みなさんこんばんは
本当に台風がくるのだろうかと星空を眺めていたham太郎です
仕事柄、計算することが多いのですが、一歩前進するってことは、足し算の積み重ねだと思います。
例えば、青年部実践者の拡大
と、よく言っていますが、どれくらいすれば拡大なのか?
これって、一歩前進するためには、今よりも少し増えれば、その積み重ねが拡大に繋がっていくと思います。
一年間に班で1人の青年部が増えると、支部全体では、一年間で37名増えることになります。
それが、10年続くと、370名の青年部実践者が拡大
と、夢のような話になるわけですが、中々これが難しいところですね。
私の班では、この目標を確実に実践すべく、今よりも一歩前進
を目指して、日々のあゆみに頑張っているところです。
先日、今月の青年部会合を開催しました。
前回は、これまでの最高人数でしたが、6人の青年部員が参加してくれました。
そして、今月は、なんと7人の青年部員の参加がありました
正に、一歩前進です
このペースで、毎月、喜びを語りながら、青年部実践者が拡大していければと思っています。
さて、今月は明日で終わりです。
9月には、本部支部礼拝所交流会と、滝行がございます。
北九州支部では、現在、青年部101名の方が滝行に参加予定です。
昨年よりも大幅に増えておりますが、過去の数字を見ると、あと数名で、過去最高の参加人数となりますので、あと3週間ございますので、周囲に呼び掛けて、最高の喜びと感謝で滝行をさせて頂きましょう
霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎