ご奉仕

みなさん、こんばんは。

久しぶりに、あんドーナツを食べて小さな幸せを感じてる、キンモクセイです。

今日から二日間、担当させて頂きます。

昨日、久しぶりに夜警奉仕に参加させて頂きました。

私の地区は、毎月一回の夜警奉仕を頂いていますので、日中なかなかご奉仕に参加出来ない私は、なるべく参加させて頂いています。

昨日は、同じ班の青年部の方と参加させて頂きました。

一緒に参加して下さった青年部の方とお会いするのは、久しぶりでした・・・・

仕事のシフトの関係で、なかなか会合や、布教など班の活動に参加出来なく、昨日が休みだったので夜警奉仕に参加してくださったと言っていました。

一緒に夜警奉仕に参加させて頂き、久しぶりにいろんなお話が出来ました。

ご奉仕には、いろんなご奉仕があります。

参加出来ない時でも自分に出来るご奉仕が必ずありますので、私もご奉仕などに参加出来ない時は、自分の今出来る事を探していきたいと思います。

 

霊波之光     北九州支部

青年部      キンモクセイ

達成

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

昨日の記事に書かせて頂きましたが、先週の日曜日にもう一つ嬉しいことがありました

実は、5月の初めまで私の班は、お導きが1名でした・・・・

4月の終わりに、初めて地区合同役員会をさせて頂き、あゆみ班達成に向けてのお話しなどをさせて頂きました。

また、5月に入ってから地区担当の西森さんに何度も班に入って頂き、いろんな方とふれあいをして下さいました。

代理会合でも、最後まで諦めないでふれあいをさせて頂き、必ずあゆみ班達成出来るようにと、お祈りの中みなさん心を合わせて、行動に移して行きましょうと話をしました。

先週の日曜日、支部の受付で同じ班の役員さん達とお会いしたときに、笑顔で「達成したよ」と聞きました!!

13日の今日、代理おつながりされる方がいましたので、13日の代理おつながりで達成と思っていましたが、先週の日曜日であゆみ班を達成することが出来ました!!!

5月の初めまでは、1名のお導きでしたが、みなさんと心を一つに結合のお祈りの中行動をさせて頂く中で、約二週間であゆみ班が達成できました。

御御守護神様、二代様、ありがとうございます

改めて、結合のお祈りの尊さ、また心を一つに諦めないで行動をさせて頂くことの大切さを学ばせて頂きました。

明日が、第一期の締め切りとなっていますので、北九州支部の全班があゆみ班達成出来るように、お祈りさせて頂きます。

 

 

霊波之光      北九州支部

青年部      キンモクセイ

 

 

喜び

みなさん、こんばんは 😆

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます 🙂

昨日、支部へ参拝に行かせて頂き嬉しいことがありました。

午前中、5月25日(日曜日)に予定されています、名古屋布教&ふれあいの打ち合わせに参加させて頂き、正午12時の世界平和のお祈りをロビーでさせて頂きました。

世界平和のお祈りが終わると、後ろから私の洋服を引っ張られたので振り向くと、私の組の信者さんでした。

しかも、青年部層の子供さん(二人)も一緒に参拝に来られていました。

一人の子供さんは月に一度は参拝に行っていますが、もう一人の方はなかなか参拝に行くことが出来ないでいまいした。

先日、ふれあい訪問に行かせて頂いたときに、なかなか参拝に行けない青年部層の方が出迎えてくれました。

久しぶりにお会いしましたので、親御さんと一緒に世間話をしながらふれあいをさせて頂きました。

その中で、私も以前は参拝に行くと良いとわかってても、なかなか参拝に行けないでいましたよ!!というように、以前、私が思っていたことをお話しさせて頂きました。

私も最初は、参拝に行くことが出来ませんでしたが、少しづつ参拝を続けるとなんだか違うと思い、それから参拝に行ようになったので、先ずは、自分で確かめて下さい!!とお話しをさせて頂いていました。

その方が、昨日支部に参拝に来られていましたので、とても嬉しい気持ちになりました。

ふれあい訪問に行かせて頂いた方が、少しづつ変わっていく姿を見ると、やっぱり嬉しいですね。

これからも、いろんな方とふれあいをさせて 頂こうと思います 😀

 

 

霊波之光      北九州支部

青年部     キンモクセイ

行動

みなさん、こんばんは。

今日も、絵文字が出来ないキンモクセイです。

今日から、ほとんどの方が仕事始めだったと思います。

私も今日から仕事始めでしたが、連休明けは体が慣れるまで時間がかかりますね・・・

昼過ぎぐらいから、体も戻っていつもの本調子になりました。

今日も自分なりに、一生懸命仕事をしてましたら、夕方ぐらいにちょっと嫌なことがあって、モヤモヤしていました。

そのモヤモヤした気持ちのまま、今日の仕事が終わり家に帰ってからも、いろいろと考えてしまいました。

考えてしまうことは、いけないことですね・・・

今日、私の班では班布教と代理会合がありましたので、参加させて頂きました。

布教と、代理会合に参加させて頂き家に帰ってくると、夕方モヤモヤしていた気持ちがなくなっていました。

毎日の生活の中で、心の浮き沈みがありますが、心が沈まないように行動して行かないといけませんね。

明日からも、前向きな心で一日を精一杯過ごして行こうと思います。

 

霊波之光       北九州支部

青年部     キンモクセイ

お米

みなさん、こんばんは。

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます。

私も、なぜか絵文字使えなくなっていますので、テキストで投稿させて頂きます。

今日でゴールデンウィークも最後の日となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしたか?

大型連休の方や、カレンダー通りの休みの方、また仕事の方もいたかと思います。

私は、今年はカレンダー通りの休みでした。

今年の連休は、家族全員が集まることが出来ました。

以前の記事にも書かせて頂きましたが、連休中に今年のお米作りの種まきをしました。

家族全員がそろうと、普段の作業も楽しくでき、時間も経つのが早い感じがしました。

やっぱり、大人数が集まると普段の作業も楽しくなりますね~。

私の家は、新米奉上式の時に御上げさせて頂いています、新米の特定奉仕をさせて頂いています。

今年も無事に御上げさせて頂けるように、お祈りの中お米作りをさせて頂きたいと思います。

 

霊波之光     北九州支部

青年部     キンモクセイ

 

貯金箱

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

先日、班会合に参加させて頂いたときに、班の心青年の方がカレンダーを使った貯金箱を作ってきていました

1リットルの物や、500mlなど様々な大きさの貯金箱がありました

いろいろな、カレンダーを使っていて、どれもきれいに出来ていました

みなさんに持って帰って頂きたいとの事で、沢山作って来ていましたので、私も何個か頂いて、組の信者さんに持って行きました。

先日、その貯金箱を持ってふれあい訪問に行かせて頂きました。

貯金箱を渡すと、飾ってても良いね~と喜んで頂きました。

その方は普通の貯金箱を持っているけど、「なかなか貯金していないんだよね~」と言っていましたが、カレンダーの貯金箱を渡したときに、これに来年の更新の感謝金を貯めていこうと言っていました。

まだ、頂いた貯金箱がありますので、それを持ってふれあい訪問に行かせて頂きたいと思います。

自分でも、カレンダー貯金箱を作ってみようと思います

 

霊波之光     北九州支部

青年部        キンモクセイ

合同

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

昨日は、私の地区の合同組長主任会合に参加させて頂きました。

今年の2月から、新しい地区体制になり、初めての合同役員会で、約25名の方が参加されていました。

初めての合同役員会ということで、初めてお会いする方もいてとても新鮮な気持ちで会合に参加させて頂きました。

会合では、お互いのあゆみのお話しをさせて頂き、その中の一つとして、先ずは役員さんから一週間のあゆみ目標を紙に書き、その目標が達成できるようにブロック長さんがブロック内の組長さんにふれあい連絡をして、一週間後にはブロック長さんに自分の一週間のあゆみ報告をしている。ということでした。

その結果、お導きが出来なかった方がお導きが出来るようになった、などの喜びが沢山上がってきたとお話しをされていましたので、さっそく私の班の組長さんも一週間のあゆみ目標を書かせて頂きました。

私は、今年の初めに一年間の目標を掲げさせて頂きましたが、正直、一年間というとだんだん意識が薄れてきていました・・・

自分の一年間の目標を掲げることは、とても大切なことなのですが、一年間と考えるのではなく一週間単位で自分のあゆみを確認することが、大切なことだと気づかせて頂きました。

昨日、新たに自分の目標を掲げさせて頂きましたので、明日からも意識を持って実践させて頂きます。

 

霊波之光      北九州支部

青年部    キンモクセイ

準備

みなさん、こんばんは

今日も、キンモクセイが担当させて頂きます

夕方の週間天気予報を見ていると、明日から大型連休にはいるかたもいるそうですが、私は仕事の関係で、今年はカレンダー通りに休むことが出来ないかもしれません・・・

仕事が忙しいということは良いことだと、心を切り替えて頑張りたいと思います

5月の連休と言えば、私の家では毎年恒例の行事があります。

それは、秋ぐらいに収穫出来ます、お米の種まきをしています

お米の品種や、地域によっては種まきや田植えの時期が異なりますが、だいたい今の時期ぐらいからお米作りが始まります

今年も、姉夫婦が手伝いに来てくれるますので、その前にいろいろと準備をしています。

DSC_0466

先日、苗床を父と一緒に作りました

まだまだ、種まきをする日までに準備をすることがありますので、当日までにしっかりと準備をしたいと思います

今後の青年部予定です。

4月27日(日曜日)

8:50~大掃除

13:30~青年部集会

5月2日(金曜日)

御聖誕感謝の礼祭日

参加出来る方は、各班青年部班長さんに連絡をお願いします。

 

霊波之光    北九州支部

青年部      キンモクセイ

 

タイヤ

みなさん、こんばんは

今日から、キンモクセイが担当させて頂きます

去年のことになりますが、フッとタイヤを見るとタイヤの横?ぐらいに釘が刺さっていました

早速、車屋さんのところに持って行くと、こんなところに刺さるなんて珍しいと言われました

釘もそんなに大きくなかったので、抜いても大丈夫そうと言っていましたが、釘を抜いて空気が漏れた場合にパンク修理が出来るかわからないと言われました。

数ヶ月後には冬用のタイヤに交換する予定だったのと、空気が漏れてる気配がなかってのでそのままにしていました。

今年になり、冬用のタイヤから通常のタイヤに交換する際、タイヤの溝があまりなかったので新しいタイヤに買い替えることにしました。

新しいタイヤに交換したときに、前のタイヤに刺さっていた釘を車屋さんと一緒に抜くことにしました

タイヤはすでにホイルから外していましたので、内側から見てみました

すると、外から見て予想していた長さよりはるかに長く、完全に中まで貫通していました

このとき、釘が刺さってたのを発見したときに抜かなくて良かったと思いました。

また、釘が刺さったまま約1000kmぐらい走ったのに、全然空気も漏れず、何事もなかったことに改めてお守り頂いたと思った出来事でした。

 

 

霊波之光        北九州支部

青年部     キンモクセイ

切り替え

みなさん、こんばんは

今日と明日が休みになり、久しぶり に二連休になった、キンモクセイです。

今日は、久しぶりに週末が天気になりましたね!!

せっかくの休みで、天気も良かったので、カメラを持ってお出かけしてきました

久しぶりに、趣味を満喫して楽しい一日を過ごさせて頂きました!!

忙しい毎日の中でも、息抜きをするのも大切だなぁ~と思いました。

明日からは、心を切り替えて自分の出来ることを、少しずつさせて頂きたいと思います

DSC_0465

霊波之光 北九州支部

青年部 キンモクセイ