頂いているものへの感謝

みなさん、こんにちは      Sallyです。

 

今日は、11月9日。みなさん何の日かご存知ですか❓

(数字でお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが)ふと「今日は何の日だろう?」と思い、調べてみました!

今日は「119番の日」です

1987年に消防庁が制定し、11月9日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が 行われるそうです。

最近、風もかなり冷たく感じるようになり、空気も乾燥してきている気がします。火災が起きやすい季節にもなってきますので、火の元、火の取り扱いには注意していきたいですね

 

“119番の日”と知って、Sallyの頭に真っ先に思い浮かんだのが、3月7日御聖神祭で御下賜頂いている「火伏せの御笹」です

Sallyの自宅にも火を扱う台所に置かせて頂いています

Sallyの小さい頃は3月7日御聖神祭で火伏せの御笹を頂くと、昨年頂いた御笹で「御団子」と「黒焼き」を母が作ってくれていました。

それが食器棚のガラス戸の中(当時の小さい私でももちろん手の届く場所🎶)に置かれていて少し具合が悪い時は少しずつ手に取って御団子を頂いたり、打ち身など怪我をした時は黒焼きを付けさせて頂いたりしていました

私の場合は、“何かあると”というよりも、御団子などが目に付くと少しずつ頂いていた記憶があります小さいながらに「これは御守護神様のもの」という認識がありました。

 

体験紙や月刊誌THE REIHAを読ませて頂くと、火伏せの御笹で、火災、天災、人災などなど、本当に沢山の体験を頂いています。

 

御下賜頂けることが当たり前のように感じる事もありますが、決して当たり前ではなく、一つ一つのものに感謝の気持ちが大切だなと感じる日々です

 

今日は全国的に良い天気のようです

寒い季節になると、暖かい太陽の陽射しもとっても有難く感じるSallyでした

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部    Sally