みなさんこんにちは😃
Henxelです!
今日は、私の住む街でも火伏せの御笹で信者さんが体験を頂いた✨✨✨というお話しです。
農業を営むAさんは、畑やビニールハウスで野菜を栽培していますが、大型の台風が近づいていることがとても心配でした。
ビニールハウスのカバーを全部外しておけば安心なのですが、とても1人で出来る作業ではありません。
カバーを外したとしても、骨組みだけの鳥カゴ状態にしたビニールハウスの中の野菜はどうする?
心配事は考えただけ増えていきます。
誰か手伝ってくれないかな?と思っても、周りの農家さんも高齢者ばかり。
そんな時、組会合で聞いた火伏せの御笹で頂いた体験を思い出したAさん✨
これだ!
すぐに家から2本の御笹を持ってきて、ビニールハウスの入り口にくくりつけ、お祈りをしました✨
そして天気予報の通り、その夜に激しい台風がやってきました。
翌朝、畑を見に行ってみると他の農家さんのビニールハウスは、骨組みが折れていたり、カバーが破けるなど被害が出ていました。
Aさんのビニールハウスはと言うと、
✨✨✨✨✨✨✨✨😊😊😊😊😊
全く被害がでなかったんです!
本当にすごい!✨✨✨✨✨✨
改めて『火伏せの御笹』の御力にビックリし、御守護神様 二代様への感謝がいっぱいになったAさんは、この出来事を会合で嬉しそうに発表してくれました😃😃😃😃😃😃😃😃
いや〜スゴいですよね✨
いろいろな体験を礼祭日などでも聞かせて頂いていますが、身近な方に頂いた体験は、何倍も何十倍も嬉しくて感動します✨✨✨
皆さんの周りにもまだ聞いたことのない体験や喜びがたくさんあるはず!
それを探しにふれあいや会合、参拝へ参加されてみて下さい!
ありがとうございました😊
↓青年部活動↓
2月2日(日)
御聖誕感謝の礼祭日
※当日、青年部は誘導ご奉仕とコーラスご奉仕をさせて頂きます。たくさんの信者さんへ笑顔をお届けさせて頂きましょう。
青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。
最後に長野礼拝所青年部ブログをご紹介します😃入院していてもブログを書くことでご奉仕をされていたコハルさんの記事です。素晴らしい✨
市民祭り参加の動画もぜひ!
霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel