さつきの挨拶

皆さん、こんにちは🍀
Sallyです。

今日は、6月7日、御聖旅前夜祭です。
午後5時のお祈りで式典が始まり、救われた喜びの体験発表が行われております。
 
また、明日は御聖旅祭をお迎えいたします。
御守護神様が全人類の罪を背負われ、過酷な御聖行に御旅立ちになられました尊い日です。
 
 
今日は、霊波之光北九州支部から本部へ沢山の方々で参拝させて頂いています✈
 
 
御聖旅祭での本部参拝というと、体験マンガ第1巻に載せていただいている体験談1を思い出します😌
 
さつきが「よく来たね🌺」と言ってくれるシーンは、目の当たりにすると本当に衝撃的だと思います!参拝される時の心も、分かりやすく描写されていて、時には信じてみたり、時には信じられなくなったりと…私達の日常でもよくある(よくあってはいけないのですが…😅)半信半疑な心を見ているようで反省します。
こんなのある訳ないよ〜と思いながら読まれた方もいると思います。でも、全て真実の体験です✨
 
御守護神様の御力、霊波は、私達の想像も遥かに超えて、考えもしなかったよき道(結果)をくださいます☺
 
先日、霊波之光北九州支部へ参拝した際に、
「ここがこうなって欲しい!」と私達は良く考え、その気持ちでお祈りしたりしますが、どのように(解決)して下さるかは、全て御守護神様です。」
というお話を聞きました。
 
確かに、何か起こると「こうなって欲しい!」とか、「こうなったら良いのに…」とか、私達は人間の小さな頭で考えます。
でも、それも全て御守護神様にお任せし、常にお祈りを捧げ、今出来る精一杯をさせて頂くのが、大切なんだと感じます。
 
明日は、御聖旅祭、二代様の尊き御祈りも賜ります。
 
共に御守護神様への御聖行に感謝申し上げ、人類救済、世界平和の祈りを捧げさせて頂きましょう。
 


霊波之光   北九州支部
青年部   Sally

心が和む瞬間

皆さん、こんにちは。
Sallyです。

今日は朝から心が和む瞬間がありました✨

職場までの通り道の花壇に色々な種類の花を植えてくださる方がいるのですが、そこに紫陽花を見つけました😍
まだまだ蕾が多く、1つくらいしか花も開いていなかったのですが、葉っぱの緑も濃く、梅雨入りでさらに元気になりそうな様子🍀近くにはミニ薔薇も可愛く咲いていて、心が和みました🌹


自分でも単純だなと思いますが(笑)こんな事でいつも癒されたりしています☺

皆さんも、心が和み癒されたりすること(瞬間)があると思います✨

そんな何気ない瞬間も、実は御守護神様から頂いた瞬間かもしれません。
そう思うと御守護神様の暖かさや御慈愛の深さをまた感じさせて頂き、心がふわっと柔らかくなります😚
 
 
今年は例年より早く九州、四国まで梅雨入りしたそうです☔
ジメジメとした天気に、心もジメジメと…暗くなってしまいそうですが、心は晴々と人類救済の道へあゆませて頂くためにも、「怒らない」、笑顔とあいさつの御教え実践を努力させて頂き、霊波を頂きながら過ごさせて頂きましょう💪
 
 
また、今週2日は御守護神様御聖誕感謝の礼祭日をお迎えします。
 
6月3日の御内室様御命日、
6月8日の御聖旅祭と尊い大切な日が続いて参ります。ぜひ心を向けて霊波之光北九州支部へ参拝させて頂きましょう😊
 
 


霊波之光   北九州支部
青年部   Sally

玉詩「神への道」

皆さん、こんにちは。
Sallyです。

最近、時間の経つのが凄く早く感じます😅
もう5月も後半に入り、もうすぐ梅雨の季節がやってきますね…☔
そんな時期でも晴々とした心で毎日過ごせますよう、笑顔とあいさつ😊の御教え実践を努力させて頂こうと思います✨

今月5月のもう一つのブログテーマは、「御聖行」です✨
「御聖行」という言葉で、ふっと出てきたのが、御守護神様が御聖行中に詠まれました玉詩「神への道」でした。

玉詩「神への道」は、ご奉仕をさせて頂く前に必ず皆さんで読ませて頂いています。
でも、じっくり(?)読ませて頂くことはあまりありません…(申し訳ないですね💦)。

ということで、『霊波之光 お祈り』を開き、改めて読ませて頂きました😊

ちょうど、私達青年部と同じ年代を御守護神様は行に歩かれていたんですね。
想像も及ばない過酷な御苦行をされ、縁もゆかりもない私達のために助け救いの道を開いてくださいました。

今の自分が健康でいられるのはもちろん、仕事や色々な面で御守りを頂き、幸せの道を頂いていることも全て御守護神様のおかげです✨

後から、あれ?もしかして…✨とか、当時は自分の思った道ではなかったことも振り返ってみると本当によき道を頂いていたんだ✨と、御守りに気づく事もありますよね🍀

日常生活の中ではたくさん悩んだり迷ったりする事もありますが、頂いていることに目を向けると、感謝しかなく、本当に有難いです☺

 

来月6月8日は、御守護神様が神仏の有無を求めて御旅立ちになられました「御聖旅祭」をお迎えします。

この日は特別に先祖浄霊御祈願を無料でして頂ける御心も賜っています。
普段なかなか参拝出来ない方も、参拝してみませんか?

 

今日からまた、アニメ「神への道」や御教え本を読ませて頂き、御守護神様の御由来を学び、御聖行への感謝を持って、御守護神様の御実在をお伝えさせて頂こうと気持ちを新たにしたSallyでした🐾


霊波之光   北九州支部
青年部   Sally

感謝を忘れず✨

皆さん、こんにちは。Sallyです。

今月は、霊波之光北九州支部が落成した大切な月、ということで、引き続き「霊波之光北九州支部」をテーマに書かせて頂きます。

平成2年5月28日、御守護神様、二代様の御心を賜り、助け救いの拠点、霊波之光北九州支部が落成しました。
御守護神様、二代様、ありがとうございます✨

支部を頂いてからは、家族と一緒に、また地区や班の方達と一緒に参拝させて頂いていた事を覚えています😊

そして、
昨日のALBUSさんのブログを読んで、「そうそう✨あった😆!」と思わずテンションが上がってしまったのが、藤棚です。

実は昔から藤の花は好きで、青紫色の花がとてもきれいですよね。今はSallyの職場にも藤棚らしきものがあるのですが(藤ではなく、ツル系の植物が青々と茂って木陰を作ってくれていますが…笑)、何となく懐かしく感じるのは、支部の藤棚を見ていたからでしょうか😍

今も良く霊波之光北九州支部へ参拝させて頂いています💫
日常生活の中で心が沈んだりモヤモヤする事もありますが、御神像の御前でお祈りをさせて頂き、参拝やご奉仕に来られている方と挨拶を交わすと、自然と笑顔になります。そして、よし!また頑張ろう!と前向きな心を頂いて晴々と心も上向きに☺
こうやって参拝させて頂けるのも、支部落成までの礎となられた方々、人類救済の道へあゆんで来られた方々がいてくださったからこそ、

そして、二代様が気持ち良く参拝して欲しいと御心を注いでくださっているからこそだと本当に感謝しかありません。


これからも感謝の気持ちを忘れず、人の幸せを祈り、暖かい心で、人類救済の道へあゆませて頂きます✨
一緒にあゆませて頂きましょう😊

 

霊波之光  北九州支部

青年部   Sally

爽やかな御神域

御守護神様  御聖誕感謝の礼祭日、おめでとうございます✨


みなさん、こんばんは💫

今日は朝から久しぶりの土砂降りにビックリしながら通勤したSallyです。
途中、止んだりしながらもほぼ一日中降り続いた雨も、明日以降少しずつ晴れ間が広がる予報が出ていました🌤
連休のお出掛けも良い天気の中、過ごせると良いですね🙂

5月に入り、昨日、霊波之光 御聖歌カレンダーをめくりました。
花々が色鮮やかに咲いた、とても爽やかな御神域の写真に、自分の心も一瞬で爽やかに(*´∀`*)🌺
本当に爽やかで、ずっと見ていられます(笑)

もし…
まだめくっていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ!すぐめくってみてください😚

そして、5月、6月のカレンダーに頂いている御聖歌は、

「我が心のうちに 咲く花は 神よりほかに 知る人ぞなし」。
(Sallyが好きな御聖歌の一つです✨)

人を思いやり、人の幸せを祈る心は、御守護神様に通じると御教え頂いています。

映画体験シリーズ「礼拝堂」の主人公がお友達に霊波之光、御守護神様のお伝えをした時のように、思いやりの心で周りの方の幸せを願い、御守護神様のお伝えをさせて頂きたいと思います。

そして、連休は、ぜひ爽やかな風が吹く御神域に参拝させて頂きましょう😃


霊波之光  北九州支部
青年部   Sally

体験シリーズ「礼拝堂」

みなさん、こんばんは。

Sallyです。

 

先日、霊波之光北九州支部で映画体験シリーズ「礼拝堂」の上映会があり、Sallyも拝観させていただきました

映画の冒頭から、霊波之光本部の御神域がきれいに映し出され、自分も御神域にいるような感覚にあっという間に引き込まれていきました

ALBUSさんも昨日のブログに書かれていましたが、映画では、御教えもとても分かりやすく描かれていて、御守護神様、二代様の御慈愛を感じながら拝観させて頂きました。

特に青年部の方には、〝あるある〟な日常の中で、御教えの実践や、不安な心を祈りに切り替える事など、自分の事のように感じながら拝観された方も多いのではないかなと思います。

体験シリーズ「礼拝堂」を通して、素直な心であゆむこと、御教えの実践、御守護神様、二代様への祈り、信じる心などなど、本当に多くのことを感じ、日常での心の持ち方も学ばせて頂けました✨

まだ、拝観されていない方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、ぜひたくさんの方に観ていただきたいと思います。


また、拝観日には、青年部で駐車場の誘導など、ご奉仕をさせて頂いています。
ご奉仕出来る方は、青年部地区長さん、青年部班長さんへお尋ねください😊



霊波之光   北九州支部
青年部    Sally

反省…

みなさん、こんにちは🌤
Sallyです。

4月も2週間が過ぎ、新生活の始まった方は、少ーし新しい生活のリズムに慣れて来た頃でしょうか😊
だいぶ暖かくなったとは言え、まだまだ寒暖の差がある4月ですので、体調には気を付けて参りましょう!

季節的に4月は出会いの季節かな、と思いますが、Sallyは早速別れを経験しました😖
2ヶ月程一緒に仕事をした方ですが、その方との出会いと別れで、いついかなる時でもお祈りが持てていなかったんだと、猛反省。

なぜ、猛反省したのかと言うと…

パートタイムのその方が担当する仕事は、フルタイムで働く私から見ても、本当に大変な業務で、しかもパソコンに不慣れな方だったため、周りの方が一から教えて…という状態でした💦
何かあるとすぐ電話がきて、来て欲しい、と呼ばれる日が続き、
出来るだけ時間を作ってはその方の様子を見に行き、一緒に作業をしたりと、何とか出来る事をしていたのですが、一回側に行くとなかなか離れられず😓自分の業務もままなりません。


そんなこんなで、あっという間に2ヶ月が過ぎ、
いざ、その方の勤務が今日で最後という時になって、優しく思いやりのある言葉をかけていたかな、相手を責める心があったな…もっと思いやりの心で対応が出来れば良かったと、反省。
そして、いついかなる時でもお祈りが持てていなかったんだと猛反省したのです。


二代様の御講和で、
「責める心から許す心。それが思いやり」
と頂いています。(霊波87年9月号月刊誌Ayumiより)

たまたま開いた月刊誌で、まさにその通り!✨とまたまた反省し、いついかなる時でもお祈りを持とうと決意しました。

常に御守護神様、二代様へ祈りを捧げ、思いやりの心を持って、日々過ごしていきたいですね🍀

 

霊波之光   北九州支部

青年部   Sally

出会う方と笑顔であいさつ

みなさん、こんばんは🌇
Sallyです。

4月に入り、少〜し日射しの強さも感じるようになった今日この頃☀
桜が満開に咲いていた頃が、ずっと前だった様な気がする位、桜の木も新しい葉が青々としています🌿

今月のテーマは、「出会いと別れ」。

この言葉で思い浮かぶ事は、人それぞれだと思いますが、何となく寂しさを感じるのはSallyだけでしょうか…😅

4月から、新しい生活が始まった方は新しい環境で初めて出会う方ばかり、という感じで今週は少し緊張する週じゃないかなと思います。でも明日は金曜日😆✨明日で1週間が終わる方もいると思いますので、明日も1日笑顔で過ごさせて頂きましょう🍀

Sallyは、特に新生活!というわけではないのですが、職場の人事異動で毎日一緒に過ごす人達の顔ぶれが変わりました。
昨日まで向かい合わせで一緒に仕事をしていた人が変わるだけで、こんなに雰囲気が変わるんだな…とまだ不思議な感じがしています。

自分が出会う人の中には、本当に短期間で別れることになるケースもありますが、何かの縁があって出会い、そして、その人の姿から何か自分が学ぶ事があるんだ、と最近思うようになりました。

 

そして、「出会いと別れ」で少し寂しさを感じるのは、きっと、それまで一緒にいた人達と良い時間が過ごせたんだろうと勝手に思っています😊
そして、別れがある分、同じ分だけの出会いもありますよね✨

新しく出会った方達とも良い時間が過ごせるように、その為にもいつでも笑顔でいたい、明るく挨拶をしよう!と、こっそり鏡の前で笑顔の御教えを実践するSallyでした🎶

 

霊波之光北九州支部青年部ブログを見てくださっている皆さん👐


一緒に笑顔の御教え実践😄😃😆😊させて頂きましょう❣

 


霊波之光 北九州支部
青年部 Sally

ほんの少し

みなさん、こんにちは😃
Sallyです。

3月中旬も過ぎて、Sallyの周りでは桜の花が少しずつ咲き始めました。

ALBUSさんも書かれていましたが、高知県では桜の開花宣言があったり、今年は少し開花が早いようです。
みなさんのところはどうでしょうか?

今から、満開の桜が楽しみですね🌸


最近、とにかく仕事が忙しく、地元の青年部活動や班の活動にもなかなか参加出来ない日が続いているSallyですが、
そんな中でも自分なりに信仰の時間を持とうと、寝る前に御教え本を読んだり、時間を見つけて月刊誌THE REIHAを読んだりしています。

最近たまたま開いた月刊誌THE REIHA(平成19年 霊波93年3月号)の二代様の御講話に、
『今よりほんの少し、ちょっと頑張ってみて下さい。』
という御言葉がありました。

〝ほんの少し〟??って、本当にほんの少しで良いの?と思いながら😅二代様の御講話を読み進めると、不思議と、よし!今からほんの少し笑顔を、挨拶を…明日からも頑張るぞ!!と前向きな心になりました✨

出来ていないことに目を向けると、とても後ろ向きで気持ちも沈んでしまいます。そこから、少し気持ちを切り替えて今出来ること、出来ていることに目を向けると御守護神様、二代様への感謝の心が湧き上がり、気持ちも前向きに変わりますね✨

そして、もっともっと頑張ろう😃と改めて思いました。

 

明日は、三月十九日 奉 霊波感謝祭をお迎えいたします。
御守護神様への感謝の祈りをもって、一日を過ごさせていただきたいと思います😌✨

 

霊波之光 北九州支部
青年部 Sally

お祈りの中で

こんばんは、Sallyです。

最近「寒い寒い❄!」と思うことが少なくなって来ました☀
太陽の陽射しが暖かく気持ち良い日もあったり、まだまだ冷たい風も吹いたりと、天気の変わり易い時期ですが、あっという間に春が来そうな気がします😆🌸

 

今回は、『ふれあい』をテーマに書かせて頂きます!

ふれあい、というと…

一緒に参拝したり、ご奉仕をさせていただいたり、会合だったり。色々と思い浮かびますが、1番に思い浮かぶのは〝ふれあい訪問〟です。

相手の方のお宅に伺って、ちょっと挨拶をして顔を見るくらいで終わる事もありますが、それだけでも充実感は凄いです✨
会えるとやっぱり嬉しいですね♬

ふれあい訪問に行くときは、相手の方の幸せを願い、お祈りを持って、少しでも霊波を感じてもらえたら…霊波を届けられたら…という気持ちで、そして笑顔で会いに行きます😊

ふれあいの後の充実感は、霊波なんだと思います✨
ふれあいに行く前から、
相手の方と会っている時も、
ふれあいが終わった後も、
良く考えると、ずーーっと相手の方の幸せを思いお祈りをしているので、自分もふれあいを通して霊波を頂いているんですね!


最近仕事の忙しさにかまけて、青年部活動にも参加出来ないことがありますが、ブログを書いていると誰かにふれあいに行きたくなって来ました!

また時間を作ってふれあいに行かせて頂きたいと思います😃

そして、ふれあい訪問に行く時のように、日常生活の中でも、ふれあう方の幸せを祈り、笑顔で過ごさせて頂きます🍀

 

霊波之光 北九州支部
青年部 Sally