皆さん、こんにちは。
ポジシストが担当します。
本日は九州の地、長崎県にて原爆が落とされて76年が経ちました。
毎年、子ども達に平和学習を教えていますが、実際に自分が経験した事が無いので、どう伝えようか難しいと感じています。
しかし、平和学習の「意義」?「目的」?
とは自分自身の心で考えた中、 「相手を思い遣る心」を育めば平和になるのではないかと考えてます。
子ども達の反応は 「喧嘩は良くないからしないようにする」 「もし、喧嘩してもすぐに謝って仲直りしたい」 と言う意見が出ました。
平和な世界を築き上げる為には….
一人一人の心に他人を思い遣る「暖かい心」があれば平和になるのではと思いました。
皆さまも他人を思い遣る心配りのリレーを共にしていきましょう。
★市民祭り参加の動画もぜひご覧ください★
https://goo.gl/6ryquK
霊波之光 北九州支部 青年部 ポジシスト