大掃除

みなさんこんばんは

先ほど帰宅しまして、ゆっくりとお風呂から上がってきたham太郎です

さて、今日は支部の大掃除でした。

深夜の時間帯には霙交じりの雨が降っていたようですが、到着した頃には良い天気になっていました

そんな中で、青年部はこちらの大掃除をさせていただきました。

KC461511

第三駐車場です。

毎月の礼祭日や、大祭日には早朝より駐車させていただいておりますが、今度の正月三箇日にも、奉仕者用の駐車場として使う予定ですので、細かいところまで草や落ち葉をひろうご奉仕をさせていただきました。

今回は、いつもよりもたくさんの青年部員と青年飛翔部員が集まり、かなりきれいになりました。

KC461512

これで、新年を迎えさせていただくことができますね。

さて、明日も仕事のham太郎ですが、あと数日の今年の仕事も精一杯がんばらせていただきたいと思います

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

達成

みなさん、こんばんは

遅めの夕食を済ませた、キンモクセイです

先日、車で移動中にラジオを聞いていました

その中で、今年一年を振り返って・・・ということを話されていました。

私も、改めて今年一年を思い出していました。

先日の記事で、今年の目標は達成出来ていませんと書かせて頂きましたが、よく考えると、目標が達成できたことがあります。

それは・・・・・

去年の今ぐらいに、来年の更新のために毎日コツコツと貯金をしていこうと、貯金箱を購入しました。

一日を無事に過ごすことが出来た感謝として、毎日100円づつ貯金していこうと実行していました。

初めの方は、気合が入っていたので、一日に200円や300円と貯金していましたが、月日が経つにつれて、だんだんと入れるのを忘れることがありましたが、少しづつ貯金をしていました。

12月に入り、更新のお金を用意しようと、貯金箱を開けてみました。

貯金箱を開けてビックリ

なんと、一年間、毎日貯金したのと同じ金額が貯まっていました

これで今年も、無事に更新させて頂くことが出来ました。

貯金箱も空になりましたので、今から来年の更新に向けて、また少しづつ貯めていきたいと思います。

 

霊波之光      北九州支部

青年部    キンモクセイ

 

お祈り

みなさん、こんばんは

先ほど帰宅しました、キンモクセイです

今日は午後から久しぶりの参拝でしたので、朝からテンションが上がっていました。

仕事中も、早く参拝に行きたいと思い、お祈りの中仕事をしていると、作業的に昼で終わるのが厳しい内容でしたが無事に午前中で仕事が終わることができました。

仕事が終わって急いで用意をして、支部へ向かうと14時ぐらいに到着できましたので、遅れての参加になりましたが、無事に地区班長会にも参加させて頂くことができました。

今日私の班では、支部長さんと、実習生の方が来られての御書会がありましたので、そちらにも参加させて頂きました。

今日の御書会で、実習生の方と支部長さんのお話を聞かせて頂く中で、結合のお祈りの大切さと、日々の生活の中での笑顔でいられることの大切さを学ばせて頂きました。

笑顔で毎日過ごせることは、本当に幸せだと思います。

一日の中で、笑顔になれない時もありますが、そういうときこそ、お祈りをさせて頂き、一日一日を後悔しないように、明日からも努力していきます。

 

霊波之光     北九州支部

青年部     キンモクセイ

時間

みなさん、こんばんは

ちょっと疲れ気味のキンモクセイです

最近、一段と仕事が忙しく肉体的に疲れが出ていますが、前向きな心で毎日を過ごさせて頂いています。

毎日、バタバタとしていると、つい自分の心に余裕がなくなってしまうことがあります。

心に余裕がないと、なぜか時間に追われているような気持になり、焦ってしまって何事も上手くいかないことがありますよね・・・

私も、以前までは心に余裕がないとき、何も手につかない状態で気持ちだけが焦っていました。

そんな時、少しの時間でも参拝に行かせて頂こうと思い、時間を見つけて参拝に行かせて頂きました。

参拝に行かせて頂くと、清々しい気持ちになり、前向きな心を頂きました。

「信仰の手引き」にも頂いています、「参拝は信仰の第一歩、信仰は信じ求めあゆむこと」と頂いています。

忙しい毎日の中でも、時間を見つけて一回でも多く参拝を心がけたいと思います。

明日は、午前中が仕事になりましたので、午後から参拝に行かせて頂きます。

 

霊波之光      北九州支部

青年部     キンモクセイ

本気のブレーキ!

みなさんこんばんは

今夜はふれあい訪問から帰宅し、F○S歌謡際を見ているham太郎です

久しぶりに2日連続の投稿となりました。

ちょっとわけありで、1日ずつのローテーションにさせていただいていましたが、復活でございます

師走に入りまして、みなさんバタバタしていることではないでしょうか。

一年間で最も交通事故が増えるのもこの時期だそうです。

みなさん、交通安全には気をつけましょう。

私の経験した交通事故にちなんだ体験です。

今から15年ほど前のことですが、当時、大型自動車の運転手をしていました。

いつものように国道を走行していると、突然、前方を走っていた車が急ブレーキ

当然こちらも急ブレーキですが、ブレーキ踏んだ瞬間に、やってしまった

と脳裏をよぎるくらいのタイミングでした。

スローモーションのように前方の車が近づいてきます。

キ~~~~~~~ッ

っとけたたましい音がして、とまりました。

しかし、あたった感触がありませんでした。

なんと

前方の車との車間距離、指一本分でした

神業とか言われますが、御守護神様しかありえないと思った出来事でした。

特に、何事も無く、交通事故にもならずに済んだのでよかったです。

あと1000分の1秒でもブレーキを踏むのが遅れていたら、間違いなく大事故になっていたことでしょう。

 

そんな体験も頂きました。

さて、寒くなってきましたが、明日もがんばろう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

12年振り

みなさんこんばんは

朝が寒くなり、中々布団から抜け出せないでいるham太郎です

昨日は、御聖誕感謝の礼祭日でした。

昨日は、お仕事をお休みいただきまして、支部参拝させていただきました。

班の信者さん方を乗せて、マイクロバスを運転してからの参拝でしたが、昨日は、全国ニュースでも流れていたように、久留米市から筑紫野市にかけて、濃霧が出ており、九州道が10時半頃まで通行止めとなっていました。

私のところも、このあたりを通過しなくてはいけないので、いつものように出発しましたが、通行止め箇所の1つ手前のインターチェンジよりも手前から渋滞で、ほとんど動きの無い状態でした。

なんとか、通行止めの一つ手前のインターから降りることができ、このまま一般道で、通過できるインターまで行こうと思っていたのですが、なぜか、いつも通りなれているはずの道を間違ってしまい、自分でもどこかわからなくなってしまいました。

携帯ナビで、なんとか目的の道に出ることができましたが、その間15分ほど遠回りをしてしまいました。

まぁ、こんなこともあるかと思いながら、大渋滞の一般道を通って1時間ほど走り、このまま進むと、当日御祈願の受付時間には間に合いそうもないなぁ~と思っていました。

乗っている信者さん方も、ちょっと疲れ気味に感じたので、青年部を中心に、会合をしましょう!と呼びかけて、バスの中はミニ会合となり、とても盛り上がりました。

そして、通行止めだったインターチェンジの1kmほど手前の一般道を走っていると、なんと

通行止めが解除になりました

そして、普通どおりに通れるようになった九州道へ乗ることができ、当日御祈願の受付に間に合うという奇跡が起こりました。

もし、一般道で道に迷わなかったら、解除になる前にインターチェンジ前を通過しているので、次のインターまで一般道を走っていたことになり、大渋滞がさらに続いていたことだと思います。

これも、すべて道だったのですね。

無事、支部には到着しましたが、駐車場誘導のピークも過ぎていたこともあり、この日は、式典に参列させていただき、当日御祈願に入らせていただきました。

実に、礼祭日に御祈願に参列させていただいたのは、記憶にある限り12年ぶりの事でした。

昨日は、時間はかかりましたが、その分、信者さん方ともふれあうことができ、感謝の参拝をさせていただくことができました。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

今年も・・・

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます。

今日の昼間は、昨日と違って暖かく過ごしやすい日でしたね。

でも、夜になると冷え込んできていますので、お出かけの際は暖かくして出かけて下さい。

月日が経つのが早いもので、11月も今日で終わり・・・

今年も残り1か月となりました。

今年の初めに自分自身の目標や、今年のあゆみ目標を立てられてる方もいるかと思います。

みなさん、目標は達成できたでしょうか?

私も、今年の初めに目標を立てましたが、まだまだ達成できていません・・・

残りの1か月、少しでも目標が達成できるように、精一杯行動させて頂きたいと思います。

今日の一枚は

DSC_0044

これから、いろんなところでイルミネーションを目にすることがあります

きれいに飾られたイルミネーションを見ると、心が癒されますよね

 

霊波之光     北九州支部

青年部      キンモクセイ

ふれあい訪問

みなさん、こんばんは

だんだんと寒くなってきましたが、まだまだ半袖で頑張ってるキンモクセイです

今日の昼ぐらいに、私の地域では霙が降り、とても寒い一日となりました。

これからの時期は、何かと忙しくなってまいりますので、みなさん、体調を崩さないように気を付けて下さいね。

昨日、体験紙を持って私の組の信者さん宅へ、ふれあい訪問に行かせて頂きました。

いろいろとお話しをさせて頂く中で、御つながりしてから、健康を頂いてることがありがたいという言葉を聞きました。

その言葉を聞いて、私も御つながりさせて頂いてから、健康を頂いてると改めて実感しました。

私の御つながりは、私が高校生の時に、母が導かれて御つながりさせて頂きましたので、十数年が経ちました。

御つながりさせて頂いてから、ずっと健康を頂いています。

毎日、何事もなく一日を過ごさせて頂けることは、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私は、ふれあい訪問に行かせて頂いて、信者さんから教えられたり、思い出させて頂けることが沢山あります。

昨日も信者さんを通して、感謝の心を教えて頂きふれあい訪問の大切さを教えて頂きました。

今、各班の役員さんは、来年の更新で毎日行動されています。

私自身も、組の皆さんが更新して頂けるように、お祈りの中、精一杯努力していきます。

 

霊波之光       北九州支部

青年部      キンモクセイ

行ってきました!!!

みなさんこんばんは

仕事も落ち着いて、体調も絶好調のham太郎です

さて、先週の土曜日は、南部青年部結集の松山ふれあい訪問&布教でした

北九州支部からは48名の青年部員で行かせて頂ました

九州のお隣という地理的な条件から、大分からフェリー、山口からフェリー、しまなみ、飛行機など、それぞれの地区に分かれての合流ということになりましたが、今回、このように全国の青年部が結集してふれあい訪問をさせて頂くということが、私の知る限り初めてのことでしたので、本当に楽しみでした

 

私は、フェリーにて四国上陸しました

KC461436

 

マイクロバスを青年部で交代で運転し、総勢20名で松山へ向かいます

KC461437

 

ちなみに、運転要員が4名も居たので、私の出番は50kmほどでした

名物のじゃこかつなんぞも食べて、景色も良く、素晴らしい天候の中、松山を目指しました。

KC461439

 

11時頃には松山礼拝所に到着して、沖縄支部や、地元青年部と合流し、久々に顔を合わせる面々で、熱量いっぱいに話も盛り上がりました。

正午12時の世界平和のお祈りをさせていただき、地元の役員さん方と共に、少人数に別れて夕方までふれあい訪問をさせていただきました。

私も、ふれあい訪問に参加させていただき、体験をいくつかお伝えさせて頂きました。

地元の役員さん方とも色々とお話ができて、楽しいふれあい訪問をさせて頂くことができました。

夜には青年部交流会が開催されていたのですが、残念ながら、フェリーの時刻の都合で先に引き上げさせていただきましたが、また、春にも別の地で開催されるということで、是非、次回も大勢の青年部で参加させて頂きたいと思います

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

結集

みなさん、こんばんは

早朝からフル活動の、キンモクセイです

今日は、二代様の御心を頂き、松山礼拝所の方へと行かせて頂きました。

北九州支部から、マイクロバスや、自家用車、飛行機、新幹線といろんな交通機関を利用して、約50名弱の方が松山礼拝所に結集させて頂きました。

私は、マイクロバスで行かせて頂きました。

青年部の皆さんと、マイクロバスで行動させて頂き、ゆっくりと皆さんとお話しをさせて頂き、とても楽しいバス移動になりました。

11時ぐらいに、松山礼拝所に到着して、ゆっくりと参拝させて頂き、正午12時のお祈りも、礼拝堂でさせて頂きました。

その後、講話室に移動して、ふれあい訪問のグループ分けをしました。

松山礼拝所に、北九州支部、沖縄支部、本部南部地域の青年部が結集させて頂き、地元の役員さんと一緒にふれあい訪問に行かせて頂きました。

限られた時間の中、役員さんや地元の青年部、また沖縄支部や本部の方といろいろなお話しさせて頂き、沢山の熱量を頂きました。

今日に至るまで、いろいろと準備をしてくださった皆さん、ありがとうございました。

今日頂いた熱量を持って、これからの自分のあゆにみ繋げて行きたいと思います。

今日の一枚は

DSC_0412

前日まで、天気が悪かったと地元の役員さんから聞いていましたが、当日は晴天に恵まれていました。

 

霊波之光    北九州支部

青年部    キンモクセイ