青年部集会

みなさん、こんばんは

キンモクセイです

昨日、今日と天気が良く時折汗をかく時もありましたが、明日から天気が崩れ、いよいよ梅雨入りしそうですね

梅雨に入りますと、天気が悪くつい、心まで沈んでしまいそうになりますが、天気が悪くても、心は晴れやかに、一日一日を楽しく前向きに過ごして行けるように、努力していこうと思います

さて、今日は午前中、大掃除、青年部布教、午後から青年部集会が行われました‼

私は、午後からの青年部集会から参加させて頂きました

今月からの青年部集会は、誰でも楽しく参加して頂けるようにと、実行委員の方が企画を考えてくださり、また、人間は、なぜ信仰をしなければいけないのか?というテーマに沿って集会を進めて下さいました

集会では、みなさんの自己紹介や、最近はまってることなどを話しました

普段、霊波之光北九州支部でお会いしてる方でも、中々ゆっくりと話す機会がなかったので、今日は改めていろんな方とお話をさせて頂き、相手をまた少し知ることが出来ました

そのあとは、みなさんで御由来を学ばせて頂き、今日まで本部から御教え委員さんがお越し下さっていましたので、御教え委員さんの青年部時代の貴重なお話を聞かせて頂きました

そして、今月から青年部集会の中で、御大神後援会の方のおつながりのきっかけや、あゆみ始めたきっかけ、また数々の体験を聞かせて頂きました

体験を聞かせて頂くなかで、何度も鳥肌が立つようなお話を聞かせて頂き、今日は青年部集会に参加させて頂いて良かったと思いました

青年部は、礼、大祭日などいつも誘導ご奉仕に参加させて頂いていますので、なかなか御大神後援会の方の体験を聞かせて頂く機会がありません……

でも、青年部集会の中でいろんな体験を聞かせて頂けます

また、青年部集会もとても楽しく、来月も参加させて頂きたいって思える集会になっていますので、ぜひ、来月も青年部集会がございますので、先ずは少しの時間からでも構いませんので、青年部集会を覗いて見てください

今月から、第4日曜日に青年部活動を予定していますので、ぜひ参加出来るところから、少しの時間でも構いませんので、みなさんの参加をお待ちしています

 

今後の青年部活動予定です

6月2日 御聖誕感謝の礼祭日

7:00 お祈り参加後 青年部誘導ご奉仕

6月3日

午前中 御内室様お話し会

13:00~アーチ帯替え

15:30~アーチ立て

6月6日

15:30~アーチ看板取り付け

6月7日 御聖旅前夜祭

17:00~青年部誘導ご奉仕

6月8日 御聖旅祭

7:00お祈り参加後 誘導ご奉仕

※何かわからないことがありましたら、青年部地区長、青年部班長さんへお尋ね下さい

 

みなさんの参加をお待ちしています

 

霊波之光 北九州支部

青年部 キンモクセイ

久し振りに・・・

みなさん、こんにちは

キンモクセイです

最近、朝は少し肌寒いと思っていましたが、昼になるにつれて気温が上がり、半袖で過ごしてもちょうどいいぐらいになってきましたね

これから、まだまだ気温が上がってきますので、夏バテにならないように気を付けてください

 

今日、キンモクセイは仕事が休みで、久し振りに家にいました

せっかく家にいるので、普段できないことをしようと思い、今は使っていない部屋の片付けをしました

荷物がいっぱい入ってて、どこから手をつけたらいいかわからなかったので、とりあえずいったん荷物を出しました。

すると、こんな物が・・・という物が出てきて、この際だからいらない物は処分することにしました

お陰で、部屋も片付き、いらない物もなくなりスッキリしました

せっかく、きれいになった部屋を一日でも長く維持できるように、これからも意識して整理整頓の御教えを実践させて頂きます

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

苦手な・・・

みなさん、こんばんは

キンモクセイです

だいぶ暖かい日が続いていますが、週末には天気が悪くなり気温も少し下がるという予報ですので、まだまだ気温の変化で体調を崩さないように気をつけて下さい

4月に入って、二週間が経とうとしていますね

最近、キンモクセイは会社や部屋などの、整理整頓をしています

実は、整理整頓が苦手で・・・

中々片づけが出来ていませんでしたが、やっと最近、重い腰を上げていろんなところを片づけています

部屋の乱れは心の乱れ。整理整頓は心を整える

と言われますが、まさに部屋がきれいになっていくと心が晴れやかになり、前向きな心になってきますね

二代様より頂いています、「整理整頓」の御教えをこれからも意識して、後で片付けようと後回しにしないように、苦手な整理整頓をこれから心がけて行こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

新たなことを

みなさん、こんばんは

まだまだ、花粉と戦ってるキンモクセイです

最近、日中はとても暖かい日が続いていて、春というよりも夏に近い気温が続いていますが、今週末は最高気温が急に下がるという予報です。

まだまだ、気温の変化が激しい日が続きそうですので、体調管理には気をつけて下さい

早いもので、4月になりましたね

4月という事で、会社や学校などで新たな生活が始まってる方もいると思います

私も、今年からいろんなことに興味を持ち、今まで苦手なことなどに挑戦しています

新しいことを挑戦することで、苦手な方にも聞いたりすることもありますが

そのお陰で、今まであまり話したことがない方や、苦手な人から新たに別の方を紹介して頂いて、私自身がいろんな人と出会わせて頂いたり、いろんなことを学ばせて頂いています

苦手と思っている方からも、沢山学べることがありますので、苦手な人ほど声をかけていく努力をさせて頂き、これからの出会いを大切にして自分自身をもっと磨いていこうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

一緒に

みなさん、こんばんは

今日は、昼ぐらいまで暖かくて、上着を脱いで仕事をしていましたが、夕方になり急に寒くなってきましたので、慌てて上着を着たキンモクセイです

最近まで暖かくなっていましたが、急に寒くなったりしますので、体調に気をつけて下さい

今日、私は組の信者さんのお宅へふれあい訪問に行かせて頂きました

訪問に行かせて頂いた時、「こんばんは~」と言うと、中からいつもより声のトーンが高く「はぁ~い」と言う返事が返ってきました

そして、玄関を開けると、いつもより笑顔がよくて顔の表情が柔らかくなっていました

話を聞かせて頂くと、今まで仕事がハードすぎて、休みもほとんどなく、もちろん自分の時間もない状態が何年か続いていたそうです

しかも、ずっと辞めようかどうしようか迷っていたので、常にお祈りを心がけて、特に正午12時のお祈りを意識してやってみて

と、伝えていました。

そして、先日、信者さんの職場で人事異動があった時に、新しく来られた方と折り合いが悪く、辞めようと決断することが出来たそうです。

次の仕事も、以前携わったことがある仕事に紹介して頂き、無事に就職することが出来たそうです

今の職場は、日曜日が休みということと、毎日の仕事が昼間になったことで、夜はゆっくりできることがとても嬉しいと、何度も言っていました

信者さんや、私の周りの方が喜んでる姿を見ると、私まで自分のことのように嬉しくなってきます

御書のP246ページに頂いていますが

「人の喜びは わが喜びと思え」

と「御教え」を頂いていますので、周りの方が嬉しい時は、常に一緒に喜べるような心で居れるように努力していきます

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

継続

みなさん、こんばんは

御聖神祭、おめでとうございます

本日は、霊波40年(昭和29年)3月7日 御守護神様が神様の御分神であることを明らかにされた、尊い日です

この日、御守護神様に大霊が降下され、私達が助け救われる道を開いて下さいました

改めて、「アニメ神への道」や御教え本(お持ちの方は)を読ませて頂き、御守護神様の御由来を学ばせて頂きましょう

 

さて、今回は「ふれあい」をテーマに書かせて頂いていますので、ふれあいについて書かせて頂きます。

私は、数年前までふれあいと言えば、霊波の信者さんや青年部層の方に意識してふれあいをさせて頂いていました。

 

そんなある日、信仰の手引きを読ませて頂いた時に、フッと気になるところがありました。

それは、信仰の手引きのP10ページに「信仰の中に生活を置く」と頂いています。

今まで、さらっと読んでいたのか・・・あまり気になりませんでした

でも、何度も読ませて頂く中で心に響いてきましたので、その日から、生活の中に信仰を置くのではなく、信仰の中に生活を置くという事を意識しました。

会社や地元また、教会などで私が生活してふれあう方みなさんに、意識して接していった時に、会社の中で私に対してのイジメや嫌がらせなどがあったのが無くなったり、いろんな方から声をかけて頂けるようになり、ふれあいが楽しくなってきました。

以前までは、自分から話しかけることが苦手でしたが、ふれあいを意識して継続することで、性格が180度変わり、今では人と話をしたりすることがとても楽しくなってきました

今日も、一日ご奉仕をさせて頂きましたが、ご奉仕に参加されたみなさんと、いろんな話をさせて頂き、とても楽しい一日を過ごすことが出来ました

これからも、一日一日を大切にしながら、多くの人にふれあい、御守護神様の御目的実現に向かってふれあいをさせて頂きたいと思います

 

今後の青年部のお知らせです

3月18日(日)

8:50お祈り後 アーチ帯替え

15:30~アーチ立て

3月19日(月)奉 霊波感謝祭

7:00 お祈り参加後 青年部誘導奉仕

3月25日(日)

8:50 玉詩お祈り後 大掃除

※詳細は青年部班長、青年部地区長さんへ確認してください

少しの時間でも構いませんので、みなさんの参加をお待ちしています

 

霊波之光  北九州支部

青年部 キンモクセイ

 

 

 

お祈り

みなさん、こんばんは

最近、天気が良くなり、クシャミが頻繁に出るようになったキンモクセイです

だいぶ気候も良くなり、出かけるにはちょうどいい季節になってきましたが、私は何年か前から花粉症になってしまいました

天気がいいと、どこかに出かけたくなりますが、花粉症の私は出かける時、マスクや眼鏡をして対策をしないといけません

対策をしていても、クシャミが連発したり、目が痒くなったりすると、イライラしないように、お祈りを心がけていますが、気がついたら、「イライラしたり、心が沈んだり」と感情が出ることがあります

毎日の生活の中で、嫌なことやイライラすること、また、嬉しいこと、楽しいことなど一瞬で心の変化が起こることがありますが、そんな感情になるのも、今、私たちは生きているからこそ、その時の自分の考え方ひとつで心が沈んだり、上がったりすることがあります。

「自分は何を悩んでいるのだろう、何を苦しんでいるんだろう。御守護神様に全てを任せてみようと、祈りの心は霊波に包まれ、必ず道が開かれます。」

と、平成29年(霊波103年)7月号の月刊誌に、二代様の御講話を頂いていますので、今の自分の悩みや苦しみは、御守護神様にお任せさせて頂き、常にお祈りのなか前向きな心で過ごして行けるように、明日からも努力して行こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

滝行を振り返って

みなさん、こんばんは

今朝、車の温度計が-7℃になっているのを見て、車の温度計はマイナス何度まで表示されるのかなぁ~と思って出勤しましたキンモクセイです

今朝は、今までで一番寒い朝だったと思いますが、みなさんのところはどうだったでしょうか?

まだまだ、寒い日が続きますので、体調管理には気をつけて下さい

今回は、初めて滝行を頂いた時のことを振り返って書かせて頂きます

私が、初めて滝行を頂いたのは、かれこれ十数年前になります

当時私は、人見知りが激しく・・・

あまり知らない人と話すことが出来ない性格でしたが、青年部の方から何度も声をかけて頂き、霊波之光本部までの移動や、滝行を頂く時など、ずっと私の側にいていろいろと教えて頂きながら、滝行を頂きました

正直、初めての滝行は、何もわからず一緒に行った青年部の方について行って、気がつくと滝行を頂いて、あっという間に終わったという思いでしかありません・・・

あまり記憶がない中でも、唯一心に残っていることがあります

それは・・・

滝行を頂いた後は、何かわからないけど、心も体もスッキリしていました

これが、浄化なのか?

と思ったのは、唯一覚えています

それから、毎年欠かさず9月の、青年部・役員滝行に参加させて頂いています

今年も、9月に青年部・役員滝行が行われますので、ぜひ一度も参加されたことがない方、また何度も参加された方もぜひ一緒に参加させて頂きましょう

きっと、心も体もスッキリになって、頂いてよかった~という何とも言えない気持ちになりますよ

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

35日間

みなさん、こんばんは

キンモクセイです

今日も一日、気温が上がらず寒い日でしたね

今朝起きると、外は白く雪が積もっていました

予想外に雪が積もっていましたので、少し早めに家を出ましたが、国道に出ると道にほとんど雪は積もっていませんでした・・・

今週末には、また寒波襲来で雪が降る所もあるかと思いますが、時間、心に余裕をもって行動をさせて頂きましょう

みなさん、ご存知の方も多いと思いますが、明日の1月31日から35日間、御守護神様は見ず知らずの私達を助け救って下さるために、極寒の中で御水欲の行に入られました。

毎日寒い日が続いていますが、御守護神様の御聖行に感謝させて頂き、今私達に出来ることを精一杯させて頂きたいと思います。

 

二代様より、新年の尊き御祈りに賜りました「御由来神への道を尊び」という御教えを賜りましたので、毎日御由来にふれさせて頂く努力をさせて頂きましょう

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

素直に・・・

みなさん、こんばんは

最近、久し振りに体重計に乗ったら、思ったより体重が増えていなかったので、ホッとしているキンモクセイです

来週は、また寒くなるという予報ですので、少し暖かい日に運動を心がけようと思います

先日会社で嬉しいことがありました

それは・・・

今、キンモクセイは、ほぼ一人で仕事をしています

というより、キンモクセイの仕事をほとんど誰も手伝ってもらえない・・・と言った方がいいかもしれません

私は、自分の仕事は何時になっても、自分で何とかして終わらせようと思い、一人で黙々と仕事をしていますが・・・

先日、定時で仕事が終わるか微妙な時に、いつも私の仕事のことを気にかけてくれない同じ工場の人から、「定時で終わる?」と聞かれビックリしましたが、私は少し意地になって、「多分、終わりますよ」と言ってしまいました

それから、自分の仕事をしようと準備をしていると、先ほど聞いてくれた方が、す~っと私のところにきて、何も言わずに仕事を手伝ってくれました

お陰で、定時で帰ることが出来ました

今まで、手伝ってほしいと言ったときに、嫌な顔をされていたので、それ以来私の仕事を手伝ってと言えない、言いたくないと思って意地になって一人で仕事をしていましたが、今回の出来事で自分が手伝ってほしいときは、もっと周りの人を頼ってお願いして行かないといけないなぁ~と感じました

今年のキンモクセイの漢字一文字の抱負は「和」を大切にしていこうと決めましたので、自分が意地になっている間は決して「和」を持つことが出来ませんので、今回の出来事をきっかけに、これからもいろんな人と「和」をもって行けるように、結合のお祈りを意識して努力して行こうと思います

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ