皆さんこんばんは!
暑がりで冷え性な ふぅ が担当させて頂きます(秋、大好きです)
今回は「大喧嘩を回避できたお話」をさせて頂きます
皆さんは、これを言われると高確率で激怒してしまう言葉『激怒ワード』はありますか?
ふぅは残念ながらいくつかあります(;´・ω・)
先日、家族とちょっとしたことでお互いがイライラし始め、雲行きが怪しくなってきました
仕事も忙しく最近疲れていたのもあり、イライラは止まらず・・・
そしてついに、イライラも順調に高まった瞬間、感情が爆発する『激怒ワード』が!!
ふぅの怒りゲージが最高潮に達しました!!(# ゚Д゚)
その瞬間、以前会合で耳にした『怒らないの御教え実践でいただいた体験』や
『何か問題が起こったら御教えを実践して霊波をいただいて解決していくことが大事』などの言葉がふと頭に浮かんできました!
『そうだ!』と思いお祈りを始めましたが、これ以上、感情的な言葉を相手にぶつけないように黙り込むのが精いっぱいです
ちなみに、自慢ではないですが、今までこのワードを言われて喧嘩にならなかったことは0回です(`・ω・´)
お祈りしながらも、この怒りがどうおさまっていくのか全然想像がつきません・・・
実は今回のもめ事、神棚が見える場所で勃発しました(このことにも感謝です)
怒りでギュンギュン吊り上がった目で神棚を見つめ、口を真一文字に結び、何も考えずにただひたすら「御守護神様、御守護神様・・・」と心のなかでお祈りを続けました
すると、しばらくすると、まず今までのもめ事が無かったかのように家族が普通に接してくれました(きっと家族がまず怒らないの御教えを実践してくれたのだと思います)
が!!
口を開くと感情が飛び出してきそうで、言葉なしで頷くのが精いっぱい・・その間も神棚を見つめて必死に心のなかでお祈りです
そして、次に家族が話しかけてきてくれた瞬間(もめ事とは全く無関係な『小皿いる?』な言葉でした)、今までの怒りが嘘みたいに消えて『うん、ありがとう』と何事も無かったかのように日常に戻りました
お互いに『ごめんなさい』は出来ませんでしたが、怒りの感情にこれ以上とらわれることなく、お互いに傷つけあうことなく止めてくださりました!本当に感謝です!!
今までは、激怒ワードに関して『何でそんなこと言うの!?謝って!!』と謝罪を求め、大喧嘩に発展していたのですが、喧嘩になる前に会合での言葉が浮かび、お祈りと『怒らない』を努力するなか、激怒ワードにそれ以上こだわる気持ちが消え、無事に大喧嘩を回避でき、気持ち良くごはんを家族と共に食べることができましたヾ(≧▽≦)ノ
解決できないと思っていた怒りから救ってくださいました!御守護神様、二代様、本当にありがとうございました!!
そして、今回、会合へ参加していたことが解決の糸口になりました
会合への参加の大切さを改めて感じています
明後日、10月28日 (日) のお昼から、霊波之光北九州支部にて【10月青年部集会】が行われます♪
※部屋や持ち物は班の青年部役員さん等に聞いてみてくださいね♪
日常生活の中、いざという時、救いの大切な道となるお話しが聞け、同世代の仲間達と楽しく和を深めることができる素晴らしいチャンスです(途中から、もしくは途中までちょっぴり参加でも大歓迎です!)
暖かい仲間が笑顔で待っています!ぜひ気軽に参加してみてください
長々と申し訳ありませんでした
最後まで読んでくださりありがとうございました
今日は、霊波之光 RHK 絆 〜kizuna〜(南部青年部)のご紹介です
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ