みなさん、こんにちは!Henxelです😊
9/17日曜日は、同じ班の信者さんと一緒に北九州支部へ参拝させて頂きました。
そして今回の参拝は、ずっと信仰に後ろ向きだった青年部員A君が、ふれあいを続ける中で前向きに変わり始め、参拝したいと自ら言ってくれた喜びの一日✨
さらに支部全体布教もあり、パンフレットをポストへ入れる事に抵抗がなくなってきたA君にも手渡し布教は初!ドキドキな日でした。
北九州の信者さんのクルマに乗せて頂き、布教するエリアに到着。
大勢で移動するよりも、それぞれ手分けして布教しましょう(^-^)という事になり、A君と2人で布教スタートすることになりました。
A君は、初めての手渡し布教とあって『めちゃくちゃ緊張する』と言っていたので、私は『大丈夫、大丈夫、1回やればすぐ慣れるよ』って先輩風を吹かせました。内心はドキドキです😅
じゃあ、行ってみようか😀と平静を装いピンポンを押す先輩風な私。
後ろで心配そうに見守るA君。
インターホンごしに返事が聞こえ、
『おはようございます!』と元気にあいさつし、パンフレットを読んでみてくださいと伝えるも、答えは『いいえ。要らないです。ガチャっ』とまさかの1件目から空振り( ̄▽ ̄)
顔を見合わせる私とA君。
静かな沈黙。
『まぁ、断られても大丈夫。こういう事もあるからね〜ハハハハハー』と苦笑いな私。
パンフレットを受け取ってもらえなくても、御守護神様はずっと見ていて下さるからね!って伝えると、
『では、行ってきます!』と、颯爽と1人でインターホンを押すA君。そしてポスト投函成功。
やったね!!
いきなり1人でやっちゃうなんてさすがだなぁ( ^ω^ )って2人で喜びを噛み締めました😄😄😄😄
そこからは、ピンポンを押すことになんの抵抗も無いA君がいました。
実際に、ドアを開けて出て来てくださる方もいて、しっかりと手渡しをするA君。
当然、断られる事もありました。
それでも全然めげないA君を見て、私もすごく勇気と熱量を頂きました。
お互いに一喜一憂なパンフレット布教は、あっという間に集合時間になり、改めて喜びを噛み締めながら、支部へ帰ってきました😃
参拝の前日にA君からメールで
『明日は、スーツ着ないといけないんですか?』と連絡がありました。
普段から着慣れないスーツに抵抗があるようでしたので、『布教に参加する事が大事だから、スーツに抵抗があるなら着なくてもいいよ』と返信しました。
すると『布教に参加できる事に感謝しないと行く意味ないから、やっぱりスーツで行きます!』
と嬉しい言葉に思わず笑顔になりました。
そして、実際に布教に参加してとても楽しかったと言うA君✨✨✨✨
特に、散歩しているおばあちゃんへ2人でパンフレットを手渡しした際、
『遠くからわざわざ(北九州まで)来てくれてご苦労様。ありがとうね』という言葉に救われたと嬉しそうに言っている姿に、私自身もジーンとしました。浄化されました✨✨✨✨✨
その後、ご奉仕にも参加したA君。
帰りの車内でも、参拝出来たことや布教へ参加出来たことに感謝✨✨✨✨
地元でもピンポン押してみますとの事で、嬉しい嬉しい参拝でした!
これからも青年部へのふれあいを通して和の拡大を目指したいと思います!
長文になりましたが、読んでくださりありがとうございます😊😊😊
そして、今日の青年部ブログ紹介は、霊波之光 沖縄支部
「RHKちゅらかーぎー」
市民祭りに参加された動画などもリンク貼られているので、同世代の皆さんの姿に熱量と霊波頂きましたー!
皆さんもぜひ読んでみてください。
ありがとうございました!
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel