こんにちは 🙂
先日、来春から公開の映画のエキストラに九州某所にて参加し、経験値が1増えた昴です😄
昴も、23日 本部・支部交流会、 24日 青年部滝行と参加させて頂きました。
土曜日はいつも仕事なのですが、今年は土曜日が祝日だったので、ツアーに参加させて頂きました。同じ班や地区の方々と行かせて頂き、とても楽しく、充実した2日間でした。
今年は、青年部役員さんよりお誘い頂き、青年部の冬季滝行へも参加してみようかな〜と思っています💪北九州支部から、1人でも多くの青年部の仲間で一緒に参加しませんか?
⛄️寒いのが超苦手な昴ですが…青年部だからこそ出来ること。これから毎月〜来年4月までですが、出来るところまで頑張ってみようかな…と思っています🙂
さて、昴は1日1枚のパンフレット布教を続けさせて頂いているのですが、最近あった出来事をお話しさせて頂きます🍀
仕事帰りに、パンフレットを手に歩いていると、前方にお母さんと小学生二年生くらいの男の子が会話をしながら歩いていました。
自販機の前に立ち止まったので、よし!と、気合いを入れパンフレットをお渡しをしようと後ろから声をかけました。
「こんにちは〜😊」
その瞬間!お母さんが男の子の頭を叩こうとして、
あっっ😱昴は、声をかけるタイミングを間違えた⁈
と、一瞬よぎったのです。
しかし、私はすでに一枚のパンフレットを、お母さんの振り下ろしそうになった手と、男の子の頭の間に差し出していたのです💦
お互い、引くに引けず
「是非、読んでみて下さい。」
と、その手にお渡しさせて頂きました😅
理由があっての状況でしょうが、車に戻るまでの間、逆にタイミングがよかったのかな…と思い、そして昴は、お渡しさせて頂いた後にもしっかりとその親子をお祈りさせて頂く事ができました。
毎日続けていても、全く慣れずに、ドキドキしながらパンフレットをお渡ししていますが😅、感謝の返上と人類救済の拡大の為に、どのような状況であっても「祈り」を持ち、これからも努力していきたいと思います✊
霊波之光 北九州支部
青年部 昴