18周年

みなさんこんばんは

今週は、仕事が落ち着いて、ちょっとゆっくりできそうなham太郎です

実は、私がおつながりしたのは、平成8年11月3日でした。

ということは、昨日で、おつながりしてから丸々18年が経ちました。

時間が経つのは早いですねぇ~

今日からおつながり19年目に入ったわけです。

当時のことを思い出しますが、11月3日といえば、新米奉上式にお供えさせて頂いている御餅が御下賜されます。

当時、信仰のことはよくわからなかったのですが、おつながりの日に、受付で御餅を頂いたのを覚えています。

神様から頂いたものなので、とても尊いものだということは分かっていました。

持ち帰って、大事に大事に直していたのを思い出します。

あまりにも大切にしていたものですから、表面にカビが生えてしまって、包丁でカビを取ってから頂いたのです。

それからは、御餅を頂いても、あのときの失敗を思い出して、早めに頂いたりしています。

おつながりした当時から、青年部としてあゆみつづけて来られたことに、周囲で支えてくださったみなさんに感謝ですね

おつながり19年目の誓いとして、更なる前進に努力させていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

食事

をみなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

だいぶ、寒さを感じるようになってきましたね

明日から、だんだんと寒くなるという予報ですのでお出かけの際は、暖かくして出かけてください

約2週間ぐらい前になりますが、母が家を空けることになり、今は私と父の2人で生活をしています

母が家を空ける前の日に、私と父の為に沢山の食事の用意をしてくれていましたが、約5日ぐらいですべて食べ終わってしまいました

母が留守の間、私と父で分担して家事をしていますが、食事の用意は私が担当しています

毎日、夜ご飯を作って食べてる時に、明日の夜ご飯は何にしようかと考えるようになりました

料理は嫌いではありませんが、あまりレパートリーがないので、メニューを考えるのが大変です

今まで、母に何が食べたいかと尋ねられた時、「なんでもいいよ!!」と答えていましたが、ご飯を作る側からすると、とても困る返答だったと今改めて感じています

もう間もなく母が帰ってきますので、今度何が食べたいかなどを聞かれたときには、ちゃんと答えたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

新米奉上式

みなさん、こんばんは

新米奉上式、おめでとうございます

本日は、今年収穫された稲穂と新米を、御守護神様に捧げ奉る尊い御儀が執り行われました

二代様におかれましては、午前11時に来年の豊作と全信者の健康をお祈りくださいました

今日は、日曜日ということで、バスや自家用車、公共交通機関を使って沢山の方が参拝に来られていました

また、青年部も沢山の方がご奉仕に参加して下さっていました

早朝より誘導ご奉仕に参加してくださった役員さん、そして青年部のみなさん今日一日ありがとうございました

今日私は、班のバスの運転手として参拝に行かせて頂きました

 支部に到着後、少しだけ誘導ご奉仕に参加させて頂きましたが、私が到着した時には、既に駐車場がいっぱいになっていました

DSC_0036

今日は、沢山の青年部の方がご奉仕に参加して下さっていましたので、東、西、北駐車場で鍵付きの対応が出来、それほど大きなトラブルもなく無事に新米奉上式をお迎えさせて頂けました

みなさん、ありがとうございました

来月、12月2日は平日になりますが、今年最後の礼祭日です

この日も、沢山の青年部ご奉仕参加をお待ちしています

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 

感謝

皆さんこんばんは

今日と明日は、カカオが担当させて頂きたいと思います

先日は、班の青年部会合がありました

この日は、6名の青年部員さんが参加してくれました

青年部会合に初参加の方もいました

会合では、班長さんに来ていただいて、御書の勉強会をして頂きました

御書の勉強のなかで、感謝というのは何に感謝するのかという話がありました

よく「感謝で」と言われているのは、「御守護神様の御聖行に感謝することなんですよ」と言われていました

御守護神様の御聖行がなければ助け救いは、なかったんですよといことを、話されていました

それともう一個これもカカオは知らなかったんですが

神棚にお水を上げるのは、御守護神様が御聖行中に水が飲めなくて苦しい思いをしたから、

どうぞお飲みくださいという感謝の気持ちでお上げするんですよという話を聞きました

今回もとても勉強になりました

その他には、お滝に参加した部員さんの感想や最近お伝え出来たという方の話などがあり

とてもいい青年部会合でした

是非来月も青年部会合もおこないたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

新米奉上式

みなさんこんばんは

今夜は、実に5日ぶりに帰宅しましたham太郎です

先週の土曜日から、仕事やらなんやらで、5日間も続けて自宅を空けておりました。

毎日が忙しいということは、それだけ充実しているのだと思って、日々過ごしております。

さて、早いもので、10月もあと2日となりました。

日曜日には、大祭日の一つ、新米奉上式が執り行われます。

今回、私の班の参拝バス担当をさせていただいているのですが、役員さんの呼びかけと、日曜日ということもあって、かなりの数の参拝者がいらっしゃるようで、用意していた大型バスに乗り切れなくなってしまいました。

うれしい悲鳴ではありますが、もう一台小型バスを手配しようかと考えているところです。

食せる事に感謝させていただき、青年部としても、精一杯ご奉仕させていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

青年部会合

みなさんこんばんは

3日続けて飲み会でした

今夜は休肝日のham太郎でございます

さて、今夜は、班の青年部会合がありました。

班青年部会合を毎月開くようになってから、1年半ほど経ちました。

始めのうちは、3名とかでスタートし、少しずつふれあい訪問や、連絡などを繰り返していく中で、先月は15名の青年部員が集まってくれました

とても盛り上がる会合でしたが、今回は何人くらい集まってくれるかちょっと心配もありましたが、今回は8名の部員さんが参加していただけました

8名のうち2名が、前回に続いて2回目の参加で、1名の方は、今回初参加でした

御教えや体験などをみんなで話をして、今回もとても盛り上がる会合となりました。

一人の方は、青年部会合に毎月参加するようになってから、一生治らないと思っていたアトピー性皮膚炎がいつの間にか治っているという喜びの発表をされました。

青年部会合に参加することによって、喜びが頂けるって素晴らしいですね

これからも、更なる拡大、班の手足となっていける青年部を目指して、役員さん方と共にがんばっていきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

だいぶ、朝晩が寒くなってきましたね

昼間は天気がいい日が続いていますが、風が冷たくなって秋らしくなってきました

秋というと、読書の秋や、食欲の秋、スポーツの秋とみんなさんいろいろと思うと思いますが、私は何年か前からカメラにはまり、いろいろと撮影をしています

でも、紅葉がきれいな秋の時期からは仕事が忙しくなり、紅葉など秋らしい写真を撮影に行くことが出来ていません・・・

忙しい中でも、時間を見つけて一度は撮影に行きたいなぁ~と思います

秋といえば、やっぱり食欲の秋ということで、先日からつい食べ過ぎてしまってるキンモクセイですが

毎日、美味しく食せることは健康だからこそ美味しく頂けるのだと、改めて感謝させて頂いています

間もなく、11月2日 新米奉上式をお迎えさせて頂きます

毎日、健康で食せることに感謝させて頂き、みなさんで参拝やご奉仕に参加させて頂きましょう

 

霊波之光    北九州支部

青年部    キンモクセイ

ふれあい

みなさんこんばんは

今日は、平日にもかかわらず、仕事を終えて、400kmほど走破したham太郎です

普段から、遠距離走行になれているので、特に苦痛は感じませんが、ガソリン代の高騰でお財布に痛みを感じる程度ですね

さて、来週からは11月に入りますが、そろそろ年末更新の季節になりました。

私も組長として、毎月のふれあい訪問を心がけてきていますが、今年の更新で、賛助会の更新が難しいといわれる方が同じブロックの組にいらっしゃいました。

組長さんにお断りを入れて、日中の時間にふれあい訪問をさせていただきまして、30分ほど庭先でお話をさせて頂きましたところ、来年の賛助会もさせて頂きますということで、来週にでも感謝金を準備して待っていますと明るい返事を頂きました

班の中でも、役員さんの協力を得ながら、みんなでふれあいをさせて頂くことによって、霊波によって導かれていくのだなぁ~と思いました。

全信者さんが来年に向けて更新できますように、前進させていただきます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

残り2回

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

今日の朝は、それほど寒くなったのですが、昼間に雨がパラパラと降ってきて、仕事が終わるころには肌寒くなってきました

これから、だんだんと寒くなってきますので、体調管理に気を付けたいと思います

さて、題名に書かせて頂きましたが、みなさんわかりますか~

わかる方もいると思いますが、二代様御誕生祭ビデオ上映が、残り2回となりました

私も一度拝観させて頂きましたが、二代様の御講話を拝聴させて頂いたとき、大分、宮崎、熊本に実践者センター、鹿児島に玉碑、広島に新たに御聖地をと発表して下さった時、とても嬉しくなり、もっと頑張って行こうとすごく前向きな心になりました

是非、一度拝観された方も、2回3回と拝観させて頂きましょう~

今後の、二代様御誕生祭ビデオ上映、青年部活動の日程です

10月25日(土曜日)

二代様御誕生祭ビデオ上映

13:00~ 集会室 1

 

10月26日(日曜日)

大掃除

8:50~

二代様御誕生祭ビデオ上映

13:00~ 集会室 1

青年部集会

14:45~ (30分程度)

 

少しの時間でも構いませんので、みなさんの参加をお待ちしています

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

 よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

休息

みなさん、こんばんは

台風19号が過ぎ去り、ホッとしてるキンモクセイです

皆さん、台風の被害は大丈夫だったでしょうか

台風が上陸する日は、家で何度も何度も天気予報を見ていました

前日までの進路が変わり、私の家はほとんど被害がありませんでした

普段、一日家にいることがないキンモクセイですが、この日はさすがに出て行かず一日家にいました

せっかく家にいましたので普段、出来ないことをしようと思っていましたが、いざ家にいるとだらだらと過ごしてしまい、何もできないで一日が終わってしまいました

だらだらと一日を過ごしてしまいましたが、体の休息は出来たと思います

これから年末に向けて、いろいろと忙しくなってきますが、体調に気を付けながら休息した分頑張って行こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ