4回

みなさん、こんにちは

今日は、早めの登場、キンモクセイです

先日の、カカオさんの記事に書かれていましたので、分かる方もいると思いますが・・・

題名の書かせて頂いた、4回はもうお分かりですね

わっしょい支部練習も、残り4回となりました

今年のわっしょい練習が始まったと思っていましたが、本番まで全体練習が残り4回となってしまい、月日が経つのはホント早いなぁ~と感じています

本番まで、残り僅かになりましたが、一回でも多く練習や、青年部活動に参加させて頂こうと思います

 

今後の青年部活動の予定です

7月13日(日曜)

10:30~11:45  青年部布教(支部近郊)

13:30~15:00  わっしょい練習 (東駐車場)

 

7月20日(日曜)

13:30~15:00  わっしょい練習  (東駐車場)

 

7月21日(祝日)

13:30~15:00  わっしょい練習  (東駐車場)

 

7月27日(日曜)

10:30~11:45  青年部集会

13:30~15:00  わっしょい練習  (東駐車場)

 

明日からのわっしょい練習は、外になりますので日焼け対策や、熱中症対策の準備をお願いします

また、青年部の車は第三駐車場に止めてください。

残り僅かな練習になりますので、みなさん共に声を掛け合って、一回でも多く練習に参加させて頂きましょう

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

やってみよう

みなさん、こんばんは

台風8号が過ぎ去り、ホッとしてますキンモクセイです

私の地域は、何事もなく過ぎ去りましたが、ニュースで被害に遭われたところも沢山あるようです。

みなさんのご無事と、早く復興と復旧できるようにお祈りさせて頂きます。

話は変わりますが、今週の月曜日、出勤した時に突然部署が変わると言われました

しかも、約1ヶ月半で引継ぎをしないといけなくなり、頭の中が真っ白になりました

突然の部署移動と、引継ぎまでの期間が短すぎることで、とても不安な気持ちになりました

本当に、約1ヶ月半で覚えられるだろうかという不安な気持ちで、引継ぎをしていましたら以前担当されていた方が、その日のうちに荷物をまとめ片づけてしまいました・・・

その姿を見て、余計に不安な気持ちになりながらも仕事をしていました。

しばらく、前向きな心になれなくて、なんで私が担当なんだろう~などとマイナスなことばかり考えていました

マイナスな心はいけないと思い、極力「前向きな心」と思い、御書や月刊誌、アニメ「神への道」を読ませて頂く中で、フッと思ったことがあります

それは、北九州支部ブログのご奉仕のお話を頂いたときのことを思い出しました

最初、ブログのお話を頂いたとき、私は「出来ない」と言っていました・・・

でも、「まずは、やってみよう」とham太郎さんとお話をさせて頂く中で、「そうだ何もしないで、答えを出すより、どこまで出来るかわからないけど、やってみよう」と前向きな心でご奉仕をさせて頂くことになりました

最初は、不安な気持ちでいっぱいでしたが、みなさんのご協力で何とか今日まで続けることが出来ました

今、仕事が新しい部署になり不安がありますが、このブログのご奉仕をさせて頂くようになったときの気持ちを思い出しましたので、精一杯前向きな心で頑張って行こうと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部    キンモクセイ

 

青年部布教

みなさん、こんばんは

今日もキンモクセイが担当させて頂きます

今、北九州支部青年部はわっしょい本番に向けて各地区や班、そして支部にて練習をさせて頂いていると思います。

今日は、わっしょい全体練習が午後から支部で行われました

練習は午後からでしたので、午前中に初めて青年部だけで、支部近郊にふれあい訪問と布教に参加させて頂きました。

10時に集合して、配車の振り分けなどをして10:30に支部を出発しました。

今日は生憎の雨でしたが、35名の青年部の方が参加して下さり、ふれあい訪問と布教に行かせて頂きました。

布教は、ポスト投函ではなく、個別布教をさせて頂いたのですが、やっぱり最初のインターホンを押すときは緊張してしまいました

一度、インターホンを押すと、緊張が解けて二回目からはすんなりとインターホンを押すことが出来、御守護神様の御実在をお知らせさせて頂くことが出来ました

今日は、あまり時間がありませんでしたが、青年部のみなさんと楽しくふれあい訪問や布教をさせて頂くことができ良かったと思います

次回の青年部布教は、来週の日曜日(13日)に予定していますので、みなさんの参加をお待ちしています

詳細は、青年部地区長、青年部班長さんに確認してください

 

霊波之光    北九州支部

青年部    キンモクセイ

 

片づけ

みなさん、こんにちは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

今日は仕事がお休みでしたので、普段なかなか出来ていない片づけをしました

日ごろから、少しずつ片づけていればいいのですが

つい後から片づけようと思って、なかなか出来ていませんでした

後からではなく、使ったときにそのまま片づける癖をつけないといけませんね

 

さて明日は午前中、青年部のみなさんと一緒に支部近郊を布教させて頂きます。

集合は10:00に集会室 2の前あたりに集合して頂き、配車の振り分けをした後、10:30から布教をさせて頂きますので、みなさん参加できる方は参加をよろしくお願いします

また明日は、午後からわっしょい全体練習がありますので、みなさんの参加をお待ちしています

 

霊波之光    北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

ご奉仕

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

6月も今日で終わりということで、1年間の半分が終わろうとしています。

月日が経つのは、ホント早いですね

今年も残り半年となりましたので、今年の自分の目標達成に向けて、努力、情熱、信念を持って前進していきたいと思います

さて、明日から7月に入りますが、明日は、御聖誕前夜祭が17:00のお祈りから行われます。

参加できる方は、ぜひ参加させて頂きましょう

そして、明後日は御聖誕祭をお迎えさせて頂きますが、現在、青年部ご奉仕者は26名の方の報告を頂いています。

一人でも多くの方が、ご奉仕に参加させていただけますように、みなさん声掛けをよろしくお願いします

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

 

プチラッキー

みなさん、こんばんは。 今日から、キンモクセイが担当させて頂きます!! 昨日、ちょっと嬉しかった事がありました!! 夜、用事があって出かけたのですが、なぜか駐車場がいっぱいで空いてるところを探していました。 ちょうど、私がUターンをしようと車を回したてたら、ちょうど一台出て行きましたので、すんなり止める事が出来ました!! 昨日のプチラッキーでした。 霊波之光      北九州支部 青年部     キンモクセイ

プチラッキー

みなさん、こんにちは。 今日は、携帯からの投稿になります。 読みずらくて、すいません。 昨日、ちょっと嬉しかった事がありました!! 夜、用事があって出かけたのですが、なぜか駐車場がいっぱいで空いてるところを探していました。 ちょうど、私がUターンをしようと車を回したてたら、ちょうど一台出て行きましたので、すんなり止める事が出来ました!! 昨日のプチラッキーでした。 霊波之光 北九州支部 青年部 キンモクセイ

電気

みなさん、こんばんは

遅めの夕食を済ませた、キンモクセイです

先日、健康診断が終わりホッとして、つい食べ過ぎてしまいました

食せることに感謝ですが、食べ過ぎには注意しないといけませんね

先日、突然、階段の電気が切れていました。

電球の寿命で切れたと思い、新しい電球に交換しましたが、電気が付きません・・・

なんでだろう~といろいろと考えましたが、原因がわかりませんでした

よく見ると通常、電気を付ける前はスイッチが光っていますが、スイッチ自体が光っていませんでしたので、もしかしたら大元のブレーカーが落ちてると思い、確認しましたがブレーカーも落ちていませんでした。

さらに、原因を追究してると一つ思い当たることがありました。

それは、ちょっと前に部屋の屋根裏に何かわかりませんが動物が入ってきていましたので、もしかしたら線をかじって断線してると思いました。

業者さんに連絡をしないとと思っていましたが、なかなか連絡をしないで何日か経ってしましました

昨日、いつものように部屋にいると、父が部屋に来て、階段の電気が付くようになってるよと言ってきました。

早速、確認をしてみると、今まで切れていた電気が嘘のように付いていました

今は、何もなかったかのように電気は付いています

私の部屋は、小屋を増築して部屋にしていますので、修理となると大がかりになり、費用もかかってきますので、修理をしないで済んだことは、御守護神様の御慈愛だと感謝の気持ちでいっぱいです

御守護神様から頂いた御慈愛に感謝させて頂き、これからもしっかりとあゆんで行きたいと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

 

青年部ご奉仕

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

昨日は、第一回目のわっしょい全体練習が支部で行われました

 私も、午前中は仕事でしたので、午後の途中から参加させて頂きました。

去年参加された方や、今年初めて参加される方が、一生懸命楽しそうに踊っていました

これから、日曜日は支部で全体練習がありますので、みなさんの参加をお待ちしています

またこの日は、間もなくお迎えさせて頂きます、御聖誕祭の準備としてアーチの帯替えをさせて頂きました。

わっしょい本番まで、約1か月となりましたが、その前に、大祭日をお迎えさせて頂きます。

まずは、7月2日 御聖誕祭に沢山の青年部でご奉仕をさせて頂きましょう

また、6月29日は8時50分~準備奉仕、13時30分~わっしょい練習、15時30分~アーチ立てがありますので、みなさんの参加をお待ちしています

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

お笹

みなさん、こんばんは

最近、体重が気になりだしたキンモクセイです

6月も中旬になり、梅雨に入り毎日のように雨が降っていますが、今日の昼のニュースで今週末から本格的な梅雨に入るようです

今年の梅雨は、長くなるかもしれませんね・・・

先日の記事に書かせて頂きましたが、私の家は兼業農家でお米を作っています

今月の初めに田植が終わり、ホッとしていましたが先日様子を見に田んぼに行ってみると、苗が端の方に浮いていました

DSC_0540

 

 実は、どこからか鴨がやってきて、田んぼの中で遊んだようです

せっかく植えたのにぃ~

と思いながらも、お祈りの中、手植えで手直しをしました

手植えをしてる時に、今年はお笹を置かせて頂こうと、お笹を多めに頂いていたのを思い出しました

お笹の体験の一つに、動物による農作物の被害からお守り頂いたという体験を聞いていましたので、早速、家に帰り竹を切ってお笹を固定しました。

もちろん、風に飛ばされないようにビニールに包んでいます

お笹は全部で4本、田んぼの四隅におかせて頂きました

DSC_0542

これから、お米作りも大変になってきますが、お祈りの中しっかりと育てて行きたいと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ