あゆみの原点

みなさんこんばんは

お盆休みになると、自分のボリュームが気になって・・・・・ham太郎でございます

私も、青年部世代としてあと数年となりましたが、あゆみ始めたのは、青年部世代となった頃でしたので、青年部を全うできそうな感じではあります。

あゆみ始めた頃は、右も左も分からずに、導きの親である友人の言われるがままに、参拝に行って、ご奉仕をさせていただいたり、会合に行ったりしていました。

夜になると、布教にも行かせていただきました。

当時、お金はあまり無かったものの、時間はたっぷりありましたので、数時間車を走らせて、県内のあちこちに布教へ行かせて頂いたのを思い出します。

そんな、導きの親である友達が、先週、九州へと家族で旅行にやってきました。

事前に連絡を頂いていましたので、こちらも都合をあわせまして、一緒にドライブしたり食事をしたりと1日を過ごしました。

彼にお導き頂いて、私があゆめるようになるまで引っ張っていってくれて、今では、お互いに別々の所で、違う人生をあゆんでいますが、この信仰を通して、同じ目的であゆんでいる事が、本当に嬉しかったし、素晴らしいと思いました

たった1日でしたが、懐かしい思い出話ができたり、懐かしい場所へ行ってみたり、20年前に帰ったようでした。

北九州支部では3つの御聖地に実践者センター、1つには玉碑という御心を賜りました。

1日でも早くいただけますように、もっともっと頑張らなくてはと思いました

今日に感謝、明日に希望

明日はもっとがんばります

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

家族信仰

みなさんこんにちは

例年は、お盆も何も関係なく仕事をしているham太郎です

例年は?ということは・・・・

今年は、6連休を頂きました

いや、4連休か

16日だけ仕事でした・・・・。

さて、こうして中4日ほど空けてブログを書かせていただいておりますが、全国の青年部のブログも活発化してきましたね。

最近では、各礼拝所からもブログが次々に立ち上がっているようです。

北九州支部青年部としても、立ち上げてからもうすぐ丸々2年が終わり、間もなく3年目をスタートするようになります。

立ち上がって以来、毎日、記事を更新させていただけていることに感謝ですね

ブログを書かせて頂いていると、参拝はできていないものの、御神域に居るような感覚になっています

先日、組の信者さん宅にふれあい訪問に行かせて頂きました。

息子さんを数年前にお導きされ、息子さんは、他支部の青年部員と共にあゆんでおられます。

7月28日の二代様御誕生祭にも、青年部誘導ご奉仕で参加されていました。

地元の青年部の方が、熱心にふれあい訪問に来られていたようで、親御さんとしても、家族信仰、一族信仰となっていけるということで、とても嬉しそうでした

全国の青年部も、御守護神様、二代様の御教えにしっかりとついて、班の原動力となっているのだなぁとつくづく感じました。

私達も、導ける青年部目指して前進させていただきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

裏側

みなさんおはようございます

やっと筋肉痛が取れてきて、普通に歩けるham太郎です

いや~、ちょっと思っていた以上に運動不足でしたね。

もっと、日頃から運動をしっかりしておかなければよかったなぁと思う、今日この頃でした。

さて、わっしょい百万夏まつりの記事が連発しておりますが、カカオさんもキンモクセイさんもちょこちょこと写真を撮っていましたね

私も、移動中などに写真を撮ったりしていました。

ちょっと加工させていただきましたが、先日のキンモクセイさんがアップした写真

DSC_0595

を撮影しているキンモクセイさんを撮影しました

KC461945

他にも、待機中のトンネルから撮影

KC461947

そして、我々踊り手だけでなく、スタッフも大変なんです。

給水チームは、2トンダンプにリヤカーと飲料を朝から準備しています。

KC461943

これは、氷を持参した発泡容器です。

KC461944

凄い量ですよね

みなさんに支えられて、お祭りにおいて、踊ることができるのですね。

応援してくれたみなさんに感謝です。

 霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いいたします

http://philosophy.blogmura.com/

おわりましたね

みなさんこんばんは

わっしょい百万夏まつりの興奮も冷めぬまま、平常勤務のham太郎でございます

わっしょい百万夏まつりでは、ハッスル賞を頂きましてありがとうございます

私も、踊り手として参加させていただきましたが、入賞団体の名前を呼ばれるときは、本当にドキドキしました。

今年も、実行委員、リーダーさんを中心に、毎週の練習が開催されましたが、天候の関係などで、外での練習が限られた中、みなさんで心を一つに練習ができたのではないかと思います。

また、今年は、「導ける青年部」を目指しまして、わっしょい百万踊り練習だけでなく、午前中に青年部布教を計画させて頂いたりと、青年部活動もより充実したものになったのではと思います。

そして、青年部だけでなく、ヘアメイクや、救護、踊りの指導、その他地元の活動など、たくさんの信者さん方のサポートがあって、霊波之光北九州支部として、全体にいただけた賞ではないかと思います

毎年、わっしょい百万夏まつりに参加させていただいておりますが、今年も、新たな感動を頂いた参加となりました。

また、朝から大雨が降ったりと、開催そのものが危ぶまれましたが、無事に終わってよかったですね。

終わってから、支部を出発するときに土砂降りとなったタイミングも凄い

と思いました。

さて、来月は青年部・役員滝行がございます。

みなさん、次は本部に結集いたしましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

誘導ご奉仕

みなさんおはようございます

今日は、平日だけど、職場の休日でゆっくりしているham太郎です

久々の平日のお休みだったので、ゆっくり出かけようかと思ったのですが、あいにくのお天気なので、自宅でじっとしているところです

まぁ、明後日には体力を使いますので、温存というところでしょうか。

さて、今週の月曜日には松山市民会館にて、二代様御誕生祭が開催れました。

KC461935

今回、北九州支部青年部では27名の誘導ご奉仕に参加させていただきました

私は、外周にて車の誘導をさせて頂いておりましたので、最後まで中に入ることはありませんでしたので、中がどうなっているかは分からなかったのですが、二代様をお側で拝することができて、この上ない喜びを感謝でした。

前日から、かなりハードスケジュールだったのですが、無事にご奉仕させて頂けてよかったです

今回は、私の知っている限り、北九州支部青年部で二代様御誕生祭のご奉仕に参加した人数が、一番多かったです。

来年は、仙台ということで、どのようなご奉仕体制になるかわかりませんが、これからも、ご奉仕に多くの青年部で動員できればと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://www.blogmura.com/

 

 

御講話

みなさんこんばんは

わっしょい百万夏まつり前に、ちょっと体調不良なham太郎です

ここ数週間ほど、ハードな毎日を過ごしておりましたので、ちょっと疲れが出てきたのかもしれません

しかし、今度の日曜日には、わっしょい百万夏まつり本番を迎えます

しっかりと、青年部一丸となって熱量を持って、踊らせていただきたいと思います

さて、先日の二代様御誕生祭の御講話におかれまして、北九州支部の御聖地にも実践者センターの御心を賜りました

御守護神様、二代様ありがとうございます

先日、ブログのほうで紹介させていただきました御聖地にも、あと数年で建物が頂けるということです。

素晴らしいですね

私達も、御守護神様、二代様にお喜び頂けるあゆみをさせて頂かなくてはと思います。

また、青年部もより一層、班との結びつきを深めて、手足となってあゆんでいきたいと思います。

DSC_6274

こちら、大分御聖地にも実践者センターが建立ですね

努力・情熱・信念を持って前進させていただきましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://www.blogmura.com/

わっしょいに参加!

みなさんこんばんは

昨日までの筋肉痛がようやく取れてきたham太郎です

もう間もなく二代様御誕生祭青年部ご奉仕に向けて、青年部ツアーが出発いたします

こうして、ご奉仕にみんなで集まって参加できるということも、青年部世代の特権??ですよね

私も、青年部活動を通して、たくさんの友達ができ、そして、心から支えあうことのできる仲間を頂きました。

本当に、霊波之光の信仰って素晴らしいなぁと思います。

さて、来週は北九州支部ではわっしょい百万夏まつりに参加の御心を賜っております

私も、当然参加申し込み書を提出して、参加するつもりで呼びかけなどをさせて頂いていたのですが、実は、当日は、仕事の都合で、出張になる可能性が高かったのです。

私の担当している業務が、常に3人組みで作業をしているのですが、8月1日から10日間ほど、県外へ仕事に行く予定になっていました。

当然、私も一緒に行く事になっていたのですが、ここは、祈りと行動でお任せさせていただこうと思っていました。

すると、今回の出張は、2人で行くようにしなさいという上からのご達しがありまして、私は居残りとなり、気兼ねなくわっしょい百万夏まつりに参加できるようになりました

ということで、当日は精一杯楽しみながら、御守護神様のご実在を踊りを通してお伝えさせて頂きたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com

いよいよ

みなさんこんばんは

今日は、一日中外で仕事をしていて、体の表側が日焼けしてしまったham太郎です

さて、来週の月曜日は、いよいよ二代様御誕生祭ですね

北九州支部からは、今回、もっとも多い27名での参加予定です

他にも、アンサンブルなどのご奉仕を入れると、30名を超える青年部員の方が参加されるのではと思います。

たくさんでご奉仕に参加できるといいですね

私は、昨年も参加させていただいたのですが、毎年参加させていただいていると、御守護神様、二代様がいかに尊い方なのかということを、実感できると思います。

あと数日しかありませんが、体調などをしっかり整えて本番当日をお迎えさせていただきたいと思います。

KC461173

昨年の舞浜アンフィシアターです

また、わっしょい百万夏まつりの練習も同時進行で日曜日に行われますので、よろしくお願いします

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com

御聖地

みなさんこんばんは

昨日、すっころんで左肩にちょっと違和感があるham太郎です

今日は、御聖地清掃のご奉仕に参加させていただいてきました。

北九州支部では、6つの御聖地がございますが、いずれも草取りや清掃のご奉仕を定期的にさせいただいております。

夏になると、特に草の伸びが早いですから、こまめに草取りが必要ですね。

いつか、この土地に建物をいただけることを信じて、地区や班が一丸となって人類救済の和の拡大に向かって前進させていただきたいと思います

ところで、北九州支部の6つの御聖地ってどこ

ってことで、手持ちの写真を公開

広島御聖地に青年部で清掃ご奉仕に参加させていただいたときの写真です

 

DSC_7163

 

こちらは、鹿児島御聖地に青年部で清掃ご奉仕に参加させていただいたときの写真です

DSC_1730

 

こちらは熊本御聖地

DSC_1246

 

こちらは宮崎御聖地

 

DSC_0059

 

そして、大分御聖地

DSC_6274

手持ちの写真を公開

といいながら、5枚しかないのでは?

そうなんです、実はもう一箇所、宮崎1地区には延岡市に御聖地があるということでした。

この6つの御聖地に一日でも早く建物をいただけるように前進させていただきましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

御供物

みなさんこんばんは

今日から3連休

ちょっと浮かれているham太郎です

しかし、浮かれてもいられない状況が先ほどありました

うちの子供が、ちょっと具合が悪いと言い出したのです・・・

おでこを触ると、明らかに熱がある

体温計を持ってくると、なんと

38度9分も熱があるではないか

しかし、ここは、冷静に・・・。

家族で結合のお祈りをさせて頂いて、御神水と御供物を頂きました。

すると、顔色も良くなって、10分後には38度4分、30分後には37度7分まで熱が下がり、1時間後には平熱に下がってぐっすりと眠ってしまいました

明日は、早朝から御聖地清掃が予定されておりますので、みなさんと共にご奉仕に参加させていただきたいと思っていましたので、きっと大丈夫だと信じて、私たちもお休みさせていただきたいと思います。

今日に感謝、明日に希望ですね

明日はもっと前進できますようにがんばりたいと思います

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎