🍂秋のふれあい🍁

皆さん、こんにちはALBUSです

先週末は、台風が大変でしたね被害が甚大との報道を拝見し、再建に大変な日々かと思いますが、一日も早く平穏な日常が戻りますよう、心よりお祈り申し上げます。

台風が去ったからでしょうか、ここ数日は朝が冷えますね私の周りでは風邪を引いている人も、ちらほら見かけます朝の寝冷えが原因かもと言われてる方も多かったので、寝室の気温管理は大事みたいですね

私の地区では、青年部会合を県北と県央で月に1回行っているのですが、先日、県北での会合の会場に行きますと、集まった青年部は2人・・・前にもこんな事があったような(笑)しばらくして班の役員さんと班長さんが来てくださいました。

「二人では会合というのもねえ・・・」と話していると班長さんが「では、これから、ふれあいに切り替えてみようか」と言ってくださり、県北の青年部のいるお宅と連絡を取ってくださり、ふれあい訪問をすることになりました

夜間でしたが、3件の信者さん宅が訪問をOKしてくださり、ビックリ。青年部のみのふれあいの時は、私は1件行くのが関の山ですのでこうやって、役員さんが橋渡しをして下さると、すんなり訪問を受け入れてもらえるのだなあと思い、班の役員さんと連携していく事の大切さを感じさせて頂ました部員さん、ご家族の方にお会いでき、皆さんの笑顔にふれ、とても嬉しいふれあいとなりました

また、ふれあいに行く道中も、みんなでワイワイ話しながら楽しく移動する中で、役員さんの体験を聞かせて頂けました

その方のご主人が最近、事故にあわれ、足がトラックの下敷きになってしまったそうです。レスキュー隊が出動するほど大変だったそうですが、祈りの中、長靴を切断し引きずり出したところ、かすり傷で済んでいたとのこと。また、班長さんが、最近実践していることで、夜寝る前に神棚の前で、心配な事、困った事、悩んでることなど、迷っている心を全て御守護神様にそっくりそのまま、お任せして、真剣に祈り、気持ちをリセットしているそうで、そうすると不思議と次の日の心配だったことや困った事が消えて行くという体験を頂いたとお話してくださいました

ふれあいに行く道中も、色々とお話が聞けて、何があっても、御守護神様、二代様にお任せし、あゆんで行けば大丈夫だという事を再度感じさせて頂きました。嫌な事や困った事があると、次の日に暗い気持ちを持ち越しがちですよね私も寝る前のお祈りの時に心の整理をしっかりさせて頂きたいと思います何があっても大丈夫御守護神様、二代様がついていて下さるのですから、迷わず明日に向かって前進して参りたいと思います

今月、青年部としましては、10月27日㈰ 北九州支部 集会室2にて 13:15より青年部定期集会がございます

毎月、楽しく集会を行っておりますきっと和気あいあいとした有意義な時間が過ごせて、かけがえのない友達もできると思いますので、是非、ご参加頂ければと思います秋になり気温も下がってきておりますので、健康に気を付けて前進して参りましょう

屋久島の紀元杉です🌲大きすぎて全貌が写りませんでした

今回は仙台支部 青年部ブログをご紹介致します是非読んでみて下さいね

http://rhksendai.jugem.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

🍁秋の『お暇』❕❔

皆さん、こんにちはALBUSです

10月に入りました今年は、まだまだ日中暑い日が続きますね衣替えをいつするか、タイミングが難しいと感じる今日この頃です朝は意外と涼しくなりますので、風邪などを引かないように気を付けたいですね

さて、先月は、本部・支部・礼拝所交流会と青年部滝行の月でしたが、ブログをUPした数時間後に台風の進路により、急に参加ができなくなってしまいました今年、私の地区は青年部みんなで計画を立てていましたので、とても残念で、私個人では、みんなと無事参加して帰ってこれるようにと御祈願を頂いておりました。しかし急に何もない3連休となり唖然・・・某ドラマではないですが、『お暇』を頂く形となってしまいました

残念な気持ちを抱えながら、連休に突入。すると意外と自分の体調が良くなく、疲れが溜まっている事に気づきました家族も体調が不良になっていたので、休みなさいという事なのかもと家族で話していました。また普段、子供との時間もなかなか取れないので、ゆっくり過ごすことができ、一緒に遊ぶ時間がとることができました

21日の夜は、意外と風が強く、子供用のプールが水が入っているにも関わらず風で動き始めました重たいから大丈夫だろうと高を括っていたのですが、その状況をみて、暗闇の中でしたが、急いで水を抜いて空気を抜いてと、片づけることに

暗闇の中の強風は怖いですね何か飛んでこないか心配でしたが、お祈りをしながら何とか飛ばされることもなく、プールを片づけることができました自分がいなかったら、妻と子供だけでは大変だったろうなあと御守りを頂いていることに感謝でした。

次の日、台風が過ぎ去り、我が家は大きな被害はありませんでしたが、ニュースでは、飛行機や新幹線の欠航が報じられており、連休最終日もチケットが取れるか大変な状況と聞き、もし火曜日に帰れなかったら仕事も大変なことになったなあと仕事にも御守りを頂いている事も感じさせて頂きました御守護神様、二代様ありがとうございます

参加できなかったことは残念でしたが、この連休があったことで体も休まり、家族との時間もとれて仕事も問題なく過ごさせていただけました

また、参加する予定だった地区の部員さんも被害は無かったとのこと。23日は祝日でしたが、お滝行から帰って、すぐに仕事だった部員さんも何人かおられて、その方たちも「仕事に影響がなかったので良かった」と喜んでいるのを見て、御祈願により一番良き道を頂いたのだなあと感じさせて頂きました。後日、地区の青年部会合で、来年は、またみんなと力を合わせて、青年部滝行ツアーを企画して、本部に参拝させて行こうと話しあうことができましたそして、お滝行にはいけなかったけど次の活動に向けて頑張ろうと話合いました

次の活動の一つとしましては、9月お休みでした青年部定期集会が10月に帰って参ります

毎回とても楽しい時間を過ごさせて頂いております定期集会では、同じ世代の体験を聞く事ができ、とても共感でき、そしてとても励まされるなあと感じさせて頂いておりますまた同世代の体験は、歳が近いせいか、スッと自分の中に入ってきて、御守護神様、二代様の素晴らしさ、御教えを深く学ばせて頂けると感じております

御守護神様より『体験発表というのは、神様に対する真実の御礼の言葉なのです』(月刊誌No132 P13)と御教え賜っております

是非、体験をお持ちのお方は、青年部役員さんか、青年部集会企画プロジェクトの方にお声掛けください体験をお伝えすることで、心励まされ、あゆむきっかけになり、救われる方が沢山おられますそして、自分にもたくさん幸せを頂けます是非、自分の体験を振り返り、お伝えして参りましょう

10月に入りましたが、暑い日が続いております明日、夏日になれば、観測史上最高になるとのこと、水分補給を忘れずに、体調に気を付けて、共にあゆんで参りましょうそして、支部での青年部定期集会で元気いっぱい、笑顔いっぱいで、お会い致しましょうよろしくお願い致します

今回は、郡山支部青年部ブログをご紹介しますみちのくのラーメン食べてみたいです🍜

http://rhk-koriyama.doorblog.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

✨今年も楽しみな交流会✨

皆さん、こんにちはALBUSです

本日は、久しぶりに雨模様ですね昨日、台風が発生したとのこと大きな被害が出ませんようお祈りさせて頂きたいと思います

今週末は、いよいよ本部・支部・礼拝所交流会と青年部滝行ですね二代様御誕生祭で知り合いになれた、本部や他支部の方とお会いできるのがとても楽しみです

毎年、参加をさせて頂いているのですが、今年、私の地区は、青年部だけでツアーを組んでみんなと一緒に参加ができる事になり、とても嬉しく楽しみです

例年、みんな個人でチケットを取り、当日現地集合という形だったのですが、二代様御誕生祭、わっしょい百万夏まつりと今年の夏を経て、団結力が増しまして、『みんなで固まって本部に参拝させて頂こう!』と団体行動ができるようになりました御守護神様、二代様ありがとうございます

昨年の交流会の中で、『我と信念の違い』についてのお話を聞かせて頂きました。その時は「なるほど~」と思ったくらいで「我が出てしまう、そんな時は、お祈りして行こう」と簡単に思ったのでしたが、思うのは簡単ですが、実践するのでは大違い今年を過ごしていく中で、いかに『我』というものが、押さえようとしてもなかなか難しい事、そして、それが、自分の幸せを遠ざけているのかを学ばせて頂きました。

事柄と状況次第では、なかなか簡単に心の切り替えができないことも多く、理不尽な事、損得が関係することなどは特に切り替える事が難しいですねお祈りに変えて行く事も感情が邪魔をして、なかなか出来ないことにも直面しました。

しかし、そんな時、交流会でのお話を思い出して、これは我ではないのだろうか?と一旦立ち止まり、考え直し、そして、一番大切なのは何だろう?と自分に問いかけてみました。やはり他人の幸せ、喜びを一番に考える事だと思い、その目的の前には、自分のやりたい事やプライド、体裁などは小さいことだと考え、人の意見を取り入れていくように努力をさせて頂ましたところ、直面していた問題がスッと解決したり、周りの人達との和ができ、より仲良くなれた体験を頂きました

時には、人と意見が対立したり、何かを決断したりする時があると思います。そんな時は自分の考えだけに固執せずに、他人の意見を聞き、柔軟に対応できる心を持っていく努力をさせて頂きたいと思います。そして自分の意見も感情的にならずに相手に伝えて話合うことで、必ずお互いが、分かり合える和が出来てくるのではないかと感じさせて頂いておりますそしてどんな時も、他人の喜び、幸せを中心に考えて、決断・行動することが大切なのだなと感じさせて頂きました

日々、なかなか我欲を無くすことが出来ない私ですが、できる限り我を無くす努力をさせて頂き、御教えに沿った自分になれるように頑張って参りたいと思います

台風が発生したことにより、週末の飛行機が心配ですが、お祈りを持って、御守護神様、二代様を信じて一心について参りたいと思います今年の交流会では、どんなお話、体験を聞かせて頂けるか楽しみですね

週末、交流会、お滝行に参加される方は、くれぐれもお気をつけて。また本部でお会い致しましょうよろしくお願い致します

 

今回は、静岡礼拝所青年部ブログをご紹介致します是非、読んでみて下さいね

https://rhkshizuoka.eshizuoka.jp/

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

🍃秋の健康診断🍂

皆さん、こんにちはALBUSです

秋になってきたなあと思えば、今日は急に熱中症に注意が必要なくらい暑くなりましたねまだまだ夏日もあるようなので、前回書きました子供のプールの掃除をさせて頂きました一週間もしますと意外と汚れが・・・何事もこまめな掃除は大切ですね

気候が不安定で季節の変わり目ですが、皆さん体調など崩されてないでしょうか。よく食べて、適度な運動をして、よく眠って、心身共に健康でいられるように努力していきたいですね

私の職場では、今年も毎年恒例、健康診断の季節がやって参りました血圧、血液検査、心電図、視力検査、聴力検査・・・と基本的な検診をして頂くのですが、検査をされるとなると前日からドキドキしますね。できるだけ良い結果が出るようにと、前日は、慌ててヘルシーな食事にして、腹八分目、油ものを控えたりしました。おそらく前日だけではあまり変わらないのでしょうけども(笑)

血液検査だけは後日に結果が届くのでまだ全部の結果が分かりませんが、その他の結果は、全て良い結果でした御守護神様、二代様ありがとうございます

今年は特に視力検査の検査員の方がとても優しく、いつも私は1.5は見えにくいので、あせって間違えてしまうのですが、今年は「ゆっくり見てみて下さい」と声をかけて下さり、私が「右です」と答えますと「本当にその答えで大丈夫ですか?」「ファイナルアンサー?」と聞いてくださり、そう言われちゃうと「下です。」・・・・・。

「正解!!」

となり、結果1.5まで見える判定になんか甘すぎるような・・・(笑)でも、去年より良い結果でとても嬉しくなりました

健康である事とてもありがたいですね健康診断の前だけでなく日々、栄養を考えた食事、運動など健康に気を付ける努力をさせて頂き、御守護神様から賜りました尊き命をより大切にさせて頂く努力をさせて頂きたいと思いました

二代様より、『参拝しましょう。御祈願を受けましょう。そして病院へ行って検査を受けましょう』(月刊誌No235 P11)と御教え賜りました。是非、健康診断を受けさせていただき、体を大切にしましょう

御守護神様より賜りました御講話で『どうか、どなたも丈夫に幸せになって、そして、この世の中で生き過ぎということはありませんから、神様の守りの中で長く健康で生きて頂きたいと思います。』(月刊誌No86 P17)と御教え賜っております。とても暖かく、そして満ち溢れる御慈愛にとても感謝ですね

是非、御守護神様、二代様より賜りました御教えを学ばせて頂き、しっかり身に着ける努力をして、共に幸せにあゆんで参りましょう

御由来、御教えを学ぶ場としまして、青年部としましては青年部定期集会を頂いております。かねてよりお伝えしておりますが、今年より定期集会は、楽しい集会をモットーに、みんなが喜びで溢れるような集会を目指して集会作りをさせて頂いておりますとても楽しく、御由来、御教えを学ばさせて頂くことができ、同世代の体験談も聞けて、各地に友達も出来ます是非、お気軽にご参加ください

9月は、青年部集会はお休みとなっておりますが、10月にはまたパワーアップして帰って参りますのでお楽しみに

夏の疲れがでる季節でもあります。健康に気を付けて、また是非、元気に支部でお会いしましょうよろしくお願い致します

今回は、名古屋礼拝所のブログをご紹介致します名古屋の市民祭りは「にっぽんど真ん中祭り」なんですね是非、読んでみてくださいね

http://rhk-nagoya.jugem.jp/

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

驚きの吸水力

皆さん、こんにちはALBUSです

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?夏の疲れが出始める季節です体調に気を付けて、あゆんで行きたいですね

先週、我が家では、子供のために家庭用のビニールプールを膨らませて、我が家のプール開きをしましたちょっと遅めですが

最初は、私一人で準備をしていたのですが、水を張り始めるころになると子供(2歳)が待ちきれず、浅いプールに洋服のままダイブ

よっぽど嬉しかったのかなと微笑ましく、水遊びをしているのを見ながらホースで水を注いでいましたようやく水が張り終えたころ、子供が動きづらそうにしていたので、「洋服のまま泳いでいるからだよ」と水着を用意して着替えさせようとしたところ、ビックリ

おむつが二倍以上に膨れ上がって、小さいボールくらいに、ずっしり🚼となっていました動きづらい理由が判明

おむつの吸水力の凄さに圧倒されました(笑)普段は、スイミング用のおむつを使って泳がせるのですが、スイミング用でないと、ここまで膨張するとは・・・

人類の科学力って素晴らしいですね。これだけ吸収してくれるとなると、子供は、さぞ毎日快適なんだろうなあと感じさせて頂ましたその分、はたと、おむつ離れが遅くなるのでは・・・と親としては一抹の不安がよぎりましたが、不安な気持ちは、お祈りに変えさせていただきました

一応、調べてみたら、おむつ離れをするための吸水力を調節したおむつもあるとのこと。吸収してしまうけど、気持ち悪さだけを感じさせるという発明品人間の知恵というのも素晴らしいものですね情熱をもって、人のためにと頭脳を駆使して努力をしたから、生まれた力なんだと思います。

二代様より、科学と御守護神様。両方を信じていく事は、『鬼に金棒』と、御教えを賜りました

日々何事にも、人事を尽くして、そして御祈願を頂いて御守護神様、二代様にゆだねてあゆませて頂ければ、乗り越えられないものは無いと感じさせて頂いております

しかし、御教えに沿いあゆむ中でも、時には壁にぶつかる事があるかと思います。

私もこれまでに、悩みや人生の節目に各種御祈願を頂いて、その都度とても良き道を頂いてきました。その良き道の中でも、色々な事があって、困難に直面し、その道も苦しくなったことがありました。

そんな時、あきらめてしまうのではなく、御守護神様、二代様がついていて下さるから大丈夫と心を切り替えて、その困難に祈りを持って前向きに取り組んでいった時、必ず乗り越えて行くことができるという体験を頂きましたそして困難を乗り越えた先には、こんなに幸せなことってあるんだなあと思える所まで行くことができました。御守護神様、二代様ありがとうございます

御教えに沿いあゆむ中でも、困難にぶつかる事があると思いますが、『大要』にも頂いていますように、御守護神様、二代様を信じ、御教えを学んで、身につける努力をして、暖かい心を持って、あゆんで行けば必ず、悩み、苦しみはなくなり、より幸せになっていけると確信しています

困難とは自分と磨く砥石である。と昔、機関紙を拝読したことがあります嫌なことにも感謝の心を持って、自分の成長のために必要な道なんだと祈りに変えさせて頂き、日々、頑張って行きたいですね

そうやって、あゆむ中でも一人だけでは辛く、くじけそうになってしまう事があるかもしれません。そんな時、自分と同じく御守護神様、二代様を信じ求めて行く人達の中に「友達」がいれば、とても心強く、また人生がとても楽しくなると思います

北九州青年部としましては、毎月、『青年部定期集会』を支部にて開かせて頂いております。同世代の仲間たちが、沢山あつまり、とても楽しい集会となっております

6月、7月とお休みをさせて頂いておりましたが、8月は、長い充電期間を経て復活致します羽黒さんも書かれておりましたが、気になる体験劇(3部作)の2話目もあり、また、今回は本部より御教え委員さんにお越しいただき、お話も頂けます

毎回、和気あいあいとした雰囲気で集会をさせて頂いておりますみんなフランクに悩みなども相談し合えるようなコーナーもあります。同世代だからでしょうか。意外と悩みが同じな事も多く、悩んでいるのは自分だけじゃないんだなと気持ちが軽くなった事が私は何度もあります

とても楽しく、夏の思い出になる楽しい時間が過ごさせて頂けると思います是非、周りの同世代の方、友達をお誘い合わせの上、ご参拝をよろしくお願い致します

○青年部定期集会 13:15~ 北九州支部 集会室2 

(詳しくは青年部連絡、または青年部役員さんにお問合せ下さい)

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

🎇忘れられない夏 喜びあふれる夏🎆

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを見て頂きありがとうございます少し間が空いての投稿となりましたので、すこし内容が戻るかもしれません

先日は、皆さんのご協力のもと、二代様御誕生祭を無事、北九州支部主催で御迎えすることができましたありがとうございましたとても素晴らしかったですね御守護神様、二代様ありがとうございます

多くの方と協力して、心一つになり、祈りを持って、二代様を御迎えできましたこと、とても嬉しく、感謝しかありません

本部の青年部の方とも共にご奉仕をさせて頂く中で、仲良くなる事ができ、和が広がっていくのを感じさせて頂ました。今から青年部滝行の際の本部・支部礼拝所交流会で会うのが楽しみです

今回私は、全体アトラクションに関わらせて頂いたのですが、青年部だけでなく、心青年部の方や他の世代の方とも、アトラクションのご奉仕を通して、知り合い、ふれあう事ができ、支部全体での一体感が生まれたのを感じさせて頂ました

本番に向けては、様々な問題をクリアすることが必要でしたが、祈りを持って前向きに取り組んでいく中で、難しい事も乗り越えて行くことができ、最後は、喜びでいっぱいになりました

何事も御守護神様、二代様を信じてあゆんでいけば、必ず大丈夫だという事を再度、御教え賜ったと感じさせて頂いております

そして、御誕生祭の次の週の日曜日は、わっしょい百万夏まつり🎆でした今年も二代様より市民祭りへの参加の御心を賜り、無事参加させて頂くことができました御守護神様、二代様ありがとうございます

今年は、申し訳ないことに、例年に比べて練習も少ししかできなかったのですが。結果は、なんと・・・

優秀賞🏆

会場で、結果発表を聞いた時は、「えっ!優秀賞」と信じられず、賞が頂けるとは思っていなかったので大変驚き、みんなで飛び上がって喜び合い、一生の思い出となりました

例年と比べて、練習量は少なかったのですが、二代様御誕生祭を通して、尊き霊波、あゆむ情熱を頂けて、そしてみんなの仲が良くなって、和ができているのを肌で感じておりました。本番は、地区の垣根を越えて、みんな声が掛け合えていて、共にあゆむ仲間の和の拡大って素晴らしいなあと感じさせて頂いていた中での受賞

御守護神様、二代様より、こんな大きなプレゼントを賜り、感激で胸がいっぱいでした御守護神様、二代様、ありがとうございます

普段、支部に参拝しましても、みんなの仲の良さが絆がぐんと強くなっている気がいたします二代様御誕生祭で賜りました、この情熱をさらに燃やして、『伝えよう、導こう』の御教えに沿い、人類救済の和をどんどん拡大していきたいですね

北九州青年部としましては、今月、青年部定期集会が復活致します

8月25日㈰ 13:15~ 集会室2にて

6月、7月と充電期間を経てパワーアップして戻って参ります前回より始まりましたドラマ風の寸劇や、ゲームを取り入れたディスカッションなど楽しい企画がいっぱいです。さらに今回は、本部より御教え委員さんをお迎えして、お話も頂けます。支部長さんのお話も頂けます

わっしょいに参加された方、全員が心を合わせて集会に参加出来れば、さらなる喜びになって行くと思います。是非ご都合が合う方は、ご参加をよろしくお願い致しますきっと楽しい時間が過ごせますよ

まだまだ、暑い日が続きますが、熱中症などに気を付けて、皆さん、くれぐれも御自愛ください

今回は、本部青年部ブログをご紹介致します。是非見てみて下さいね

http://rhk-kizuna.sblo.jp/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

みんな心一つに✨

皆さん、こんにちはALBUSです

段々と夏らしくなってきましたまだ梅雨明けはしていないようですが、日差しが強い日も増えてきましたね昼のテレビでは、全国高校野球の予選の模様を中継しており、更に夏らしさを感じさせて頂きました🍉

我が家の近くには、湖に向かって小川が流れているのですが、普段は気にもせずに過ごしていました。先日、こんなに暑いから涼みにいってみようかと、2歳の息子を連れて、車で10分位の所まで行ってみましたすると驚いた事に、とても綺麗な水が流れていました近所にこんな自然に触れることができる場所があったんだと驚きの発見。子供に水辺で水遊びをさせていますと鯉がいたり、メダカがいたりと息子も珍しそうにしては、はしゃいでいました。6月くらいには蛍も見る事が出来るそうで、近所に気軽に自然に触れれるスポットをみつけれて、うれしかったですそして、親子でちょっとした納涼が出来、御守護神様、二代様より、とても幸せな時間を頂けたなあと感じさせて頂きました御守護神様、二代様ありがとうございます

毎年、夏といえば、北九州支部の青年部は、わっしょい百万夏まつり

でしたが、今年は、さらにさらに嬉しい二代様御誕生祭を北九州支部地域での開催の御心を賜っております準備も着々と進んできております本番が待ち遠しいですね

御誕生祭に向けての準備を通して、とても楽しい時間を過ごさせて頂いているなあと最近特に感じさせて頂いております支部で青年部の仲間に会う機会も増えたり、また青年部以外の世代の方とも協力して、ご奉仕ができて、みんなの絆が強まっているのを感じさせて頂いております

仲間同士の協力、思いやり、みんなで何か一つの事をすることの楽しさ、尊さ

きっと一生の思い出になる事、間違いないと感じさせて頂いております

この夏、二代様に御喜び頂けますよう、みんな心一つになって、多くの信者さんの笑顔で二代様をこの北九州の地に御迎えさせて頂きましょう

そして、『伝えよう、導こう』の御教えに沿い、一人でも多くの人が幸せになっていけますように、人類救済の和の拡大に努力させて頂きましょう!よろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

日常への感謝✨

皆さん、こんにちはALBUSです

九州もようやく梅雨入りしたとのことで、統計がある1951年以来、最も遅い梅雨入りだそうです台風の影響で今日は雨が激しいですが、被害が出ませんようお祈りさせて頂きましょう

先日は、大きな地震もあり、被災された方は、とても大変な時期だと思います。一日も早く、安心できる日常が取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます。

YAWARAさんも書かれていましたが、最近、災害が多いですね。以前にも書かせて頂きましたが、私も震災を経験した事があります。自然の大きな力の前に人間は、とても無力でどうしようもない事を体験しました。しかし、そんな暗く落ち込む、絶望的な状況でも、御守護神様は常に御守りくださり、良き道をくださいました。今振り返りますと、あの時も、この時も、と暖かい御慈愛を頂いていた事に気づかせて頂きます。実際に、困難に直面している時は、なかなか気づけず、無我夢中でしたが、御守護神様は常に見ていて下さって、御守り下さったのだなと強く感じます。

日常、平和に暮らしていける事、とてもありがたいことだなと感じております。家族が元気な事、水を飲めること、食べ物が手に入る事、住む家がある事、仕事ができる事。などなど、どれも当たり前ではなく、御守護神様、二代様の御守りの中に賜っているものだと感じます。

『人間というものは、とかく慣れに流されやすいものである。平穏が続けば、すぐに平穏であることが当然のように思いがちである。』(御書P126)と御教え頂いております。

何か事が起こった時だけでなく、日常から感謝と祈りを持って、信仰の中に生活を置いて、御教えに沿える自分になっていけるよう頑張りたいと思いますそして、『伝えよう導こう』の御教えのもと、御守護神様、二代様の御守りの中、過ごさせて頂く人生のすばらしさを伝え、導ける青年部になって参りたいと思います

もう気付けば6月も後半一年の半分も終わり、一番日が長い夏至も22日だったそうです

来週はいよいよ、7月2日 御生誕祭 をお迎え致します御守護神様が御聖誕なされました事に心から感謝を捧げさせて頂ましょう

北九州支部青年部としましては、当日、支部にて誘導のご奉仕がございます。とても多くの信者さんがご参拝されますので、多くの青年部員さんのご協力が必要となって参ります。是非、ご参加をよろしくお願い致しますご参拝できない方も、より一層、心は御守護神様に向けさせて頂き、共に御教えに沿いあゆんで参りましょうよろしくお願い致します

 

🍑サクランボとスモモが旬みたいです🍒➚

今回は、横浜支部青年部ブログをご紹介致します。是非読んでみて下さい↓

http://yokohamashibu.jugem.jp/

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

迷わず参拝を✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを見て頂き、ありがとうございます

先日は、御聖旅祭ありがとうございました青年部の皆さんのご協力のお陰で、外部も内部もしっかり誘導ができ、無事、御聖旅祭をお迎えすることができましたありがとうございます

当日は、今だかつてないほどの、多くのバスが到着し、バス専用駐車場に入り切れないのではないかと心配するほどでしたそれほど、多くの方が参拝に来てくださったことに、みんなで、「すごいね。うれしいね」と喜び合い、ご奉仕の最後の方で地区担当補さんから、参拝体験が沢山あったとお聞きし、さらに大きな喜びを感じさせていただきました

私自身、参拝をさせて頂きますと、とても浄化をして頂けるのを強く感じさせて頂いております。日常、笑顔と思いやりを持って過ごすことが大切と御教えを頂いておりますが、なかなか、そんな気分になれない時もあるかもしれません。「笑えない時こそ笑顔を作ってみて下さい必ず良き道が頂けますよ」と支部でお話を頂いたことがあったのですが、なかなかやる気になれない事もしばしば

しかし、参拝させて頂きますと、心に浄化を頂けて、「やってみようかな。」「笑顔を実践してみよう!」と後ろ向きな自分の背中を押してくれる力を頂けるのを感じさせて頂いております

御教えを実践し身に付けていく。色々な状況から、なかなか難しい時もあるかもしれませんが、そんなモヤモヤしている時は、迷わず参拝に足を運んで頂ければと思います。必ず御守護神様、二代様より、尊き霊波を頂けて、生きる力、活力が戻り、御教えに沿って行こう!という心を頂けると思います

迷ったり困ったりしたら、まず参拝する事が大切なのだなと感じさせて頂いております。是非、日常から御神域に参拝をさせて頂きましょう

青年部としましては、二代様御誕生祭のアトラクションの御心を頂いております毎週、土日に練習が始まってきております

裏方から、主要な役まで幅広く募集しておりますので、是非、心を合わせて参加してみませんか?必ず大きな喜びを頂けると思います大きな幸せを頂けます共に人類救済にあゆんで参りましょう

アトラクションの詳細につきましては、青年部連絡や青年部役員さんを通して随時連絡があると思います

夏に向かって、徐々に暑くなってきておりますが、あゆむ情熱も上げて、自分自身が御教えに沿った自分に変わっていけるように頑張って参りましょうそして、喜びあふれる季節をお迎えしましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

今月の集会ダイジェスト📺

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを見て頂き、ありがとうございます

暑い日が増えてきましたが、急に涼しくなったりと、気温の変化が激しいですね月曜日と比べると上空の気温は10度も低いとのこと私の周りには、風邪を引いている方もちらほら見られます朝の気温が意外と下がるので、寝室の温度管理を気を付けなければと思いますが、夜は意外と暑いのでエアコンを付けたまま寝てしまいます今日はタイマーを駆使していこうかと思います

先週の日曜日は青年部集会が北九州支部で行われました今回より、新しい企画が色々と始まっています今までの集会から、さらに楽しく、喜びあふれる集会となってきており、久しぶりに参加された方は、内容の変わり具合にびっくりされていました

羽黒さんも書かれていましたが、寸劇は、3部作恋愛ストーリーとなっており、題して『伝える そして 導きへ』第一話「伝えるために」BGM付き(笑)

第一話のダイジェストとしましては、

青年部であるヒカリは、彼氏であるアユムに信仰している事をまだ話せておらず、アユムは信仰に対して後ろ向きで宗教が嫌いである事が悩みの種でした。ある時、ヒカリは『伝えよう導こう』の御教えに沿って、アユムに信仰していることを話そうと決心します。あるドライブの帰り、別れ際の駐車場でヒカリは意を決して、信仰をしていることを伝え、お導きしようとアユムに気持ちを伝えます。その時アユムから、「そうなんだ。いつも身に付けているネックレスも関係あるの?ちょっと見せて」と言われアユムに御守りを手渡します。アユムは御守りを見ながら「ふーん」と言ったかと思うと、駐車場の遠くに御守りを投げてしまいます御守りは暗闇の草むらの中ヒカリは呆然と立ち尽くしてしまいます

ここで今回の寸劇は、終了しました衝撃のラストですねこの後、二人は、どうなってしまうのでしょうか?気になりますね

次回「二人の行く末、御守りの行方」だそうで、乞うご期待です

また、御由来を学ばせて頂く企画も、クイズ番組形式になっており、今回は某クイズ番組をオマージュした形でみんなで御由来を学ばせて頂ましたそして、4、5人のグループでお話をするディスカッションのコーナーでは、前回の『質問ババ抜きゲーム』に続き、ゲーム感覚で話ができるように、サイコロを振り、出た目の数だけ、あらかじめ用意された質問カードを引いて、質問に答えていく『サイコロで質問ディスカッション』をしました。もちろん質問に答えたくない方は見ているだけでOKです最後には、青年部の方の体験発表もあり、等身大の体験を聞けてとても、元気がでました地区担当補の柳田さんにお話も頂けて、とても充実した集会でした

残念なことに6月、7月は、青年部集会はお休みとなりますが、集会プロジェクトの皆さんからは、「充電期間を経て、8月にさらにパワーアップして帰ってきます」とのことでした。そして、集会をつくるプロジェクトのメンバーになって頂ける方も大募集だそうです

支部で行われる集会に参加しますと、とても楽しく、また友達が各地に沢山出来てとても喜びを頂けます。是非、8月より第4週の日曜日には、青年部の活動にご参加頂ければと思います

参拝させて頂きますと曇った心が晴れやかになり、浄化を頂けて悩んでいる事なんか忘れてしまいます。そして、解決のための良き道を頂けます是非、支部に多くの青年部の仲間を連れて参拝し、みんなで幸せの道に入らさせて頂きましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS