復活

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

昨日の記事の引き続きになりますが、滝行を頂いてから沢山の喜びを頂いています

昨日の体験を頂いた次の日、仕事から帰宅すると携帯電話の会社から通知がきていました。

私は、ETCカードを携帯会社で作っていますので、利用明細票と思いました。

いつもだったら、何日か経ってから確認をするのですが

その日は、すぐに確認をしました

すると、コンビニで使えるクーポン券が入っていました

中に文章が書かれていましたので読んでみると・・・

アンケートに回答して、商品券を希望すると回答をされた方に、商品券をお届けしますと書かれていました。

私は、いつアンケートに回答したのか忘れるくらい前のことでしたので、商品券が届いたときに思わず、ラッキーと言ってしまいました

また、二代様御誕生祭ビデオ拝観に行かせて頂きたいと思っていましたが、10月の休みの日は仕事が入ったり、予定が入っていたりしてますので、拝観できるのは明日しかありませんでした。

明日、ビデオ拝観に行かせて頂きたいと思っていましたら、今日の夕方、明日は休んでいいよと言われましたので、明日は朝から支部に行くことが出来るようになりました

先日、地区担当補の方が私の班に来て下さったときに、人間は悪いことはいつまでも覚えていますが、よいことはそんなに頭に残らないというようなことを話されていましたので、早速、ノートを買いに行きました

喜びノートの復活です

毎日ではありませんが

これから喜びをノートに書いていこうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

御慈愛

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

ちょっと前のことですが、8月の終わりに朝起きたら目に違和感を感じていました。

仕事に支障がないので、そのまま一日仕事をしていました。

仕事が終わって家に帰ると、朝よりも瞼が腫れていました

8月の最後の日曜日に、青年部の役員さんで広島に平和学習に行くことになっていて、私がマイクロバスの運転をすることになっていましたので、瞼が腫れたままだと運転に支障が生じると思い次の日に眼科に行きました。

眼科に行くと、ものもらいと診断され切開をすることになりました。

無事に、瞼ももとに戻りになり、平和学習に行かせて頂くことが出来ました

ものもらいを切開しましたので、もしかしたら保険が適用されると思い、担当の方に連絡をすると

適用外でした・・・

その時に、新しく保険の見直しをすることになり、以前入ってた保険から新しく入りなおすことにしました。

その時、以前の保険の解約届を書くときに、担当者から「まれに返金がありますが、ほとんど無いと思っていた方がいいですよ

「返金があった時は、ラッキーと思っていてください」と言われていました。

そんなことを言われると、期待しないように思っててもつい返金があるかなぁ~って思っていました

数日後、解約が無事に出来ましたという通知が届いたので、ちょっと楽しみに中を見てみると、返金はありませんと書かれていました

もともと、返金はないと思っていた方がいいと言われていましたので、無くて当然だと思いそのことを忘れていました。

そして、滝行から帰ってから二日後ぐらいに、仕事から帰ると一通の通知が届いていました

それは、解約した保険会社からの通知でした。

先日届いた通知で、返金がなかったのでなんだろう~と思い中を見てみると

なんと

○○万円の返金がありますという通知でした

まさかと思いましたが、通帳の記入に行くと返金が振り込まれていました

これは、御守護神様から頂いた御慈愛だとすぐに思いました。

9月の滝行を頂いて、10月の早朝滝行に参加させて頂こうかと迷っていましたが、この御慈愛を頂いて、感謝の返上をさせて頂こうと思い、早速飛行機の手配をしてきました

冬季滝行は10月~4月までになりますが、一ヶ月一ヶ月で考えて、自分が出来る限り参加させて頂こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

青年部会合

みなさんこんばんは

今週は、仕事が早く終わるので、ちょっと浮かれ気味のham太郎です

さて、継続は力なり

という言葉がありますが、それを改めて実感した出来事です

私の班では、昨年の5月から毎月青年部会合を開いています。

最初のうちは、3人とかからスタートしました

しかし、3人でもいいので、会合を続けていこう

ということで、毎月、役員さんと共に、呼びかけやふれあいをさせて頂いたところ、時には10名ほどになることもあり、毎月、喜びの体験などで盛り上がる会合ができていました。

つい先日、班の青年部会合に北九州支部から地区担当補と支部長が参加してくださいまいした。

初めてのことだったので、役員さんにも協力を頂きまして、呼びかけをさせていただきました。

すると、この日に初参加の方が数名きてくださり、また、当日は仕事で参加できないと言っていた部員さんも、仕事が早く終わったので参加できます

と、急遽参加になったりで、総勢15名の青年部員と、連れてきてくださった役員さん10名の計25名で青年部会合ができ、あっという間に時間が過ぎていきました。

支部長さんからもお話を頂きまして、とても素晴らしい会合ができました。

初参加の方も、また来月も参加したいという言葉を頂きまして、これからの青年部拡大に向けて手ごたえを感じたところでした。

班の手足となれる青年部になりますよう、更なる前進をさせて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

滝行

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

いよいよ明後日は滝行ですね

明日から本部に行かれる方が多いと思いますが

支部からバスで行かれる方は、今日から行くようです

カカオは、明日から本部に行きます

仕事のお休みも取れて難無く参加させて頂く事ができたことに感謝ですね

お休みを頂いた会社や職場の先輩、後輩にも感謝

色んな人たちの支えがあるから、こうしてお滝にも参加できるんだとカカオは、最近思います

最近は、欠かさず喜びノートを書かせて頂いています

喜びノートを書くときは、何かあったかな~と考えるんですが

最近は書き出せばどんどん書けるようになり

書く事がないということがあまりなくなり

意外と書く事が多い事に最近きずきました

これからも淡々と続けさせて頂きます

明日は感謝で本部参拝させて頂こうと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

二代様御誕生祭ビデオ拝観!

みなさんこんばんは

台風が無事に通過したと思ったら、また台風が発生しましたね

天気に左右される仕事をしているので、とっても気になるham太郎です

昨日は、北九州支部におきまして、第1回目となる、今年の二代様御誕生祭ビデオ上映の日でした。

私も、青年部誘導ご奉仕としては参加させて頂いたのですが、中の様子はまったく分からなかったので、毎年、ビデオ上映があるまで中の事はわからないところです。

私も、昨日は、家族で参拝させていただきました。

また、ブロックの信者さんで、ご家族が初めて参拝される方がいらっしゃいましてので、二代様御誕生祭ビデオ上映のこともお話させていただき、そちらの家族とご一緒させていただき拝観させていただきました。

始めから、感動、感動の連続でした

二代様の御講話において、全国各地に実践者センターと玉碑の御心を賜りまして、さら感動しました。

北九州支部にも、3つの御聖地に実践者センターをということで、青年部と班が一体となった、より一層の前進を心に強く思ったところです。

ビデオ上映は、あと1月ほどありますが、一度といわずに、また、出来る限り拝観させていただきたいと思います。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければ、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

布教参加

みなさんこんばんは

最近、朝は寒さを感じているham太郎です

果たして、私だけなのか?

などと思っているのですが、例年より寒くないですか?

今週末には、滝行を控えておりますので、体調管理には気をつけておきたいと思います。

さて、一昨日は、支部近郊の布教に参加させていただきました。

この日はご奉仕に参加される方もいらっしゃいましたので、班でマイクロバスを用意して参拝させていただきました。

私と組長さん、青年部員さんの3人で交代で運転させていただきました。

支部で誘導の方が乗車して現地まで案内していただきました。

バスを止める駐車場まで手配していただいて、本当に助かりました。

時間いっぱい個別布教をさせて頂こうかと思っていたのですが、4人で回らせていただいて、みなさんが準備していたパンフレットがすべて無くなって、1時間ほどで切り上げきました。

少ない枚数ではなくて、かなり持参したつもりだったので、それだけ多くの方にお伝えできたのだと思います。

みなさん快く受け取ってくださり、ほとんど手渡しできたと思います。

また、次回も参加させていただきたいとおもいました

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

布教

みなさん、こんばんは

今日もキンモクセイが担当させて頂きます

今日の朝起きたら、首に違和感を感じていましたが、それほど気にならなかったので、そのまま仕事に行きました。

仕事をしてると、だんだんと上を向くのがつらくなってきました

時間が経つにつれて、上を向いたり横を向くと首が痛くなってきました

よく考えると、昨日の夜ちょっと横になったら、そのまま寝てをしまいどうやら寝違えたようです

普段、当たり前に出来てることが急にできなくなると、改めて何事もなく一日を送ることが出来てることに感謝だなぁ~と思う今日この頃です

今日、仕事が終わって車屋さんのところに行ってきました

体験紙を届けにと、先日車検を受けましたので請求書を頂きに行ってきました。

ちょうど車屋さんのところに到着した時に、母から電話がありました

内容は、信者のためのお祈りと行動をお願いしますという電話でした

早速、信者さんであります車屋さんと一緒に、パンフレット布教をさせて頂こうと思い、いつも車に入れてあるパンフレットを取りに行ったのですが、昨日の布教の時に車から下ろしていたことを思い出しました・・・

パンフレットがないと思いましたが、よく考えると財布の中に3枚のパンフレットを入れてあることに気が付きましたので、お祈りの中3枚のパンフレット布教をさせて頂きました。

一緒にパンフレット布教をしてる時に、以前一緒に毎日のように布教をしていたことを思い出しました。

昨日、今日とパンフレット布教をさせて頂き、気が付かせて頂いたことが沢山ありました。

いつどこでもお伝えが出来るように、これからもパンフレットとを携えて行きたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

 

次から次へと・・・

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

今日は、北九州市内の布教に参加させていただました

私の班からは、14名の参加でした。

先日の代理会合では、参加者が少なくマイクロバスではなく、10人乗りを出そうかという話になっていましたが、まだ日にちがあるので、再度声掛けをして行きましょうと話をしていました。

みなさん、声掛けをして頂、昨日今日で人数も増えて、マイクロバスで参加させて頂けるようになりました。

今日、私はマイクロバスの運転手をさせて頂きました

布教に参加された方はわかると思いますが、自分たちで運転して行くと、急にバスを動かしたりすることになった場合のことを考えて、だいたい運転手はバスでの待機になります。

今日も、みなさんが布教をさせて頂いてる時は、バスでの待機かなぁ~と思っていました。

せっかく、私も布教に参加させて頂きましたので、一枚でも布教をさせて頂こうと思い、バスを止めた場所の近くを個別布教させて頂きました。

みなさん、4グループに分かれていましたので、私は一人で布教をさせて頂くのだと思っていましたら、地元の青年部の方の子供さんが、「一緒に行く!!」と言って、二人で布教をさせて頂きました。

子供さんから、パンフレットと手を出してきたので、一枚パンフレットを渡しました。

今日は、ピンポーン布教よ!!と伝えると、早速インターホンを押していました。

最初のお宅は留守でしたので、ポストに投函させて頂きました。

次のお宅から、「押していい!?」と元気な声で言われましたので、「いいよ!!」と伝えると早速インターホンを押すと、家の方がでられましたが、インターホンでのお話でしたので直接手渡しが出来ませんでしたが、ポストに投函させて頂けることになりました。

その次のお宅からは、子供さんが先に家に行き「押していい!!??」と次から次へとインターホンを押していました。

久しぶりの個別布教で、緊張していましたが、今日子供さんが次から次へとインターホンを押すので、緊張する暇がありませんでした

また、子供さんと一緒でしたので、受け取っていただける方も多かったと思います

来月私の班は、支部大掃除の方に参加になりますので、大掃除の方にも沢山の方が参加させて頂けるように、声掛けをして行きたいと思います。

今日、布教を受け入れてくださった班のみなさん、今日までの準備や当日のお世話などいろいろとありがとうございました

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしけれんば、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

仕事の依頼

みなさんこんばんは

今日もカカオが担当させて頂きたいと思います

来週は、いよいよお滝ですね

最近は朝晩寒くなってきてますので風邪などをひかないように体調管理に気おつけてお滝にむけて体調を整えて参加させて頂きましょう

最近ちょっと良いことがありました

先日支部参拝していたときに仕事の依頼がありました

最近仕事が少ないかなと思っていたところに入った仕事の依頼だったので良かったと思ったんですが

あとで仕事の依頼があったことにたいして感謝だなと思い喜びノートに付けさせて頂きました

日頃ちょっと良いことがあっても日がたつと忘れてしまいがちになるんですが

喜びノートを付けることで体験を頂いている事に気がつき、感謝の心が持てるようになると思います

最近は、カカオもしっかり喜びノートを付けさせて頂いています

カカオも感謝の心で布教、御奉仕、そして来週末の滝行に参加させて頂きたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 カカオ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

手配

みなさん、こんばんは

今日は、午前中仕事をしてましたキンモクセイです

これから、年末年始にかけて忙しくなってまいりますが、前向きな心で頑張りたいと思います

9月から一人で新しい部署を任されて、半月が経ちましたがまだまだ慣れないことばかりで、毎日バタバタと仕事をしています

バタバタと仕事をしてると、つい忘れてることもあります・・・

なるべく忘れないように、頼まれたことや、発注の手配など紙に書いて漏れがないように気を付けていまいしたが、先週の金曜日の15時の休憩の時、今週の火曜日までに材料を入れて頂くための電話をしてないことに気が付きました

急いで、業者さんに電話をしましたら、「今から持って行きますよ!」と言って頂き、何とかその日に材料が入ってくることが出来ました

先週の金曜日に材料が入ってこなかってら、仕事の段取りが大きく変わって、みなさんに迷惑をかけるところでしたが、無事に材料が入ってきましたので、明日からの仕事も予定通りに進めることが出来そうです

先週のホッとした出来事でした

久しぶりの一枚

白い彼岸花が咲いていまいした

彼岸花

花言葉は、「また会う日を楽しみに・想うはあなた」だそうです

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ