北九州支部決起大会

みなさんこんばんはo(^-^)o 山陽道南下中の車中からham太郎です(*^o^*) 今日は、北九州支部決起大会が広島県呉市文化ホールにて開催されました。 参加人数は… 1000人以上はいたかと思いますが、その中でも青年部ご奉仕に今回は35名の方が参加して頂きました。 会場の中や、裏方、そして、5キロほど離れた駐車場誘導まで… 本当に1日ご苦労様でした。 今頃みなさん、まだまだ走行中かと思いますが、帰り着くまでしっかりと祈りの中で帰路に着かせて頂きましょう。 本日は、携帯アップからでした。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

積雪

みなさんこんばんは

朝からちょっと風邪気味のham太郎です

今朝は起きた時から、ちょっと体の調子が思わしくなかったのですが、無事に1日仕事を終えることができました。

さて、今日までは暖かいようですが、明日から一気に気温が下がってくるようですね。

明日は関東方面では大雪が降るとか・・・。

さきほど、道路交通情報を見たら、中国道の一部でも冬タイヤ規制が出ていたので、積雪が南下しているようですね。

今週の日曜日は広島で、北九州支部決起大会がありますが、広島まで行くのに、積雪も心配せねばいけませんね。

自家用車はノーマルタイヤなので、タイヤチェーンなどを準備しておかなくてはと思います。

今の車は、今年になって買い換えたので、タイヤチェーンをまだ買ってないので、これを気に明日にでも買いに行こうかと思います。

今回、広島での決起大会では、青年部の皆様方にも、駐車場誘導をはじめとして、外周誘導や、場外誘導などのご奉仕をお願いしております。

場所が遠方ということで、若干少なめですが、今のところ35名ほどの連絡を頂いております。

あと4日ほどありますので、皆さんの周りにいらっしゃる青年部員の方にも呼び掛けていただき、ご奉仕もお願いしたいと思います。

また、ご奉仕は無理でも、是非、班の皆さんと一緒に決起大会に参加して頂きたいと思います。青年部は班の原動力といわれますように、班の方々と一緒になって、青年部員が率先してお世話をさせていただくような体制になれば、きっと班も盛り上がってくると思います。

みなさんで、盛り上げて行きましょう

本日の一枚

2012年11月15日15時35分24秒0006

この写真を持っている青年部員もそうはいないでしょう・・・。

今から11年前の8月に、鹿児島布教をさせて頂いた時の集合写真です。

この時にも多くの青年部員が集結しました、今週末の広島へもたくさん集まりましょう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

青年部担当

みなさんこんばんは

今夜は班の代理会合がありまして、先ほど帰宅したham太郎でございます

これから、ゆっくりとお風呂にでも浸かります。

さて、昨日は、地区・班青年部担当の集会が北九州支部でありました。

初めての集会で、青年部担当とは?ということから、今後のあゆみなどについて、様々なお話や意見交換がありました。

結果的には、青年部が班と一体となってあゆんでいく。

班の原動力となっていくことが大切ということですね。

そんな中で、車を運転するという話もありました。

青年部で大型免許を持っている方で、班の信者さん達をマイクロバスに乗せて参拝へと連れて行くという事も素晴らしいことですね。

とても素晴らしい事ですね。

実は、私がおつながりした当時、お導きの親である友人から、大型免許を取ってから、マイクロバスを借りて、信者さん達を連れて参拝したいという話をされました。

その話があってからということでありませんが、私は、小学校の頃、将来の夢は、大型バスの運転手になるという夢がなぜかありました。

普通免許を取ったのが18歳の時で、大型免許が取れるようになる20歳になりバイトでお金を貯めて、ようやく21歳になった時に大型免許を取得しました。

ちょうどその頃におつながりしました。

そして、免許を取得して1ヶ月後に、早速、マイクロバスをレンタカーで借りて、二人で運転して支部まで参拝させて頂きました。

それからというもの、毎月のご奉仕や、礼大祭日には、私達でマイクロバスを運転してから、参拝させていただくということが続きました。

結果的には、これも私があゆんでくることができた一つの理由でもありますね。

わけもわからないまま、運転手としてバスを運転しながら、色々な体験を聞いたり、ご奉仕させていただいたりして、知らず知らずのうちに、御教えが身に付いていったのでしょうね。

おかげさまで、大学卒業後は、思っていた仕事に就けませんでしたが、最初の一年間は、大型免許があったことによって、仕事に困る事はありませんでした。

今でも、班のバスを運転して参拝することがあります。

また、私の奥様も結婚当時に、仕事をしておらず時間があったので、中型限定解除に行き、今では立派に班の運転手名簿の上がって、夫婦二人でマイクロバスを運転しています。

班の原動力として、あゆみ続けていきたいです

さて、今日の一枚

KC460884

昨日の北九州支部の駐車場からの写真です。

青空が気持ち良いくらい澄んでおりました

こんな澄んだ青空のように、きれいな心でいたいもんですね。

さて、明日ももっと頑張ります

そう、心に誓って、おやすみいたします

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

パンフレット布教

みなさんこんばんは

今日は食べ過ぎてしまったham太郎です

今日は1月最後の日ということですが、私にとっても大きく一区切りする日でもありました。

というのも、仕事の内容が、これまでは人と接しながらやっていく仕事だったのですが、明日からの業務は、ほぼ書類が中心となってしまうからです。

しかし、新年度が始まる4月からすると、これまでずっと、毎日のスケジュールが詰まった状態での仕事でしたので、明日から少し緩やかに時間が流れる、そんな雰囲気で仕事することができます。

これまでの10ヶ月間が、超多忙だったため、ようやく年度末に一息つける。

そんな感じで今夜はほっとしているところです。

しかし、人類救済においては、そんなことは言ってはいられないですね

努力・情熱・信念を持って前進させて頂きます

今夜も、家族でパンフレット布教をさせて頂きました。

私が住んでいる市内は、信者さんは少ないのですが、少しずつ拡大しているところです。

先週の話ですが、私の家内が日中にパンフレット布教をさせていただいていたところ、布教に回ったポストに、霊波之光のパンフレットが入っていたそうです。

同じ日に、同じ場所をパンフレット布教させていただいている方が居たということですね。

少しずつではありますが、こうして布教をさせていただいていると、必ずいつかは人類救済の和が拡大していくことと信じて、組のみなさんにも声掛けさせていただいております。

少ない街中ではありますが、話を聞いて、互いに感動しあいました

さて、久しぶりに今日の一枚

KC460879

今夜は、近所の定食やさんでチキン南蛮定食を食べてみました

想像以上のボリュームでした。

食せることってありがたいですね。

感謝でした。

さて、明日はキンモクセイさんにバトンタッチです

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

得した!

みなさんこんばんは

3日ぶりに登場のham太郎でございます

昨日は、チビルさんが初登場されました

色々と体験などをお聞かせ願えればと思います

さて、昨日は車のATF交換に行って来ました

前回交換してから2万5千キロくらい走っていたので、いい加減交換しなくてはと思っていたところでした。

仕事が終わってから、量販店に向かったのですが、想像以上に空いていて、すぐに作業に取り掛かれるということでした。

しかも、1500円分の割引ポイントがもらえて、かなり得した気分になりました

今週に入ってから、毎日布教をさせていただいておりますが、御教えを意識しながら生活させて頂くと、ちょっとしたことでも、喜びが湧いて出てきますね

さて、今週末は御聖誕感謝の礼祭日ですね。

青年部ご奉仕もたくさんありますので、みなさん是非参拝されて、ご奉仕宜しくお願いします。

また、来週は、いよいよ北九州支部決起大会が広島県呉市にて開催されます

まだまだご奉仕者が少ない状況でありますから、周りのみなさんに呼び掛けていただき、ご奉仕参加宜しくお願いします。

また、遠方で、ご奉仕の集合時間に間に合いそうに無いという方は、是非、地元の班の方々と共にバスで参加し、交流を深めて頂きたいと思います。

今年は、青年部が躍進できますように、色々とみんなで取り組ませていただきましょう

それでは、また明日もham太郎がお届けいたします。

 

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

祝!

みなさんこんばんはo(^-^)o 今日は、本部へ向かっているham太郎でございます(^O^) 今日の投稿で、記事が100回目の投稿となります。 ありがとうございます!! さて、今日はなぜ本部かと言いますと… 青年部と言えば! そう、早朝水行です! しかも、冬将軍到来などとニュースで伝えていました。 今回は、実家から空港へ向かったのですが、いつもより1時間早めに出発しました。 途中に峠道があり、雪の影響があるかもしれないと思ったからです。 その予感は的中しまして、あっという間に銀世界で、当然チェーン規制になっていました。 タイヤチェーンは準備していたので、すぐに装着して走りましたが、いたるところにクラッシュ痕があったり、道をふさいでいる車があったりしていました。 結果的には、空港に出発1時間前に到着し、無事に現在は都内にいます。 いつもどおりに出発していれば、確実に間に合わないところでした。 明日は、御守護神様の御聖行の一端を学ばせて頂きます。 しっかりと心作りさせて頂きたいと思います。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

危機一髪

みなさんこんばんはo(^-^)o 今日は携帯からの投稿のham太郎です。 久々に携帯から投稿していると、違和感がありますね。 なぜ、携帯で投稿かと言いますと、今日は地区の班長代理会合に参加していましたが、今夜からそのまま実家に帰省していますので、ネット環境が無いので、携帯からになりました。 さて、今年になってから、キンモクセイさんと二人でブログを担当させて頂いていますが、お互いに熱量を高めていこうと言う事で、毎日の喜びを書いていく『喜びノート』を毎日書かせて頂こう! と言う事になりました。 毎日書かせて頂くとなると、意識しながら生活を送らせて頂きますね。 昨日は、班の組長主任会合があり、参加させて頂きましたが、行く途中に思い出した事がありました。 3月に家族で本部に参拝させて頂くのですが、格安航空券の予約をしてから、支払い期限が前日までだった事に気がつきました。 慌てて運転を変わってもらって、携帯で予約ページを見てみたら、帰りの便は残り4席で、家族4人分を無事に予約する事ができました。 このタイミングで気づかせて頂いたのも御守護神様ですね。 さて、明日はちょっと遠出をさせて頂きます!! では、また明日。 霊波之光 北九州支部 青年部 ham太郎

くるま

みなさんこんばんは

そろそろオイル交換に行かないといけないなぁ~と思いつつ、時間が中々とれないham太郎です

毎週のように支部へ参拝していますと、まずまずの距離がありますので、車の走行距離も結構な勢いで伸びていきます。

安定して距離を走るので、エンジンの調子は良いですね

車を調子よく維持するためにも、オイル交換やATF交換、エアーフィルタなど定期的に交換しています。

車に関する体験なども、たくさん頂いています。

以前乗っていたワゴン車では、オイル交換に某有名チェーン店にお願いして、して頂いたのですが、交換してから、数週間経って、ウォッシャー液を入れようと、ボンネットを開けたところ、なにやら見覚えの無い取っ手が見えました。

はて何だろう?

と思い、手を突っ込んで触ってみると・・・・

 

なんと

電気配線などをするときに使う、圧着ペンチが入っていました

数週間前にオイル交換したときに、エンジンの隙間に落ち込んだのでしょうね。

しかも、オイル交換した後、支部まで2往復高速道路を走っていました。

ありえないことでしたが、大事にならなくて本当に良かったです。

本当に守られているのだぁな~と感じた、車に関する体験でした

 

さて、本日の1枚

昨年の、北九州支部決起大会の駐車場の様子です

tttttDSC_3269

 

今年も、まもなく決起大会が開催されますが、青年部でも駐車場誘導などさせて頂きたいと思います。

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

 

思いがけない!

みなさんこんばんは。

今夜は、遅めの食事を、太るとわかっていながら食べてしまったham太郎です

昨日は、青年部地区班長会、地区班長会、地区奉仕と三拍子揃っての参拝で、班からマイクロバスが出ました。

今回、運転をお願いされていたので、班の担当の方にOK返事をしておきましたが、内心、『ちょっときついかな・・・』とか思っていました。

理由は、前日の土曜日に、不眠不休で取り組むことがあったため、翌日の日曜日は、早朝からの運転は厳しいと思っていました。

しかし、何で返事したかというと、私も運転できますが、私の奥様もマイクロバスを運転できる免許を持っているからなのです

私は、おつながりした頃に大型免許を取得しました。

若干21歳の若かりし頃で、今は・・・。(青年部リミットに近づいています)

奥様も、参拝のために、運転することもあろうかということで、中型の限定解除して、マイクロバスは運転できるようになりました。

青年部は班の原動力

ということで、班の信者さんを乗せて、支部まで運転することがたびたびあります。

運転も好きなので、楽しく運転させていただいております。

昨日も、奥様が運転してくださいました。

ありがとうございました。

私は、安心して夢の中でした。

 

 

さて、今日は思いがけずに嬉しいことがありました。

実は、仕事のことで、写真屋さんにデータを渡すことになっていたので、CDにデータを焼いて仕事帰りにスタジオによりました。

私も、写真が好きなもんで、カメラのことや写真の事を色々と話していたら、店長さんが、ふと、『そういえばレンズ探してなかったですかね?』という話になり、私が話していたレンズとは違いましたが、欲しいと思っていた、ちょっと明るめのレンズで使っていないのがあるから、プレゼントしますわ。という話になり、なんと

ただで頂きました

ためしに何枚か撮ってみましたが、鮮明にきれのある写真が撮れました

 

 

 

 

 

ふれあい訪問

みなさんこんばんは

週末になると元気が沸いて出てくるham太郎です

さて、今日は、仕事帰りに組の信者さん宅へふれあい訪問へ行かせていただきました。

3月6日・7日の本部参拝の交通費をお預かりに寄ったのですが、そこで、色々とお話がはずみました。

実は、娘さんご家族が悩みを抱えてのおつながりでしたが、おつながりしてから、徐々にその悩みが解決の方向へ向いているそうです。

娘さん達は、参拝されたことはないのですが、御守護神様を信じる心が少しずつ出てきたようで、先日は、御祈りを教えて欲しいと言って、パンフレットなどを持って帰られたそうです。

しかも、これまでは、御神体御札をタンスの中に入れて、ご主人には内緒でおつながりしていたようですが、今年になってからは、御神体御札を頂いてきたことを話され、きちんとおまつりさせて頂く事ができるようになったそうです

素晴らしいご慈愛ですね

私も、お話を伺いながら、とても嬉しくなってしまいました

前向きな心には霊波が届いてくるのですね。

さて、今度の日曜日は、青年部地区班長会と地区班長会が支部にて行われます。

今年の青年部のあゆみや、決起大会について色々と話し合いたいと思います。

 

行事などなど

1月20日(日) 青年部地区班長会

1月27日(日) 大掃除

2月2日(土) 御聖誕感謝の礼祭日

2月3日(日) 青年部地区長会(午後)

2月10日(日) 支部決起大会(広島県呉市)

2月17日(日) 青年部地区班長会

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎