ふれあい訪問

みなさんこんばんは

久しぶりの投稿のham太郎です

今日は九州地方は台風24号の影響によって、仕事などに影響が出た方が多かったのではと思います。

私のほうも、昨日の夕方から、今日に備えていろいろと段取りしておりましたが、無事に通過しそうな感じでよかったと思います。

しかし、まだまだ油断はできないところですね。

お祈りの中で生活させていただきましょう

さて、先日、組の信者さんところへふれあい訪問へ行かせていただきました。

行こうって思って行ったのではなく、本当に近くを通過したので、単に寄ってみようと思ったのです。

すると、丁度電話で話しており、おじゃまだったかなぁ~と思っていたら、他の信者さんと話しているところだったようで、カレンダー代を預けるので、近所の信者さんに私(組長)のところへ持っていって欲しいと話をしているところだったようです。

このタイミングがすばらしいですよね

まさに、偶然はありませんよ、という御教えのとおりです。

カレンダー代をお預かりさせて頂き、ふれあいもさせていただくことができました。

また、先週のことになりますが、今年になってから青年部会合に来られるようになった方がいらして、その方ともっと話がしたいなぁ~と思っていたところへ、ふと、食事に行こうという話しになり、ちょっとアルコールもありましたが、夜遅くまで色々と話をすることができて、一気に距離が近くなりました。

これからも、一緒に青年部であゆませて頂ける仲間が増えたことを実感しました

さぁ、明日は今日の分まで一生懸命に仕事をさせていただきたいと思います。

努力、情熱、信念を持ってさぁ前進しよう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

二代様御誕生祭ビデオ上映

みなさんこんばんは

今日から、時代に少し追いついて、windows7になったham太郎です

えっ

今頃7かよ

とか思ったかたもいらっしゃるかもしれませんが、一昨日まではXPでがんばってました。

しかし、土曜日にホームマシンのXPがついに起動しなくなりまして終了です

職場に常駐しておりました、ノートPCを持ち帰りまして、ブログアップさせていただいております。

さすがに、ハイスペックなので、これまでとは見違えるくらい早くなりました。

光の速さを実感できるレベルになりました

さて、昨日は、二代様御誕生祭ビデオを拝観させていただきに支部へ参拝させていただきました。

地区が重点拝観日となっていたために、班のみなさんに呼びかけさせていただき、班から21名のみなさんで参拝させていただきました。

ワゴン車とマイクロバスの2台に分乗していきましたが、私たちはマイクロバスの運転もあり、バス参拝となりました。

バス参拝のいいところは、行き帰りでミニ会合ができるってところですね。

昨日も、初めて参拝させて頂く信者さんがおられ、乗車したみなさんの体験が聞きたいということで、マイクをまわしてみなさんの体験談をお話させていただき、とても盛り上がったバス参拝となりました。

午後からは、二代様御誕生祭ビデオを拝観させていただきました。

当日、ご奉仕で会場にはいたものの、中の様子はほとんどわからなかったので、それぞれのアトラクションなどを見させて頂き、とても感動いたしました。

一度といわず、二度三度と拝観させて頂いて下さいとお話がありましたので、今回、参拝できなかった信者さんを呼びかけさせて頂き、また拝観させていただきたいと思いました。

それでは、今週もがんばって行きましょう

 

青年部の連絡

※10月2日(水)御聖誕感謝の礼祭日のバス報告がまだの青年部班長さんは、青年部地区長さんへ報告をお願いいたします。あわせて、ご奉仕の呼びかけもお願いします

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

新霊光之滝

みなさんこんばんは

何を隠そう

本当の意味で、さきほど帰宅しましたham太郎です

昨日は、新霊光之滝にて、御守護神様の御聖行の一端を学ばせていただく、滝行を頂きましたが、これまでのイメージでいましたので、初めて目にする新霊光之滝は、本当に感激しました

昨日は、北九州支部から役員さん、青年部員合わせて400名ほどの方が滝行を頂かれました。

5連になったとは言え、これまでにないくらいの人数がいらっしゃいましたので、かなり時間が押していたようでした。

次は、一年後となりますが、一年後には、更なる拡大を目指し、北九州支部青年部も目標を高く

前進させて頂きたいと思います

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

交流会

みなさんこんばんは

本部行ってきましたham太郎です

昨日は、飛行機が機材到着のためということで、いきなり遅れまして、本部到着が予定よりも1時間近く遅れてしまいました。

しかし、交流会の参加には間に合いまして、最初から最後まで熱量いっぱいの発表を聞かせていただくことができました

毎回思うのですが、本部へ参拝させていただくたびに、いろいろな出会いがあるなぁ~と思います。

来年は高知支部主催で二代様御誕生祭が開催されますが、高知支部のよさこい演舞の発表などが印象に残りました。

来年の御誕生祭にも是非参加させて頂きたいと思いました

丁度、運河駅から本部へ向かわせていただく途中で、ふれあい橋を渡るときに夕日がとてもきれいでした

 

 

KC461312

17時30分頃でしたが、こちらでは夕日がもうすぐ沈む頃ですが、北九州のほうでは、この時間は真昼間並みに明るいですよね。

日本も広いなぁ~ってことを実感いたしました。

今日は、帰宅してからもばたばたでしたが、明日ゆっくり片付けなどさせていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

結集!

みなさんこんばんは

ホームラン日本記録達成おめでとう

ham太郎でございます。

いや~、凄い記録が出たもんですね~。

野球ファンにとっては記念すべき日になりましたね

さて、今日は青年部地区班長会がございました。

色々と青年部活動について報告などございましたが、いよいよ来週に迫ってきました、青年部滝行ですが、北九州支部青年部としては、ここ数年で最も多い参加者となっております。

今日現在で106名の参加という連絡を受けておりますので、本当に青年部の熱量が高まって、喜ばしいことだと思います

毎年、わっしょい百万夏まつりが終わると、青年部が結集する事が中々難しくなっていましたので、このたび、本部にてこれだけの人数が結集できるということは、本当に素晴らしいことだと思います。

全国からも多くの青年部員の方々が結集されると思いますので、本当に楽しみです

来週は、新しくなった新霊光之滝で、御聖行の一端を学ばせて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

危うく!

みなさんこんばんは

今日も休日出勤で頑張ったham太郎です

昨日の通勤途中で、車の走行に違和感を感じました。

なんか、後ろがフラフラするような感じです

とりあえず、職場に到着して降りて後輪をチェックしてみてびっくりです

なんと

タイヤが丸くない

難しいですね・・・。

なんと説明してよいか。

一部がツルツルに擦れていて、しかも、タイヤがはげて、ワイヤーがむき出し状態になっています

速攻で、タイヤやさんをネットで探して、夕方にタイヤ交換を予約しました。

タイヤ交換は、まだ半年くらい先かなぁ~と思っていただけに痛い出費となってしまいましたが、明日は、地区班長会参加のため、高速道路を走って支部参拝の予定でしたので、これが二日ずれて、高速道路上で起きらと思うと、背筋が凍る思いがしました。

これも、御守護神様、二代様のご慈愛だと感謝しました。

予約していたおかげで、20分ほどでタイヤ交換も終わり、帰宅することができました。

帰宅してから、体験紙を持って、組の信者さん宅を6件ほどふれあいさせて頂きました

さて、明日は久しぶりの支部参拝です。

楽しみですが、早く寝付けますように

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

守られている

みなさんおはようございます

今日も元気にham太郎です

今日は何で朝からかというと、これから一泊で県外にお仕事へ行くからです。

まぁ、昼前に出勤すればいいので、ゆっくりしてますが、もうすぐ出発というところです

さて、先週は地区で全体布教をさせていただいたのですが、当日の天気予報は雨でした。

前日の夜から、どうしましょうか?という内容の連絡がいくつも来る中で、大丈夫です

御守護神様、二代様がついていらっしゃるから大丈夫なようになりますよ

ということで、当日の朝を迎えたわけですが、午前6時頃に最終決定させていただくために、気象レーダーをホムペで確認したところ、なんと

九州全土にわたって、雨雲が広がっているにも関わらず、布教を予定していた半径10km圏内だけが、午前中の雨雲の流れで、まったく雨雲がかからない予報になっているのです

予定通り決行させて頂きました。

そして、現地に移動して布教させていただく中で、終了時刻になり車に乗り込んだと同時に、大粒の雨。

そして、1分も経たないうちに豪雨となりました。

本当に、必要として体験を頂いたのだと思いました

何事もすべてお任せさせて頂き、実行させていただくことで、何も心配いらないようにさせていただけますね

これからも、御守護神様、二代様の必要な人となれますように、前進させて頂きます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

班の力に!

こんばんは

今日は、9月から解禁になったイセエビを食べてきたham太郎です

再来週は青年部滝行がございますが、今のところ、わかっているだけで北九州支部からは青年部105名での参加となります。

私の知っている限りでは、105名は最高の人数ではないかと思います

御守護神様、二代様ありがとうございます

先日、9月2日、御聖誕感謝の礼祭日ですが、私は仕事のため参拝できませんでした。

班からは20名以上の方が参拝されましたが、少しでもお役に立たせて頂きたいと思い、今回は、班のバスの手配などをさせて頂きました。

前日の日曜日にレンタカーやさんからバスを借りてきて、出発地まで回送し、2日はみなさんが帰ってこられる時間に途中からバスに乗り込んで、みなさんを降ろした後で、バスを回送してレンタカーやさんへ返却しに行ってきました

同じマイクロバスや小型バスでも乗車できる人数が違いますので、たまたま今回の人数が乗れるバスが遠いところにあったために回送することになりました。

青年部として、班のお役に立ちたいと思っていたので、いいご奉仕ができたと思います

明日は、班布教がありますので、私は仕事で参加できませんが、家内と組の信者さん方が参加されますので、祈りの中で行動させて頂きたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

一歩前進!

みなさんこんばんは

本当に台風がくるのだろうかと星空を眺めていたham太郎です

仕事柄、計算することが多いのですが、一歩前進するってことは、足し算の積み重ねだと思います。

例えば、青年部実践者の拡大

と、よく言っていますが、どれくらいすれば拡大なのか?

これって、一歩前進するためには、今よりも少し増えれば、その積み重ねが拡大に繋がっていくと思います。

一年間に班で1人の青年部が増えると、支部全体では、一年間で37名増えることになります。

それが、10年続くと、370名の青年部実践者が拡大

と、夢のような話になるわけですが、中々これが難しいところですね。

私の班では、この目標を確実に実践すべく、今よりも一歩前進

を目指して、日々のあゆみに頑張っているところです。

先日、今月の青年部会合を開催しました。

前回は、これまでの最高人数でしたが、6人の青年部員が参加してくれました。

そして、今月は、なんと7人の青年部員の参加がありました

正に、一歩前進です

このペースで、毎月、喜びを語りながら、青年部実践者が拡大していければと思っています。

さて、今月は明日で終わりです。

9月には、本部支部礼拝所交流会と、滝行がございます。

北九州支部では、現在、青年部101名の方が滝行に参加予定です。

昨年よりも大幅に増えておりますが、過去の数字を見ると、あと数名で、過去最高の参加人数となりますので、あと3週間ございますので、周囲に呼び掛けて、最高の喜びと感謝で滝行をさせて頂きましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

大掃除

みなさんこんばんは

今日は、ちょっと疲れ気味のham太郎です

なぜって・・・

早朝から、御聖地清掃のご奉仕があり、子供と参加させて頂いたのですが、帰りに、公園で遊ぼうってことになり、1日に2箇所の公園をハシゴしたあとで、夕方からプールに行って、遊んできました。

さすがにぐったりですが、今日も1日充実した日を過ごすことが出来ました

さて、先日の日曜日は大掃除でした。

青年部集会も午後から予定されていたので、青年部参加者も多いかと思っていましたが、ちょっと天気が悪かったからかな

控えめな人数でした。

そんな中、青年部員は第3駐車場の草取りご奉仕をさせていただきました。

始める前はこんな感じでした

KC461238

枯れてますが、除草剤を撒いているわけではありません、この夏の雨不足で、雑草が立ち枯れしているようです。

みんなで頑張ってご奉仕させていただきました。

 KC461237

そして、小一時間ほど小雨の中させていただきました。

こんな感じです

KC461239

随分きれいになりました。

あと、数回は除草させて頂こうかと思っています。

来月は、9月29日(日)の午前中にさせていただく予定ですので、たくさんの青年部員のご参加お待ちしております

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎