皆さん、こんばんは今年もあと1週間ですね。
1週間くらい前だったかと思いますが、昼間のミニ会合に参加した班長代理さんから、「年内の目標を『愚痴、不平、不満を言わないようにする』と決めたからね」と聞きました。
(以前の投稿で少し触れましたが、私は、求職中の期間に週一回の昼間の会合に参加していました。今は仕事のため参加出来なくなりましたが、それ以降もその会合で決まった「次回の会合までに実践する御教え目標」を教えてもらい、それに向けて一緒に努力することにしています)
ところが、ここ数日、私的にいろいろと心が落ちふと気付くと「思い悩む」自分が出ていました。そして口に出さずとも、結果的に心の中で愚痴が・・・
いけないと思い、「心づくり、心づくり」とお祈りをくり返しますが、またしばらくすると同じ状態になっていました。
そして、ハッと気付いたのが、冒頭の目標。そう、年越し迎えるまでの間に『愚痴、不平、不満を言わないようにする』という目標の存在を、すっかり忘れていたのです
以前のキンモクセイさんの投稿で「意識する」ということが触れられていましたが、「愚痴、不平、不満を言わない」ということも、意識していないとつい口からポロッと出たり、心の中で浮かんだりしてしまいます。
そういえば、2年ほど前のちょうど今くらいの時期に、年内いっぱいで同じ目標を立てていました。その時もなかなかうまく行かなかったのですが、御教えにそっていこうと努力をすることこそ、幸せへの道につながるのですよね
思い出した時点で反省した次第です心新たに、そして清い心で新年迎えられるよう「もっと」がんばります
次回はham太郎さんです、よろしくお願いします。☆かえで☆の投稿も、あと一回です。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
霊波之光北九州支部青年部 ☆かえで☆