皆さんこんばんは!
今日も美味しくご飯をいただき、食べる喜びいっぱいなふぅが担当させていただきます
ちなみに、今日、一番の幸せを感じた瞬間は、コンビニで見つけた、国産りんごのアップルクリームデニッシュを食べた瞬間です🍎
11月2日は新米奉上式をお迎えさせていただきました🌾✨
御守護神様の御守りの中、日々、ご飯を美味しく食せることができています
御守護神様、二代様、ありがとうございます
『食事』とは?
と改めて考えたことが無かったので、ウィキペディア先生にきいてみました!
✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎
生命維持に欠かせない必須の栄養素を摂取するために食べ物を食べる行為を指すが
(やっぱりそうですよね✨)
そのためだけではなく
(ん?)
「自身の家族や仲間と一緒の時間を和やかにすごすため」
「『分かち合い』を実感・共有するため」
「料理を作ってくれた人の愛を実感するため」
「味を楽しむため」
など様々な目的や意味を込めつつ、ヒトは食事をする。
(おぉぉぉ✨なるほど!!)
✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎✎
『食事』は、生きるために必要なのはもちろんですが、幸せ、和、感謝など、暖かいものが詰まったものなのだなと改めて感じました(*´▽`*)
羽黒さんや陽だまりさんも言われていましたが、ふぅも、改めて日々『食事』ができることは本当に幸せなことなのだなと感じ、感謝がわきあがりました
ふぅの知り合いの方で、食べたくてもちょっぴりしか食べられない方がいます。
食いしん坊のふぅにとっては大変ショックなことですが、
その方は
『ちょっと【しか】食べれない』は『少しだけ食べることが【できる】』と一緒なのよ~だから、少しだけでも食べることができることに感謝なの(*´▽`*)
と笑顔で嬉しそうにおっしゃっていました
まだふぅは中学生でしたが、ずっと心に残っている言葉です💛
今もその方は、ちょっぴりしか食べる事が出来ませんが、そのちょっぴりに様々な工夫をしながら(とても美味しいんです✨)感謝のなか【食事】をされています
様々な事情があり、食事を摂りたくても摂れない方、食事が苦痛になってしまっている方、もいらっしゃると思います
すべての方々が『食べる喜び』と『食せる感謝』を心から感じ、『生きる喜び』のなか過ごしていけますように、1日1日、御守護神様のお伝えをさせていただきたいと思います
本日も読んで下さりありがとうございました
💛本日のご紹介ブログ(霊波之光 静岡礼拝所青年部ブログ)💛
静岡礼拝所青年部ブログ:「2020年11月5日 新米奉上式」
新米奉上式、大切な趣意書のご奉仕、ご苦労様でしたヾ(≧▽≦)ノ
式典のお花、本当に綺麗ですね✨
💛市民祭り参加の動画💛
皆さんの満面の笑顔にこちらまで笑顔に💛
ぜひご覧くださいヾ(≧▽≦)ノ
霊波之光 北九州支部
青年部 ふぅ