みなさんこんばんは(*^_^*)
今日は朝から車2台を洗車&ワックス掛けしたham太郎です(^_^)v
今日は、午前中に奥様が1件だけお仕事があるというので、子供と 二人で時間をつぶしておりました。
近くの田んぼのあぜ道に車を止めて、昆虫観察などです(^^♪
丁度、稲刈りをされている方もいらっしゃり、明日当たりに稲刈りをするだろ うという立派な稲穂が実っている田んぼを撮ってみました。
日本人は米が好き(*^_^*) 食せることへの感謝も大切ですね。
早いもので、もうすぐ11月2日、新米奉上式がございます。
今回は、北九州支部が本部参拝担当ということで、大勢の方々が本部へ と参拝予定です。 しかし、支部の方でも、たくさんの参拝者の方がこられますので、是非、青 年部員の皆様も、駐車場誘導奉仕などにご協力お願いいたしますm(__)m
さて、奥様をお迎えに戻りますと、早速喜びがあったと話してくれました。 1件の仕事を終えて、お客様宅近くをパンフレット布教させていただいてい たら、別のお客様から電話が入り、注文が入ったということでした。
御守護神様、二代様の御慈愛に感謝です。ありがとうございました。
さて、明日は、北九州支部青年部地区班長会が10時から面会室3にて行 われます。青年部地区長、青年部班長、青年部班長補佐さんの参加をお 願いいたします。
それではみなさん、明日は北九州支部でお会いいたしましょう!(^^)!
霊波之光北九州支部 青年部 ham太郎
ham太郎さん、こんばんは。
稲の写真で、おいしそうな炊きたて新米をイメージしてしまう☆かえで☆です。
布教で御慈愛、良かったですね!
今日、こちらでは班会合がありまして、御来九の喜びもさることながら、
今まで班のなかで寄せられた御慈愛の紹介がありました。
(これは、組長さん方からご報告頂いた“喜びノート”からの抜粋です)
頂いた御慈愛を互いに紹介し合えるっていいですね♪♪
自分も「もっとがんばらなくちゃ!」と思いました。
☆かえで☆でした♪
☆かえで☆さんこんばんは(^^♪
食せることへの感謝ですね。
御つながりしてから、数々の御慈愛を頂きました。
この信仰をさせていただいて、本当に感謝だなぁとつくづく感じます。
これからも、たくさんの体験などを紹介できればと思います。
ham太郎