みなさんどうも!Henxelです( ^ω^ )今月のブログテーマ『北九州支部』について。
昨日は雨がパラつくお天気の中、多くの方々が北九州支部へ参拝・ビデオ拝観にいらっしゃっていましたね٩( ‘ω’ )و
私もビデオ拝観最終日という事で、まだ拝観されていない信者さん方をお連れすることになりました( ^ω^ )感謝です。
大きめのレンタカーを借りて、ウキウキ嬉しい朝。
しかし、信者さんをお迎えに行く際、みなさんをお待たせしちゃいけないと、バタバタしていたら駐車場でゴリっと後ろのバンパーを擦ってしまいました(・∀・)
なんでこんな時に、、、
不慣れな大きいクルマとは言え、注意力が足りなかった(・∀・)
あちゃー。
やってしまった。
なにやってんだ!バッキャロー!!とブルーな気分になりそうでしたが、すぐにそれを見た妻が『大丈夫、お祈りしよ』
と、切り替えてくれました( ^ω^ )感謝
しかし、キズは深ーく。
修理代はいくらだろう?5万くらいかかるかも( ̄▽ ̄)
いかんいかん、お祈りお祈り。
こんな時こそお祈りです٩(^‿^)۶
そこからは気を取り直して、お祈りしながら安全運転。
お祈りしてたらキズが消えていた。←そんな体験もありましたしね。とにかく参拝できることに感謝☆安全運転
予定よりもスムーズに北九州支部に到着し、青年部の皆さんの誘導のおかげで無事に駐車完了。
いつもよりも多くのクルマが停まり、信者さんの数も多く、青年部やご奉仕のみなさん本当にありがとうございました。
そして、多くの方々と一緒に体験シリーズ23『礼拝堂』を拝観させて頂きました。わたくし2度目の拝観です。
班や組会合などでもビデオを拝観した感想を論じ合っていたので、皆さんが印象に残ったというシーンになると、
『ふむふむ、確かに。ここで反発せずに素直。素直って大事だなぁ』
『すごく礼儀正しく神棚にお辞儀しているなぁ。礼儀も大事だなぁ』
などなど、2度目となるビデオ拝観を噛み締めながらさせて頂きました。
拝観後、自然と起きる拍手。
ある現象を見せて頂いた方もいたり(詳しくはまた後日書きます)
お連れした信者さんも、本当に喜んで頂いて。今日は来てよかった。ありがとうね😊と感謝して頂き、本当に嬉しかったです。
そして、喜びで帰路へ( ^ω^ )
しかし、高速のパーキングエリアに停まるたびに、チラチラとバンパーを見ますよね。
キズまだ消えてないなぁって笑
キズはやっぱり深ーいまま。ガリっと削れていました。
いかん、いかん、お祈り、お祈り。こんな時こそお祈り。
それを繰り返しながら、何度もバンパー見たりして。
無事に信者さん方を送り届けました。帰宅して体は疲れているハズですが、感謝いっぱいで清々しく、グッスリと眠ることができました。
ありがとうございます。
そして、今朝です。おはようございます。今朝の出来事。
もしかしたらキズ消えてるかも?と、ちょっと期待しましたが、キズはやっぱり深いままバンパーに残っていました 笑
でも大丈夫。皆さんに喜んで頂いて、とても幸せな昨夜の参拝に感謝しつつお祈りしながら、仕事前にレンタカーを返しに行きました。
お祈りしながら、感謝でお返ししました。
お店の方と一緒にクルマを点検し、バンパーをガリッと擦ってしまった事を伝えました。
すると、、、
『このくらいのキズなら磨けば取れますから、大丈夫ですよ』
と言われました。
へっ???
絶対に磨いても消えないくらい深いキズです。もう一度、お店の方によく見てもらいました。ココですよ←ココです。って
しかしそれでもお店の方は笑顔で、
『磨けば取れますから大丈夫です(^ ^)』
えー!なんで???なんでだろう
修理代を請求をされる覚悟だったのに、あっさりとそのまま返してきてしまった。
うまく状況を飲み込めませんでした。何が起きたのだろう。
でも、これが御守護神様なんですよね!これってもう御守護神様の御力ですよね!
大難を小難に。小難を無難にして頂きました。
いやー!もう感謝でいっぱいの本日でした。
今回のブログテーマに沿っているか分かりませんが、今日頂いたばかりのホカホカな体験をあたたかいうちにお届けしました!
それでは、また来週!
ありがとうございました😊
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel