わっしょいから数日後の体験

みなさんこんにちは!Henxelです(๑・̑◡・̑๑)先週のわっしょい百万夏祭りに私も参加させて頂きました!

朝から1日を通して同じ目標に向かい、声を出して、励まし合いながら、わっしょい!!わっしょい!!と踊ることで沢山の霊波を頂けました 😛  😛  😛 

私の地区では青年部の皆さんと、お祭りへ応援に来てくださった役員さんとマイクロバスで参拝させて頂いたのですが、中型免許の限定解除をしてから初めて運転をさせてもらいました✨✨✨

詳しい内容は過去のブログを見てください。←←←←←

皆さんのお役に立てればという気持ちで取得した中型免許ですので、ドキドキと言うよりも、感謝がいっぱいでハンドルを握らせて頂きました( ^ω^ )
乗っている皆さんは不慣れな私の運転に、違う意味でドキドキだったかもしれませんが、私のマイクロバス運転デビューがわっしょい百万夏祭りの日で本当に嬉しかったです 😀 

✨✨✨✨✨正直なところ、この免許の取得には、時間もお金もかかりました。我が家の家計にもだいぶ無理をしての取得だったのですが、またまたビックリな体験を頂きましたので、今日はそのお話しです✨✨✨✨✨

わっしょい百万夏祭りから数日が経ち、青年部の方にふれあいに行く途中。知らない番号からの突然電話がありました。
誰だろう?と思いながら出てみると『先日、Henxel さん宅のリフォームをさせて頂いた、株式会社〇〇の△□です。』

もう会社名も忘れていたくらい、去年の冬に自宅を少しリフォームして頂いた会社からの電話でした。

何か問題でもあったのかな?とドキドキしていたのですが、よく聞いてみると、国から出るリフォームの補助金が予定していた金額よりも多く交付されたので、差額を返金させて下さい。という内容でした。

最初は、よく理解出来ていなかったのですが、返金?とにかく支払ったお金が返ってくるという事で、ラッキー!!っと思いました。

そして、その金額を聞いて、ヤッホー!!って思ったのですが、よく考えてみたら、その額はマイクロバス免許を取得するために私が支払った金額とほぼ同じだったんです(1万円くらい多い額でした)✨✨✨

こんな時間差で思ってもみない所から、我が家に返金されることになった国からの補助金。

これは、もう御守護神様としか思えませんよね?どう考えてもそうです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

信者さんの為に運転できて嬉しい!ありがとうございます!と感謝でいっぱいだったわっしょい百万夏祭りから数日後の出来事でした!!!

本当にありがとうございます!

これからもこの感謝を忘れず、信者さんの為にマイクロバスの運転をさせて頂きたいと思うHenxelでした( ^ω^ )

御守護神様、二代様、我等人類救済の道へあゆませ給え

ありがとうございます!!

 ➡ 来年の北九州支部主催の二代様御誕生祭まで、あと「350日」

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

マスオの初心

みなさんこんにちは(๑・̑◡・̑๑) Henxelです。
いよいよ今週末8/5は、わっしょい百万夏祭りですね!いや〜、楽しみでワクワクします✨

私の住む地域でもわっしょい参加者を募るため、青年部層の方へふれあいを行なっています。
先日、ふれあいに伺った信者さんは、親の代から霊波之光に入信されていますがお子さんは、なかなか歩んでくれません。

家にお札があるだけでお祈りや神棚に向かって手を合わせることもほとんど無い状態です。

その方に私は、お祈りするのが難しければ、まず日々生活する中でいろいろなポイントで感謝をしてみて下さいね。とお伝えしました。

まず朝、目が覚めたら『無事に目が覚めました。ありがとうございます。』
鏡に向かって『笑顔』でおはよう。
今日は天気がいいな〜『ありがとうございます。』
ご飯がおいしいな〜『ありがとうございます』

などなど、小さな喜びをたくさん見つけて下さい。
寝る前には『今日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。』
ってねーヾ(๑╹◡╹)ノ”

ってお伝えしました。

そうお伝えしながらも、今の私にはコレが出来ているだろうか?とふと考えました。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

そもそも私は結婚と同じタイミングで妻から導かれました。妻はお義母さんの代からの信仰者です。

信者的に言えば、マスオさん状態から始まった私の歩みは、参拝に誘われれば断れない。理由もなく会合を欠席することは、よろしく無いという暗黙のルールからスタートしました。

しかし、参拝や会合へ参加する事で、だんだんと信仰心が芽生えました✨✨
小さな喜びをたくさん積み重ねて、自分から行動するようになると、大きな喜びと沢山の御自愛を頂いて、仕事も家庭も金銭的にも御力を頂き、感謝でいっぱいの毎日ですヾ(๑╹◡╹)ノ”

そうです。このように全く神様なんて信じられないと思っている人でも求めれば絶対に御力を頂けます。

そう自分に言い聞かせ、初心を思い出す今日この頃。お繋がりしてて良かったー!って海辺で叫びたい気持ちを抑えつつ、わっしょい百万夏祭りまであと2日です!

みなさん是非一緒にお祭りへ参加しましょう!
きっと素晴らしい毎日が待っていますよ٩( ‘ω’ )و

☆そして、北九州支部主催の二代様御誕生祭まで359日!

ワクワクしますね!
ありがとうございました!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

ちょっとした意識の違いで

みなさんこんにちは!Henxelです。
1万人の大布教がスタートして早くも1週間が過ぎましたね✨
気温は灼熱ですが、日照時間の長い7月。仕事帰りに布教するには絶好のシーズンですヾ(๑╹◡╹)ノ”

私も、パンフレット手渡し布教を19時くらいに行っています。

しかし、今日は1枚だけでも布教させて頂こう!よし、1枚だけ!1枚だけ。

と、思いスタートするとパンフレットを受け取ってもらえない事が多いんです( ・∇・)

それは、「この1枚渡せば帰れる」と自分の中で無意識にただノルマをこなせばいいという心になっているからだと思います。

ノルマチックな考えで行う布教よりも、
「霊波之光の事をたくさんの方に知ってもらいたい」「1人でも多くの方が幸せになってほしい」という純粋にお伝えしたいという心で布教すると、すぐにパンフレットの手渡しが出来ます✨✨✨

何のために、誰のためにするのか?
やらされてるの?させて頂くのか?


御守護神様、二代様への感謝✨
人類救済✨

そういった事を意識する/しない
の違いだけで、パンフレットがただのチラシになるか、霊波のこもった幸せへの切符になるか

受け取って頂いた方への伝わり方が全然違うんだなぁと感じました(๑・̑◡・̑๑)

せっかく布教させて頂くんですから、深呼吸とお祈りを忘れず、感謝と真心で人類救済に向かって前進!という気持ちで今日もパンフレット布教を行いたいと思うHenxelでした٩( ‘ω’ )و

8/5 わっしょい百万夏祭りの開催も目前ですし、みんなで心を1つに前進しましょう!

ありがとうございました✨✨✨✨✨

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

缶コーヒーとクッキー

みなさん、こんにちは(^ ^)Henxelです!
今日は、ちょっとホッコリとした話しをしようかと思います 🙂 

少し前のことですが、自宅近くのバイク屋さんに修理に出していたバイクを取りに行きました。

自宅とバイク屋の途中に心臓破りな坂があるのですが、そこで煙を出してなかなか進まないバイクが1台ありました。ブンブンふかしながらなかなか進みません。

気になった私は、クルマを停めてかけよりました。
『大丈夫ですかー?』
その声にオジさんは、最初ビクッと驚いていましたが、「あっ、大丈夫です〜」と、なんだか素っ気ない感じ。

まぁ、大丈夫なら良かった✨と思いながら、クルマに戻りバイク屋へ到着しました。
自分のバイクを受け取っていると、そこへ煙を出しながらさっきのオジさん登場。
『あ!先程はどうも。ここまで来れて良かったですねー(^ ^)』と笑顔で話しかけるも「そうね〜」ってまた素っ気ない感じです。

何はともあれ、良かった良かった✨と思いながらバイクを受け取り帰ろうとする私の肩をトントンと、オジさん。

「さっきはありがとうね。声かけてくれて嬉しかった〜。最近そういうの無いじゃん?ねぇ?嬉しかった〜ホント」

って、びっくりするくらい笑顔で、
さっきまで素っ気ない感じと思っていたオジさんは、めちゃくちゃ饒舌でした(^ ^) 
「コレ飲んでね」って缶コーヒーまで渡されて😄
なんだかとても嬉しかったです。
その缶コーヒーは、勿体無くて今も冷蔵庫にしまってあります。

◼️その2 (まだあります 笑)

先日、会社に向かう途中にコンビニへ寄りました。
クルマを停めて降りようとすると、同じタイミングで軽自動車が隣に停車🚙

意識高い系のお姉さんが、ササッと降りてきました。シュッとした感じです。仕事できる系です。

朝からシュッとしてるな〜と思っていたら、そのお姉さんのクルマがスーーーっとゆっくり動き始めました。

え?えっ?!ってビックリ‼

とっさにクルマを手で止めるお姉さん。

え?えっーー!って思いながら、急いでお姉さんのクルマに駆け寄ると、
ギアは「D」のままだし、サイドブレーキも引いてない。
危なー‼

すぐに私はクルマに乗り、ギアを「P」にして、サイドブレーキを引きました。

『危なかったですね〜!』と言う私に、恥ずかしそうに「すいません」と言うお姉さん。

何事もなくコンビニで買い物をしましたが、事故もなく良かったなぁ〜これも御守護神様だなぁーと気持ちを静めて、深呼吸✨

そして、外に出ると先程のお姉さんが
「良かったら食べてください。ありがとうございました。」と、しっとり口どけ柔らかクッキー(確かそんな商品名でした)をくれました。

良いんですか?ありがとうございます!ってちょっとカッコつけて受け取っちゃったけど、今考えるとすごく危なかったし、クッキーはしっとりしてたし、照れ笑い隠せなかったし、なんか凄い朝でした。

日常、御教えを意識しながら過ごしていると大難が小難になって無難になる。そう感じる出来事でした😄😄😄😄😄😄
真心と笑顔とありがとうって本当に大切ですよね。

最後に、長引く雨で皆さんに被害が出ませんようにお祈りさせて頂きます✨✨✨✨

ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

青年部集会に参加しました😁

みなさんこんにちは!Henxelです 🙂  🙂  🙂 
梅雨と夏を行ったり来たりの毎日。長袖か半袖か?出かけるときも悩む日々ですねー 🙄 

先日は、これまたお天気のいい夏日に青年部の皆さんで第3駐車場の草取りをさせて頂きました( ^ω^ )
7/2の御聖誕祭には、多くの方々が北九州支部へ参拝されます✨
少しでも気持ちのいい参拝を皆さんにして頂くためにも、地道な努力が色々なところでされているんだな〜と改めて感じました💪

そんないい汗をかいた後。
午後からは青年部集会でした😁

御守護神様は、なぜこの時期・この日本に御生れになったんでしょう?
しかも、決して裕福とは言えない家庭に、重病な御身体で。


そんな質問から始まった集会は、御大神後援会の方からのお話しや、青年部員さんからの体験発表があったりとても素晴らしかったです。

そして何よりも、楽しかったのはグループディスカッションでした😁
4~5人の小グループに分かれて、自己紹介をしたり最近の喜びや悩みを話し合いました。
日常生活で『怒らない』という事について、イライラしてしまった時の解消法や、『笑顔・あいさつ・ありがとう』などの御教えの実践で頂いた体験などなど、聞いていてすごく楽しかったです。

同じ青年部ですが、住んでいる地域も違いますし、年齢も違います⭐みんなそれぞれに悩んだり、時には怒ったり落ち込んだり、霊波之光を日常に感じながら体験を頂いていて、とてもリアルだなぁ(当たり前ですが)と感じました😁😁😁

月刊誌やアニメ本などで読む体験もすごく素晴らしいですが、実際に皆さんとお話しができる青年部集会に是非参加してみて下さい!!!

初めて参加する方にもすごく楽しい集会になるように実行委員の方々の努力を感じました。

わっしょい百万夏祭りもありますし、もっともっと沢山の青年部の方々が集まって、笑顔と霊波いっぱいの北九州支部にしましょう✨✨✨✨✨

ありがとうございました。

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

毎日がビデオ拝観日

みなさんこんにちは( ^ω^ )Henxel です。
昨日のおかきちさんのブログにもありましまが、あの体験シリーズ23『礼拝堂』が頒布されましたね(≧∇≦)
私も6月8日の御聖旅祭で参拝させて頂いた時に、見つけてΣ੧(❛□❛✿)びっくり!!

うひょーー!!

御教えと体験がたくさん詰まったあの映画をいつでも家で拝観することが出来ます。幸せだなーーーー(*´ω`*)

平日しか休みの取れないという方や参拝になかなか行けないという方。このビデオを拝観できなかったみなさん。待ってました!という声が各地から聞こえております。

会合やふれあいの際にみんなで拝観したり、1人自宅で御教えを噛みしめてみたり 😀 

みなさんも是非あの感動を出来るだけ多くの方に伝えましょう。
(ナウい言い方するとシェアですね٩( ᐛ )و

さぁて、これからワタシもゆっくり御教えを嚙みしめたいと思います。毎日がスペシャルってあれですね 🙂 

ありがとうございました 😛  😛  😛 

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

6月8日 感動の参拝

みなさん、こんにちは。Henxelです(^-^)
6月8日の御聖旅祭。私も大型バス🚌に乗って多くの信者さんと北九州支部へ参拝させて頂きました 🙂 
(青年部ご奉仕のみなさんは、朝早くから本当にご苦労様でした)

先祖浄霊御祈願を頂ける日という事もありまして、多くの方がバスに同乗する為、北九州支部に着いてからのタイムスケジュールを書いた『しおり』を役員さんが作成(ありがとうございます!)

食事を取る場所、トイレの位置など地図も載った素晴らしいしおりに皆さん喜ばれていました(*´ω`*)
バスの中でしおりを見ながら説明もされ、とてもスムーズな参拝になりました。

私は、同じ班の信者さんのお世話をさせて頂いたのですが、この信者さんから多くの事を学ばせて頂きました 😛 
癲癇(てんかん)など精神疾患のあるふ方とお聞きしていたので、配慮が必要かなと事前に考えていたのですが、まっすぐに御守護神様を求めていらっしゃる姿勢に感動しました。゚(゚´ω`゚)゚。

御つながりしてから薬の量が減り、カラダも楽になり、毎日お仕事もされ、同じ職場の方にも霊波之光についてお話しされているそうです。

お昼からの浄霊御祈願に備えて、早めに昼食を頂いたのですが、お弁当1つとおにぎり2つをペロリ。
マジか!!?と思うほどの量をペロリでしたので、
『〇〇さん、食欲スゴイですね〜。だからお元気なんですね〜(^-^)』と言うと、毎日ゴハンが美味しく食べれて幸せ。それが本当に1番幸せ。御守護神様に本当に感謝。と言われていて、純粋なその目に感動して涙出そうでした。
礼拝堂で御神像に手を合わせる姿にも感動。
私は、今日この方を通して信仰のあり方を学ばせて頂いているんだなと感謝が込み上げました。

たくさんの信者さんが参拝され、ご奉仕の方も大勢いらっしゃり、無事に帰路に着きました。
バスの中では、体験DVD『真実』を放映。いま参拝してきたばかりの北九州支部が舞台のこの映画は、実話ですよー!実際にいらっしゃる信者さんなんですよー!と説明してからの放映でしたので、みなさん噛み締めながら感動されていました。(まだご覧になられていない方は是非!)

やっぱり霊波之光、御守護神様、間違いないですね!とみなさん言われて帰られていきました( ^ω^ ) 


三大佳節の1つであります『御聖旅祭』素晴らしい!!たくさんの学びある参拝でした 🙂  🙂  🙂 

ありがとうございました!!

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

6月ジューン

みなさんこんにちは(^-^)Henxelでございます。

あっという間にもう6月になってしまいましたねΣ(・□・;)ってことは、今年も折り返しちゃったわけです。時のながれは、早いですね〜ジューーん 😯 

5月は大型連休もありましたが、なんと言ってもビデオ拝観ですよね 😀 

体験シリーズ23『礼拝堂』は、何度も言いますが素晴らしい映画です。
御教えもたくさん詰まっていますし、日常生活で起こるトラブルや葛藤なども主人公を通して分かりやすく再現されていますので、映画を観た後にすぐ実践できることばかり。
そして、なんとこの体験シリーズ23『礼拝堂』は頒布が決定しています! 🙄  🙄  🙄  🙄 
ビデオ拝観に行けなかった方も、見逃してしまったそこのあなたも。
いつでもあの映画を観ることができるようになります!
なかなか歩めないご家族や友人と一緒に観たり、気持ちが落ち込んだ時に勇気と霊波をたくさん頂ける映画です。

詳しくは、組長さんや役員さんに問い合わせてみてくださいね(●´ω`●)

そして、6月からいよいよ『8/5 わっしょい百万夏祭り』に向けて各地区でも準備が始まります 😛 
北九州支部での練習もスタートしますので、まだお祭りに参加した事のない方は、とりあえず一度見学に行ってみましょう!
各地区でもわっしょいの踊り練習がありますので、青年部班長さんや地区長さんに聞いてみてください。シャルウィダンス(╹◡╹)

それでは6月も笑顔を忘れずに、元気いっぱいであゆんでいきましょうね!

そして6月8日(金)は、三大佳節の一つ『御聖旅祭』です。
この日参拝された方は、どなたでも(御つながりしていない方も)先祖、最近亡くなられた方、水子の浄霊御祈願が無料で受けられます
一年に一度だけの特別な日ですので、仕事だもんな〜、学校だもんな〜と悩んでいる方、平日ですが休みを取ってスケジュール調整してみましょう。
私も休み取れました٩( ‘ω’ )وので、たくさんの方々と感謝で参拝させて頂きたいと思います。

ありがとうございます 😛 

ブログをいつも読んでくれる皆さんも、ありがとうございます(*´ω`*)

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

文字を読む

みなさん、こんにちは(๑・̑◡・̑๑)Henxel です。
今月のブログテーマその2【御聖行】について私も書かせていただきます 😀 

まず御聖行と聞いてみなさん思い出されるのは、アニメ神への道ではないでしょうか?
私が、霊波之光に初めて触れたのはアニメ本でした。何気なくパラパラとページをめくりました。
なんだかよく分からないけど、スゴイ事してるな、何のためにこんな苦労してるのか?ツライならやめたらいいのに、命がけで山を登ったり 🙄 
当時わたしは、意味を理解するというより好奇心が先でした。

今は、その好奇心が探究心に変わりました。

そして、先月から[アニメ神への道]から[御教え]を寝る前に読むようになりました。

読まれた方は分かると思いますが、漢字がたくさんです(o^^o)初めは難しい書物と思って読んでいましたが、これが非常に面白いんです。

アニメ本で「ゴゴゴゴゴー」とか「パタパタ」、「ギー」など擬音で表現されている場面をしっかりと文章で書かれています。

アニメ本は視覚的に分かりやすいですが、「御教え」の本はツラくて長い御聖行のシーンや、声も出ないほど弱りきった御守護神様の飲んだお水の描写など、思わずゴクリなシーンの連続です。
本当に情景がリアルに浮かんでくるほど、素晴らしい文章。

まだ読んだことない方は、ぜひ手に取ってみてください。えんじ色の本です。

↓↓昨日読んだページから抜粋します↓↓

『ここは東山道。八ヶ国の一つ、飛州は飛騨の山中。これに続いて木曾もまた、三千余メートルの御嶽を中心に、合わせて二百四十キロに及ぶ昼なお暗き膨大な原生林が茂み、熊笹の葉は丈をなし、また花を咲かせて朽ちるのか。重なる笹は尺をなし、じめじめとぬれ畳の如く。
ついに出所を失い山中に迷うこと五十数日、化鳥の鳴き声が不気味にこだまする。
また、あるときは草木を求め歩くとき、野猿が枝から枝に群れをなしわめき立てる』(御教え 157ページ )

どうですか?長くて途中くじけそうになりましたよね?好奇心と探究心で読み続けてみました。わたくし理解するまで3回くらい読み返してやっと
『こわ〜(*´-`)気持ちわる〜』とゾクゾクしました。

ぬれ畳とか化鳥とか日常生活ではお目にかかれないワードが刺激的。
野猿が枝から枝に群れをなしわめき立てる。
くーっ!やめてーっ!さるー!って悪寒がしますよね(´;Д;`)

たった1人で食べるものもなく、暗く深い森の中。体力の限界を越えて気力だけで這うように登る山の中。

御守護神様はどんなお気持ちだったのでしょうか?

本当にそう考えると感謝の気持ちでいっぱいになるHenxelでした。

今夜は、野猿が夢に出てきそうですね( ̄▽ ̄)

長文失礼しました。
ありがとうございました!!

そして6月8日は、御聖旅祭です。先祖浄霊御祈願を未信者さんでも無料で受けることができます。

御守護神様が全人類の罪を背負われ「神への道」に御旅立ちになられた尊い日です。
地区や班の皆さんはもちろん、友人知人を誘って参拝しましょう!

ありがとうございました😊

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel

ビデオ拝観

みなさんどうも!Henxelです( ^ω^ )今月のブログテーマ『北九州支部』について。

昨日は雨がパラつくお天気の中、多くの方々が北九州支部へ参拝・ビデオ拝観にいらっしゃっていましたね٩( ‘ω’ )و

私もビデオ拝観最終日という事で、まだ拝観されていない信者さん方をお連れすることになりました( ^ω^ )感謝です。

大きめのレンタカーを借りて、ウキウキ嬉しい朝。
しかし、信者さんをお迎えに行く際、みなさんをお待たせしちゃいけないと、バタバタしていたら駐車場でゴリっと後ろのバンパーを擦ってしまいました(・∀・)

なんでこんな時に、、、

不慣れな大きいクルマとは言え、注意力が足りなかった(・∀・)

あちゃー。

やってしまった。

なにやってんだ!バッキャロー!!とブルーな気分になりそうでしたが、すぐにそれを見た妻が『大丈夫、お祈りしよ』

と、切り替えてくれました( ^ω^ )感謝

しかし、キズは深ーく。
修理代はいくらだろう?5万くらいかかるかも( ̄▽ ̄) 

いかんいかん、お祈りお祈り。
こんな時こそお祈りです٩(^‿^)۶

そこからは気を取り直して、お祈りしながら安全運転。

お祈りしてたらキズが消えていた。←そんな体験もありましたしね。とにかく参拝できることに感謝☆安全運転

予定よりもスムーズに北九州支部に到着し、青年部の皆さんの誘導のおかげで無事に駐車完了。
いつもよりも多くのクルマが停まり、信者さんの数も多く、青年部やご奉仕のみなさん本当にありがとうございました。

そして、多くの方々と一緒に体験シリーズ23『礼拝堂』を拝観させて頂きました。わたくし2度目の拝観です。

班や組会合などでもビデオを拝観した感想を論じ合っていたので、皆さんが印象に残ったというシーンになると、

『ふむふむ、確かに。ここで反発せずに素直。素直って大事だなぁ』
『すごく礼儀正しく神棚にお辞儀しているなぁ。礼儀も大事だなぁ』

などなど、2度目となるビデオ拝観を噛み締めながらさせて頂きました。

拝観後、自然と起きる拍手。
ある現象を見せて頂いた方もいたり(詳しくはまた後日書きます)

お連れした信者さんも、本当に喜んで頂いて。今日は来てよかった。ありがとうね😊と感謝して頂き、本当に嬉しかったです。

そして、喜びで帰路へ( ^ω^ )
しかし、高速のパーキングエリアに停まるたびに、チラチラとバンパーを見ますよね。

キズまだ消えてないなぁって笑

キズはやっぱり深ーいまま。ガリっと削れていました。

いかん、いかん、お祈り、お祈り。こんな時こそお祈り。

それを繰り返しながら、何度もバンパー見たりして。

無事に信者さん方を送り届けました。帰宅して体は疲れているハズですが、感謝いっぱいで清々しく、グッスリと眠ることができました。

ありがとうございます。

そして、今朝です。おはようございます。今朝の出来事。

もしかしたらキズ消えてるかも?と、ちょっと期待しましたが、キズはやっぱり深いままバンパーに残っていました 笑

でも大丈夫。皆さんに喜んで頂いて、とても幸せな昨夜の参拝に感謝しつつお祈りしながら、仕事前にレンタカーを返しに行きました。

お祈りしながら、感謝でお返ししました。

お店の方と一緒にクルマを点検し、バンパーをガリッと擦ってしまった事を伝えました。

すると、、、

『このくらいのキズなら磨けば取れますから、大丈夫ですよ』

と言われました。

へっ???

絶対に磨いても消えないくらい深いキズです。もう一度、お店の方によく見てもらいました。ココですよ←ココです。って

しかしそれでもお店の方は笑顔で、

『磨けば取れますから大丈夫です(^ ^)』

えー!なんで???なんでだろう

修理代を請求をされる覚悟だったのに、あっさりとそのまま返してきてしまった。

うまく状況を飲み込めませんでした。何が起きたのだろう。

でも、これが御守護神様なんですよね!これってもう御守護神様の御力ですよね!

大難を小難に。小難を無難にして頂きました。

いやー!もう感謝でいっぱいの本日でした。

今回のブログテーマに沿っているか分かりませんが、今日頂いたばかりのホカホカな体験をあたたかいうちにお届けしました!

それでは、また来週!

ありがとうございました😊

霊波之光 北九州支部
青年部 Henxel