みなさんこんにちは!Henxelです。
本日は勤労感謝の日。お休みの方も多いのではないでしょうか?私も今日は久しぶりに家族でゆっくりと朝を迎え、隣では子供が宿題をしております。家族の風景。
今日は、調べてみなけりゃ分からない!と思った事。について書きます。
霊波之光に入信して、青年部として活動するようになって気付いた事は、参拝の大事さ。
そして、その参拝へ行くには車が必要です。しかし、ご高齢の方や運転に自信がないという信者さんも多く、そうなるとマイクロバスの出番。そして、そのバスを運転する運転手が必要です。
私は、普通免許を持っていますがマイクロバスは運転できません。
皆さんもご自分の免許証をご覧下さい。条件のところに『中型車は中型車(8t)に限る』って書いてますよね?これよく分からないし、どこまでの車は運転できるの?ってずっと思ってました。中型車は中型車にって日本語難しい。
そんな聞かれてもいない疑問に今日は、ズバリお答えします!
昨日知った事なので、情報がホットなうちにお届けします。免許持ってない方も参考になるので最後まで読んで下さいね。
2007年の法改定によって普通免許から中型8トン限定免許となった人がほとんどでしょう。免許証に小さく中型と書いてあります。 いつの間に〜って気にしてなかった方は、全く気付かない変化。そして、ここからがポイント٩( ‘ω’ )و
一般的なマイクロバス(病院やホテルの送迎バス)は、車両総重量 8トン未満です。
あれ?
8トンなら乗っていいって書いてあるよな。運転OKじゃん!参拝のバス運転できるじゃん!よっしゃー!と班長さんにドヤ顔で連絡しようとした私。
しかし、ダメなんです!運転できません。
なんでだよ〜٩( ᐛ )و聞いてないよ〜ってなりました。
しっかりと調べてみると、8トンまでの車両でも乗せられる定員は10人以下。と記載されてます。引っ掛け問題みたいですよね٩( ᐛ )و
しかし、これをクリアするには免許が必要。その1番の近道は8t限定というワードを解除すればいいのです。
限定解除の中型免許があれば、29人まで乗せられます😀マイクロバス運転してOKです。
たくさんの信者さんの顔が浮かびますね〜😆みんな笑顔でどんどんあなたの運転するバスに乗ってきます。自分では参拝できなかった信者さんを一人でも多く、北九州支部までお連れして、霊波いっぱいで皆さんを送り届ける。最高じゃないですか?
青年部は、班の手となり足となり、とありますように免許取得は青年部の出来るご奉仕の一つだ!と思ったのも束の間。
が、しかし、、、、
お高いんでしょ?
と、思ったんです。そこが引っかかってました。そして、仕事が終わってから自動車学校に通うのも時間かかるし。
やっぱもう少し、、、あとから、、、
なんて先延ばしにしていた自分にグッバイして、say YES!!と昨日、自動車学校に問い合わせました。(3カ所に)
まず、料金。
地域によって違うと思うので、参考までに書きますと。
入学金やいろいろ込みで相場は10万円くらい( ̄▽ ̄)
ほら〜高い、、、無理〜っと思いましたが、諦めずいろいろと問い合わせてみると、8万ちょいの学校が見つかりました!学校によってプランがいろいろあるのでしっかり調べましょう。
そして、時間です。普通免許(8t限定)をすでに持っている方ならなんと、
講習 5時間!!!
少なっ!!!
思ってたよりだいぶ早い!!
そんなにすぐ取れるんですか?って電話口で聞き返したほどです。
もちろん、技量が足りなければ追加で講習が必要ですが、ストレートにいけば5時間の講習と卒検をクリアすれば中型免許(限定解除)が取得できます。
お金がない。
時間がない。
と思って先延ばしにしていたマイクロバスの運転がグッと近づきました。まだ取ってないのに取った気でいます!←気が早い
信者さんの笑顔が浮かんでます。幸せです。
っというわけで、一歩踏み出せずにいたマイクロバスの運転免許取得。
このブログを読んでその一歩が出た!という方いらっしゃれば幸せです。ありがとうございました。
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel