GW

みなさんこんばんは

今日は、久しぶりにバイクに乗ってみたham太郎です

バイクとは言っても、原付バイクなんですが、たまにはエンジンを掛けてあげないと調子が悪くなるので、夕方、近くの本屋さんへ出掛けるのに乗ってみました。

夕日を眺めながら、田んぼの真ん中を走ると、爽快な気分になりますね

さて、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

今年のゴールデンウィークは、ここ数年間で一番充実した休日を過ごしたように思えます。

まず、5月3日には、北九州支部に青年部が結集して、山口2地区へのふれあい訪問と布教をさせて頂きました。

実のところ、ここ数年、遠地布教などから遠ざかっておりましたので、今回、初めて参加する青年部員の方などもいらっしゃり、とても新鮮な感じがしました。

参加して頂いたみなさんも、多くの喜びが上がったり、また、みなさん楽しかったと言って下さっておりましたので、また、計画を立てて、次なる遠地へと足を伸ばしてみたいと思います

翌日には、趣味の1日ということで、オリエンテーリングの競技に参加してきました。

趣味でオリエンテーリングやってる人は、あまりいないかもしれませんが、やってみると結構はまりますよ~。

地図とコンパスなどを頼りに、野山を駆け巡るゲームです。

これもまた、中々時間が取れなかったため、実に4年ぶりに参加してみました。

KC461057

 

自然に親しみながら、楽しんできました。

結果、5位入賞でございました

そして、5日、日曜日は地区奉仕の日でした。

早朝から、大型バスに乗り込んで北九州支部へ向かいました。

朝から落ち葉拾いや、あいさつのご奉仕などに参加させて頂き、3つのご奉仕の一つを実践できた喜びで1日を過ごさせていただきました。

一つ、ちょっと残念だなぁ~と思うことは、やはり青年部員が少ないということでした。

当日のご奉仕者はかなり大勢いらっしゃったのですが、青年部員は3名ほどしかいらっしゃいませんでした。

開門日には必ずご奉仕がございますので、青年部員の皆様方も、ご自分の地区や班のご奉仕の時には、是非いらっしゃってみてくださいませ。

青年部は班の原動力!となっていくためには、まず、今よりも一歩前進が必要ですね

月末には大掃除もございますので、是非、支部のほうへ足を向けさせて頂きましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

 

祝!

みなさんこんにちは(^O^) 本日も携帯から投稿のham太郎です(*^o^*) 今回の投稿で200件目になります! 継続は力なりですね。 これからもコツコツとみんなで力を合わせて頑張って行きたいと思います。 さて、昨日はご奉仕に参加させて頂きました。 支部にはたくさんの奉仕者の方が来られていましたが、青年部の参加者が少なかったのがちょっと残念でした。 しかし、これから増えていけば、青年部が原動力となっていけると思います。 次回も呼びかけていきたいと思います。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

青年部遠地布教&ふれあい

みなさんおはようございます(*^o^*) 今日は携帯からの投稿のham太郎です。 先日は、山口2地区へと青年部で遠地布教&ふれあいへ行かせて頂きました。 青年部が30名ほどで乗り込みました。現地での受け入れは、班の役員さん方もたくさんきて頂きました(*^o^*) 参加した方や、ふれあい先でもたくさんの喜びがあったようです。 これからも、青年部で、色々な所へふれあいさせて頂きたいと思います。

危機一髪

みなさんこんばんは

お休みはカレンダー通りのham太郎です

今日は、なんとなく月曜日の感じがしていましたが、今日は火曜日なんですよね。

どうも、体内時計がおかしい感じです。

さて、先週、へたすれば大怪我!という場面から守られました。

というのも、仕事中なんですが、皆の前で説明をしている時、1mほど移動した瞬間に、たった今まで私が立っていた場所に、頭上から直径50cmほどの大きな時計が突然落ちてきたのです。

もの凄い衝撃音とともに、ガラスが飛び散り、他の現場に居る方も「どうした?」と見に来てくれました。

結果、誰も怪我をすることなく、時計が壊れただけで済みましたが、ほんの一瞬私が移動するのが遅ければ、直撃は免れませんでした。

御守護神様にお守りいただいたのだと思いました。

もちろん、胸ポケットには誓訓を入れておりました。

頭上から落ちてきたので、咄嗟のお祈りは出てくる暇はありませんでしたが、素晴らしい御慈愛を頂きました。

今度の連休中には、感謝の返上で、3日の青年部遠地布教&ふれあい訪問と、5日の地区奉仕に参加させて頂きたいと思っています。

それでは、今日の1枚

チキンカツカレー

近所の定食屋さんで食べたチキンカツカレーです

私の大好物カレーでした

さて、明日から5月です。

頑張ろう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

GW

みなさんこんばんは

ゴールデンウィークだというのに、あまりテンションが上がらないham太郎です

というのも、この週末も連休だったというのに、今日しか休みが無かったからです・・・

昨日、一昨日と仕事をしておりました。

基本的には、土日祝日は休みなんですが、例外勤務がほぼ毎週入ってくるようになりまして、これから、今年一年間は忙しくなる予感がしております。

しかし、そんな中でも、御教えを実践させて頂き、守られる心作りをさせて頂きたいと思います

さて、今週は青年部遠地布教&ふれあい訪問がございます。

これまでに初企画としてさせて頂きますので、あれやこれやと段取りにてこずっておりますが、寛大な心でお許しくださいませ。

大まかな日程としては、午前8時に北九州支部集合、乗用車に分乗して山口2地区へ移動。

現地に午前10時到着。

ふれあい訪問と布教をさせて頂き、昼食休憩をはさんで、14時頃まで。

北九州支部16時解散予定となっております。

熱量高めてまいりましょう!

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

青年部役員会合

みなさんこんばんは

昨日、車のエアーエレメントを交換したham太郎です

当初交換予定よりも1万キロくらいオーバーしてましたので、交換した後は、見違えるような加速になり、快適に走行できました。

さて、先日、久しぶりに青年部役員会合に出席させて頂きました。

というのも、私が住んでいるところが、地区の中でも外れており、仕事が終わってから会合に参加しようと思っても、ついた頃には終わってるという状況でした。

そんな中、先日は、仕事が切り上げられそうだったので、2時間ほど休暇を頂いて、会合に参加させて頂きました。

久しぶりに色々と話ができて良かったと思いました。

そして、あらためて、御守護神様、二代様の御教えを素直に受け止めて、実践し、あゆむ事が青年部実践者拡大の一番の近道であると感じました。

これから、夏にかけては、市民祭り参加ということで、わっしょい百万夏まつりがありますが、昨年よりも一歩前進させて頂き、そして、お祭りだけでなく、その後のあゆみにつながる青年部を拡大できるように努力させて頂きたいと思います。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

ポスト投函

みなさんおはようございます

近々ネット回線が、ADSLから光に変わる予定のham太郎です

光になると、どれくらい早くなるのかな~と思いつつも、パソコンのスペックが低いので、そんなに変わらないんじゃないかなと内心思っています。

まぁ、初期工事費用のみで、あとは月額使用料が安くなるらしいので、回線工事を申し込んでみました

さて、私、ham太郎でございますが、実のところ、4月になって、まだ1回しか参拝させていただいておりません。

というのも、今月は、全体布教もありましたし、転勤などで仕事の状況も変化したことから、中々週末の休みが合わずに、参拝させて頂く事ができませんでした。

来月になったら、少しは落ち着くかな?と思いますので、参拝に向けていきたいなぁと思っています。

さて、仕事が忙しいというのも一つの理由にはなりますが、最近、布教が出来てなかったと思い、少し反省の日々でした。

先日の日曜日も仕事だったため、家族は参拝に行かせて頂きましたが、私は仕事に行っておりました。

帰ってきて、少し家事をやって、時間がありましたので、久しぶりに布教をさせて頂こうと思い、自宅から1キロほど歩いて行き、ポスト投函させて頂きました。

そんなにたくさんではありませんでしたが、ポスト投函させて頂いて、このパンフレットを1人でも多くの方に見ていただきたいなぁ、1人でも多く幸せになっていただきたいなぁと思ったところです。

これからも、出来る限り時間を見つけて、布教をさせて頂きたいと思います。

努力・情熱・信念を持って前進させて頂きます

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

本部参拝

みなさんこんばんは

数年ぶりに、蕨の味噌汁を食べたham太郎です

別に嫌いだったわけではありません。

中々入手できなかっただけでございます

先日、帰省したときにたまたま、蕨を沢山取ったから持って帰って食べなさいってことで、摘みたての蕨を大量にもらって帰ってきたので、湯通ししてから早速味噌汁にしてみたって訳です。

ちょっと遅いですが、春の味覚を堪能しました

自然にあるものって、何か健康的でいいなぁ~って思いました。

さて、話は変わりまして、昨日も書かせて頂きましたが、先日の日曜日は全体布教でした。

マイクロバスの中は20名ほどの信者さん方で、みなさん和気藹々と話をされながら道中楽しく過ごさせて頂きました。

バスでの参拝や、移動というのは、信者さん方が集まると、ちょっとした会合になります。

今回も、最近頂いた体験などの話で大いに盛り上がったようです。

その中で、今度の7月2日、御聖誕祭において、新礼拝堂地鎮之御儀が執り行われるという話の中で、新たに本部参拝に行きたいという方が1名増えました

みなさんが集まると、熱量が高まってくるので、霊波によって導かれていくことを感じました

私も7月2日には本部参拝させて頂きたいと思っています。

是非、本部支部の御神域に結集させて頂きましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

遠地布教

みなさんこんばんは

4月になって、キーボードにシリコンカバーをつけて、汚れを気にせずに使えるようになったham太郎です

先日の日曜日は、北九州支部結集全体布教でした

結集とは言っても、支部内を大きく3ブロックに分けて、それぞれのブロックで1地区に結集してからの布教ということで、数年前から、とてつもなく遠方へ行かせて頂くことはなくなりました。

今回、私の班からはマイクロバス2台で布教に参加させていただくことになり、私の乗っているバスには、青年部が私と、私の奥様の2名だけではありましたが、みなさんと共に熱量を持って布教活動へ参加させて頂きました。

今回、私達夫婦はマイクロバスの運転手として、みなさんを目的地までお連れして布教をさせていただくことになりました。

私は、みなさんを布教場所へ誘導し、マイクロバスに乗車したまま、送迎をするという役目でしたので、布教をすることはできませんでしたが、みなさん方が初めて訪れる土地で、有意義に布教させていただいている姿を見て、本当に嬉しく思いました。

このようなお手伝いをさせていただいたことに、感謝させていただいた1日でした

現在、青年部員が支部全体でどのくらいの参加があったか、集約しているところですが、かなりの数の部員さん方が参加されたのではと思います。

この勢いで、青年部が班の原動力となれますよう、共に前進させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

300!

みなさんこんばんは

今夜は飲めない飲み会に参加していたham太郎です

なぜ飲めないかというと、理由は簡単で、車だからです

さて、タイトルの300!ですが、果たして何の数字でしょう?

ピンと来た方は、わかりますね

そうです。

今年の、わっしょい百万夏まつりの踊り手&スタッフの参加目標数でございます。

昨年、一昨年と、前年よりは増えておりますが、その数が微妙に増加したにとどまっております。

やはり、御守護神様、二代様の御目的であります、人類救済、世界平和を実現していくためには、今、青年部に、そして北九州支部に頂いております、わっしょい百万夏まつりに参加するにあたり、高い目標を持たせて頂き、これを実現できる青年部でありたいと思い、青年部役員でこの数を目標に掲げさせていただきました。

これは、実現できない数字ではないと思います。

みなさんの、真心からのふれあい、お祭り参加の意義をお話頂き、霊波によって導いていただけば、必ず達成できる信じております。

北九州支部の青年部、青年飛翔部、さらには各班の役員さん方が、一丸となって、努力、情熱、信念を持って前進させて頂きましょう

わっしょい百万夏まつり参加にあたっては、各班の青年部班長さん、青年部班長補佐さんを通じて参加申込書を配布しておりますので、青年部班長さんは青年部地区長さんへ、不在の班はそれぞれ班ごとにまとめて、支部受付へご提出お願いします。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎