✨ピンチはチャンス❕✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

桜がきれいな季節になりました私の地区では、外出の自粛が続いておりますので、通勤の途中の風景でしか桜を見ることが出来ませんが、満開の桜を見ると、春の訪れを感じます🌸一日も早くウイルスの感染拡大がおさまり、日常が戻って来てほしいですね

新型コロナウイルスの影響から、いつもの調子で生活することが難しく、参拝する事も難しくなっていますので、心が落ち込みそうになりますが、どんな状況でも落ち込まずに淡々と御教えに沿った心でいられるように、何があっても、御守護神様、二代様を信じ、人類救済にあゆんで行けるような自分になっていかなくては、と強く感じさせて頂いております。

とはいえ、参拝や活動から離れてしまうので日常生活、時に信仰から離れてしまいそうになってしまう私であります・・・やはり参拝できる事のありがたさ、みんなと共にあゆめる尊さを改めて感じております

信仰から心が離れないようにする努力として、一日少しづつ御書DVD・CDを聞かせて頂くのもいいのではないかと思います私の場合は、車通勤なので、御書DVD,CDを毎朝、聞かせて頂きながら出勤させて頂いておりますすると職場に着いた時から、御教えを意識しやすく、同僚への挨拶や笑顔を実践しやすくなっております

また、自分が良くいる場所に月刊誌を置かせて頂き、いつも以上に意識して月刊誌を開かせて頂いて、信じる心づくりをさせて頂いています御神域の御写真を拝するだけで、曇った自分の心にハッと気付かせて頂いております

ピンチはチャンスだと思います。この難局は、たとえあゆみにくい状況になっても、日常から信じる心を強くもち、御教えを実践できる人になるための道なのではないかと感じております。社会情勢の変化から、仕事や家庭で色々な事にぶつかるかもしれませんが、この困難を御教えに沿いあゆみ、乗り越えて行けば必ず成長した自分になって行けると思います

最近は、なかなか部員さん達と会う事も出来ない状況です。こんな時は電話をしたり、LINEをしたりして、お互い声を掛け合うことで、落ち込んでいた心が明るくなるのを感じさせて頂いております

先日、私の地区では、数名でグループ通話をさせて頂きました久しぶりに地区の青年部の皆さんの声を一度に沢山聞けて、また信仰の話ができ、「こんな体験があったよ」「御守護神様の御守りは素晴らしいね!」「最近、暗くなってしまっていたけど明日から頑張ろう!」と、みんなでとても元気になれましたやはり、同じ信仰をあゆむ友達って素晴らしいですね

テレビなどで報道を見ていますと、なかなか解決の糸口が見えないような気がして心配になってしまいますが、何があっても必ず、御守護神様、二代様が尊き霊波をくださり、一番良き道をくださいます

御書に頂いております御聖歌に『今日ありて 明日また暗き 人生を 守護し給へと 祈る真心』と御教え賜っております。

私達、人間は明日がどうなるか分かりませんが、終わりのないトンネルはありませんし、やまない雨も無いと思いますそして、御守護神様は、御姿は拝せなくとも、いつでも私達、信者のそばについていてくださいます是非、御守護神様、二代様を心から信じ、制限のある中でも、御教えに沿い、今、できる事を精一杯努力させて頂きましょう日常を笑顔とありがとうで過ごさせて頂きましょう

そして、また青年部のみんなで集まれる日を目指して、ウイルスの影響が無くなった時には、みんなで和っと御神域に結集できますよう日々、情熱を蓄えて参りましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

✨全ては御手の中✨

皆さん、こんにちはALBUSです

昨日は、奉霊波感謝祭ありがとうございましたコロナウイルスの影響から、式典は中止で、ご参拝も難しい状況だったと思いますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか

もうすぐ春ですね🍀支部では、桜も蕾が膨らんで、ちらほら開花が始まっていました🌸毎年、御神域の桜は、心が洗われるような美しさで、今年も是非、御神域の満開の桜を拝せて頂きたいと強く感じる今日この頃ですまた、北九州支部の横を流れる小川の桜並木も毎年とても素晴らしいですウイルスの影響で行動に制限がかかるので、お花見ができる平和の尊さをあらためて強く感じさせて頂いております。一日も早く社会情勢が落ち着き、平常通り活動ができるようになるといいですね

前回も書きましたが是非、青年部、一丸となって、正午12時の世界平和の結合の祈りに、心の参加でも構いませんので、毎日、共にお祈りをさせて頂きましょう必ず社会情勢が落ち着く日が来ると思います

昨日は、奉霊波感謝祭。この日は、人類救済のために日夜、御体を惜しまずに私達をお導き下さいました御守護神様に最大の感謝を捧げさせて頂くと共に、『反省と新たな決意』をお誓い申し上げる日と御教え頂いております。

参拝や活動ができなくとも、心は必ず御守護神様、二代様に向けて、他人の幸せのためにできる努力をさせて頂きたいですね行動に制限がかかる中ですが、何か一つでも他人の幸せのために出来る事を考えていく事で、必ず良き道をいただけるのではないかと思います

連日の報道などで仕事や経済、健康などに不安が募る昨今だと思います。以前、ある人の体験をお聞きしたときに、その方が人生でとても大きな壁にぶつかった時に、慌てたり、心配するのではなく「すべては御守護神様の御手の中のことだから大丈夫」と思い、淡々とした心で日々あゆむ中、御力を頂き、その壁を乗り越えることができましたとお話をお聞きしたことがあります。

「すべては御守護神様の御手の中」そのお話をお聞きしたときに、とても安心出来たのを思い出します。何があっても、御守護神様、二代様を信じてついていけば必ず良き道が頂けます必ず困難を乗り越えることが出来ます信じてついて参りましょう必ず、不安な心を拭い去ってくださり、幸せな人生が頂けます

不安な心やモヤモヤした心は、全て御守護神様、二代様にお任せして、二代様が御教え下さいます、前向きで明るい心、暖かい心で、笑顔と思いやりで、一日一日を過ごさせて頂きましょうそして、また、みんなで集える日を目指して、前進しましょう!よろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

 

✨御聖神前夜祭🌛 ~式典は中止でも、日常からできる事の努力を~✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

3月に入りました🎎段々と暖かい日が増えて行く時期で、春の足音が聞こえ始めている今日この頃です🌸今日は、朝から冷え込み、私の地区では、3℃まで下がっていました気温が上がったり下がったりを繰り返して春が近づいて来ています🌸

コロナウイルスの影響から学校はお休みとなっていますね。急なことでしたので、私の職場では、子供さんと一緒に通勤ができるようになっております👪普段、見ることのできない働く親の姿を間近で見る事ができ、子供さん的には新鮮なようでした職場も子供がいるため、いつもより賑やかです(笑)

最近はテレビでも、常に同じ話題の報道が多く続いてますし、行動的にも制限され、社会的にも不安な状況が続いていて、それに引っ張られ、心が暗くなりがちですが、必ず御守護神様、二代様が御守り下さいます是非、心は明るく、希望を持って日々を過ごしていきたいですね

そのためには、いつも以上に御教えを意識して、『笑顔』『挨拶』『ありがとう』『ごめんなさい』など、御守護神様、二代様から賜っております御教えを実践し、前向きな心をもっていくことが大切ではないかと感じさせて頂いております

こんな時こそ、努力、情熱、信念を持って前進しよう!ですね

『「努力」とは前向きの心を持つこと、「情熱」とは限りなき前進のあゆみ、「信念」とは二代様について行く御守護神様への不動の祈り』

と御教え頂いております

コロナウイルスの影響から、みんなで集まれなかったり、参拝が難しい状況でも、日常できる事が沢山あると思います会えないのならば、電話でふれあい、励ましあったりできると思います御守護神様の御実在をまだ知らない知人に電話でお伝えする事も出来ます

そして、一日も早く、社会情勢が落ち着き、多くの方が救われて行きますよう、正午12時『世界平和の結合の祈り』への参加をさせて頂きましょうもちろん仕事や学校などで難しい時は「心の参加」で大丈夫です。是非、正午12時を強く意識させて頂き、お祈りをさせて頂きましょう多くの方に幸せになって頂きたいですね日々、12時のお祈りをしっかりと意識するために、携帯電話のアラームを設定するのも一つの方法だと思います⏰

本日は、3月6日。御由来を紐解かせて頂きますと、御聖行中のこの時期、御守護神様におかれましては、厳寒の中、氷結した谷川に御身を沈め続けられた『35日間の御水浴の行』の最終日。この日の夕暮れまで、私達のために、この苛酷な行を続けてくださいました。(御教え本 P186)35日間の御水浴の行を終えられた御守護神様は、休む間もなく霊鋒山へ引寄せられるように御登りになられます。

そして明日は、3月7日。私達、全人類に救いの道が開かれました尊くも大変意義深い日であります『御聖神祭』をお迎え致します

社会情勢から、式典も中止で、ご参拝が難しい状況ではありますが、是非、参拝できなくとも、御守護神様、二代様に最大の感謝を捧げさせて頂き、祈りを持って、心は御守護神様、二代様に向け、御教えを実践する中、この尊い日を過ごさせて頂きましょうそして、色々と制限がある中ではありますが、出来る努力を最大限させて頂き、人類救済、世界平和実現に向け、前進して参りましょうよろしくお願い致します

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

✨第二回 北九州支部 青年部特別集会 開催決定❕❕✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

今年は暖冬だなあと思っていたら、急な降雪と気温の低下で面食らったALBUSです

気温の差が朝と昼とで10℃くらいある日が続いていますが、皆さんは、体調など崩されていないでしょうか体調を崩されたら是非、火伏の御笹の御だんごを頂いて、真剣にお祈りをして頂きたいと思います。

先日、二歳の息子が熱を出しまして、40度を超えたので、とても心配だったので、お笹の御だんごを少し口に含ませ、真剣にお祈りをさせて頂きました。そして、近所の救急病院へ受診しましたインフルエンザや色々な検査を受けて、結果はインフルエンザではないとのこと。ゆっくり休ませて、栄養を取るようにと言われ、解熱剤💊のみを頂きました。

40度を超える熱ですから、元気がなくなって、ぐったりするはずなんですが、不思議と家では、ブロック遊びをしたり、恐竜のおもちゃで遊んだりと元気にしていて、食欲も出てきました

しかし、体温を計ると40度その体温でも元気にしているので、安心ではありますが、とても不思議で、妻と御守護神様に御守り頂いているからだね、熱はウイルスとを排除するのに必要なのかなと話していました。それから2、3日で症状は無くなり、すっかり元気に回復してしましました後から聞いた話では、2歳児でこれくらい高熱が続くと、熱性痙攣などを起こし入院になることが多いと知り、改めて御守護神様、二代様に御守りを頂いことを感じさせて頂ました。御守護神様、二代様ありがとうございます

どんな病気からも御守護神様より必ず良き道を頂けて、守ってくださることを、感じさせて頂いております体調が悪い時、是非、御笹の御だんごを思い出してみて下さい来月、3月7日には、意義深く、大変尊い日であります御聖神祭をお迎えいたします。この佳き日に、班で申し込まれている方は、火伏の御笹を御下賜頂けます是非この尊い日に、ご参拝に足を運んで頂ければと思います

御神域へ参拝させて頂くことで、どんな悩み、苦しみからも救って頂ける一歩が踏み出せると感じております北九州支部青年部としましては、毎月、青年部定期集会を開かせて頂いております。今月も、

2月23日㈰ 13:30~ 霊波之光北九州支部 集会室2にて

定期集会を行いますので、皆さんのご参加お待ちしております

昨年12月には、173名の多くの青年部の方のご参加を頂き、青年部特別集会を開催させて頂ましたとても多くの方が、笑顔で、また喜びあふれる集会を過ごさせて頂ましたあの集会を機に、幸せの道にあゆみ始められた方も沢山おられます

まだまだ12月の感動冷めやらぬ時期ですが、なんと霊波106年5月10日に第二回目の特別集会の開催の御心を賜りました御守護神様、二代様、ありがとうございます

是非、北九州支部青年部としましては、毎月の集会はもちろん、5月の特別集会に向けて、心一つに団結し、支部に結集させて頂こうではありませんか

今回も、貴重な映像を拝する事が出来る企画や、楽しい目玉企画を考えて集会づくりを行っております御神域に参拝し、集会に参加することで必ず喜びを頂けると思います是非、共にあゆんで、多くの友達、同世代の仲間を御神域にお連れして参りましょうよろしくお願い致します

 

今回は、松山礼拝所の青年部ブログをご紹介致します日常できる事を最大限に努力することを実践したいと思いました

http://rhk-matuyama.jugem.jp/?eid=902

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

✨毎月、集会に向けて集まろう❕✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます気づけば2月に入って参りました時間が過ぎるのが歳を追うごとに早く感じる今日この頃です

一月は暖かい日が多く、暖冬という感じでしたが、二月に入って急に冷え込む日が増えてきましたね。今朝は、車のフロントガラスが凍っていました寒暖の差が激しい日が続いております、体に負担がかかりますので、体調に気を付けてあゆんで参りましょう

先月のことになりますが、初めて2歳の我が子と一緒に幼年部の集会に参加することができました御守護神様、二代様ありがとうございます

朝からドタバタで、遅れて到着したため途中からの参加となりましたが、すぐに子供もみんなが遊んでいるところの和に入って遊んでくれました普段、初めて行く児童館などでは、なかなか慣れないため、親の周りを離れない事も多いのですが、不思議と素直にみんなの和の中に入っていったので、ビックリ御守護神様に御守り頂いているのが分かって安心して遊んでいるかのようでした

集会に臨むために、前もって受付で子供用の行衣を購入させて頂ましたサイズはなんと7Sまであるんですね我が子は、身長80cmぐらいなので、ちょっと大きめの5Sを購入さていただきました

集会に参加すると最後の方で、支部長さんのお話を聞かせて頂くことができました「例えば御守護神様が目の前にお出ましになられたとして、御守護神様より、『人類救済について今、目標を持って取り組んでいることは何ですか?』と直接聞かれた時に、すぐに答えられますか?即答できるようにしっかり今年一年の人類救済の目標を立てさせて頂きましょう。」とお話を頂きました。確かに即答できないかもしれない・・と考えていますと。「まずは簡単な事で良いんですよ、毎日、笑顔を努力してますとか、ありがとうを伝えるのを努力してますとか、まず出来ることからさせて頂きましょう。」とお話してくださいました。それならば、出来そうですよね今年の目標をしっかり立てて、御教えを意識して行動させて頂きたいと思いました

それにしても小さい子の行衣姿はとてもかわいいですね7Sとかだと1歳から着れるのかもしれませんもっと早くに行衣をそろえて参加していれば良かったと感じます

北九州支部では、だいたい第4週目の日曜日(月によっては違う週の場合もあります)に年齢に応じた各世代の部活動の集会が開かれております

是非、家族みんなで、参拝に足を運び、集会にみんなで集い、御守護神様、二代様を信じる心づくりをさせて頂きましょうそれがきっと、家族信仰につながり、「信仰は、個人から一家へ、そして一族へ」と御教え頂いておりますように、家族みんなが幸せになっていける道になると思います

この日は、午後1:15からは、青年部定期集会も開かれております。青年部定期集会には、お連れのご家族の方も見学で参加することができますので、是非お気軽に参加してみて下さいとても楽しく、また学びある充実した時間が過ごせると思います

これから、寒さが一段と強まる時期になって参りますが、寒さに負けない情熱を持って、ファイトで喜びの中、過ごさせて頂きましょうそのためには、まず参拝だと思います

今年の全国共通の青年部のテーマは、『そうだ!御神域へ行こう!』と決まりました

是非、このテーマに沿って、自分は元より、周りの人達にもたくさん声をかけて、一日でも多く御神域に参拝させて頂きましょうそして、共に歩む仲間を拡大し、今年も幸せな笑顔で御神域をいっぱいにしましょうよろしくお願い致します

今後の青年部予定
2月23日(日)
青年部集会 13:15~

3月2日(月)
御聖誕感謝の礼祭日

3月6日(金)
御聖神前夜祭

3月7日(土)
御聖神祭

3月19日(木)
奉霊波感謝祭
※礼大祭日は、青年部は誘導ご奉仕とコーラスご奉仕をさせて頂きます。
青年部予定の詳細につきましては、青年部地区長さんや青年部班長さんへお尋ね下さい。

今回は、沖縄支部青年部ブログをご紹介致しますお互いの気持ちのすれ違いってありますよね気まずくなっても、まず自分から率先して、笑顔で挨拶を実践しようと思いました

https://rhkokinawa.ti-da.net/e11435717.html

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

🎍迎春🎍 健康と平和の尊さ

皆さん、こんにちは。また遅ればせながら、霊波106年、明けましておめでとうございます🎍ALBUSです

先々週は体調が悪く、今回が今年初の投稿となりました今年も人類救済、世界平和実現に向け、共にあゆませて頂きたいと思いますので今年もよろしくお願い致します

今年は、仕事初めから数日で、喉風邪を引いてしまいまして、久しぶりに39.5度の熱が出てしまいました久しぶりの高熱で眩暈までしたため、急いで病院に行きました。次の日も休めない仕事があったので、不安でいっぱいでした。病院では、レントゲンや血液検査など、色々と検査を受ける事になり、CTも取りましょうと言われたため、検査項目の多さゆえに待っている間など、とても不安でした。

体調が悪い時は、どうしても心配や取り越し苦労が出てきてしまいますね「明日の仕事はどうしよう」「インフルエンザだったら仕事に行けなくなる。。」「もし大変な病気だったら・・・」「まさか入院なんてことになったら小さい子供もいるのに・・・」と、次々と心配事が出てきてしまいました。

しかし、『心は御守護神様へ、体は医者へ』(月刊誌No139 P26)との二代様の御言葉を思い出し、『御教えを信じることは、医学も信じる事』との御教えを賜っている事を思い出しました。すると心が落ち着いてきて、「そうだ、明日の仕事のことも体もお任せさせて頂こう」と心を切り替えさせて頂く事ができました。

その日は病院が大変混み合ってまして、2時間ほど時間が掛ったのですが、待合室のテレビを見ていますと戦争についてのドキュメンタリー番組が放送されていました。その番組では、夕方、お父さんの帰りを家で待つ子供とお母さんの日常の平和なシーンがあり、「お父さんもうそろそろ帰ってくるかなあ。」「もうすぐよ」と話している時に、急な空襲に見舞われ、一瞬にして街は焼け野原。平和な日常を奪われてしまう家族の姿が描かれており、戦争の怖さを感じると共に平和の尊さ、ありがたさを強く感じさせて頂きました。

年明けは、特に世界情勢が大変なことになっていましたが、私としては、どこか遠い国の他人事のように思っていた事に気が付き、「ニュースを見て、少しでもお祈りをしなきゃと考えただろうか、布教させて頂こうなど行動をしただろうか」と反省をさせて頂ました。そして、改めて世界平和のお祈りをさせて頂くことの重要さと、『伝えよう、導こう』の御教えに沿い、一人でも多くの方をお導きをさせて頂きたいと感じさせて頂きました。

検査の結果が出て、先生の診察に呼ばれ、診断を聞くと扁桃腺が腫れているのが原因で高熱が出ているとのことでしたしかも、CTで内臓のほとんどを診て頂けて、問題なしと言って頂きました。少し脂肪がついてきているとは言われましたが(笑)

インフルエンザでなかったことにホッとしましたが、熱が高いので、次の日の仕事が心配でしたが。そこも「きっと御守護神様、二代様が良き道をくださる」と思い悩まないようにして、その日は、薬を飲んで休みました。

次の日、熱は治まっており、仕事に行ける道を頂くことが出来き、他人に迷惑をかける事もありませんでした。御守護神様、二代様ありがとうございますお任せして、御教えに沿う努力をしていけば、何があっても必ず乗り越えることができるということを再度強く感じさせて頂きました

健康であること、そして平和な日常が遅れます事は、とてもありがたく、感謝ですねそして、御守護神様、二代様の御守りを頂ければ、何があっても必ず乗り越えて行くことができる。とても素晴らしく、とても幸せなことと感じます

昨年は、年末の特別集会では170名以上の青年部の方が支部に結集して頂けました。今年は、もっと多くの方が、参拝に足を運んで頂き、御守護神様、二代様の御守りを頂ける方が拡大していきますよう、北九州支部青年部としましても団結して、人類救済の和の拡大に、是非、共に前進して参りましょう

直近の青年部活動としましては、今週末、26日㈰ 13:15より 青年部定期集会がございます。午前中は、飛翔部や幼年部、ファミリーサークルの集会もございますので、是非ご家族で、また友達同士など誘っていただき、多くの方でご参拝頂き、尊き霊波に浴させて頂きましょう

ここ2,3日は暖かい日が続いてますが、季節柄、これからまた寒い日が続くと思われます。是非、健康に気を付けて、昨年、二代様御誕生祭で頂いた絆と情熱をさらに強くし、人類救済、世界平和実現に向かって前進して参りましょう霊波106年もよろしくお願い致します

今回は、札幌支部青年部ブログをご紹介致します

私も自分の成人之儀の時を思い出してしまいましただいぶ昔ですが(笑)一生の思い出です

http://rhk-sapporo.jugem.jp/?eid=1005

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

✨今年もありがとうございました✨ 

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

早いもので、あと4日で今年も終わり、新たな年がやってきます🎍今年も私は最後の投稿となりました今年一年、青年部ブログ読んでくださり、ありがとうございましたまた、共に人類救済にあゆんで下さりありがとうございました

そして先日は、青年部特別集会ありがとうございましたとても多くの青年部の方が、参拝に足を運んで下さり、夏のわっしょい以来の若者あふれる御神域となっていました参加者は、170名を越えていたとのことです沢山のご参加ありがとうございました多くの部員さんが、尊き霊波に浴し、笑顔で会話をしているのがとても印象的で、とても嬉しかったです

今年を振り返りますと、色々なことがありました年頭に個人的な目標と人類救済のあゆみの目標を立てさせて頂きましたのを手帳に書いていましたので、読み返してみたのですが、達成出来たこともあれば、申し訳ないことに達成が叶わなかった事とありましたがとても充実した幸せな一年を過ごさせて頂いたなあと改めて感謝の気持ちが沸き起こります

そして、個人的には、家庭の事、仕事の事など色々な大変な所を、御守護神様、二代様より、御守り頂き、浄化して頂いたのを強く感じさせて頂いております。御守護神様、二代様、ありがとうございます

一番の心に残りましたことは、やはり二代様御誕生祭を御迎えできましたことですねとても情熱溢れる熱い夏を過ごさせて頂ました。そして、仲間との和の尊さ、絆の素晴らしさを学ばせて頂ました

そして、二代様より、『かけがえのない支部』と御言葉を賜りましたことが、今年一番の喜びで一生の宝であると思いますこの御言葉を心に刻み、二代様に御喜び頂けますよう、新年に向けて、そして新年より、更なる拡大のためのあゆみをさせて頂きたいと強く感じました

来年は、是非、私達の地元であります北九州支部へ、二代様に御来九を賜れますよう、更なる情熱を燃やして、青年部としても結集していこうではありませんか

青年部として、あゆませて頂くことは、とても楽しく、人生の喜びを学ばせて頂けます時には大変なこともあるかもしれませんが、尊き霊波を頂けて必ず乗り越えることができ、成長させて頂くことができ、更なる高みに立つことができますぜひ新年も、共に人類救済、世界平和実現に向けてあゆんで参りましょう

これから、年末、年始と青年部としましては、誘導のご奉仕や晴れ着のご奉仕などが予定されていますそして一月も青年部集会がございますので、是非参加できるところから、心を合わせてご参加頂ければと思います

お正月まで、お忙しい時間が多いかと思いますが、健康に気を付けて、笑顔と思いやりをもって、ファイトを燃やして前進しましょう

今年も一年、大変ありがとうございました

今回は、沖縄支部青年部ブログをご紹介致します私も息子、妻を連れて家族で参拝したいと思いますまずは初詣ですね

https://rhkokinawa.ti-da.net/

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

今年最後にファイトを持って✨

皆さん、こんにちはALBUSです

12月に入りました早いもので、今週末で半月が過ぎ、年末、お正月も、もうすぐという時期に差し掛かりましたね気づけば、年を越してそうですね今年も、もう終わりだなあ・・・

・・・となりそうですが今年の北九州支部青年部には、大きなイベント今週末、日曜日に『青年部特別集会』がございます

今回の集会は、霊波105年の最後に北九州支部青年部が心を合わせて支部に結集させて頂く日となっております

現在、皆さんのご協力を頂き、参加者の報告は150名を突破したとのことで、近年の青年部集会では一番の盛り上がりを感じさせて頂いております

「神は、全人類が、心を一つにして神を求める、結合の祈りを待っているのである。」(御書P212)と御守護神様、二代様より御教え賜っております

是非、一人でも多くの方にお声掛けを頂き、大勢の青年部の方で支部に結集させて頂きましょう必ず人生が明るくなり、幸せになる御力を頂けます共に参拝し、尊き御神像の御前でお祈りをさせて頂きましょう集会に参加し、かけがえのない友達を作りましょうきっと参加した人にしか分からない喜びを頂けます

12月も半ばに差し掛かって、寒くなって参りましたが、心に情熱を燃やし、ファイトを持って、人類救済、世界平和実現に向け、前進させて頂きましょうよろしくお願い致します

12月15日㈰ 12:40~13:10交流集会(寸劇を上演します) 

        13:15~ 青年部特別集会     

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS  

  

 

✨親子仲良く👪✨

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも青年部ブログを読んで頂きありがとうございます

最近、急に朝晩、冷え込み始めましたね来週から、12月という事で、冬本番になってきそうですね12月は、師走と言いますが、年末年始に向けて、先生も走るほど忙しくなってくる季節です年末というと、仕事も立て込み、家庭も忙しくなるので、あまり明るい気分になれない方も多いかもしれません。

私は、忙しいと、あれをしなきゃ、これをしなきゃ。あの件はどうしよう。これはどうなるか心配だなと、心迷う事が良くありますそんな時、一旦深呼吸をして、お祈りをすると気持ちを切り替えることが出来き、「そうだった御守護神様、二代様がついていて下さるから、何があっても大丈夫」と心を立て直させて頂きますそして、忙しくなる時ほど、可能であれば支部に参拝させて頂くことで霊波を頂き、浄化して頂くことで、明るい心でいることができると感じさせて頂いております忙しいという字は、心を亡くすと書きますが、是非、忙しくなっても、心は御守護神様、二代様に向けさせて頂き、御教えに沿って、喜びで日々を過ごさせて頂きたいですね

先日、家族で本部に参拝させて頂く機会に恵まれまして、朝から本部参拝させて頂きました天使閣の改修が終わっており、一段と白く輝いている天使閣を拝することができ、そして、家族で浄霊御祈願を頂いて、とても嬉しかったです御守護神様、二代様、ありがとうございます

息子もこちらの体力が続かないくらい、御神域を走り回っていました👶元気すぎて、更に言うことを聞かないため、親である私達にイライラ感が出て、段々と無言になっていました。イヤイヤ期絶頂👶を迎えております(笑)せっかく参拝しているのに気まずい雰囲気・・・そんな状況の中、参道を歩いていますと、御神域には、ウサギを飼育している兎場があったり、参門近くには、かわいい小鳥を飼育している場所があり、最近、息子は生き物にとても興味があり、生き物ブームでウサギや小鳥を見てとてもはしゃいでいました👶。

子供が小鳥小屋🐦に張り付いては離れなくなったので、3人でしばらく小鳥を見ていると、常に一緒に行動をしている、つがいの小鳥がいるのに気がつきました。「かわいいなあ」と見ていると、たまたま通りすがった教会の方が「いつもとても仲が良いんですよ。何をするにも一緒で。ラブバードって言われてるんですよ。ゆっくり見ていって下さいね」と教えてくださいました。それを聞いて「はっ」として、どんな時でも仲良くしている事がとても大事だなと感じさせて頂き、いつも大変な家事、子育てをしてくれている妻、そして、風邪もひかず元気に成長していってくれている息子に、とても感謝だなと感じ、今までのイライラが吹き飛んで3人に和やかな空気が戻りました親子3人いつも仲良く、家族信仰ができるようにと御教えを頂いた気がします

私は、参拝を通して、色々と御教えを頂く事がたくさんあります。参拝させて頂きますと、今抱えている悩み苦しみに、必ず良き道を頂いて参りますこれから忙しい時期を迎えますが、是非、可能な限り12月も参拝させて頂きましょう

北九州支部青年部としましては、

12月15日㈰ 青年部 特別集会 

が、13:15より、集会室2にて開かれます。今年最後の青年部集会に是非、ご参拝に足を運んで頂ければと思いますとても楽しく、笑いあり、涙あり、そして学びあり、感動ありの充実した時間が過ごせると思います霊波105年の締めくくりに、情熱を持って支部にみんなで結集致しましょうそして、明るく、生きる喜びいっぱいで年末年始をお迎え致しましょうよろしくお願い致します

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS

⛄冬のピタゴラスイッチ的展開?!

皆さん、こんにちはALBUSです

いつも、青年部ブログを読んで頂き、ありがとうございます

今日は、急に冷え込みましたね北海道では、冬の嵐だそうで、猛吹雪になっているとのこと大きな被害が出ないようにお祈りさせて頂きたいと思いますあまりに急な気温の変化で、秋が短かったような感じもしますね近所に、毎年、紅葉がきれいな銀杏の並木通りがあるのですが、まだまだ紅葉という感じではなく、木々もこの天気についていけていないみたいです

昨年は、この時期に並木通りに家族で紅葉狩りに出かけたのですが、もう一年経ったという事にビックリこの前写真を撮ったような・・・光陰矢の如しですね昨年、よちよち歩きだった息子も走り回るほどになり、これは『もう成人かあ』と思う日がすぐ来るのではないかと少し怖い感じがします(笑)

ですが、時間が早く感じるという事は、それだけ人生が充実している事と御教え頂いております。家族全員、健康で平和に暮らしていけていることに、とても感謝だなと感じさせて頂いている今日この頃です

最近の息子はというと、食欲が爆発しており、ビックリするくらい食べるようになりました先日は、大人の量のハンバーグを一人で全て食べたあとに、パン、オムレツ、デザートとパクパク食べているのを見て、すごい食欲だなあと思うと共に、私の子供のころは、食が細く、病弱で周りをとても心配させていましたので、御守護神様、二代様の御守りを頂いているなあと感じさせて頂ました

そんな息子も来年、幼稚園に入ることが決まりました人気の幼稚園なので、親子で面接のテストある幼稚園でした。先月、特別御祈願を頂きまして、そのテストに臨んだのですが、テストのあと園長先生より「待機児童も多いので、現時点では、来年の入園は難しいでしょう」との返答「一応、待機リストにお名前を乗せますか?」と言われ、できる事は全てしようと思い夫婦で「お願いします」とリストに名前を載せて頂いたのですが、なんと受験者数60人うち合格者30名、ウチは59番目の待機・・・これは無理かなあと考えたのですが、「御祈願も頂いているから大丈夫」と思い直し、11月1日の発表の日まで不安な心はお祈りに変えて過ごすことに。

11月1日 幼稚園からの連絡は無く、これは無理だったかあと思い、「子供にとって、もっと良き道があるのかもね」と夫婦で話していました。息子も少し成長が遅い感じがあり、友達におもちゃを「ハイどうぞ」と渡せなかったり、かんしゃくを起こしたりとイヤイヤ期絶頂で、コミュニケーション力を妻が心配していましたので、今回はタイミングが違うという事なのかもと次の道を考えていました。

次の日11月2日 私は新米奉上式にさせて頂き、青年部の仲間と楽しく朝から最後までご奉仕をさせて頂ましたとても楽しく、やはり参拝させて頂きますと、とてもスッキリするなあと感じさせて頂きました。

その次の日はお休みでしたので、久しぶりに息子と近くの児童館に遊びに行きました。遊んでいるのを見守っていると、なんと息子がその場にいた他の子供たちに自分で遊んでいたおもちゃを「ハイどうぞ」と渡しているではないですかしかも、だれかれかまわず、渡しまくっていました(笑)そんなに配らなくても・・・今まで他の子とコミュニケーションが取れていなかったのが心配でしたが、大きな御力を頂きとても感謝でした

さらに休みが明けて仕事に行った帰りに、妻から驚きの電話が入り、なんと幼稚園に繰り上げ合格したとのことでした発表の日をかなり過ぎていましたので、とても信じられなくて、どういうことか話を聞くと、合格が決まっていた方のお父さんが、昇進が決まり海外転勤することになったとのこと。その方の代わりに合格とのことでしたピタゴラスイッチ的展開にビックリ

かなり後の方の待機児童だったのですが、不思議と合格が頂けて、夫婦でこれは御守護神様、二代様のお陰だねと喜び合いました。御守護神様、二代様ありがとうございます

御守護神様、二代様を信じて、あゆんで努力していけば、必ず良き道をいただけることを再度強く感じさせて頂きました新米奉上式のご奉仕の日を境に大きな御力を頂き、全て良き道、良き道にと物事が好転し、とても感謝です参拝をさせて頂くといかに、浄化を頂けて、そして人生に良き道を頂けるか参拝する事の大切さを強く感じさせて頂いております

季節は冬になってきております12月には、青年部定期集会がございます

12月15日㈰ 青年部定期集会 13:15~

今年一番の青年部の集りとなりますよう各地区、お声掛けが始まっていると思います是非、この12月、共に支部へ参拝し、今年最後の青年部集会に結集して参りましょう必ず御守護神様、二代様より尊き霊波を頂けて、幸せの道を頂けます友達ができて、楽しい時間が過ごせると思います是非、多くの皆さんのご参加をお待ちしておりますよろしくお願い致します

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ALBUS