桜島

みなさんこんばんは

 今年に入って2週間で、体重が元通りになってきたham太郎です

今年の正月はゆっくりと過ごせましたが、ゆっくりし過ぎた分がおなか周りにまとわりついてきた気がしていました

通常通りの仕事が始まってからは、毎日バタバタしていましたら、気がつくといつもどおりになっていて、ほっとしました。

さて、キンモクセイさんも昨日書いておりましたが、来月には北九州支部決起大会がございます

青年部としても、お手伝いさせて頂く部署が複数ありますので、できるだけたくさんの人手が必要ですので、是非みなさんご協力をよろしくお願いします

 さて、ハードディスクを整理していたら、ちょっと懐かしい写真が出てきました。

一昨年、鹿児島で決起大会が行われた時の写真です。

DSC_3269

駐車場も、バスで埋め尽くされていましたね。

鹿児島といえば、やっぱり桜島ですね

 当日も、噴煙を上げておりました。

画像 005

 今回は、北部九州地域担当ということですので、集まりやすい地域での開催となりますので、ご奉仕で参加できない方も、是非、信者さん方と共に熱量を高めて参加させて頂きましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

決起大会!

みなさんこんばんは

明日は、今年一番の冷え込みというのに、早朝から時間外勤務担当となり、ちょっと億劫になっているham太郎です

明日は寒いようですねぇ~。

寒いのはまぁ仕方ないとして、心配なのが道路ですね。

私は通勤で、峠道を2つ越えていかなくてはいけないのですが、道路凍結が心配です。

毎年、凍結によるスリップ事故が発生しているというので、明日は特に注意ですね。

今日の仕事帰りには、塩化カルシウムが撒かれていました。

まぁ、そこもすべてお任せで、お祈りの中で運転させていただきたいと思います

さて、今日はブロックの組長主任会合でした。

新年、第1回目の会合でした。

班長さんも参加されての会合で、とても盛り上がり、色々と意見交換できて有意義な会合でした

その中で、来月行われれる決起大会の青年部ご奉仕に、うちのブロックから4名の青年部が参加できるということで、本当に喜ばしい事だと思います。

私も青年部のご奉仕にこれまで数え切れないほど参加させていただきましたが、たくさんの仲間と、たくさんのご慈愛を頂いたと思います。

今、参加しようか迷っている方は、是非とも参加してみませんか

というわけで、決起大会も青年部の力で盛り上げていきましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

決意!

みなさんこんばんは

今週から仕事スタート

今年も、がんばろう

と熱意いっぱいのham太郎です

毎年正月になると、年賀状がたくさん届きますが、今年は、例年よりもちょっと少なめでした。

時代なのかなぁ~と思っていたら、昨年、引越しした案内を単に出し忘れていただけでした

正月過ぎていましたが、ちょっと遅れながらでも、友達へと新年のご挨拶をさせていただきました。

さて、今年は正月三箇日のご奉仕には、たくさんの青年部ご奉仕の方々が参加していただきました。

また、女性の晴れ着ご奉仕は、毎年ながらたくさんの方に協力いただきながら、支部を晴れやかな雰囲気で彩って頂いています

ありがとうございました

今年は、霊波100年という節目の年でもあります、元旦から、今年はより一層前進させて頂きます

と心に誓わせて頂きました。

毎日、ゆっくり過ごすのではなく、できることから少しでも。

ということで、特に何もない日には、ふれあい訪問や布教をさせて頂きたいと思います

DSC_0047

今朝は少し暖かかったですが、また明日から寒くなるようですね。

来週からは早朝出勤なので、凍結などには注意して運転したいと思います

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

 

青年部拡大

みなさんこんばんは

こんなにゆっくりしてて、大丈夫なのか?と、逆に不安になってしまうham太郎でございます

毎日が日曜日

そんな間隔に陥ってしまっていますが、あと数日で、日常の生活が始まります。

さて、今年の目標は?

ということですが、プライベートやあゆみについて色々ありますが、青年部の目標として

今年も、引き続きがんばりたいことがあります。

それは、班の青年部員を、昨年よりも1名増やすということです。

継続は力なりという言葉がありますが、たった一人かもしれませんが、すべての班が、これを実行できたときには、青年部員が、1年後には約50名ほど拡大できることになります。

4年後には200名の拡大です

しかし、これが現実となると、中々難しいですね。

でも、難しいからと言って、何もしなかったら何も始まりません。

まずは、行動からさせて頂きたいと思います

今年も、継続して、青年部会合や、ふれあい訪問などをさせていただきます。

一年間がんばって行きましょう

 

霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎

行動!

新年あけましておめでとうございます

一日遅れのごあいさつとなりましたが、今年も一年バリバリがんばっていきますham太郎でございます

昨日は、青年部として駐車場の誘導ご奉仕をさせていただきました。

その前に、地区の白衣誘導ご奉仕に参加される方が多数いらっしゃいますので、今年は、地区のご奉仕の方を乗せたバスを、青年部で手配しようと思いまして、地元の青年部班長さん方と共に、段取りさせていただきました。

というのも、私と、家内もバスを運転できますので、併せて、もう一人中型免許を持った青年部員に呼びかけまして、一緒にご奉仕させていただきました。

さすがに、午前0時頃に出発しますので、運転一人では心もとないですが、3人も運転手がいるので、安心して出発することができました。

白衣誘導の方も、ゆっくり睡眠が取れたと喜ばれていましたので、本当に良かったと思います。

青年部が、班や地区の手足となって、行動させていただくことから、今年の新年を迎えさせて頂きました

霊波100年も、引き続き、青年部活動に尽力させて頂きたいと思います

みなさん、今年もよろしくお願いいたします。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

準備奉仕

みなさんこんばんは

今日は、帰省ラッシュを見事にすり抜けて、一度も渋滞にはまらなかったham太郎です

今日は、支部では正月三箇日の準備奉仕が行われました。

あいにくの天気で、時折雪が舞い、気温も中途半端なので、大粒の雪みぞれと言った感じで、足元はびしょびしょになりながらの冷たいご奉仕でした。

御生花台並べをはじめ、支部周辺の清掃など、多くの方の奉仕によって、あっという間にきれいになりました。

これで、正月を迎えることができます。

また、夕方からは青年部員の手によりまして、アーチ建てが行われました。

信者さんが所有されている2tクレーンがやってきまして、アーチの脚の部分を釣り上げて設置いたします、結構大掛かりで、足場を組んでからステーパイプや看板の取り付けをさせていただきます。

今回は、ご奉仕参加者が少なかったようで、今日中に全部はできなかったようですが、31日までにはきちんと設置させていただきたいと思います。

KC461527

大掃除が終わった、支部参門前です。

雪が舞っている雰囲気を撮りたかったのですが、携帯カメラでは無理でしたね。

年末も寒さが続きそうです。

今年も後数日となりました。

私のブログアップも今年はこれが最後です、それでは、また年明けてお会いしましょう。

 霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎

奉餅之御儀

皆さんおはようございます(*^o^*)
今日は、久々に携帯から投稿のham太郎です。
少々読みづらいかもしれませんが、ご勘弁を(≧∇≦)

今朝は、早朝から、正月三箇日に飾らせて頂く、御餅をつく、奉餅之御儀に参加させて頂きました。 参加出来る時には、出来るだけ参加させて頂いていますが、年末と言う事もあり、毎年この時期には参加させて頂いています。 今日は、今シーズン一番の寒波到来と言う事で、かなりの冷え込みで、時折雪がちらつく中での御儀でしたが、夜明け頃には、すべての御餅をつき終える事が出来ました。 次回は、3月になりますが、都合がついたら、参加させて頂きたいと思います(^O^)

今日、明日と北部九州は雪模様のようです。 参拝や車での移動など、皆さんお気をつけて下さいませ(*^o^*)

霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎

大掃除

みなさんこんばんは

先ほど帰宅しまして、ゆっくりとお風呂から上がってきたham太郎です

さて、今日は支部の大掃除でした。

深夜の時間帯には霙交じりの雨が降っていたようですが、到着した頃には良い天気になっていました

そんな中で、青年部はこちらの大掃除をさせていただきました。

KC461511

第三駐車場です。

毎月の礼祭日や、大祭日には早朝より駐車させていただいておりますが、今度の正月三箇日にも、奉仕者用の駐車場として使う予定ですので、細かいところまで草や落ち葉をひろうご奉仕をさせていただきました。

今回は、いつもよりもたくさんの青年部員と青年飛翔部員が集まり、かなりきれいになりました。

KC461512

これで、新年を迎えさせていただくことができますね。

さて、明日も仕事のham太郎ですが、あと数日の今年の仕事も精一杯がんばらせていただきたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

明日は青年部集会!

みなさんこんばんは

年末になると、飲み会が続いてしまいますよねぇ~

最近、私の怖い乗り物は・・・・・

 

 

 

体重計

ham太郎です

さて、年末になりまして、新しい霊波100年のカレンダーが届きました。

来年からは、写真の大きさが少し大きくなったり、御聖歌の解説あったりしていますね

早速、部屋に飾らせていただきました。

年末となると、世間では大掃除が始まりますね、教会の方でも、毎月の大掃除が明日、行われますので、青年部員のみなさんも、是非参加されてみてください

九州地方でも、数日前からかなり冷えこんできました。

そんな冷え込みも吹き飛ばすような、温まる一枚

KC461494

 実のところ、今夜もすきやきですが

 さて、明日は大掃除と、青年部集会に参加させていただきたいとおもいます。

今年最後の青年部集会、盛り上がっていきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

備えあれば

みなさんこんばんは

いや・・・

おはようございます

何か、よくわからない時間になってしまいました、ham太郎です

ついさっき、昨日の記事をUPさせていただきました。

なぜ、こんな時間になったかというと、それは、今夜、職場の飲み会が入っているので、お酒が入った状態では記事を書くことは無理だからです

天気予報によると、九州地方も今週くらいから、本格的に寒くなってくるようですね。

とりあえずは、毎朝、フロントガラスは凍っているので、溶かしてから出勤していますが、一段と冷え込んでくるのでしょうね。

毎年、年末年始の頃になると、雪が降るのが恒例となっていますね。

九州では、日ごろ雪に慣れていないので、ちょっとした積雪で交通網はマヒ状態となってしまいます。

そろそろ滅多に出番の無い、タイヤチェーンを常備しておかなくてはいけないかなと思っています。

数年前の正月三箇日の準備奉仕に参加させていただいたあと、帰宅していたら、途中から吹雪になり高速道路はいたるところでクラッシュしており、通行止めで下ろされたことがありました。

そのときは、帰宅したのは夜明け前の午前5時頃だったってことがありました。

あのときには、タイヤチェーンを積んでいなかったので、祈りの中でゆっくりゆっくり走行していたら、スリップすることもなく、ノーマルタイヤで峠を越えたりしたのが、本当にお守りの中だったのだと思いました。

備えあれば憂いなしということで、それからは、チェーンを常備するようにしています。

さて、あわただしい時期ですが、車などの運転は気をつけましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎