皆さん、おはようございます。
本日のブログはyawaraが担当させて頂きます。
東日本大震災9年が過ぎました。
私も仙台市内で被災しました。
地震の音、強い揺れ、被災当日の夜、寒空に雪が舞う夜空を鮮明に覚えています🌌
ライフラインはストップ
もちろん小売店もやっていないので食べ物はありません😨
いつまで続くかわからないので、備蓄している食べ物を皆んなで少しづつ食べる日々、、、
寒さと余震で眠れない日々、、、
もう2度とあんな思いはしたくありません😨
子供達には同じ思いをしてもらいたくありません。
それから震災、備蓄に対しての考え方が変わりました。
日持ちするインスタント食品等を備蓄するのは当然ですが、私は普段、食べている普通の食事が1番安心しました🍙
そして、その日から『今日一日が無事に過ごせる事が1番の幸せだ』と思う事が増えました。
これからも『笑顔で今日も一日ありがとうございました😊』と言える日を御守りの中、1日1日重ねていきたいです。
🌸行事予定 3月19日(木)
奉霊波感謝祭
※青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。
🏝第二の故郷沖縄支部のブログをご覧下さい🏝
🐳第二の故郷沖縄支部市民参加の動画も覧下さい🐳