つづけて

みなさんこんばんは

つい、30分ほど前にも同じセリフを・・・・ham太郎でございます

なぜにこんな時間にUPしているのかといいますと、今日は、仕事終了後に県外へ行く予定になっているからです。

携帯からのUPでもよかったのですが、時間が取れるか定かでないのと、改行などがうまくいかないので、見づらいと思いまして、時間があるうちに書かせていただきました。

先日、3月7日の御聖神祭のときに、写真をいくつか撮っていたままになってましたので、ちょっと紹介させていただきます

青年部のご奉仕もさせて頂いております

DSC_4994

御生花で埋め尽くされております

DSC_4990

参拝バスもたくさん来られていました

DSC_4996

そんな感じで、青年部が駐車場と内部誘導をさせていただいたり、式典の中にありますコーラスのご奉仕をさせて頂いております。

近いところでは、来週の4月2がありますのでよろしくお願いいたします

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

 

 

さくら~

みなさんこんばんは

今日はお休みを取って、ゆっくりと家のことをしていたham太郎です

ゆっくりとは言っても、することがありすぎて、まったくゆっくりできないまま現在に至っているところです

さて、3月も終わりに差し掛かってまいりましたが、3月は参拝させて頂く機会がたくさんありましたね。

今週の日曜日は、班奉仕の日でしたので、班の信者さん方とご奉仕に参加させていただきました。

御神域や周辺の桜並木のつぼみも膨らみ始め、そろそろ開花も間近というところでした。

KC462327

4月2日の礼祭日頃には、満開の桜になっているのではないかと思います。

数年前の、支部参門前の桜の写真がありましたので、こちら

130326_090243

この写真は、2年前の今日、3月26日に撮影したものですが、4月2日だと遅いかな?なんて思ってしまいました。

4月2日も感謝の参拝と、ご奉仕をさせて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

 

奉霊波感謝祭

みなさんこんばんは

ただいま帰宅しました

ham太郎でございます

今日は、奉霊波感謝祭でございました。

昭和59年3月19日、御守護神様が、摂理の下、尊き霊波、御光になられた日です。

今日は、反省と新たな決意の日と頂いておりますので、私ham太郎も、新たな決意で、今年は、班の青年部が飛躍する年となりますように、全力で前進させていただきたいと思います

今日は、早朝より班の小型バスの運転手として参拝させていただきました。

同乗した信者さんの中には、青年部も2人居たのですが、そのうちの1人が、現在自動車学校に通っており、中型免許取得にがんばっています。

本当は、今日が仮免の試験日だったそうですが、今日は参拝があるからと、日程を後回しにして、参拝、ご奉仕させて頂いたそうです。

来月くらいからは、班の奉仕バスの運転手として活躍することになるでしょうね

こうして、新たに免許を取得して、班のためにとがんばってくれる青年部員が増えたことに喜びですね

今日に感謝、明日に希望

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

青年部会合

みなさんこんばんは

今日は、お惣菜コーナーの半額になった寿司を食べたham太郎です

丁度、お店に行ったタイミングで、タイムサービスが始まったので、寿司10貫を249円で食べることができました

すごく、得した気分になりました

さて、明日は奉霊波感謝祭ですね、私も班のバスで参拝させて頂きたいと思います。

先週、私の班では青年部会合を開きました。

一昨年の5月から毎月させて頂くようになったのですが、最初の頃は、3人で開催したこともありました。

しかし、絶対に拡大する

と信じて、毎月開催させて頂いたところ、1年を過ぎた頃から徐々に増えてきて、先週の会合では18名の参加でさせて頂きました

会合も、みなさんで喜びの発表が尽きずに、時間が足りなくなるほどでした。

毎月の会合が楽しみで参加してくれる部員さんも増えてきましたので、次は、参拝みんなでいけるようになるといいなと思います

それでは、明日、支部でお会いいたしましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

建設協力金

みなさんこんばんは(*^o^*) 今夜は携帯から投稿のham太郎です。 昨日は急遽、キンモクセイさんに変わって頂きました。 昨夜は、地区の青年部地区班長会があって、帰宅するのに日付が変わりそうだったからです。 昨夜の会合も熱量たっぷりで、今年の青年部は更なる実践者拡大ができる! そう確信できました! 前向きに頑張っていきたいと思います。 さて、1つ、最近の喜びです。 先月までに、新礼拝堂建設協力金を、目標を持ってさせて頂きたいと思っていました。 何とかなるか!と思いながら、4万円ほどさせて頂きました。 そして一週間後に、市役所からの通知があり、育児に関する補助金として、5万円を頂く事ができました(*^o^*) 予期していなかったため、本当に驚いたとともに、御守護神様に深い感謝でした。 これまでにもこのような体験を何度も頂いておりますので、機会があれば紹介させて頂きたいと思います(*^o^*) 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

中型免許

みなさんこんばんは

今日は、ひなまつり

ham太郎でございます

昨日の御聖誕感謝の礼祭日には、班の参拝バスを運転させていただいて、参拝させていただきました。

私は、大型1種免許を持っていて、以前はドライバーの仕事をしておりましたので、私が青年部であゆみ始める頃には、バスの運転をさせて頂いておりました。

青年部が班の手足となって、こういった運転のご奉仕などをさせて頂ける方が増えてくるといいなぁ~と思っていました。

私の班の青年部員さんでも、日ごろから運転が好きな方がいましたので、今は中型免許でマイクロバスを運転できますので、中型免許を取ってみようと誘っていましたら、今日から自動車学校へ通っているという連絡がありました。

約1月ほどで免許が取得できるので、来月の参拝から新しい運転手が青年部で増えるということで、うれしくなりました。

支部からちょっと距離があると、年配の方などを会合や参拝、ご奉仕に誘っていくのに、どうしても運転できる方が、必要になってくるので、そういったことを青年部でさせて頂きたいと思います。

さて、話は変わりますが、北九州支部のお隣には、あなたとコンビにのファミリー〇ートがあります。

DSC_4986

昨年くらいに出来たと記憶しておりますが、ご奉仕の休憩の時などには、出来立てコーヒーがお手軽に飲めるのがありがたいです

KC462304

今月もご奉仕が続きますが、努力、情熱、信念を持って努力させていただきましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いいたします

 

http://philosophy.blogmura.com/

 

 

礼祭日~2~

みなさんこんばんは

先月くらいから、タイトルがかぶりそうになるham太郎です

本日は、御聖誕感謝の礼祭日おめでとうございます

今日は、私も仕事がお休みだったので、参拝させて頂きました

今日は、班のバスの運転をさせていただきまして、参拝させていただきました。

DSC_4978

今週は、7日御聖神祭の前ということで、参拝者もちょっと少なめではありましたが、それでも、駐車場はいっぱいになるくらいの参拝者でした。

DSC_4973

青年部の誘導ご奉仕が少なかったのが、ちょっと残念でしたが、これから、もっと増えてくることと期待しております。

それではみなさん、今週土曜日にお会いいたしましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いいたします

http://philosophy.blogmura.com/

続!

みなさんこんばんは(*^o^*) 続けて携帯から投稿のham太郎です。 読みづらくてすみません(≧∇≦) さて、昨日の続きがありまして、その後、以前していたような?忘れていた積立金があると言う事で、5万円のお金が入ってきました! そして、さらに、一年間の家族全員の医療費負担の補助金が出ると言う事で、更に5万円! 合計15万円も短期間の間に予期せず入ってきました。 御守護神様はすべてお見通しなんですね。 何も考えずに、今しか出来ないと思ってさせて頂いた建設協力金が、数倍になって返ってきました。 よく聞く体験ですが、素直に御心に沿った時に頂ける喜びであると感じました。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

信者会合

みなさんこんばんは

今夜は、我が家で信者会合を開かせていただいたham太郎です

今日の会合は、ブロックの信者会合ですが、我が家で開くのは8月以来となりました。

久しぶりに皆さんとお会いできて、お互いが久しぶりだったということもありあっという間に時間がきてしまいました。

みなさんが、それぞれ喜びを感じたり、頂いたりと、御教えに沿いあゆむことが大切なんだなぁということを、皆で確認しあうような会合となりました。

信者さん方が、幸せになり、その喜びを持ってふれあっていけば、必ず周囲の方達を導いていくことができると思います。

人の喜びはわが喜びとして、みなさんが幸せな人生をあゆんでいって欲しいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いいたします

http://philosophy.blogmura.com/

団結!

みなさんこんばんは

帰宅すると、今月号の THE REIHAが届いてたので、まず読ませて頂いたham太郎です

表紙の5連の滝の積雪の写真が凄いですね

私も数年前に冬季滝行を頂きましたが、雪がちらついた事はありましたが、こんなに積もった事はありませんね。

九州内でも、標高の高いところでは、これくらい積もる事もあるかと思いますが、平野部ではほとんど雪が積もる事もありませんので、雪というだけでぞっとしますね

さて、THE REIHA今月号には、成人之儀の様子も掲載されておりました、お名前だけちょっと載っていましたが、今年の成人代表の祈りは、北九州支部から選ばれたようでした。

4月からは青年部員としてあゆむ仲間ですので、色々とお話を聞かせていただきたいと思います。

そして、青年部長のご挨拶もありましたね。

今年の青年部のテーマは『 団結 』ということで、北九州支部でも、団結を意識して、青年部活動に取り組ませていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いいたします

http://philosophy.blogmura.com/