みなさんこんばんは!おかきちです✌️
温暖な気候の九州地方では雪は降っていませんが、厳しい寒さを肌で感じる今日この頃です⛄️
大寒波の影響により、日本海側を中心に雪が降っていますね。降雪による大きな被害が出ないことをお祈りさせて頂きます。
さて、ニュースでは年末を締めくくる今年1年を表す漢字一文字が発表されましたね💡
おかきちにとっての今年の漢字一文字は…
「拓」(ひらく) です。
これまでは、波風立てず淡々と生活出来ていることに感謝し、現状に満足していました。
不自由ない生活を送り、何事もなく過ごしていた日々から、人生が拓かれた1年だった気がします😌
まず、今年は体験発表をさせて頂きました!
自分自身が御守護神様、二代様よりどれだけ多くの御慈愛を頂いていたか振り返る中で、「頂いた命があるからこそ、今がある」という原点に帰り、淡々と生活出来ていればそれで良いという気随気儘な自分を反省しました。
心を入れ替え、御教えの実践をする中、新潟で開催された二代様御誕生祭に参加させて頂きました
帰路にて、尊くも二代様の御尊顔を間近で拝すことが出来たのです!
前日、御誕生祭で拝聴したばかりの二代様の御講話を思いだしました。
「誰と出会うか、誰と出会ったか。偶然ではありません。」
【月刊誌THE REIHA 霊波103年(平成29年)8月号 20ページ】
目の前で二代様を御見掛け出来たのはまさに、偶然ではありません!!
それまで抱えていた悩みは吹っ飛び、何も心配することはないんだなと思いました😌
仕事においては、10月に人事異動を初めて経験しました。今までの業務とは全く異なる業務を任されることになり、変わりばえのない淡々とした生活が一変!!
入社○年目にして、新たなチャレンジの始まりとなりました🍀
このようにまさに今年は、私にとって「拓」の1年
気随気儘な自分を反省出来たこと、全てを委ねお任せ出来る心が持てたこと、仕事では新たな場所へ飛び込み新鮮な毎日が送れていること、全てに感謝です😌
皆さんの1年を表現する漢字は何でしょう?
師走の慌ただしい時期の今だからこそ、少しだけ立ち止まって、この1年を振り返る時間も大切かもしれません。
「忙」という漢字は、[心を亡くす]と書いて「忙しい」と書きます。
忙しい中でも心を亡くさず、明るい笑顔と怒らない心づくりを実践し、祈りの中で日々を過ごしていきたいですね。
おかきちも頑張ります✌️
霊波之光 北九州支部
青年部 おかきち