いよいよ

みなさん、こんばんは

今日は、キンモクセイが担当させて頂きます

今年も、残り僅かになりましたね。

今年一年を振り返って・・・・

とても早いと感じてる方も多いかと思います。

一年が早いということは、それだけ充実した一年だったと思います。

よく考えると、私がおつながりさせて頂いてから今まで、風を引いて寝込むことがありませんでした。

毎日、健康で日々を過ごすことが出来ることに、御守護神様、二代様、ありがとうございます

来年も、御守護神様、二代様のお守りの中、無事に一年を送らせて頂けるように、日々、自分の出来ることを精一杯させて頂きます。

明日から新しい年になりますので、反省は今日までにして、明日からは前向きな心で前進していきましょう~

今年も一年間、北九州支部ブログを読んで頂いて、ありがとうございました

また、来年も宜しくお願いします

 

霊波之光         北九州支部

青年部        キンモクセイ

 

素直に感謝

みなさんこんばんは

三日連続でケーキを食べて、しばらくは、ケーキは食べたくないカカオです

先日のことなんですが、愛車を車検に出してきました。

無事に車検も終わり、請求書をもらうときに『エコカー減税の対象だから安くなったよ』と言われて、えっと思いました。

買ってからもう9年経つんですが、まだそんなエコカー減税の対象とかになるのかなと不思議に思いました。

年数が関係あるのかは、わからないんですが

前回の車検代も覚えてなかったので

今回だけたまたま安かったのか前から安かったのか…

体験なのか体験じゃないのか

母にこのことを話すと、「それは御守護神様よ、車検代が安くすんだことに素直に感謝しなさい」と言われて、体験なのか体験じゃないのかということばかりを考えて素直に感謝の心を持ってなかったことに気づきました。

申し訳ないことです

体験がないかなと、最近は、日常些細なことでもメモしたりしていたんですが、体験なのか体験じゃないのか、ということよりも、なんにでも素直に感謝する心の大切さをあらためて気づかせて頂くことが出来ました

明日からは、なんにでも素直に感謝の心を持ってがんばろうと思うカカオでした

 

霊波之光 北九州支部
青年部 カカオ

 

 

 

ついに

みなさん、こんばんは

最近、体重が気になり計ってみると、ほとんど変わってなかったキンモクセイです

日に日に寒さが厳しくなってきましたが、明日から一段と寒くなるという予報ですので、体調管理に気をつけてください。

寒くなると、毎年のように足の方に霜焼けが出来ていましたが、今年も、ついに霜焼けが出来てしまいました

私は、仕事で一日中、長靴を履いていますので、冬になると、足の感覚がなくなってしまいます。

そのせいか、足に霜焼けが出来るようになりました。

今年は今までにないぐらいの、霜焼けが出来てしまいました。

靴を履くときや、歩くときにとても痛く、今にも皮膚がはがれそうな状態になりました。

その時に、12月の「生きる喜び」に掲載されてる体験が目に留まりました。

体験を読ませて頂き、私もさっそく御神水を足に付けさせて頂き、次の日から仕事中に小声で結合のお祈りを意識してさせて頂きました。

お祈りをしながら仕事をしてると、片方の足だけ何か違和感を感じました。

あれ?と思い、片方ずつ触ってみると、霜焼けが出来てる足だけが熱くなっていました。

その日の夜も、御神水を付けさせて頂き、次の日もお祈りを意識して仕事をしました。

その夜、なんと皮膚がはがれそうなほど腫れていた足が、すっかり腫れが小さくなっていました

今もまだ、霜焼けは出来ていますが、靴を履いたり、歩いたりするのに支障がないくらいまでになっています。

御守護神様、二代様、ありがとうございます
明日からも、お祈りの中、精一杯過ごさせて頂きたいと思います。

 

霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ

 

今から・・・

みなさん、こんばんは

お肌がすべすべになったような気がする、キンモクセイです

昨日、今日とお風呂に入ったら、何やら黄色い物が浮いていました。

よく見ると、ゆずでした

我が家には、ゆずの木があるので、母が入れたようです。

さて、今日は今年最後の代理会合に参加させて頂きました。

代理会合では、今年一年を振り返ってと、更新の状況、また、来年の班の活動についてのお話しをしました。

更新の方では、まだまだ未更新の方がいますので、皆さんが無事に更新できるように、最後までお祈りを持って、ふれあいをさせて頂きたいと思います。

来年の活動は、今年の反省を踏まえていろんな意見がでました。

沢山の意見がでて、2時間という時間が足りませんでしたが、皆さんの意見を交わし合えるって、前進してるってことですよね

私も、班の皆さんと共に、前進していきたいと思います。

今年もいよいよ残り、6日となりました。

終わりということは、始まりっていうことでもあります。

自分の今年の反省を踏まえて、今から来年の目標を考えたいと思います。

 

 

霊波之光    北九州支部

青年部    キンモクセイ

カレンダー

みなさん、こんばんは

今日もキンモクセイが担当させて頂きます。

すでに、皆さんの手元に届いている方もいるかと思いますが、霊波100年のカレンダーを、昨日部屋に飾らせて頂きました。

まだ、届いていない方は、近いうちに組長さんから届けて頂けると思います。

来年のカレンダーは、今までと違うと気づかれましたかぁ~

霊波99年までのカレンダーには御聖歌を頂いています。

もちろん、霊波100年のカレンダーにも御聖歌を頂いていますが、なんと、御聖歌の意味も頂いています。

御聖歌は、御書のP213ページに頂いていますが、どんな意味だろう~と今まで思っていました・・・・

でも、来年のカレンダーには、二代様の御心により、とても分かりやすく御聖歌の意味を頂いています。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

しかも、とても綺麗な御神域の写真も頂いていますので、皆さんもぜひ見て下さい。

さて、今週の日曜日は、午前中に大掃除、午後から今年最後の青年部集会がございます。

一人でも多くの方の参加をお待ちしています

大掃除、青年部集会に参加される方は、青年部班長さん、青年部班長補佐さんに連絡をお願いします。

今日も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

 

 

明日は、新メンバーの登場です

 

霊波之光    北九州支部

青年部     キンモクセイ

達成

みなさん、こんばんは

遅めの夕食を済ませた、キンモクセイです

先日、車で移動中にラジオを聞いていました

その中で、今年一年を振り返って・・・ということを話されていました。

私も、改めて今年一年を思い出していました。

先日の記事で、今年の目標は達成出来ていませんと書かせて頂きましたが、よく考えると、目標が達成できたことがあります。

それは・・・・・

去年の今ぐらいに、来年の更新のために毎日コツコツと貯金をしていこうと、貯金箱を購入しました。

一日を無事に過ごすことが出来た感謝として、毎日100円づつ貯金していこうと実行していました。

初めの方は、気合が入っていたので、一日に200円や300円と貯金していましたが、月日が経つにつれて、だんだんと入れるのを忘れることがありましたが、少しづつ貯金をしていました。

12月に入り、更新のお金を用意しようと、貯金箱を開けてみました。

貯金箱を開けてビックリ

なんと、一年間、毎日貯金したのと同じ金額が貯まっていました

これで今年も、無事に更新させて頂くことが出来ました。

貯金箱も空になりましたので、今から来年の更新に向けて、また少しづつ貯めていきたいと思います。

 

霊波之光      北九州支部

青年部    キンモクセイ

 

お祈り

みなさん、こんばんは

先ほど帰宅しました、キンモクセイです

今日は午後から久しぶりの参拝でしたので、朝からテンションが上がっていました。

仕事中も、早く参拝に行きたいと思い、お祈りの中仕事をしていると、作業的に昼で終わるのが厳しい内容でしたが無事に午前中で仕事が終わることができました。

仕事が終わって急いで用意をして、支部へ向かうと14時ぐらいに到着できましたので、遅れての参加になりましたが、無事に地区班長会にも参加させて頂くことができました。

今日私の班では、支部長さんと、実習生の方が来られての御書会がありましたので、そちらにも参加させて頂きました。

今日の御書会で、実習生の方と支部長さんのお話を聞かせて頂く中で、結合のお祈りの大切さと、日々の生活の中での笑顔でいられることの大切さを学ばせて頂きました。

笑顔で毎日過ごせることは、本当に幸せだと思います。

一日の中で、笑顔になれない時もありますが、そういうときこそ、お祈りをさせて頂き、一日一日を後悔しないように、明日からも努力していきます。

 

霊波之光     北九州支部

青年部     キンモクセイ

時間

みなさん、こんばんは

ちょっと疲れ気味のキンモクセイです

最近、一段と仕事が忙しく肉体的に疲れが出ていますが、前向きな心で毎日を過ごさせて頂いています。

毎日、バタバタとしていると、つい自分の心に余裕がなくなってしまうことがあります。

心に余裕がないと、なぜか時間に追われているような気持になり、焦ってしまって何事も上手くいかないことがありますよね・・・

私も、以前までは心に余裕がないとき、何も手につかない状態で気持ちだけが焦っていました。

そんな時、少しの時間でも参拝に行かせて頂こうと思い、時間を見つけて参拝に行かせて頂きました。

参拝に行かせて頂くと、清々しい気持ちになり、前向きな心を頂きました。

「信仰の手引き」にも頂いています、「参拝は信仰の第一歩、信仰は信じ求めあゆむこと」と頂いています。

忙しい毎日の中でも、時間を見つけて一回でも多く参拝を心がけたいと思います。

明日は、午前中が仕事になりましたので、午後から参拝に行かせて頂きます。

 

霊波之光      北九州支部

青年部     キンモクセイ

本気のブレーキ!

みなさんこんばんは

今夜はふれあい訪問から帰宅し、F○S歌謡際を見ているham太郎です

久しぶりに2日連続の投稿となりました。

ちょっとわけありで、1日ずつのローテーションにさせていただいていましたが、復活でございます

師走に入りまして、みなさんバタバタしていることではないでしょうか。

一年間で最も交通事故が増えるのもこの時期だそうです。

みなさん、交通安全には気をつけましょう。

私の経験した交通事故にちなんだ体験です。

今から15年ほど前のことですが、当時、大型自動車の運転手をしていました。

いつものように国道を走行していると、突然、前方を走っていた車が急ブレーキ

当然こちらも急ブレーキですが、ブレーキ踏んだ瞬間に、やってしまった

と脳裏をよぎるくらいのタイミングでした。

スローモーションのように前方の車が近づいてきます。

キ~~~~~~~ッ

っとけたたましい音がして、とまりました。

しかし、あたった感触がありませんでした。

なんと

前方の車との車間距離、指一本分でした

神業とか言われますが、御守護神様しかありえないと思った出来事でした。

特に、何事も無く、交通事故にもならずに済んだのでよかったです。

あと1000分の1秒でもブレーキを踏むのが遅れていたら、間違いなく大事故になっていたことでしょう。

 

そんな体験も頂きました。

さて、寒くなってきましたが、明日もがんばろう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

12年振り

みなさんこんばんは

朝が寒くなり、中々布団から抜け出せないでいるham太郎です

昨日は、御聖誕感謝の礼祭日でした。

昨日は、お仕事をお休みいただきまして、支部参拝させていただきました。

班の信者さん方を乗せて、マイクロバスを運転してからの参拝でしたが、昨日は、全国ニュースでも流れていたように、久留米市から筑紫野市にかけて、濃霧が出ており、九州道が10時半頃まで通行止めとなっていました。

私のところも、このあたりを通過しなくてはいけないので、いつものように出発しましたが、通行止め箇所の1つ手前のインターチェンジよりも手前から渋滞で、ほとんど動きの無い状態でした。

なんとか、通行止めの一つ手前のインターから降りることができ、このまま一般道で、通過できるインターまで行こうと思っていたのですが、なぜか、いつも通りなれているはずの道を間違ってしまい、自分でもどこかわからなくなってしまいました。

携帯ナビで、なんとか目的の道に出ることができましたが、その間15分ほど遠回りをしてしまいました。

まぁ、こんなこともあるかと思いながら、大渋滞の一般道を通って1時間ほど走り、このまま進むと、当日御祈願の受付時間には間に合いそうもないなぁ~と思っていました。

乗っている信者さん方も、ちょっと疲れ気味に感じたので、青年部を中心に、会合をしましょう!と呼びかけて、バスの中はミニ会合となり、とても盛り上がりました。

そして、通行止めだったインターチェンジの1kmほど手前の一般道を走っていると、なんと

通行止めが解除になりました

そして、普通どおりに通れるようになった九州道へ乗ることができ、当日御祈願の受付に間に合うという奇跡が起こりました。

もし、一般道で道に迷わなかったら、解除になる前にインターチェンジ前を通過しているので、次のインターまで一般道を走っていたことになり、大渋滞がさらに続いていたことだと思います。

これも、すべて道だったのですね。

無事、支部には到着しましたが、駐車場誘導のピークも過ぎていたこともあり、この日は、式典に参列させていただき、当日御祈願に入らせていただきました。

実に、礼祭日に御祈願に参列させていただいたのは、記憶にある限り12年ぶりの事でした。

昨日は、時間はかかりましたが、その分、信者さん方ともふれあうことができ、感謝の参拝をさせていただくことができました。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎