、とても楽しかった思い出があります当時は球技もした思い出があり、また学校の運動会と違った暖かさがあり、少年部の友達ととても楽しく運動したなあと今でも、ふとした瞬間に思い出します

当時の私は運動に関しては、苦手意識が強く、スポーツ嫌いでしたが、少年部でスポーツをすると嫌だったことが喜びに変わっていきました今思えば、御守護神様の御守りの中で、苦手だった運動を喜びに変えて頂いたのだなと感じます

その歳以降くらいから、学校でもスポーツが楽しくなり、体力がついて体も丈夫になっていたように感じます

そして、このころの少年部の友達とは、今でも青年部として、一緒に活動させて頂いているのを考えますと、とても大切な出会いを頂いていたのだあと感じます遠い距離を運転して連れて行ってくれていた両親にもとても感謝です

今度は私が、自分の子供たちを連れて行くことができるのを感じますと、感謝でいっぱいです

明日は、青年部はお子さんを連れて、また、お手伝いのご奉仕として、初等部、中等部、飛翔会の皆さんと喜びいっぱいの運動会となりますよう、

そして、今年の北九州支部青年部のテーマであります『絆』が強く深まる一日になりますようにお祈りの中、お迎えさせて頂きたいと思います

皆さんの幸せな暖かい思い出がたくさんできますように☆彡

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS 

 

 

ゴールデンウィーク最終日✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

昨日は石川県の方で大きな地震がありましたね一日も早く被災された方々が安心して、日常生活に戻れますよう、お祈りさせて頂きたいと思います。

さて、本日はゴールデンウィークの最終日ですね昨日からお仕事の方もおられるかと思いますが、皆さん、休日はいかがだったでしょうか

私は、連休前より体調を崩しまして、連休の半分は闘病生活でした

ただの風邪ですが(笑)

手強い風邪でした。数日、声が出なくなり、小心者なので、このまま肺炎になるのでは・・・と心配になりましたが、心配な心をお祈りに変えるように努力しました。

しかし、症状があると、どうしても心がそちらに引っ張られてしまいます痛みに苦しみに心を引っ張られ、明るい心を持つことが一時難しくなりました。

そんな時、先月の地区の青年部会合で聞かせて頂きました教会勤務者の方のお話を思い出しました。

「体調を崩して体がつらい時は、私はよく御教え本など、御由来を紐解き、御聖行の大変さを万分の一でも学ばせて頂く努力をしています。」

とおっしゃられていました。

来月は、6月8日、尊くも意義深い日であります。御聖旅祭をお迎えいたしますが、御守護神様は、御旅立ちなされて、御重病ですさまじい高熱の中、高知の山に御登りになられます。しかも天候は50年に一度の大干ばつで、普通に暮らしている方でさえも熱さで亡くなってしまうような状況でした。

5月の「光報えがお」には、御妹様方が当時のことを詳しくお話下さっている記事が載っていましたので、私はベッドの中でその記事を読ませて頂くことにしました。

その記事を読ませて頂くと、さらに御守護神様の御体の状況が良く分かりました。大変申し訳なく感謝の心で一杯になりました。すると心配で重く沈んでいた心が明るくなるのを感じました。

そして5月2日の御聖誕感謝の礼祭日のことです。

まだ声が出ずに喉の痛みに悩まされていました。

最近、私はよくyoutubeの天使閣ライブ映像を拝するようにしているのですが、11時を迎えた頃です。天使閣を拝しました時、涙が出て、その瞬間、喉の痛みは取れて明らかに回復に向かっていきました。丁度その時間は、二代様より御祈りを賜った時でした

御守護神様、二代様、三代様、ありがとうございます

その日を境に手強かった風邪も治っていき、休みの後半では息子と感謝の参拝もする事が出来ました

その帰りには息子を水族館🐟にも連れて行くことが出来、思い出作りもすることができました

日常、色々な事がぶつかってきますが、必ず御守護神様に御守り頂けて、困難を乗り越える道を頂いておりますどんなことがあっても、心は常に御守護神様に

そして、御心のままに、御教えに沿い、これからも人類救済にあゆんで参りたいと思います

来週、5月14日は、青年部全体布教がございます

ぜひ、この素晴しい、救いの道があるという事を、まだ知らない方々に、一人でも多くの方にお知らせさせて頂きましょう

きっと幸せの笑顔いっぱいの活動になると思います皆さんのご参加をよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS