稲刈り

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

今週末に、大型の台風が九州南部に上陸するという予報ですので、みなさん早めの対策をさせて頂きましょう

また、最近世界各国で自然による被害が多発していますので、みなさん結合のお祈りをよろしくお願いします

私も、しっかりとお祈りをさせて頂きます

今週末は、台風の影響で天気が崩れる予報でしたので、今日急きょ休みを頂き稲刈りをさせて頂きました

毎年稲刈りは、姉夫婦が手伝いに来てくれるのですごく楽をしていましたが、今年は平日にしましたので、家族3人での稲刈りになりました

3人だと、それぞれ担当があり、なかなか楽が出来ません・・・

朝から、夕方まで稲刈りがかかりましたが、今年も無事に収穫が出来たことに感謝しています

私の家は、お米の特定奉仕を頂いています

今日稲刈りが出来ましたので、来月お迎えさせて頂きます、新米奉上式の時に御上げさせて頂きます俵にお米が入るかもしれません

毎年、稲刈りが遅くなり、なかなか俵に入ることがなかったので・・・・今年は間に合うかもしれません

お米は毎年作っていますが、約3年前ぐらいから自分でお米を作っていこうと思い、本格的にお米作りを学んでいます

自分で意識してお米を作るようになってから、お米作りの大変さがすごくわかりました

今までは、話を聞いてなんとなくわかっていたと思っていましたが、実際に携わってみると思っていたこと以上に大変なことだと気が付きました

何事も、まずは自分でやってみないとわからないことが、まだまだ沢山ありますので、これから少しでもいろんなことに携わらせて頂こうと思います

今朝、稲に朝露が付いてきれいでしたので、パシリと一枚撮ってみました

稲穂

 

霊波之光  北九州支部

青年部   キンモクセイ

青年部会合

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

最近、朝晩が冷え込んでいますが、昼間は10月とは思えないほどまだまだ暑いですね

気温の変化で、みなさん体調は崩されていませんか

季節の変わり目で、体調を崩さないように気を付けてください

さて、今日私は班の青年部会合に参加させて頂きました

会合では、今年の自分の目標についてそれぞれ途中経過報告や、先日行われました滝行に参加させて頂いたときの喜びを発表しました

今年の目標については、みなさん現状に満足しないで、残り2ヶ月更なる前進をさせて頂きますと話をしました

また、滝行に参加させて頂き、初心の心に戻れた方や、日常とは違うお祈り(真剣なお祈り)をさせて頂けた方、また部員さんのお世話をさせて頂く中で気づかせて頂いた方などなど、沢山の喜びや、いろいろと教えて頂けた方がいました

今年も残り2ヶ月となりましたが、頂いた喜びの返上として熱量を高めて、更なる前進をさせて頂きたいと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

復活

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

昨日の記事の引き続きになりますが、滝行を頂いてから沢山の喜びを頂いています

昨日の体験を頂いた次の日、仕事から帰宅すると携帯電話の会社から通知がきていました。

私は、ETCカードを携帯会社で作っていますので、利用明細票と思いました。

いつもだったら、何日か経ってから確認をするのですが

その日は、すぐに確認をしました

すると、コンビニで使えるクーポン券が入っていました

中に文章が書かれていましたので読んでみると・・・

アンケートに回答して、商品券を希望すると回答をされた方に、商品券をお届けしますと書かれていました。

私は、いつアンケートに回答したのか忘れるくらい前のことでしたので、商品券が届いたときに思わず、ラッキーと言ってしまいました

また、二代様御誕生祭ビデオ拝観に行かせて頂きたいと思っていましたが、10月の休みの日は仕事が入ったり、予定が入っていたりしてますので、拝観できるのは明日しかありませんでした。

明日、ビデオ拝観に行かせて頂きたいと思っていましたら、今日の夕方、明日は休んでいいよと言われましたので、明日は朝から支部に行くことが出来るようになりました

先日、地区担当補の方が私の班に来て下さったときに、人間は悪いことはいつまでも覚えていますが、よいことはそんなに頭に残らないというようなことを話されていましたので、早速、ノートを買いに行きました

喜びノートの復活です

毎日ではありませんが

これから喜びをノートに書いていこうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

御慈愛

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

ちょっと前のことですが、8月の終わりに朝起きたら目に違和感を感じていました。

仕事に支障がないので、そのまま一日仕事をしていました。

仕事が終わって家に帰ると、朝よりも瞼が腫れていました

8月の最後の日曜日に、青年部の役員さんで広島に平和学習に行くことになっていて、私がマイクロバスの運転をすることになっていましたので、瞼が腫れたままだと運転に支障が生じると思い次の日に眼科に行きました。

眼科に行くと、ものもらいと診断され切開をすることになりました。

無事に、瞼ももとに戻りになり、平和学習に行かせて頂くことが出来ました

ものもらいを切開しましたので、もしかしたら保険が適用されると思い、担当の方に連絡をすると

適用外でした・・・

その時に、新しく保険の見直しをすることになり、以前入ってた保険から新しく入りなおすことにしました。

その時、以前の保険の解約届を書くときに、担当者から「まれに返金がありますが、ほとんど無いと思っていた方がいいですよ

「返金があった時は、ラッキーと思っていてください」と言われていました。

そんなことを言われると、期待しないように思っててもつい返金があるかなぁ~って思っていました

数日後、解約が無事に出来ましたという通知が届いたので、ちょっと楽しみに中を見てみると、返金はありませんと書かれていました

もともと、返金はないと思っていた方がいいと言われていましたので、無くて当然だと思いそのことを忘れていました。

そして、滝行から帰ってから二日後ぐらいに、仕事から帰ると一通の通知が届いていました

それは、解約した保険会社からの通知でした。

先日届いた通知で、返金がなかったのでなんだろう~と思い中を見てみると

なんと

○○万円の返金がありますという通知でした

まさかと思いましたが、通帳の記入に行くと返金が振り込まれていました

これは、御守護神様から頂いた御慈愛だとすぐに思いました。

9月の滝行を頂いて、10月の早朝滝行に参加させて頂こうかと迷っていましたが、この御慈愛を頂いて、感謝の返上をさせて頂こうと思い、早速飛行機の手配をしてきました

冬季滝行は10月~4月までになりますが、一ヶ月一ヶ月で考えて、自分が出来る限り参加させて頂こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

滝行

みさなん、こんばんは

先ほど、帰宅しましたキンモクセイです

今日は、本部にて青年部・役員滝行が行われました

全国各地から、御守護神様の御聖行の一端を学ばせて頂く滝行に、沢山の方が参加されていました。

北九州支部は、10時からの滝行でしたが参加されてる方が多く、若干時間が下がって滝行を頂くことになりました。

昨年、霊光之滝が新しく落成し、時間も早くなると思っていましたが、予定より時間が下がってしまうということは、それだけ滝行を頂く方が拡大してるということですね

祈りが丘前に集合して、注意事項やお祈りをさせて頂き、更衣室へと移動しました。

水行衣に着替えて、お祈りの中天使閣前に移動し、再度お祈りをして滝行場へと行かせて頂きました。

御滝場に入った時、水が予想より冷たく感じました

一瞬、冷たいと思いましたが、感謝で頂こうと心を切り替えお祈りの中、滝行を頂きました。

無事にお滝を頂くことができ、御守護神様の御聖行のほんの一端を学ばせて頂くことが出来たと思います。

御守護神様、二代様、ありがとうございます

また、本部、支部、礼拝所の青年部の方ともお会いでき、少しの時間でしたがお話をさせて頂く中で、自分ももっと頑張って行こうと前向きな心を頂きました。

昨日、今日ととてもハードな日となりましたが、参加させて頂くことが出来て、すごく生きる喜びを頂きました

今日、頂いた喜びを一人でも多くの方にお話をして、今後のあゆみにつなげて行きたいと思います

今日滝行を頂かれた青年部の方は、来月からの早朝滝行、冬季滝行に参加させて頂くことが出来ますので、ぜひ前向きに考えてみてください

参加にあたって、若干の条件がありますので各班の青年部班長さんにお尋ねください

DSC_0408

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

本部参拝

みなさん、おはようございます

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

今日、明日は本部にて支部、礼拝所交流会と青年部・役員滝行がございます。

今頃、北九州支部のみなさんは空港などに向かわれてると思います。

みなさん、移動の際は気を付けてください

私は、今日仕事のお休みを頂けませんでしたので、仕事が終わってから本部に向かいたいと思います

交流会から参加させて頂きたかったのですが、この時期から仕事が忙しくなってまいりますので、今年も滝行だけの参加になってしまいます・・・

後日交流会に参加された方から、お話を聞かせて頂きたいと思います

よく考えると、本部参拝は昨年の滝行以来の参拝になります

久しぶりの本部参拝ですので、とても楽しみにしています

それでは皆さん、明日本部でお会いしましょう~

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

布教

みなさん、こんばんは

今日もキンモクセイが担当させて頂きます

今日の朝起きたら、首に違和感を感じていましたが、それほど気にならなかったので、そのまま仕事に行きました。

仕事をしてると、だんだんと上を向くのがつらくなってきました

時間が経つにつれて、上を向いたり横を向くと首が痛くなってきました

よく考えると、昨日の夜ちょっと横になったら、そのまま寝てをしまいどうやら寝違えたようです

普段、当たり前に出来てることが急にできなくなると、改めて何事もなく一日を送ることが出来てることに感謝だなぁ~と思う今日この頃です

今日、仕事が終わって車屋さんのところに行ってきました

体験紙を届けにと、先日車検を受けましたので請求書を頂きに行ってきました。

ちょうど車屋さんのところに到着した時に、母から電話がありました

内容は、信者のためのお祈りと行動をお願いしますという電話でした

早速、信者さんであります車屋さんと一緒に、パンフレット布教をさせて頂こうと思い、いつも車に入れてあるパンフレットを取りに行ったのですが、昨日の布教の時に車から下ろしていたことを思い出しました・・・

パンフレットがないと思いましたが、よく考えると財布の中に3枚のパンフレットを入れてあることに気が付きましたので、お祈りの中3枚のパンフレット布教をさせて頂きました。

一緒にパンフレット布教をしてる時に、以前一緒に毎日のように布教をしていたことを思い出しました。

昨日、今日とパンフレット布教をさせて頂き、気が付かせて頂いたことが沢山ありました。

いつどこでもお伝えが出来るように、これからもパンフレットとを携えて行きたいと思います

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

 よろしければクリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

 

 

次から次へと・・・

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

今日は、北九州市内の布教に参加させていただました

私の班からは、14名の参加でした。

先日の代理会合では、参加者が少なくマイクロバスではなく、10人乗りを出そうかという話になっていましたが、まだ日にちがあるので、再度声掛けをして行きましょうと話をしていました。

みなさん、声掛けをして頂、昨日今日で人数も増えて、マイクロバスで参加させて頂けるようになりました。

今日、私はマイクロバスの運転手をさせて頂きました

布教に参加された方はわかると思いますが、自分たちで運転して行くと、急にバスを動かしたりすることになった場合のことを考えて、だいたい運転手はバスでの待機になります。

今日も、みなさんが布教をさせて頂いてる時は、バスでの待機かなぁ~と思っていました。

せっかく、私も布教に参加させて頂きましたので、一枚でも布教をさせて頂こうと思い、バスを止めた場所の近くを個別布教させて頂きました。

みなさん、4グループに分かれていましたので、私は一人で布教をさせて頂くのだと思っていましたら、地元の青年部の方の子供さんが、「一緒に行く!!」と言って、二人で布教をさせて頂きました。

子供さんから、パンフレットと手を出してきたので、一枚パンフレットを渡しました。

今日は、ピンポーン布教よ!!と伝えると、早速インターホンを押していました。

最初のお宅は留守でしたので、ポストに投函させて頂きました。

次のお宅から、「押していい!?」と元気な声で言われましたので、「いいよ!!」と伝えると早速インターホンを押すと、家の方がでられましたが、インターホンでのお話でしたので直接手渡しが出来ませんでしたが、ポストに投函させて頂けることになりました。

その次のお宅からは、子供さんが先に家に行き「押していい!!??」と次から次へとインターホンを押していました。

久しぶりの個別布教で、緊張していましたが、今日子供さんが次から次へとインターホンを押すので、緊張する暇がありませんでした

また、子供さんと一緒でしたので、受け取っていただける方も多かったと思います

来月私の班は、支部大掃除の方に参加になりますので、大掃除の方にも沢山の方が参加させて頂けるように、声掛けをして行きたいと思います。

今日、布教を受け入れてくださった班のみなさん、今日までの準備や当日のお世話などいろいろとありがとうございました

 

霊波之光   北九州支部

青年部   キンモクセイ

よろしけれんば、クリックお願いします

http://philosophy.blogmura.com/

布教

みなさん、こんばんは

今日もキンモクセイが担当させて頂きます

昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は肌寒いというか、だいぶ寒くなってきましたね

先日まで、半袖短パンで寝ていたせいか、鼻風邪を引いてしましました

体調は、全然大丈夫ですが、クシャミが一回出ると、何回か連発してしまいます

みなさんも、気温の変化で体調を崩さないように気を付けてください

さて、今週の日曜日は支部にて大掃除がございます。

今月から大掃除の日に、北九州市内の布教と支部の大掃除に、地区で分かれて参加させて頂くことになっています。

今月私の地区は、北九州市内の布教に参加させて頂きます。

当日は、マイクロバスの運転をさせて頂き、班のみなさんと参加させて頂きます。

北九州支部には参拝に行かせて頂いていますが、なかなか北九州市内で布教は出来ていませんので、この日、しっかりと御守護神様の御実在をお伝えさせて頂きます。

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

手配

みなさん、こんばんは

今日は、午前中仕事をしてましたキンモクセイです

これから、年末年始にかけて忙しくなってまいりますが、前向きな心で頑張りたいと思います

9月から一人で新しい部署を任されて、半月が経ちましたがまだまだ慣れないことばかりで、毎日バタバタと仕事をしています

バタバタと仕事をしてると、つい忘れてることもあります・・・

なるべく忘れないように、頼まれたことや、発注の手配など紙に書いて漏れがないように気を付けていまいしたが、先週の金曜日の15時の休憩の時、今週の火曜日までに材料を入れて頂くための電話をしてないことに気が付きました

急いで、業者さんに電話をしましたら、「今から持って行きますよ!」と言って頂き、何とかその日に材料が入ってくることが出来ました

先週の金曜日に材料が入ってこなかってら、仕事の段取りが大きく変わって、みなさんに迷惑をかけるところでしたが、無事に材料が入ってきましたので、明日からの仕事も予定通りに進めることが出来そうです

先週のホッとした出来事でした

久しぶりの一枚

白い彼岸花が咲いていまいした

彼岸花

花言葉は、「また会う日を楽しみに・想うはあなた」だそうです

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ