いよいよ

みなさん、こんばんは

感謝の礼祭日、おめでとうございます

今日、ご奉仕に参加して下さったみなさん、御苦労さまでした。

来月は礼祭日、御聖旅祭をお迎えさせて頂きますので、ご奉仕の参加を宜しくお願いします。

 

さて明日は、青年部遠地布教&ふれあい訪問に行かせて頂きます。

支部に8時30分に集合して、乗り合わせで山口2地区の方へと行かせて頂きます。

青年部が、支部以外での活動をさせて頂くことは、年に1、2回ほどしかありません。

支部以外での青年部活動は、とても貴重な事ですので今から楽しみです。

 

明日は、ほんの少しの努力をさせて頂き、早朝参拝から参加させて頂きたいと思ってますので、そろそろ就寝させて頂きます。

それではみなさん、明日は宜しくお願いします。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

明日は

みなさん、こんばんは

最近、食欲が元に戻ったキンモクセイです

毎年、秋ごろから4月ごろまで食欲が止まらず、つい食べ過ぎていました

元の体形に戻すために、継続して運動をしたいと思います

 

さて明日は、感謝の礼祭日をお迎えさせて頂きます。

私は、仕事の関係でご奉仕に参加させて頂くことが出来ませんが、明日は沢山の青年部の方がご奉仕に参加して頂けると連絡がありました。

明日は、GWとあって、沢山の信者さんが参拝に来られると思います。

一日、笑顔と思いやりの心で、みなさんご奉仕を宜しくお願い致します。

私も、明日は特に意識して、一日笑顔で仕事をさせて頂きたいと思います。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

今後の青年部活動

みなさん、こんばんは

今日、久しぶりに外食してきましたキンモクセイです

久しぶりの外食とあって、つい食べ過ぎてしまいました・・・・

さて、今日は今後の青年部活動の予定をお知らせさせて頂きます。

4月28日(日曜日)

支部大掃除  8:50~

青年部集会   13:30~

5月2日(水曜日) 感謝の礼祭日

青年部御奉仕  7:00のお祈りから参加

5月3日(木曜日)

青年部ふれあい&布教  8:00支部集合

5月4日(土曜日)

アニメ「神への道」  10:00~

5月5日(日曜日)

石川靖夫さんお話会ビデオ(第27回)  13:30~

5月11日(土曜日)

映画「神への道・外伝」  13:00~

5月12日(日曜日)

わっしょい百万夏まつり打ち合わせ  13:30~

5月18日(土曜日)

映画「神への道・外伝Ⅱ」  13:00~

5月19日(日曜日)

青年部地区班長会  10:00~

地区班長会  13:15~

5月25日(土曜日)

映画「神への道・二時間版」  13:00~

5月26日(日曜日)

大掃除  8:50~

わっしょい百万夏まつり打ち合わせ  10:30~

第1回目 わっしょい百万夏まつり練習  13:30~

 

来月は、いよいよ、わっしょいの練習が始まります。

みなさん、申し込み用紙は頂いてますか?

5月26日が、締め切りになってますので、各青年部班長さんから申し込み用紙を頂いて下さい。

また、わっしょい百万夏まつり以外にも、沢山の青年部御奉仕がありますので、みなさんの参加を宜しくお願いします。

分からないことがありましたら、青年部地区長、青年部班長、青年部班長補佐さんに確認してください。

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

 

  

8ヶ月

みなさん、こんばんは

最近、運動が出来てないキンモクセイです

なぜかと言うと、予定が立て込んでて出来ないからです

継続することは、とても大変ですね…

さて、題名に書かせて頂いてる8カ月、分かる方がいるかなぁ~

それは・・・・

9月から4月までの青年部冬季早朝水行の期間です。

先週の日曜日に、無事に今年も冬季早朝水行を頂くことが出来ました。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

先週の日曜日は、みなさんもご存知かと思いますが、4月と思わないとても寒い日でした。

冬季という言葉の通り寒いのは分かっていましたが、ここ4年間でこんなに寒い4月は初めてでした。

冬季水行(滝行)を頂いた方は分かると思いますが、水行を頂いて更衣室に向かう時、風が吹いてると一段と寒さを感じます。

まさに、今月は風が吹いていました。

寒くなればなるほど、御守護神様の御聖行がどんなに過酷だったかと、感謝の気持ちが込み上げてきます。

早朝水行は、今しか頂くことが出来ません。

霊光之滝が完成したら、早朝滝行に変わります。

5月からは、夏季水行になりますので、毎月頂くという条件が無くなります。

今しか頂けない、早朝水行を頂いてみませんか?

また、今年の9月には新霊光之滝を頂くことが出来ます。

今から計画をさせて頂き、沢山の北九州支部青年部で新霊光之滝を頂きに本部へ行かせて頂きましょう。

5月からの早朝水行を頂かれる方は、青年部地区長、青年部班長さんに確認してください。

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

最後の

みなさん、こんにちは

 先ほど、荷作りが終わったキンモクセイです

どこに行くかというと・・・・・

今年、最後の早朝水行を頂きに、今から本部に行かせて頂きます。

今思うと、9月の青年部、役員滝行から4月まで、あっという間の8カ月でした。

最初は、どうしようかと思っていましたが、今思うとここまで継続してて良かったという気持ちでいっぱいです。

毎月、本部に参拝に行かせて頂けることと、早朝水行を頂けるのは今回が最後だということで、貴重な経験をさせて頂けることに感謝でいっぱいです。

 

継続するのはとても大変なことですが、やり遂げた時の達成感は自分自身の強い信念が培われます。

私も、どちらかというと、すぐにいろんなことを考えて行動に移すまで時間がかかっていましたが、何事も「まずは、やってみないと」ということで参加させて頂いた冬季滝行も、今年で5年が経とうとしてます。

振り返ってみれば、早いものですね

明日も気温は上がらず、厳しい早朝水行になると思いますが、最後の早朝水行を感謝で頂かせて頂きたいと思います。

 

努力、情熱、信念を持って、さぁ~前進しよう

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

思いやり

みなさん、こんにちは

今日は久しぶりに寒さを感じる一日でしたね

昨日までは、半袖で仕事をしていましたが今日は半袖になることが出来ませんでした。

まだまだ寒暖の差がありますので、みなさん体調管理には気をつけて下さい。

だんだん、気候も良くなりいろんなところで春を思わせる花や新緑が多くなってきました。

先日の遠地布教先でも、春を思わせる新緑を発見しました

 

DSC_0134

思わず、この下のベンチに座ってお茶でも飲みながら、お話しをするのもいいなぁ~と想像してました

 

これから、だんだんと暖かくなってくると私にとってちょっと嫌なことがあります・・・・

 

それは・・・・

 

家の周りの草刈りです

これから、梅雨の時期になると、切っても切っても伸びてくるので、定期的に草刈りの作業をしないといけません・・・・

昨日、仕事から帰ってきたときに、草が伸びてるのが気になりました。

その草が伸びてる中に、父が野菜を作っていました。

私は、野菜作りは出来ませんので、せめて、父が野菜を作ってるところをきれいにしようと思い、さっそく草刈りをしました。

部分的に、草刈りをしようと思っていましたが、作業を始めるとだんだんときれいになってるのを見て、結局、家の周りの草を全部刈っていました。

DSC_0137

 

普段の日常生活の中でも、まだまだ自分に出来ることが沢山ありますので、自分んが出来ることを積極的にさせて頂こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

 

遠地布教

みなさんこんばんは

4月になって、キーボードにシリコンカバーをつけて、汚れを気にせずに使えるようになったham太郎です

先日の日曜日は、北九州支部結集全体布教でした

結集とは言っても、支部内を大きく3ブロックに分けて、それぞれのブロックで1地区に結集してからの布教ということで、数年前から、とてつもなく遠方へ行かせて頂くことはなくなりました。

今回、私の班からはマイクロバス2台で布教に参加させていただくことになり、私の乗っているバスには、青年部が私と、私の奥様の2名だけではありましたが、みなさんと共に熱量を持って布教活動へ参加させて頂きました。

今回、私達夫婦はマイクロバスの運転手として、みなさんを目的地までお連れして布教をさせていただくことになりました。

私は、みなさんを布教場所へ誘導し、マイクロバスに乗車したまま、送迎をするという役目でしたので、布教をすることはできませんでしたが、みなさん方が初めて訪れる土地で、有意義に布教させていただいている姿を見て、本当に嬉しく思いました。

このようなお手伝いをさせていただいたことに、感謝させていただいた1日でした

現在、青年部員が支部全体でどのくらいの参加があったか、集約しているところですが、かなりの数の部員さん方が参加されたのではと思います。

この勢いで、青年部が班の原動力となれますよう、共に前進させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

遠地布教

みなさん、こんばんは

先ほど、南の地から帰宅しました、キンモクセイです

今日は、早朝より南の方へ布教に行かせて頂きました。

久しぶりの戸別布教で、なかなかインターホンを押せないでいました。

心の中で、お祈りをさせて頂き、インターホンを押すと、お出かけをされてて誰もいませんでしたので、ポストに入れさせて頂きました。

心の中では、少しホッとしていました

次のお宅では、お話をさせて頂き、パンフレットを受け取って頂きました。

パンフレットを受け取って頂けたことが、とても嬉しくてそれからは、進んでインターホンを押してる私がいました。

午後からは、交流を兼ねてミニ会合に参加させて頂きました。

初めて合う方がほとんどでしたが、皆さんが頂いた体験などを聞かせて頂き、楽しいミニ会合になりました。

帰りは、バスの運転をさせて頂き、今日一日がとても充実した一日になりました。

明日からも、今日頂いた喜びを参加出来なかった部員さんや信者さんにお伝えさせて頂きたいと思います。

 

南の方では、すっかり春が訪れていました

DSC_0133

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

みなさん、こんばんは

今日の投稿で50回目となりました、キンモクセイです

最初、私にブログのご奉仕のお誘いがあった時、始める前からいろいろと自分に言い訳をしてなかなか一歩がでませんでした・・・・

でも、ham太郎さんとお話しをしていると、二代様から頂いてる御教えに、「まずは、やってみよう」という御言葉があるよ

と、いう話を聞き、「そうだ、何も始っていないうちから考えても何も解決はしないよね。まずは、やってみよう」と心が変わり、ブログのご奉仕をさせて頂くことになり、気がつけば今日で50回目の投稿になりました。

今でも、なかなかうまく書くことが出来ませんがなんとか今日までブログのご奉仕をさせて頂けてることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

さて、明日は沢山の方が各地区に行かせて頂き、布教活動が行われます。

一人でも多くの方に、お祈りの中、御守護神様の御実在をお伝えをさせて頂きましょう

 

私も明日は南の方へと行かせて頂きますので、今日は早めに就寝させて頂きます。

それでは、また明日このブログでお会いしましょう。

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

 

300!

みなさんこんばんは

今夜は飲めない飲み会に参加していたham太郎です

なぜ飲めないかというと、理由は簡単で、車だからです

さて、タイトルの300!ですが、果たして何の数字でしょう?

ピンと来た方は、わかりますね

そうです。

今年の、わっしょい百万夏まつりの踊り手&スタッフの参加目標数でございます。

昨年、一昨年と、前年よりは増えておりますが、その数が微妙に増加したにとどまっております。

やはり、御守護神様、二代様の御目的であります、人類救済、世界平和を実現していくためには、今、青年部に、そして北九州支部に頂いております、わっしょい百万夏まつりに参加するにあたり、高い目標を持たせて頂き、これを実現できる青年部でありたいと思い、青年部役員でこの数を目標に掲げさせていただきました。

これは、実現できない数字ではないと思います。

みなさんの、真心からのふれあい、お祭り参加の意義をお話頂き、霊波によって導いていただけば、必ず達成できる信じております。

北九州支部の青年部、青年飛翔部、さらには各班の役員さん方が、一丸となって、努力、情熱、信念を持って前進させて頂きましょう

わっしょい百万夏まつり参加にあたっては、各班の青年部班長さん、青年部班長補佐さんを通じて参加申込書を配布しておりますので、青年部班長さんは青年部地区長さんへ、不在の班はそれぞれ班ごとにまとめて、支部受付へご提出お願いします。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎