3連発!

みなさんこんばんは

最近絶好調

ham太郎でございます

何が絶好調かってことですが、プライベートなことでございます。

まず、先週、買い物に行ったら、支払いの時に、500円の割引券(有効期限なし)をもらいました

そこで買ったものを使ったイベントに、翌日参加したら、上位に入賞してしまい、1万円相当の賞品を頂きました

しかも、以前から欲しかったものでした。

さらに、その翌日も、主催者が違う同じイベントに参加したら、またまた入賞して、これまた以前から欲しかったもの(3万円相当)を頂くことができました

3日も続けて、こんな事があるなんて、想像もしていませんでしたので、本当にうれしい出来事でした。

それと同時に、御守護神様、二代様のご慈愛だと感じて、深く感謝いたします

さて、世間では、インフルエンザが流行しているようです。

私の住んでいる街でも、警報が出ています。

職場でもかなりの方がインフルエンザを発症しておりますので、うがい、手洗いなど、予防策をしっかりとしておきたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

気づき

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

先日、知り合いの青年部員さんが子供を出産したとのことでお見舞いに行ってきました

その方は、妊娠中に感謝の心を持てていないことに気づき心を切り替えたそうです

そうしたらなんでも感謝がもてるようになり、旦那さんのしてくれること一つ一つに感謝がもてありがたいと思えるように変わっていったそうです

カカオも日ごろ、ついつい感謝の心を忘れがちになるんですが

感謝の心を忘れずすごせるように努力していこうと思います

今週の日曜日は、支部で午前中は大掃除と支部近郊の布教と午後からは

青年部集会が行われますので是非参加させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

予防

みなさんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

最近は、インフルエンザや風邪が流行っていますね

カカオの周りにもインフルエンザや風邪にかかっている方がいらっしゃいます

外出先から帰ってきたらカカオは、手洗いうがいと消毒用アルコールスプレーを使ってインフルエンザや風邪の予防をしています

今までインフルエンザには、かかったことはないんですが

毎年寒い時期になると風邪をひいてしまうので今年はしっかりと予防をしていこうと思います

今日は、支部で青年部地区班長会に参加させて頂きました

青年部地区班長会の中では主に決起大会の話でした

決起大会の青年部ご奉仕者がまだ少ないという話がありました

決起大会の中でわっしょいを踊る方とご奉仕に参加する方とどちらもまだ少ないようですので

是非多くの青年部で決起大会を盛り上げていきましょう

御守護神様、二代様の手足となって、班の原動力となるためにも是非、感謝で参加させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

ご奉仕

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます!!

 

今日は、夜警奉仕に参加させて頂きました

皆さんも、ご存じと思いますが、夜警奉仕は、毎日近郊班の男性の方で、支部御神域をお守りさせて頂いています!!

 

普段、日中のご奉仕にあまり参加出来ていませんので、夜警奉仕は極力参加させて頂いてます

夜警奉仕に参加させて頂くと、普段話した事がない他班の方と、いろいろなお話しが出来、時間が経つのがとても早く感じます

今日も、無事に何事もなくご奉仕をさせて頂きました

 ご奉仕には、いろんなご奉仕がありますので、これからも自分が出来るご奉仕を見つけ、参加させて頂きたいと思います

霊波之光       北九州支部

青年部     キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

また一つ

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

先日、会社の送別会(食事会)に参加して、みなさんと楽しく食事をしてきましたが、最後にデザートが出てきました

私は、意外に甘いものには目がありません

食事でおなかいっぱいになっても、甘いものは別腹でぺろりと食べてしまいました

甘いものは目がありませんが、デザートの中に、私が苦手とする果物が入っていまいした・・・

食べよか、残そうか迷いましたが、十数年食べていなかったので、どんな味だったかなぁ~?と思い、一口食べてみることにしました。

一口食べてみると、意外に食べれることがわかり、お皿に乗ってる果物を全部食べることが出来ました

これで、また一つ苦手とする果物を食べることが出来ました

二代様の御教えに、好き嫌いはやめましょうと頂いていますので、

これからも好き嫌いをなくせるように努力しようと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

読書

みなさんこんばんは

今日は、ちゃんぽんを作って食べたham太郎です

麺類がとっても大好きで、自称ラーメニストと言っております。

今日は、適当に具材を集めて作ってみました。

中身は、チキン

ウィンナー

などを入れてみましたが、中々うまかったです

さて、今日は、芥川賞と直木賞の発表があったようですね、私の趣味の一つとして読書があります。

これまでに、何冊読んだかはわかりませんが、まだまだ読んでみたい本がたくさんですね。

受賞作品も気になりますね。

あっ、もちろん御書も拝読させて頂いていますよ

御書も何度読んだかわかりませんが、毎回、読ませて頂くたびに新たに気がつくことがありますね。

日々、御教えを学んでいかなくてはと思っております。

早いもので、1月も半分が過ぎました、来月は、北九州支部決起大会がございます。

青年部奉仕者も、大募集しておりますので、青年部班長さんへ連絡をおがい致します。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

イメチェン

みなさんこんばんは

今日まで休みで5連休

ham太郎でございます

ということで、休みは取っているのですが、そんなにゆっくり出来ずに、バタバタ過ごしておりました。

年に、数日だけゆっくり、のんびりできる日もあるのですが、中々そうはいかないですね。

さて、お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログの背景なんかをイメージチェンジしました。

前のタイプにもって行きたかったのですが、設定がどうもうまくいかずに、このようになっています。

毎回、開くたびに、画像が変わっていると思うのですが、自分で確認しようとするとうまくいっているのかどうかが、わからないです

この北九州支部青年部ブログも、丸々2年が終わって、3年目になっているわけですが、みんなで画像を撮りあっているので、随分と写真も増えてきました。

昨年は、一眼レフブームで、青年部数名が、一眼レフカメラを購入したので、色々と面白い画像や、景色の写真などが入ってきます。

各県のそれらしい写真を、全県でアップしようと思っているのですが、今年中にトップ画像にできればいいなと思います。

さぁ、明日も仕事がんばろう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

消防団の

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

先日、地元の消防団に入っているカカオは、消防団の出初式に行ってきました

朝早くから集まり市長の話を聞いたり、横一列に60台ほど消防車が並んで一斉放水や行進などがあったんですが

集まったときに偶然同じ班の青年部の方も消防団で来ていて少しの時間話をしました

その方は、去年から少しずつふれあい訪問をさせて頂いている方で、

最近は職場でうまくいってないみたいで

正月の三箇日に何年ぶりか久しぶりに参拝していました

お正月の参拝をきっかけに、今年はどんどん歩めるように

ふれあって行きたいと思います

2月8日には決起集会のご奉仕があるのでその方にご奉仕の声かけをして一緒にご奉仕に参加できたらと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

目標

みなさんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

今日は、本部で成人之儀が行われました

成人された方々、おめでとうございます

これからは青年部として、更に御奉仕に布教に精一杯あゆんで頑張ってください

 とつぜんですが、今年のカカオ個人の目標を立てました

それは、料理を作れるようになることです

今までスクランブルエッグと焼き飯くらいしか作れないので…

早速今日シチューを作ってみました

教わりながら作ったんですが何とか作ることができました

ちょっとずついろんな料理に挑戦して作れるようになっていきたいと思います

青年部の今年の目標は一人でも多くの青年部が支部のご奉仕に参加できるよう導いていくことです

目標に向かって少しずつでも頑張っていこうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

挨拶

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させていただます

先日、遅くなりましたが、組の信者さん宅に新年の挨拶を兼ねて、ふれあい訪問に行かせて頂きました

その時に、信者さんから初めて体験を頂いたと嬉しそうに話をしてくれました

内容を聞くと、12月の初めぐらいに夜運転をしていたら、居眠りをしてしまいドンッという音に目が覚め、気が付くと電柱にぶつかって車が止まっていたそうです。

あまりの音に、ぶつけたところは恐ろしくてすぐには確認出来なかったそうです。

そのまま工場に行き、恐る恐るぶつけたとこを見てみると・・・・

と言って、私を車のところへ案内してくれました。

そ~と確認すると傷がなかったので修理をしたのだと思い聞いてみると、タイヤホイルの一か所とドアミラーに少し傷がついてる程度でした。

電柱にぶつかっていながらも、車体に傷どころか凹みがなかったので、間違いなく御守護神様、二代様の御慈愛だと確信しました。

信者さんも、すごくありがたいと何度も何度も言っていました。

信者さんは、まだ今年の御神体御札の交換に行かれていないので、早いうちに参拝に行き感謝の報告をさせて頂きますと話されていました

信者さんの喜んでる姿を見ると、私も自分のことのように嬉しい気持ちになりました

今年は、一回でも多くふれあいをさせて頂き、生きる喜びをお伝えさせて頂きたいと思います

 

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/