タイミング

みなさんこんばんは

今週末も仕事がんばるぞ

ham太郎でございます

まぁ、仕事が忙しいってことは、いいことだと思い、がんばります。

今月の予定を見てみると、9月1日から20日まで20連勤となります。

今月のお休みは4日間ですが、4日間とも参拝させていただく予定です。

今月も、充実した1ヶ月になりそうです

昨日も、仕事でタイミングがいいってことを書かせていただきましたが、今日も同じような事がありました。

本当に無駄なく過ごすことができて、仕事もスムーズにできています。

そして、今日はまたまたうれしいことが。

以前から、趣味の方で、専用に1台ノートPCが欲しいと思っていたところでしたが、現在1台使っているので、まぁ緊急性は無いので、いいかなと思っていました。

そんな時、同じ現場で働く人が、型落ちのノートPCを処分したいという話をしており使えなくなったのか聞いてみたら、全然問題なく使えるというので、私が譲り受けることになりました。

しかも・・・・

3000円で

丁度欲しいと思っていたくらいのものだったので、嬉しいできごとでした

さぁ、明日もがんばるぞ

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

しごと

みなさんこんばんは

今日は、ちょっと食べ過ぎたham太郎です

今週は飲み会もありましたので、ちょっと控えなくてはいけないのですが、今日は誕生会ってことですし食べに行ったら、つい食べ過ぎました。

さて、8月の中旬頃から、毎日1ページでもいいので御書を読ませていただこうと続けているのですが、毎日、日増しに仕事が忙しくなっているのですが、とても能率よく仕事をさせて頂いております。

昨日も、必要書類を持って、ちょっと離れた部屋の同僚のところへもって行こうとしたら、すぐそばで通りかかったので、すぐ渡すことができたということたありました。

これだけでも、移動時間が半分以下になって、仕事の能率もあがりました。

毎日残業つづきで、ふれあい訪問などができませんが、できるところから精一杯のあゆみをさせて頂きたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

継続

みなさんこんばんは

今週末も仕事です

ham太郎です

さて、古から伝わる言葉に・・・・

「継続は力なり」という言葉があります。

私は、こつこつと努力するという、地道ではありますが、きっといつか花開く的なことが好きです。

先月の支部で行われている青年部夜間会合に参加させて頂いたときに、地区担当補から、この中で毎日御書を読まれている方はどのくらいいらっしゃいますか~?

という質問が上がったときに、手を挙げた方が1人しかいらっしゃいませんでした。

私も、毎日は読ませていただいておりませんでした。

まぁ、週に2~3日というところでした。

そのときに、はっとしました。

このままではいけない

う思いが、私の中に駆け巡りまして・・・・

努力させて頂こうと思いました。

仕事柄、これからまた忙しくなってきます。

中々、日常のふれあい訪問や布教活動に参加することが難しくなってくるので、御教えの根本である御書は毎日読ませていただこう。

そう思いました。

そして、その会合に参加してから数日後からですが、この2週間ほど、毎日御書を読ませていただいております。

これからも、毎日拝読させていただく努力をさせて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

プチ喜び

みなさんこんばんは

今年の夏は、西日本は冷夏と言ってますが、やっぱり暑いそう思っているham太郎です

先日、家族でとあるファミリーレストランへ行きました

私は初めて行ったお店だったのですが、まぁ、某有名チェーン店なので、定番の料理を注文いたしました。

子供は、毎度のようにお子様ランチ的なものを頼みました。

すると、子供メニューにはシールがついており、それを3枚集めると、某有名キャラクターのフォークとスプーンセットがいただけるというものでした。

まぁ、そういうものをもらえるとなると、子供達のテンションも上がります

が、しかし・・・

よく見てみると、応募締め切りが本日まで・・・・・。

というわけで、3枚集めることは不可能ってことですね

まぁ特に気にせずに、食事を取っていると、見知らぬ女性の方が、「あの~、すみません。これ良かったらいりませんか?」と差し出してきたのは、シールが2枚張られた応募券でした。

先方の方も、今日までだったので、あと1枚が集まらないので、不用になったのでしょう。

思っても無いところから、シールを頂いて、レジで3枚のシールを出して、某有名キャラクターのフォークとスプーンを頂いて帰りました。

頂いたものではありますが、素晴らしいタイミングでいただけたことに、とても嬉しくなりました

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

大掃除

みなさんこんばんは

毎年、24時間テレビの100kmマラソンは、丁度エンディングで到着するように設定されているのかと、疑問を感じているham太郎です

まぁ、今年も無事に完走できたようでよかったです。

私の、小学校卒業の文集だか、目標だかに、いつの日か、フルマラソンを走ると書いたのですが、まぁ過去の話ということで・・・・。

さて、今日は支部では大掃除が行われていました。

私も、班のみなさんと大掃除に参加させていただきました。

毎回、大掃除の日には、青年部も集まって、支部周辺の清掃をさせて頂くのですが、今回は、青年部役員の皆さん方が、支部を離れまして遠地に出かけておりますので、今回は、各班に入ってからの清掃でした。

久しぶりに支部内での清掃に参加させていただきました。

それぞれの清掃で使う道具などの保管場所などまだまだ知らないことがたくさんあります。

今朝、ご奉仕担当の方が言われておりましたが、各御聖地に建物を頂くと、それぞれの地区で清掃などをさせて頂きますので、今のうちから、支部内での様々な事を学んでいかなくてはいけないと思いました。

特に、私達青年部の力が重要になってきますね。

一日でも早く、建物をいただけますように、人類救済の和の拡大に向けて前進させていただきます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

こつこつと

みなさんこんばんは

プールに行ったら日焼けして、背中が脱皮を始めたham太郎です

わっしょい百万夏まつりが終わってから、3週間が経ちました

次なる目標は

ということで、青年部滝行に向けて、呼びかけやふれあいをさせて頂いているところです。

青年部班長さんや、青年部役員さんの中で話していることは、今よりも一歩前進させていただきましょう

ということで、目標は、班の青年部参加者が、昨年よりも1名拡大しましょう

ということです。

そうすると、北九州支部では、38班あったかと思いますので、今年は、昨年よりも38名の拡大、そして、来年はさらに38名の拡大

この目標をこつこつと、着実に達成できたなら、10年後の青年部滝行には、支部から500名以上の青年部が参加することになります。

何事も、一歩ずつ確実に拡大していけるといいなと思います。

そういう目標を掲げさせていただいておりますが、私の所属する班も、この5年間、毎年確実に1名ずつ増えていっております。

一つ一つ、確実に拡大していけますように、前進させていただきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

ラーメン

みなさんこんばんは

今回で674件目の投稿、ham太郎でございます

最近あったうれしいこと

以前から、お気に入りのラーメン店がありました、自宅からはちょっと遠かったのですが、仕事のときや、会合の帰りなどにちょくちょく行っていました。

昨年末頃から、閉まっている日が多くなり、いつの間に閉店してしまったという噂が立っているほどでしたが、一昨日、そのお店の前を通過したところ、半年前の活気のある暖簾が下がっており、大きな文字で、手書きで「帰ってきました」と書かれていました。

また、食べに行かせてもらいたいと思いました

さて、今夜は青年部の役員会合に参加させていただく予定です。

の青年部を一層盛り上げていけるように、各班の役員さん方や、青年部役員さん方と共に話し合っていきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

御書

みなさんこんばんは

夏バテする暇もなく多忙な日々を送っているham太郎です

毎年のように異常気象という言葉を耳にしておりますが、同じ、北九州支部の範囲内としまして、広島市内の大雨による災害に関しましては、心が痛むところでございます。

一日も早い行方不明者の捜索と、復旧、そして、二度とこのような災害がおこらないように、御守護神様、二代様の御実在を一人でも多くの方に伝え広めていかなくてはと思いました。

今日は、日曜日でしたが、私の方は仕事でしたので、参拝ができませんでしたが、私の所属する班で、今日、お導きがあがったという喜びの連絡が、班長さんより先ほどございました。

これから、幸せな人生の第一歩が踏み出せる素晴らしいことですね

北九州支部としては、3つの御聖地に実践者センターをというお言葉を頂きましたので、感謝で喜びの返上をさせて頂きたいと思います。

中々多忙な日々が続いておりますので、表立っての行動が中々できてこないのですが、今出来ることということで、御書を毎日少しでも拝読させていただこうと、意識して取り組ませていただいております。

そうすると、時間が無い中でも、スムーズに事が運び、無駄な時間というものがなくなってきます。

とても有意義に時間を使えている事が最近の喜びですね。

明日も、早めに出勤させていただきますので、そろそろお休みしたいと思います。

では、今日に感謝、明日に希望を持って、明日はもっとがんばります

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部滝行!

みなさんこんばんは

今週から通常勤務のham太郎です

今年も、9月に本部、支部、礼拝所交流会と青年部役員滝行が行われますね。

毎年参加させていただいているのですが、今年も交通手配などをさせて頂きました。

例年、地区や、班のみなさん方との参加となるのですが、今年は、春にお導きさせて頂いた友達と一緒に参加させていただくことになりました

春先にお導きさせて頂いたのですが、それから参拝を重ねるたびに、仕事や日常生活に大きなご慈愛を頂いているようです。

滝行の話をお伝えさせて頂いたところ、是非行ってみたいということで、参加できる喜びを頂きました

久しぶりの本部参拝ですから、色々とお話を聞かせていただいたりして、学ばせていただきたいと思います。

さて、先日の地区担当からのふれあいメールで、スーパームーンという現象について、ちょっとふれられていましたので、私も気になったので、早速夜中にカメラかついで、写真を撮ってきました。

ちょっと、もやがかかっていましたが、割とでっかく撮影できました

0812スーパームーン

夏も半分終わりましたので、これから涼しくなってくるのでしょうか。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

夜間会合

みなさんこんばんは

今年は、働き出してからはじめてのまとまったお盆休みのham太郎です

かれこれ、就職してから16年ほど経つのですが、毎年、お盆の時期も関係なく仕事をしておりました。

1年前の今頃も確か出勤していたと記憶しております。

今年は、初めて12日から4連休を取ることができました

そして、せっかく頂いた休日なので、8月13日(水)の夜7時から開催されている、北九州支部での青年部夜間会合に参加させていただきました

今月から始まったこの会合ですが、地区担当補の皆さんが企画されて会合が進められるという、これまでに無い雰囲気での会合でした。

今回、第2回目となる会合だったのですが、青年部16名の参加だったです。

内容は、月刊誌から二代様の御講話を拝読させていただき、その内容から、御書や御由来の大切さを知り、具体的に、おっしゃられている内容の部分を抜粋して、御書を参加者全員で拝読させていただいたりと、御教えを根本から学んでいくには、とても充実した内容の会合でした。

今から15年くらい前にも、青年部は毎週水曜日の夜に、支部で会合をさせて頂いておりましたが、1年ほどで終了したと記憶しております。

また、新たな気持ちで参加できる、素晴らしい会合でした。

是非、近郊の方もちろん、遠方班の方々も都合がつけば参加してみるといいと思います。

これだけの内容の会合を開催していただいているのに、参加しないのはもったいないと思います

それでは、次回も楽しみにしておきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/