読書

みなさんこんばんは

今日は、ちゃんぽんを作って食べたham太郎です

麺類がとっても大好きで、自称ラーメニストと言っております。

今日は、適当に具材を集めて作ってみました。

中身は、チキン

ウィンナー

などを入れてみましたが、中々うまかったです

さて、今日は、芥川賞と直木賞の発表があったようですね、私の趣味の一つとして読書があります。

これまでに、何冊読んだかはわかりませんが、まだまだ読んでみたい本がたくさんですね。

受賞作品も気になりますね。

あっ、もちろん御書も拝読させて頂いていますよ

御書も何度読んだかわかりませんが、毎回、読ませて頂くたびに新たに気がつくことがありますね。

日々、御教えを学んでいかなくてはと思っております。

早いもので、1月も半分が過ぎました、来月は、北九州支部決起大会がございます。

青年部奉仕者も、大募集しておりますので、青年部班長さんへ連絡をおがい致します。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

イメチェン

みなさんこんばんは

今日まで休みで5連休

ham太郎でございます

ということで、休みは取っているのですが、そんなにゆっくり出来ずに、バタバタ過ごしておりました。

年に、数日だけゆっくり、のんびりできる日もあるのですが、中々そうはいかないですね。

さて、お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログの背景なんかをイメージチェンジしました。

前のタイプにもって行きたかったのですが、設定がどうもうまくいかずに、このようになっています。

毎回、開くたびに、画像が変わっていると思うのですが、自分で確認しようとするとうまくいっているのかどうかが、わからないです

この北九州支部青年部ブログも、丸々2年が終わって、3年目になっているわけですが、みんなで画像を撮りあっているので、随分と写真も増えてきました。

昨年は、一眼レフブームで、青年部数名が、一眼レフカメラを購入したので、色々と面白い画像や、景色の写真などが入ってきます。

各県のそれらしい写真を、全県でアップしようと思っているのですが、今年中にトップ画像にできればいいなと思います。

さぁ、明日も仕事がんばろう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

消防団の

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

先日、地元の消防団に入っているカカオは、消防団の出初式に行ってきました

朝早くから集まり市長の話を聞いたり、横一列に60台ほど消防車が並んで一斉放水や行進などがあったんですが

集まったときに偶然同じ班の青年部の方も消防団で来ていて少しの時間話をしました

その方は、去年から少しずつふれあい訪問をさせて頂いている方で、

最近は職場でうまくいってないみたいで

正月の三箇日に何年ぶりか久しぶりに参拝していました

お正月の参拝をきっかけに、今年はどんどん歩めるように

ふれあって行きたいと思います

2月8日には決起集会のご奉仕があるのでその方にご奉仕の声かけをして一緒にご奉仕に参加できたらと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

目標

みなさんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

今日は、本部で成人之儀が行われました

成人された方々、おめでとうございます

これからは青年部として、更に御奉仕に布教に精一杯あゆんで頑張ってください

 とつぜんですが、今年のカカオ個人の目標を立てました

それは、料理を作れるようになることです

今までスクランブルエッグと焼き飯くらいしか作れないので…

早速今日シチューを作ってみました

教わりながら作ったんですが何とか作ることができました

ちょっとずついろんな料理に挑戦して作れるようになっていきたいと思います

青年部の今年の目標は一人でも多くの青年部が支部のご奉仕に参加できるよう導いていくことです

目標に向かって少しずつでも頑張っていこうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

挨拶

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させていただます

先日、遅くなりましたが、組の信者さん宅に新年の挨拶を兼ねて、ふれあい訪問に行かせて頂きました

その時に、信者さんから初めて体験を頂いたと嬉しそうに話をしてくれました

内容を聞くと、12月の初めぐらいに夜運転をしていたら、居眠りをしてしまいドンッという音に目が覚め、気が付くと電柱にぶつかって車が止まっていたそうです。

あまりの音に、ぶつけたところは恐ろしくてすぐには確認出来なかったそうです。

そのまま工場に行き、恐る恐るぶつけたとこを見てみると・・・・

と言って、私を車のところへ案内してくれました。

そ~と確認すると傷がなかったので修理をしたのだと思い聞いてみると、タイヤホイルの一か所とドアミラーに少し傷がついてる程度でした。

電柱にぶつかっていながらも、車体に傷どころか凹みがなかったので、間違いなく御守護神様、二代様の御慈愛だと確信しました。

信者さんも、すごくありがたいと何度も何度も言っていました。

信者さんは、まだ今年の御神体御札の交換に行かれていないので、早いうちに参拝に行き感謝の報告をさせて頂きますと話されていました

信者さんの喜んでる姿を見ると、私も自分のことのように嬉しい気持ちになりました

今年は、一回でも多くふれあいをさせて頂き、生きる喜びをお伝えさせて頂きたいと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

食事会

みなさん、こんばんは

今日からキンモクセイが担当させて頂きます

今日は、会社の送別会に行ってきました

先月、会社全体で送別会をしましたが、改めて工場の皆さんだけでもう一度送別会をしましょうとなりましたので、仕事が終わってそのままお店に行きました

仕事が終わってそのまま参加しましたので、今日はソフトドリンクを美味しく頂きました

お店に着き、みなさんが揃うのを待っていましたら、退職された方が体調を崩され今日は参加できないと連絡があったということで、急きょ送別会ではなく食事会になりました

名目は変わりましたが、みなさんと楽しく食事が出来ました

よくよく考えると、私がおつながりさせて頂いたときは、高校生でしたがおつながりしてから今日まで、風邪はひいても寝込んだことが一度もないことと、大きな病気一つしていないことは、御守護神様にお守りして頂いてるんだなぁ~と改めて気づかせて頂きました

これからも、御守護神様、二代様のお守りの中で日々の生活が出来るように、努力していきたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合

みなさんこんばんは

今日も絶好調

ham太郎でございます

昨日は、班の青年部会合がありました。

今年最初ということで、どのくらい集まるかなぁ~と思っていましたら、今回は10名の参加を頂きました。

継続は力なりという言葉がありますが、今年は、青年部会合を続けるようになってから2年となります。

2年前は、本当に2~3人からのスタートでしたが、半年くらい前から10名ほど集まってくるようになりました。

次の目標として、青年部の参拝と、ご奉仕についてお話させていただきました。

みなさん、前向きに考えていただき、来月の決起大会の青年部ご奉仕に参加してみようという方も出てくれました

もちろん、ご奉仕は初めてになります。

一歩ずつ前進して、共にあゆんでいきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

ご無沙汰です!

みなさんこんばんは

そして、あけましておめでとうございます。ham太郎でございます

先月中旬頃からこのブログが見られなくなっていました。

ちょっとしたトラブルがございまして、なんとか年始に対応が終わりましたので、無事に再開できたことを、嬉しく思います

年末年始は、今年も支部近郊で過ごさせていただきました。

毎年、正月三箇日には、青年部で誘導ご奉仕と、晴れ着のご奉仕をさせていただきますが、今年も大勢の青年部員達の協力も頂きまして、無事に終わることができました。

それにしても、今年の元旦と2日は寒かったですね。

両日とも北九州市内は時折ふぶきになったり、一時的ではありますが、うっすらと雪が積もったりしていました。

毎年の事ではありますが、そんな状況でも大勢の参拝者をお迎えさせていただくご奉仕をさせて、新年を迎える事ができたことは、素晴らしい年が送れそうだと思います。

今年は、7月には新礼拝堂が落成いたします。

本部参拝を家族で、という目標を持って、更なる前進をさせて頂きたいと思います

今年も一年、よろしくお願い致します。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

御供物

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

今日は、姪っ子達が夕方来ていたんですが

下の子が熱が37.9°ありきつそうにはしていなかったんですが

お腹が空いていたみたいでみかんやお菓子などを食べさせて

御供物を少し食べさせてからしばらくして体温計で熱を測ると36.9°に下がっていました

これは、御守護神様だと思いました

感謝ですね

姪っ子達は、まだ支部に参拝したことありません

今年は、姪っ子達と義理兄夫婦が家族で支部参拝させて頂けるように

導いていけたらと思います

さて今月の25日は、支部で青年部集会が集会室1で13時30分からありますので

是非多くの青年部で参加させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

年明け

みなさんこんばんは

あけましておめでとうございます

今年も一年よろしくお願い致します

今日と明日はカカオが担当させて頂きたいと思いますので

よろしくお願いします

新年明けてカカオは、5日から仕事が始まりました

休みが6日間あったんですがあっという間に休みが終わったような気分です

先日は、お札御下賜日にご奉仕をさせて頂きました

天気予報を見て天気があまり良くなさそうだったので防寒対策をバッチリにして行ってきました

ご奉仕者が少く

駐車場もそんなに埋まらないだろうと思っていたんですが

予想以上に車が来て駐車場は、満車になりました

この日も1日とても良いご奉仕をさせて頂きました

今年は、共にご奉仕をしてくれる青年部を1人でも

多く連れてこれるように頑張って行こうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/