参拝

みなさんこんばんは

今夜は目がしゅぱしゅぱしているham太郎です

理由は簡単です朝が早かったから…

今朝は3時に起きてご奉仕に参加させて頂きました。

班の方々とマイクロバスでご奉仕に向かわせて頂きました。

もちろん運転させて頂いていましたが、今回、私と、班の役員さんとツーマン運行で参加しました。

今日は、本部より石川靖夫さんが来られてお話会もあり、たくさんの方が参拝されていました。

地区班長会でもお話があり、とても貴重なお話を頂きました。

真っ直ぐに御教えに沿ってあゆんでいれば、何も不安なく生活できる事を改めて感じさせられました。

帰りのバスもみなさんで体験などを話して、賑やかに盛り上がって帰りました。

霊波之光  北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合!

みなさんこんばんは

賞味期限っていつまで食べられるの?と最近疑問に思うham太郎です

今日は、班の青年部会合がありました。

毎年、この時期になると忙しい方が多いので、今月の会合は上旬にしよう

などと言っていたら、先月の会合が末日だったので、10日間しか間が空いてなかったです

しかし、この10日間の出来事や体験談をみんなで話をすると、あっという間に時間が終わってしまうほどの体験談がいくつも出ていました。

今回は、先月と先々月に続いて、3回目の会合参加という方が3名参加してくださり、それぞれに喜びを頂いていました

毎月の定期会合を、人数が少なくても必ず実施させていただくということに取り組ませていただき、ようやくここまで来ることができました。

更なる青年部の拡大を目指して、前進していきたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

一族信仰

みなさんこんばんは(^O^) 今夜も携帯からの投稿のham太郎です。 今日は、久しぶりに実家へ帰ってきました。 明日の仕事が、空白になったんで、休暇を取ってきました。 久しぶりにゆっくりできますが、実家に帰ってきても、信仰の話ができるので、一族で信仰できるっていいなとつくづく思います。 今日は、私の従姉妹へ、うちの母がおつながりをすすめた話でした。 近いうちにお導きできそうなので、共にあゆめるようになればいいと思います。 さて、今度の日曜日には青年部地区班長会がございます。 青年部役員のみなさん、青年部のあゆみについて語り合いましょう(*^o^*) 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

18周年

みなさんこんばんは

今週は、仕事が落ち着いて、ちょっとゆっくりできそうなham太郎です

実は、私がおつながりしたのは、平成8年11月3日でした。

ということは、昨日で、おつながりしてから丸々18年が経ちました。

時間が経つのは早いですねぇ~

今日からおつながり19年目に入ったわけです。

当時のことを思い出しますが、11月3日といえば、新米奉上式にお供えさせて頂いている御餅が御下賜されます。

当時、信仰のことはよくわからなかったのですが、おつながりの日に、受付で御餅を頂いたのを覚えています。

神様から頂いたものなので、とても尊いものだということは分かっていました。

持ち帰って、大事に大事に直していたのを思い出します。

あまりにも大切にしていたものですから、表面にカビが生えてしまって、包丁でカビを取ってから頂いたのです。

それからは、御餅を頂いても、あのときの失敗を思い出して、早めに頂いたりしています。

おつながりした当時から、青年部としてあゆみつづけて来られたことに、周囲で支えてくださったみなさんに感謝ですね

おつながり19年目の誓いとして、更なる前進に努力させていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

新米奉上式

みなさんこんばんは

今夜は、実に5日ぶりに帰宅しましたham太郎です

先週の土曜日から、仕事やらなんやらで、5日間も続けて自宅を空けておりました。

毎日が忙しいということは、それだけ充実しているのだと思って、日々過ごしております。

さて、早いもので、10月もあと2日となりました。

日曜日には、大祭日の一つ、新米奉上式が執り行われます。

今回、私の班の参拝バス担当をさせていただいているのですが、役員さんの呼びかけと、日曜日ということもあって、かなりの数の参拝者がいらっしゃるようで、用意していた大型バスに乗り切れなくなってしまいました。

うれしい悲鳴ではありますが、もう一台小型バスを手配しようかと考えているところです。

食せる事に感謝させていただき、青年部としても、精一杯ご奉仕させていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合

みなさんこんばんは

3日続けて飲み会でした

今夜は休肝日のham太郎でございます

さて、今夜は、班の青年部会合がありました。

班青年部会合を毎月開くようになってから、1年半ほど経ちました。

始めのうちは、3名とかでスタートし、少しずつふれあい訪問や、連絡などを繰り返していく中で、先月は15名の青年部員が集まってくれました

とても盛り上がる会合でしたが、今回は何人くらい集まってくれるかちょっと心配もありましたが、今回は8名の部員さんが参加していただけました

8名のうち2名が、前回に続いて2回目の参加で、1名の方は、今回初参加でした

御教えや体験などをみんなで話をして、今回もとても盛り上がる会合となりました。

一人の方は、青年部会合に毎月参加するようになってから、一生治らないと思っていたアトピー性皮膚炎がいつの間にか治っているという喜びの発表をされました。

青年部会合に参加することによって、喜びが頂けるって素晴らしいですね

これからも、更なる拡大、班の手足となっていける青年部を目指して、役員さん方と共にがんばっていきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

役員集会!

みなさんこんばんは(^O^)今夜も携帯から投稿のham太郎です。 今夜は、地区全体の役員集会に参加させて頂きました。 まだ、帰宅途中ですので帰りが遅くなると思って、携帯から投稿させて頂いています。 会合の中で、班の青年部の方が頂かれた喜びを班長さんが話してくださいました。 青年部であゆむ中、職場の雰囲気が変わって、とても良い環境で仕事ができるようになったそうです。 青年部世代は、仕事でもバリバリ活動する時期でもありますので、職場にご慈愛を頂く事は、この上ない喜びでしょうね(*^o^*) 御守護神様、二代様の御守りの中で生活させて頂けることが、何よりの感謝ですね。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

ふれあい

みなさんこんばんは

今日は、平日にもかかわらず、仕事を終えて、400kmほど走破したham太郎です

普段から、遠距離走行になれているので、特に苦痛は感じませんが、ガソリン代の高騰でお財布に痛みを感じる程度ですね

さて、来週からは11月に入りますが、そろそろ年末更新の季節になりました。

私も組長として、毎月のふれあい訪問を心がけてきていますが、今年の更新で、賛助会の更新が難しいといわれる方が同じブロックの組にいらっしゃいました。

組長さんにお断りを入れて、日中の時間にふれあい訪問をさせていただきまして、30分ほど庭先でお話をさせて頂きましたところ、来年の賛助会もさせて頂きますということで、来週にでも感謝金を準備して待っていますと明るい返事を頂きました

班の中でも、役員さんの協力を得ながら、みんなでふれあいをさせて頂くことによって、霊波によって導かれていくのだなぁ~と思いました。

全信者さんが来年に向けて更新できますように、前進させていただきます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

本部参拝

みなさんこんばんは(^O^) 今日は本部参拝でしたham太郎です。 急遽でしたが、御神酒御祈願を頂きに、昨日の仕事が終わってから本部の方へ向かわせて頂きました。 今朝は朝から本部参拝させて頂きましたが、土曜日と言う事もあって、たくさんの方が参拝されていました。 今回、初めてチャレンジする事がありました(*^o^*) 御祈願受付前に、ATMのような?自動受付機がありました。 以前からあったのか分かりませんが、気になったので、早速使わせて頂きました。 今回は、新礼拝堂の建設協力金をさせて頂きましたが、簡単にできました。 そのうち、支部なども自動化されていくのかな?と思いました。 それでは、今から飛行機で九州に帰ります。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

バス

みなさんこんばんは(^O^) 今日は携帯から投稿のham太郎です。 今日は、帰宅してから、ちょっと遠出をしていまして、明日の夜まで帰宅しないので、携帯投稿となりました(≧∇≦) キーボードと違って、長文は打ちにくいですね(≧∇≦) さて、先日、地区の役員会合に参加させて頂きました。 ちょっと話題に上がったのが、バス参拝の交通費についてでした。 この夏に条例改正があって、大幅な値上がりとなりました。 そこで、人数が少ないと、大幅なマイナスが出てしまうと言う事でした。 そこで、青年部で運転できる方にお願いして、マイクロバスのレンタカーを出してもらうのはどうですか? と提案させて頂きました。 経費的には、約半分となるので、十分に採算が合う状態になりました。 青年部が、班や地区の手足となって、活動できる事に感謝でした(*^o^*) 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎