みなさん、こんばんは 昨日に引き続きチビルが担当させていただきます
昨日の投稿で青年部集会と書いてしまいましたが、正しくは青年部会合の間違いです
すみませんでした
今週、我が家の上の子が卒業式を迎えます。6年間はあっという間でした。熱を出す事もほとんどなくて、小さな頃から手のかからない子ではありましたが、何も言わなくても、勉強もちゃんとしていて、学校の先生には「何もいうことはないです。しっかりやっていますよ」と言われ、かといって存在感が無いかといえばそうでもなくて、先生のお手伝いをすすんでしたり、とってもかわいがってもらっていたみたいです。
小学校に上がる前は、だいじょうぶかな?友達とちゃんとやっていけるのかな?とか、不安はたくさんありましたが、6年間を振り返ってみて、実際にはそんな心配はひとつも無かったです。
少年部会合など参加できていたか?というとそうでもなかったのですが、今ではお滝も3年続けていただくことができています。
親の私が言うのもなんですが、まっすぐに育っています。
御守護神様、二代様、ありがとうございます。
そして、子供にもありがとうです。
中学生になると今までよりもっと大変なことがあるのでしょうが、私も、子供も家族みんなで
御守護神様、二代様についていきたいと思います
チビルさん、おはようございます!お福♪です!
娘さん小学校卒業おめでとうございます^^
すくすくと成長された様ですね♪
この6年間を振り返ってみるとちゃんと道はつけられていた事が解ると思います。
「心配」する事も「二つ心」と頂いてます。これから中学生ですが「私達、家族には御守護神様、二代様がついてらっしゃるから何があっても大丈夫!」とお祈りさせて頂きましょうね!
家族信仰で前進して行きましょう!
お福♪でした!
こんにちは お福♪さん
いつもコメントありがとうございます!
「心配」も二つ心だとすると私はいつも二つ心を持ってしまっています。
自分のことならともかく、子供のことになると、わからない分余計に「心配」してしまうんですね
でも、今日からは切り替えて、見守っていくよう努力します!