心の変化

みなさんこんばんは

今夜は、飲みに誘ったのに、友達と二人でウーロン茶を飲んでいたham太郎です

ぜんぜん飲みじゃないじゃ~ん

と突っ込まれてしまいそうですが、お互いに、てっきり飲むのかと思って居酒屋さんに入ってしまいました。

さて、今夜から、私ham太郎はしばらくの間、一人暮らしをすることになりました。

まぁ、特に深い意味はありませんが、妻がしばらくの間、家を空けることになったからです。

今日は、帰宅してから、炊事や洗濯をしたりしましたが、改めて妻に感謝の気持ちがわいてきました。

毎日、仕事から帰ってきてから、こうやって色々と家庭のためにしてくれているんだなぁ~と。

明日からは、朝も一人で起きるので、明日の朝に、きちんと起きることができるか心配ですね

話は変わりまして、私の職場で、昨年の夏頃から、とある上司に嫌がらせ的(パワハラともいう)な事をされていまして、私の中で、悩みとなっていました。

そんな時、参拝してから教会の方の話を聞くと、自分の周りに嫌な人がいたら、その人の幸せを祈ってあげましょう。

という話を何度も耳にする事がありました。

正直、そのときの私には、心の中で、わだかまりがあったので、素直に受け入れることができませでした。

今年になって、このままではいけない。

変わるのは私自身なのだ

そう心を切り替えて、職場に行ってから、その人の事をお祈りさせていただきました。

すると、これまでのわだかまりがスーッと消えて、なんとも思わなくなりました。

それどころか、今年になって、先方まったく私のところへ色々と言ってくる事がなくなりました。

御教えって素晴らしいですよね。

御守護神様、二代様の説かれます御教えに沿って行動すれば、必ず幸せへの道へと導いていただけることが改めて実感させていただきました。

努力、情熱、信念を持って、更なる前進をお誓い申し上げます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

決起大会!

みなさんこんばんは

明日は、今年一番の冷え込みというのに、早朝から時間外勤務担当となり、ちょっと億劫になっているham太郎です

明日は寒いようですねぇ~。

寒いのはまぁ仕方ないとして、心配なのが道路ですね。

私は通勤で、峠道を2つ越えていかなくてはいけないのですが、道路凍結が心配です。

毎年、凍結によるスリップ事故が発生しているというので、明日は特に注意ですね。

今日の仕事帰りには、塩化カルシウムが撒かれていました。

まぁ、そこもすべてお任せで、お祈りの中で運転させていただきたいと思います

さて、今日はブロックの組長主任会合でした。

新年、第1回目の会合でした。

班長さんも参加されての会合で、とても盛り上がり、色々と意見交換できて有意義な会合でした

その中で、来月行われれる決起大会の青年部ご奉仕に、うちのブロックから4名の青年部が参加できるということで、本当に喜ばしい事だと思います。

私も青年部のご奉仕にこれまで数え切れないほど参加させていただきましたが、たくさんの仲間と、たくさんのご慈愛を頂いたと思います。

今、参加しようか迷っている方は、是非とも参加してみませんか

というわけで、決起大会も青年部の力で盛り上げていきましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

行動!

新年あけましておめでとうございます

一日遅れのごあいさつとなりましたが、今年も一年バリバリがんばっていきますham太郎でございます

昨日は、青年部として駐車場の誘導ご奉仕をさせていただきました。

その前に、地区の白衣誘導ご奉仕に参加される方が多数いらっしゃいますので、今年は、地区のご奉仕の方を乗せたバスを、青年部で手配しようと思いまして、地元の青年部班長さん方と共に、段取りさせていただきました。

というのも、私と、家内もバスを運転できますので、併せて、もう一人中型免許を持った青年部員に呼びかけまして、一緒にご奉仕させていただきました。

さすがに、午前0時頃に出発しますので、運転一人では心もとないですが、3人も運転手がいるので、安心して出発することができました。

白衣誘導の方も、ゆっくり睡眠が取れたと喜ばれていましたので、本当に良かったと思います。

青年部が、班や地区の手足となって、行動させていただくことから、今年の新年を迎えさせて頂きました

霊波100年も、引き続き、青年部活動に尽力させて頂きたいと思います

みなさん、今年もよろしくお願いいたします。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

いよいよ

みなさん、こんばんは

今日は、キンモクセイが担当させて頂きます

今年も、残り僅かになりましたね。

今年一年を振り返って・・・・

とても早いと感じてる方も多いかと思います。

一年が早いということは、それだけ充実した一年だったと思います。

よく考えると、私がおつながりさせて頂いてから今まで、風を引いて寝込むことがありませんでした。

毎日、健康で日々を過ごすことが出来ることに、御守護神様、二代様、ありがとうございます

来年も、御守護神様、二代様のお守りの中、無事に一年を送らせて頂けるように、日々、自分の出来ることを精一杯させて頂きます。

明日から新しい年になりますので、反省は今日までにして、明日からは前向きな心で前進していきましょう~

今年も一年間、北九州支部ブログを読んで頂いて、ありがとうございました

また、来年も宜しくお願いします

 

霊波之光         北九州支部

青年部        キンモクセイ

 

準備奉仕

みなさんこんばんは

今日は、帰省ラッシュを見事にすり抜けて、一度も渋滞にはまらなかったham太郎です

今日は、支部では正月三箇日の準備奉仕が行われました。

あいにくの天気で、時折雪が舞い、気温も中途半端なので、大粒の雪みぞれと言った感じで、足元はびしょびしょになりながらの冷たいご奉仕でした。

御生花台並べをはじめ、支部周辺の清掃など、多くの方の奉仕によって、あっという間にきれいになりました。

これで、正月を迎えることができます。

また、夕方からは青年部員の手によりまして、アーチ建てが行われました。

信者さんが所有されている2tクレーンがやってきまして、アーチの脚の部分を釣り上げて設置いたします、結構大掛かりで、足場を組んでからステーパイプや看板の取り付けをさせていただきます。

今回は、ご奉仕参加者が少なかったようで、今日中に全部はできなかったようですが、31日までにはきちんと設置させていただきたいと思います。

KC461527

大掃除が終わった、支部参門前です。

雪が舞っている雰囲気を撮りたかったのですが、携帯カメラでは無理でしたね。

年末も寒さが続きそうです。

今年も後数日となりました。

私のブログアップも今年はこれが最後です、それでは、また年明けてお会いしましょう。

 霊波之光 北九州支部
青年部 ham太郎

素直に感謝

みなさんこんばんは

三日連続でケーキを食べて、しばらくは、ケーキは食べたくないカカオです

先日のことなんですが、愛車を車検に出してきました。

無事に車検も終わり、請求書をもらうときに『エコカー減税の対象だから安くなったよ』と言われて、えっと思いました。

買ってからもう9年経つんですが、まだそんなエコカー減税の対象とかになるのかなと不思議に思いました。

年数が関係あるのかは、わからないんですが

前回の車検代も覚えてなかったので

今回だけたまたま安かったのか前から安かったのか…

体験なのか体験じゃないのか

母にこのことを話すと、「それは御守護神様よ、車検代が安くすんだことに素直に感謝しなさい」と言われて、体験なのか体験じゃないのかということばかりを考えて素直に感謝の心を持ってなかったことに気づきました。

申し訳ないことです

体験がないかなと、最近は、日常些細なことでもメモしたりしていたんですが、体験なのか体験じゃないのか、ということよりも、なんにでも素直に感謝する心の大切さをあらためて気づかせて頂くことが出来ました

明日からは、なんにでも素直に感謝の心を持ってがんばろうと思うカカオでした

 

霊波之光 北九州支部
青年部 カカオ

 

 

 

大掃除

みなさんこんばんは

先ほど帰宅しまして、ゆっくりとお風呂から上がってきたham太郎です

さて、今日は支部の大掃除でした。

深夜の時間帯には霙交じりの雨が降っていたようですが、到着した頃には良い天気になっていました

そんな中で、青年部はこちらの大掃除をさせていただきました。

KC461511

第三駐車場です。

毎月の礼祭日や、大祭日には早朝より駐車させていただいておりますが、今度の正月三箇日にも、奉仕者用の駐車場として使う予定ですので、細かいところまで草や落ち葉をひろうご奉仕をさせていただきました。

今回は、いつもよりもたくさんの青年部員と青年飛翔部員が集まり、かなりきれいになりました。

KC461512

これで、新年を迎えさせていただくことができますね。

さて、明日も仕事のham太郎ですが、あと数日の今年の仕事も精一杯がんばらせていただきたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

本気のブレーキ!

みなさんこんばんは

今夜はふれあい訪問から帰宅し、F○S歌謡際を見ているham太郎です

久しぶりに2日連続の投稿となりました。

ちょっとわけありで、1日ずつのローテーションにさせていただいていましたが、復活でございます

師走に入りまして、みなさんバタバタしていることではないでしょうか。

一年間で最も交通事故が増えるのもこの時期だそうです。

みなさん、交通安全には気をつけましょう。

私の経験した交通事故にちなんだ体験です。

今から15年ほど前のことですが、当時、大型自動車の運転手をしていました。

いつものように国道を走行していると、突然、前方を走っていた車が急ブレーキ

当然こちらも急ブレーキですが、ブレーキ踏んだ瞬間に、やってしまった

と脳裏をよぎるくらいのタイミングでした。

スローモーションのように前方の車が近づいてきます。

キ~~~~~~~ッ

っとけたたましい音がして、とまりました。

しかし、あたった感触がありませんでした。

なんと

前方の車との車間距離、指一本分でした

神業とか言われますが、御守護神様しかありえないと思った出来事でした。

特に、何事も無く、交通事故にもならずに済んだのでよかったです。

あと1000分の1秒でもブレーキを踏むのが遅れていたら、間違いなく大事故になっていたことでしょう。

 

そんな体験も頂きました。

さて、寒くなってきましたが、明日もがんばろう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

12年振り

みなさんこんばんは

朝が寒くなり、中々布団から抜け出せないでいるham太郎です

昨日は、御聖誕感謝の礼祭日でした。

昨日は、お仕事をお休みいただきまして、支部参拝させていただきました。

班の信者さん方を乗せて、マイクロバスを運転してからの参拝でしたが、昨日は、全国ニュースでも流れていたように、久留米市から筑紫野市にかけて、濃霧が出ており、九州道が10時半頃まで通行止めとなっていました。

私のところも、このあたりを通過しなくてはいけないので、いつものように出発しましたが、通行止め箇所の1つ手前のインターチェンジよりも手前から渋滞で、ほとんど動きの無い状態でした。

なんとか、通行止めの一つ手前のインターから降りることができ、このまま一般道で、通過できるインターまで行こうと思っていたのですが、なぜか、いつも通りなれているはずの道を間違ってしまい、自分でもどこかわからなくなってしまいました。

携帯ナビで、なんとか目的の道に出ることができましたが、その間15分ほど遠回りをしてしまいました。

まぁ、こんなこともあるかと思いながら、大渋滞の一般道を通って1時間ほど走り、このまま進むと、当日御祈願の受付時間には間に合いそうもないなぁ~と思っていました。

乗っている信者さん方も、ちょっと疲れ気味に感じたので、青年部を中心に、会合をしましょう!と呼びかけて、バスの中はミニ会合となり、とても盛り上がりました。

そして、通行止めだったインターチェンジの1kmほど手前の一般道を走っていると、なんと

通行止めが解除になりました

そして、普通どおりに通れるようになった九州道へ乗ることができ、当日御祈願の受付に間に合うという奇跡が起こりました。

もし、一般道で道に迷わなかったら、解除になる前にインターチェンジ前を通過しているので、次のインターまで一般道を走っていたことになり、大渋滞がさらに続いていたことだと思います。

これも、すべて道だったのですね。

無事、支部には到着しましたが、駐車場誘導のピークも過ぎていたこともあり、この日は、式典に参列させていただき、当日御祈願に入らせていただきました。

実に、礼祭日に御祈願に参列させていただいたのは、記憶にある限り12年ぶりの事でした。

昨日は、時間はかかりましたが、その分、信者さん方ともふれあうことができ、感謝の参拝をさせていただくことができました。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

今年も・・・

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます。

今日の昼間は、昨日と違って暖かく過ごしやすい日でしたね。

でも、夜になると冷え込んできていますので、お出かけの際は暖かくして出かけて下さい。

月日が経つのが早いもので、11月も今日で終わり・・・

今年も残り1か月となりました。

今年の初めに自分自身の目標や、今年のあゆみ目標を立てられてる方もいるかと思います。

みなさん、目標は達成できたでしょうか?

私も、今年の初めに目標を立てましたが、まだまだ達成できていません・・・

残りの1か月、少しでも目標が達成できるように、精一杯行動させて頂きたいと思います。

今日の一枚は

DSC_0044

これから、いろんなところでイルミネーションを目にすることがあります

きれいに飾られたイルミネーションを見ると、心が癒されますよね

 

霊波之光     北九州支部

青年部      キンモクセイ