みなさん、こんにちは!
今日はHenxelが担当します😊
私の働く会社では、毎週水曜日に朝礼が行われます✨
本日は私が担当で、何を発表しようかと色々と調べた中で妙に気になった『日本三大商人』についてお話ししました✨
各地から江戸へ行商し、江戸の町で花を咲かせた商人の中でも
大阪商人、伊勢商人、近江商人
この3つが特に知られています。
三大〇〇ってよくありますが、この三大商人って初めて知りました👀
それぞれに特徴があり、調べてみるととっても興味深い✨
“損して得取れ”でビッグビジネスを築いた大阪商人や、フランチャイズの様なビジネスモデルを作り出した伊勢商人。(時代劇でおなじみ越後屋さんは、伊勢商人の流れだとか)
そして、全く未知だったのが近江商人です。決定的に他の商人と違ったのが、商売に対する考え方でした👀
近江商人は、『三方よし』売り手よし、買い手よし、世間よし、という考え方を大事にしていたとか。
売り手と買い手にとってハッピーな取り引きが永続的にお客様とお付き合いができる。
そしてさらに、それが地域のためになる事を大切にしていたそうです。
250年以上も受け継がれてきたこの近江商人の考え方は、現代の経営哲学にも通じるところも多く指針になっている👀
なるほど〜っなるほど〜っ
そもそも近江って読めなかった方(私は、読めなかったです🥺照)
最後まで長文読んで下さりありがとうございます😊(オウミって読みます)
話しが長くなりましたが🙇🏻♂️日本三大商人
興味がある方は是非、調べてみて下さい。
そして、来月。
6月8日は三大佳節のひとつ✨御聖旅祭ですね✨
信者さんはもちろん、未信者さんでもどなたでも、先祖浄霊御祈願を受けることができます😊
たくさんの方が参拝に来られると思います。青年部の方は、誘導のご奉仕でもぜひご参加ください。
✨今後の青年部活動予定です✨
●5月26日(日)
8:50 玉詩お祈り後大掃除
10:00 ロビー集合青年部布教✨
13:15~青年部集会👀
15:30~アーチ帯替え
●6月2日(日)
御聖誕感謝の礼祭日✨
7:30 アーチ倉庫集合
青年部誘導奉仕
15:30~アーチ立て
●6月6日(木)
15:30~看板取り付け
●6月7日(金)
御聖旅前夜祭
●6月8日(土)
御聖旅祭✨
青年部誘導奉仕😃
※詳細は、青年部班長さん、または青年部地区長さんへお尋ね下さい!
本日は、長野礼拝所青年部ブログをご紹介します。
新玉ねぎのおいしい食べ方が紹介されてました🤤
http://rhk-nagano.blog.jp/archives/32064049.html
市民祭り参加の動画もご覧ください
霊波之光北九州支部
青年部Henxel