みなさんこんにちは😃Henxelです!
昨日は、青年部布教と青年部集会に参加する為、北九州支部へ参拝させて頂きました✨
お天気も良く、絶好の布教日和でした。
早い時間から支部に到着していたので、9:00から大そうじにも参加させて頂きました。
ご奉仕で参拝されている方々と一緒に雑巾でホコリをキレイに取りながら、とても清々しい気持ちになりました。
『ありがとう!助かったわー』って笑顔で言われたりなんかして、こちらまでニッコリ😊
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
そして10:00からは、青年部布教スタート✨最初に地図で布教場所を確認。
礼拝堂でお祈り
『御守護神様、二代様ありがとうございます。布教行ってきます!』と気合いを入れてから出発✨✨✨✨
布教場所に到着してからも、体が軽くとても気持ちよく個別布教させて頂きました✨
ピンポーン
パンフレット読んでみてください。
ありがとうございます!
単純にインターホンを押して、パンフレットを渡す。
ただそれだけなんですが、色々なお宅にお渡しするわけですから、時には嫌がられたり、笑顔でお礼を言われたり。
だんだんと繰り返すうちに、自分自身に元気が湧いてくる感じでした。
支部に戻ってからも、礼拝堂でお祈り。
『御守護神様、二代様ありがとうございます。ただいま帰りました。』
と、ご報告。
地元でも布教をさせて頂いていますが、やはりしっかりとお祈りをしてからスタートすると、気持ちも全然違って感じます。
霊波をたくさん頂けて、パワー満タンで布教に出かけられる。
そんな気持ちがするので、お祈りって大事だなぁと改めて感じました。
これからは、布教やふれあいの前にもっと意識してお祈りをさせて頂きたいと思います。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
午後からの青年部集会では、楽しい寸劇を毎回青年部員さんが考えて発表して下さいます。
昨日の寸劇は、ちょうど”パンフレット布教”についてで、まだ恥ずかしくてインターホンを押せなかった青年部員Aくんが、だんだんと楽しく布教をし始めるという内容で、とってもタイムリーでした!
グループに分かれてディスカッションのコーナーでは、好きなテレビ番組やドラマの話しなど楽しい会話で初めて会う方でも打ち解けやすく、終始笑顔でした。
布教や会合、ふれあいなどにまだ参加したことの無い青年部員さん、最近あまり参拝出来ていないという方々、まず毎月第4日曜日に行われている布教と集会へ参加されてみてはどうでしょうか?
私は、毎月第4日曜日が楽しみになってきました!✨✨✨✨
もう3月かぁ~と溜め息が出てしまった方もまずスケジュールを確認して、同じ地区の役員さんや青年部の仲間と参拝計画を立ててみて下さい😊よろしくお願いします。
✨3月のお知らせ✨
3/2(土) 礼祭日
3/7(木) 御聖神祭
3/19(火) 奉 霊波感謝祭
3/24(日) 青年部布教 10:00~ / 青年部集会 13:15~
今日は横浜支部の青年部ブログのご紹介です。
お遊戯会の衣装を作られた方の記事でしたが、本当にクオリティ高くて、読んでいておじさんの女子力がグッと上がりました。ありがとうございます😊
http://yokohamashibu.jugem.jp/?eid=2046
市民祭り参加の動画も!
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel