みなさんこんにちは!Henxelです(╹◡╹)
朝晩ほんとに寒くなりましたよね。
もうコタツでみかん気分な陽気🍊今日はお仕事の話しをさせて頂きます。
ちょっと前にもブログに書きましたが、これまで2人で担当していた営業エリアを、ベテラン社員さんの1人が入院してしまい、1人で担当することになりました😵
頭からケムリが出るようなバタバタな毎日。
綱渡りのような攻防で受注した案件をなんとか一つ一つクリアする日々。
でしたが、
でしたが、
今週から、なぜか別のエリアを担当している先輩と交代することになりました。
『なんでこの時期に!!
ただでさえ人手不足なのに、いま担当者を変わったら、めちゃくちゃな事になりますよ!』
という気持ちをオブラートに包んで、さらにリボンまで付けた感じで、朝礼でも発表しましたが、
結局
辞令は辞令です。
今週からあっさり交代になりました( ・∇・)
当然ながら、先輩は頭からケムリが毎日出ています。
そんな先輩へのフォローもしっかりしつつ、
私の新たな担当エリアはと言うと、ほとんど開拓されていない、まさにノビシロの宝庫。
社長の考えでは、
どちらかと言えば守備型の営業マンである先輩を私の担当エリアへ →→→→→→
しっかり受注。バッチリガードを固める
攻撃型の営業マンな私を先輩のエリアへ →→→→→→
新規開拓。受注エリア拡大
という狙いだったらしいです。
今週から新エリアの開拓をすることになった私は、あの手この手を使い、何年も顔出しをしていなかったお客さんを訪問し始めました。
ここで活きてくるのが御教えです!
笑顔、あいさつ、ありがとう😃✨✨✨✨✨✨
この基本的な事をしっかり意識して、訪問前には深呼吸。
すると、
3年間、無視され続けたお客さんからわずか2日で注文を頂く!!
という、喜びを頂きました。
これは、とても嬉しかったです。
御守護神様、二代様 ありがとうございます!
先輩からは、奇跡だ!!
と言われ、社長も大喜び。
頭からケムリが出ていた先輩も2日も過ぎれば、仕事にやりがいを感じ、楽しくなってきたとの事😊よかったなぁ
私も明日は、どこを攻めようかな?と毎日やりがいを感じています。
本当にプライベートでも仕事でも御慈愛頂き、感謝感謝な毎日です!
ありがとうございました😊😊😊
今日は、郡山支部のブログをご紹介します!賛助会での体験が書かれていました。ぜひ読んでみてください。
http://rhk-koriyama.doorblog.jp
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel