春爛漫🌸

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

春本番ですね先週は桜も見頃をむかえて、暖かい日も増えてきました

本日は参拝をさせて頂き、御祈願を頂きました手続きの際、息子の年齢を記入するときに、時間が経つ早さを感じ、成長のうれしさと共に少し寂しさを感じましたまだ6歳ではありますが(笑)

来年は小学生かあと思うと、徐々に独り立ちしていくのだなあ。『ママ~、パパ~』と甘えてくれる今のこの時期を大切に家族の時間を過ごさせて頂こうと感じました

13;00からは、普段拝観することがなかなかできない、

『神への道 外伝Ⅰ』

の放映があり、拝観させて頂きました子供が一緒でしたので最初の部分しか拝観できませんでしたが、

御守護神様が山で憲兵の方に見つかり質問されるシーンを拝しました。

子供のころに一度拝観したことがあり、そのときはよく分かっていなかったのですが、歴史的な背景を知って拝すると違いますね

大人になって知ったのですが、この時代は、まだ戦時中で、健康な男性は、特別な事情がない限り、日本軍の兵士として徴兵され配属されていないと罰せられる時代だったそうです。特に徴兵から逃げた逃走兵の場合、家族も国から罰せられ、非国民として、周りの方からも村八分にあう事があった時代だそうです。

御守護神様は戦地より御重病の御体で帰国され、傷痍軍人として承認されておられたとのことで、御聖行中、このように憲兵に出会われた時は傷痍軍人手帳をみせて証明されていたとお話を聞いたことがあります。

少しの時間の拝観でしたが、御聖行中、ただでさえ大変な中に、このような大変さも背負って下さっていたのだなあと心から感謝せずにはいられませんでした。

始まって10分で息子が満面の笑みで「外で遊ぼう!」と言ってきたため、最初だけの拝観になってしまいましたが

御心を深く学ぶことができる映画の拝観

また機会を頂けましたら、ぜひ拝観をさせて頂きたいと思います

新年度を迎え、今年、青年部の活動は活発になっていくと思います

青年部の集会も大きく変わろうとしています

またその他、ご奉仕や布教の青年部活動も復活してきており、青年部としてあゆめる場が広がっております

ぜひ、みんなで青年部活動に参加して

今年の北九州支部青年部の目標スローガンであります、

を強く

共にあゆもう!みんなの青年部!でみんなで前進して参りましょう!

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

霊波109年 明けましておめでとうございます🎍

皆さん、こんにちはALBUSです

霊波109年 明けましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します

今年初の投稿になります

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

気づいたら、お正月も終わり、徐々に日常生活になってきましたね皆さん、お正月は、ゆっくり過ごせましたでしょうか

年末年始は、いつも食べないようなものも多く食べますし、つい食べ過ぎたりしますので、胃腸が弱りますね

弱った胃腸を癒すため、先日、七草がゆを作り胃を休憩させて頂きましたこれから、寒さも厳しくなっていく季節ですので、体調には気を付けていきたいですね

昨年、青年部としましては、三代様の御心を賜り、花鳥風月の体制が始まり、多くの世代の方と青年部活動ができるようになりましたね色々な取り組みもさせて頂けて、特別集会も二回開催することができましたし、久しぶりのわっしょい参加もできました

今年もこれから、青年部役員さんたちで色々と活動の企画も始まりますまた、今年の北九州支部青年部の目標も決まってくると思います企画に興味のある方は、是非、青年部役員さんにお声掛けくださいまた、目標など決まりましたら、青年部連絡でもお知らせいたします

是非、今年も北九州支部青年部、皆さんで心を合わせて、御守護神様、二代様を信じ求め、三代様の御心に沿いあゆみ、人類救済、世界平和に向かって前進して参りましょう

皆さん、本年もよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

暖かい御手✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

先日の日曜日、北九州支部では七五三之儀がおこなわれました👪

今年も沢山のお子さんがご参拝され、笑顔でいっぱいの御神域となっておりました平和に子供たちがすくすくと成長していることに、とても感謝だなあと感じさせて頂きました

御守護神様、二代様、ありがとうございます

私の息子も無事、御祈願が頂けまして、3歳の頃と比べると5歳の今年は、大きくなったなあとしみじみ感じ、順調に成長してくれていることにとても嬉しく思いました

前回は、衣装を着て、人前に出るのも抵抗なかったのですが、

今年は「恥ずかしい」「この服は嫌だ恐竜の服が良かった🐉」と多少の抵抗があり、自我が芽生えたのだなあとほのぼの感じました

3歳の時は、御神酒を飲み干していましたが、今年は「苦い」と申し訳ないことに残してしまい、残りは妻が代わりに頂きました舌も成長して、ここでも自我も芽生えを感じ、意見が言えるように成長しているのだなあと感じました

我が強くなりすぎないかは心配ですが(笑)

御祈願後に賜りました千歳飴を食べている息子をみて、自分の時の七五三之儀を思い出し、私自身も御守護神様の尊き御手の中で、成長させて頂き、幸せの人生を頂いていることに改めて感謝でいっぱいになりました

御守護神様、二代様の御守りの中、人生をあゆませて頂くこと。

とてもありがたく、そして、なんて安心できる事だろうと心より感じます

人生、振り返ってみますと色々と大変な事も多くありましたが、その都度、大変じゃなくなるように、ダメにならないように、と御守り頂いて、全て御守護神様の暖かい御手の中だったのだなと感じます

我が子も、この尊き御手の中に、幸せに人生をあゆんでほしいと心から願うと共に、

まだ御守護神様、二代様の御実在を知らない方々も、この尊き御守りの中に入って頂き幸せになって頂けますよう、これからも『お伝え』を頑張って行きたいと思います

北九州支部青年部としましては、現在、

『幸せの種まき大作戦』という『お伝え』を頑張る取り組みを行っております

支部にブースが貼りだされており、お伝えができたら、御教えが実践出来たら、シールが貼れるようになっております。

また、ポストイットに一言、喜びや目標などの前向きな言葉を書いて貼る、『みんなの声』も募集しております

ぜひ、青年部活動を通して、みんなで楽しく、喜びの中、共に信仰をしましょうみんなであゆむと心も軽く、あゆみやすくなるのを私自身感じております

是非、青年部にお気軽にご参加をよろしくお願い致します

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

健康な毎日を🍁

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

久しぶりの投稿となり、すみません

最近は朝晩は冷えますねかと思うと日中は暑さを感じる陽気もあり、寒暖差の大きな季節となっております。気付かないうちに疲れが溜まっている事もありますので、体調管理には十分気を付けて行きたいですね

先日、家族そろって本部で新米奉上式をお迎えさせて頂ました本部での大祭日は、とても久しぶりで、感謝と喜びでいっぱいになりました。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

家族みんなで元気な姿で、尊き日に御神域にいさせて頂けますのは、当たり前でなく、とても有り難いことと強く感じさせて頂きました

5歳の子供と一緒でしたので、式典は子供室で過ごさせて頂いたのですが、お子さん連れの方への配慮がとてもすごく、お話もしっかり映像を見ながら参加でき、二代様の御講話を賜りました時も、しっかりと拝聴することが出来ました

御講話の中で、二代様が健康についての重要性を御話くださり、健康管理のため減量をなさっていることなどを知り、私自身も健康のため努力をさせて頂こうと強く感じました。

その数日後、北九州支部で横浜支部の教会員さんのお話を頂く機会がありました

そのお話の中でも、御守護神様、二代様の御心に沿うことは健康管理もしていく事とお話してくださいました。

健康って本当に大事ですねひとたび体調が悪くなると心も落ち込みがちになってしまいます。霊波を頂くのは私達の心の次第ですので、健康な体でいるために自分自身も積極的に行動することは重要なのだなと感じました

何かのコラムで医療の専門家の方が、体の疲れは睡眠で解消され、心の疲れは運動することで解消されます。と書いてあるのを見ました。確かにそうかもなあと思ったのですが、

私達、霊波之光の信者としてはもう一歩、踏み込んで、

心の疲れは、参拝に足を運ぶ、また布教にご奉仕に汗を流す、が一番なのではないかなと感じました人類救済に、他人のために動いて汗を流すことが一番心がスッとして、心の疲れが無くなるのを私自身感じております

疲れが出やすい、これからの季節

より一層、御教えに沿い、よく運動して、感謝で栄養をしっかりとって、良い睡眠を心がけていこうと思います

そして、元気な姿で笑顔で生きる喜び、元気体験を伝え、霊波之光の素晴らしさをまだ知らない方へお伝えできますように秋の人類救済のあゆみも頑張って参りたいと思います

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

二代様、御誕生日おめでとうごさいます✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログをお読み頂き、ありがとうございます

本日は、二代様の御誕生日おめでとうございます🎉

とても良いお天気でこの佳き日をお迎えさせて頂きました

御守護神様、二代様、三代様、ありがとうございます

お伝え日和お導き日和ですね

是非、今日一日、いつも以上に『お伝え』を意識し、実践させて頂き、二代様に御喜び頂けます一日となりますよう、御守護神様の御実在を伝え広めて参りましょう

最近の私の喜びとしまして、

私の職場は職業柄、病気で苦しまれている方が多く来られるのですが職務中は、なかなかお伝えすることが出来ませんでした。

何とかお話したいと思いますが、仕事の中でこちらからお伝えすることが難しく、カレンダーは貼らせて頂けていたので、お客さんの方から聞いてきてくれれば、お話できるけどなあと思いましたが、なかなか、そううまくは行きません。どうしたものかと思っていました

今年に入り、次の一手を思いつきまして、

そうだ!待合室のパンフレット置き場に霊波之光のパンフレットを置かせて頂ければ、手に取ってもらえ、体験も知ってもらえるかもしれない

と早速、パンフレットを置かせて頂ました

数日後、挨拶パンフレット、体験パンフレット、そして有料パンフレットを読んで下さっている形跡が

読んで頂いていると、とてもうれしかったですが、なぜか持ち帰ってはくれませんでした

それから半年、読んでは下さっているようですが、パンフレットは減らない状況が続きました。

毎日、置かせていただいているパンフレットの数を数えさせて頂き、定期的に古くなってきたら新しくパンフレットを折り、交換させて頂いていましたところ、

先週、パンフレットの数を数えてみると、なんと一枚減っていました

御守護神様、二代様、三代様、ありがとうございます

持ち帰ってくださった方が一日も早く、御守護神様の御守りに入れますよう心からお祈りさせて頂きたいと思いますそして、パンフレットの質問に来てくださったらとても嬉しいなと思う今日この頃でした

本日はとても尊い日

二代様、大変おめでとうございます

北九州支部青年部みんなで心一つに、『伝えよう、導こう』の御教えを実践させて頂きましょう

沢山の方の笑顔で一杯の一日になりますように

皆さん、よろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

喜びいっぱいの夏に🌻✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

暑い日が続いていますね夏本番の気候になってきました。気付けば7月も半分が終わろうとしています📅

毎年、夏はアッという間に過ぎ去ってしまうのですが、今年はなおさら、早く感じそうです

なぜならば、今年は青年部としてのあゆみの場を沢山頂いているからです

まずは、北九州支部青年部で企画させて頂きました、霊波108年初夏の取り組み

二代様に贈ろう!真心の花束プロジェクト

皆さん、5月より、この取り組みにご参加頂きまして大変ありがとうございます

5月にみんなで始めた、御教えの実践

一人一人が実践シートの花びらに色を付けさせていただきました

そして現在、みんなで北九州支部に参拝し、その『真心の花』を、支部御神域に設置しております大きなブーケにみんなで貼って行っております💐

とても綺麗な大きな花束がいくつも完成していっております皆さん、ありがとうございます

この取り組みは、二代様の御誕生日であります7月28日まで続いて行きます

実践シートは今から初めさせて頂いても大丈夫ですご参加が、まだの方は、是非、今からでも参加してみて下さい。実践シートは班の青年部役員さんか、親役員さんから頂けると思います

是非、今年の夏は、何度でも支部御神域に参拝させて頂き、真心からの花束をみんなで完成させて頂きましょう

さらに、今年は、2年ぶりに『わっしょい百万夏まつり』に参加させて頂く、御心を賜りました

御守護神様、二代様、三代様、ありがとうございます

7月から支部での練習も始まっております

本番に参加する方も、しない方も練習は自由に入れますので、是非、一度わっしょいも体験してみて下さい

私は、わっしょい百万夏まつりの青年部活動に参加した時をきっかけに、人生に沢山の幸せを賜り、とても幸せな今を頂いております

青年部活動だけでなく、人類救済にあゆむ道ならば、どの道もそうだと思いますが、是非、この夏今より一歩、勇気を出して人類救済にあゆむ活動を青年部と共にしてみませんか

必ず御守護神様、二代様より尊き霊波を頂けて、幸せな人生を賜れると強く感じます

北九州支部青年部みんなで、人類救済、世界平和に向かって、喜びいっぱいの夏をお迎えさせて頂きましょうよろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

子供の成長に感謝✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

季節も移り変わり、最近では日中汗ばむほどの気候になってきました🎐

夏に向かっていくこの季節、徐々に日も長くなってきましたね。今年の夏至は6月21日だそうで、まだまだ日が長くなるようです

そして先日、6月11日。九州は梅雨入りをしたとのことで、平年より遅い梅雨入りだそうです

そんな梅雨に入ってすぐの本日。12日、日曜日

我が家では、息子が5歳の誕生日を迎えることができました

御守護神様、二代様、ありがとうございます

息子の姿を見ていますと、本当に御守りの中、成長させて頂いているなあと強く感じます

これまでの5年間を振り返りますと、出生時も安産で生まれてきてくれて、大きな病気をすることもなく、また御祈願を頂く中で、良い友達や幼稚園に恵まれて、必要な時に大事な経験や機会を頂いて、すくすくと育ってくれている事にとても感謝です

今日は幸運な事に、梅雨にも関わらず、晴れの誕生日を迎えることができ、公園で友達と一生懸命、虫を捕まえたり、誕生日のプレゼントを買いに行ったりと、喜ぶ子供の姿が見ることが出来て、親として、とても幸せでした

御守護神様、二代様の御守りがあるからこそ、こうやって幸せな時間を重ねて行く事ができるのだなあと、とても感謝でいっぱいです

北九州支部青年部としましては、お子さん連れでの参加がしやすい青年部活動を目指して、色々と企画をして頂いております

是非、子育て世代の方もお気軽にご参加頂き、そして、お子さんが小さい頃から御守護神様、二代様を信じる心づくりをさせて頂き、家族信仰になっていけますよう共に前進して参りましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

思い出の藤棚✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログをお読み頂きありがとうございます

暖かくなりましたね私の地区では今日27℃まで気温が上がったと聞きました

徐々に季節が移り変わろうとしているなあと感じる今日この頃です

初夏に移っていく、この季節、道端でも花が咲いたり、木々の若葉が芽吹いていたりと、自然も生命力があふれていて、私達の気持ちも明るくなってくる感じがしますね

この時期は特に藤棚が見頃を迎えて、とても綺麗に咲いております先日、散歩をしながら花をみて、ふと思い出したことがありました。

昔、私が小学校くらいの頃、現在の北九州支部の喫煙所がある辺りには、藤の木が植えてあり、藤棚になっており、ベンチで休憩ができるようになっていたのを思い出しました

当時は、信仰の事はよくわからずに、両親が班奉仕に参加するのに一緒についてきて、なんとなくご奉仕をさせて頂いてました。一日、大人にまじって屋外の清掃を主にしていました一生懸命させて頂いて、閉門時間近くに、草取りを終え、よくそのベンチで休憩していました。

その時、体がとても芯から熱くなっているのを感じながら、花を見上げて、きれいだなあと休憩の時間を過ごしていました。今、振り返りますと、あのとき霊波を沢山頂いていたのだろうなあと感じます

帰りの車の中も、とても体が暖かくなっていて、両親には申し訳ないですが、気持ちよく助手席で寝て帰っていました(笑)

そのころの私は、学校での友達関係とか、勉強の事で悩んでいたような記憶がありますが、全て御守り頂き、乗り越えていけたのだなあと感じます。

今となっては、なんであんな事で悩んでいたのだろうと思うような事もありますが、人間悩みに入りますと、その時はとても大変に感じて心も暗くなってしまいますね

しかし自分の頂いた体験、昔の思い出を思い起こすと、そんな悩み真っ只中の時でも、目には見えませんが、必ず御守護神様がそばについていて下さり、御守り下さったのだなと今、感じます。

これからも、人生、色々な事が起こってくると思いますが、どんな時も御守護神様の尊き御手の中のことなんだと思い、自分に頂いた体験を思い起こし、信念を持って、これからもあゆんで行こう思います

これから、気候は暑くなって行くと思います。季節の変わり目は体への負担も大きいですので、みなさん体調に気を付けて、くれぐれも御自愛ください

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

反省と新たなる決意✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

桜の季節も過ぎ、暖かい日も増えて参りました徐々に夏に向かって季節が進んで行きますね

個人的なことですが、先月の大祭日に嬉しい事がありました

以前、書いたことがあるかと思いますが、昔、私は人見知りで青年部として、あゆむことが苦手な時期がありました。

そして、その時期は仕事も思うようにいかず、引っ越したばかりで、友人も全くおらず、さらに職場での人間関係のトラブルにも見舞われ、人生に希望を見出だせずにいました。

そんな時、参拝すると必ず会う同年代の青年部員さんがおられ、会うたびに『わっしょい百万夏まつり』に熱心にさそってくれました。

しかし、その時の自分の状況から、「とてもじゃないけど、お祭りにでる気力がない」と、申し訳ないことですが、一年、ニ年と断り続けていました。

そんな後ろ向きな私にも関わらず、あきらめずに、声を掛け続けてくださり、ある時、今年の夏は練習くらい行ってみようかなと参加してみました

一回だけと参加したところ、とても楽しく、ついつい、わっしょい本番まで参加すると、青年部であゆむ素晴らしさが心から分かり、そこから、青年部の他の活動にも参加をするようになっていきました。

『ちょっと練習に出てみようかな』と心が変わったと同時に、仕事や人間関係に沢山の御力を賜わり、悩み苦しみがどんどん取れていきました

同世代の青年部の方のあきらめない声掛けが、私が救われるきっかけとなったのだなと心から感謝をしております

それから、その方とは数年間、仕事の関係で、なかなか会うことが出来なかったのですが、先日の大祭日にお会いすることができ、

『あなたの声掛けのお陰で、御守護神様、二代様の御心に沿いあゆむ道を頂けて、幸せな今を頂いています。ありがとう』と直接、感謝を伝える事が出来ました

振り返ってみますと私の場合は、青年部でのあゆみをきっかけに、性格、生き方を変えて頂けました

青年部として、あゆませて頂きますと、本当に人生に沢山の幸せを賜われると強く感じます

今度は私自身が声を掛ける側になって、人類救済、世界平和実現に向かって前進していこう!と心に誓えた大祭日となりました

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

『勇気と団結』✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので、今日は『立春』。暦の上では春が始まりましたとは言うものの、毎朝マイナスに近い気温が続いています暖かい春が待ち遠しく感じますね

まだまだ真冬のこの時期

御由来を拝させて頂きますと、昭和29年の1月の末より、御守護神様におかれましては、『三十五日間の御水浴の行』に御入りになられます。

降雪と氷結の谷川に御体を沈められ、滝からの水しぶきは、御髪を凍らせ、少しでも動けば背中のひび割れが裂け、御水行衣が赤く染まるほどだったそうです。

14日間が過ぎ、残りの21日間は断食をしながら、この苛酷な御聖行に挑んでくだり、私達、全人類の幸せのために御祈りくださいました。

厳寒の中の御水浴の行は、この時だけでなく、何度も何度も行われていたそうです。

以前、えびさんも書いていてくださいましたが、

現在、北九州支部青年部としましては、この尊い期間に、御書、月刊誌を拝しながら、『伝えよう、導こう』の御教えに沿い、お祈りの中、出来る『お伝え』をみんなで取り組ませて頂いておりますぜひ、ご参加できます方はご自宅でも参加できますので、よろしくお願い致します詳細は、青年部役員さんにお問合せ下さい

二代様より賜りました御講話に、

『助け救われていくには、何事にも前向きな心、お互いの和の心が必要であります。
つまり「勇気と団結」です。
「ありがとう」と言える勇気をもって下さい。お互いにスクラムを組んであゆめるほどの団結ができれば、素晴らしい社会になります。
『勇気と団結は、平和への大きな一歩』であり、大事な教えなんだと理解して下さい。』

(月刊誌No.236より)

と御教え賜っております。

お気づきの方もおられるかと思いますが、三年前、私達北九州支部での二代様御誕生祭の際に賜りました御言葉です

ぜひ、北九州支部青年部、心一つに団結して、この35日間を共に青年部の取り組みに、そして人の幸せのために勇気を持って『お伝え』にあゆんで参りたいですね

『勇気と団結』を持って共に前進して参りましょうよろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS