みなさん、こんばんは
御聖神祭、おめでとうございます
本日は、霊波40年(昭和29年)3月7日 御守護神様が神様の御分神であることを明らかにされた、尊い日です
この日、御守護神様に大霊が降下され、私達が助け救われる道を開いて下さいました
改めて、「アニメ神への道」や御教え本(お持ちの方は)を読ませて頂き、御守護神様の御由来を学ばせて頂きましょう
さて、今回は「ふれあい」をテーマに書かせて頂いていますので、ふれあいについて書かせて頂きます。
私は、数年前までふれあいと言えば、霊波の信者さんや青年部層の方に意識してふれあいをさせて頂いていました。
そんなある日、信仰の手引きを読ませて頂いた時に、フッと気になるところがありました。
それは、信仰の手引きのP10ページに「信仰の中に生活を置く」と頂いています。
今まで、さらっと読んでいたのか・・・あまり気になりませんでした
でも、何度も読ませて頂く中で心に響いてきましたので、その日から、生活の中に信仰を置くのではなく、信仰の中に生活を置くという事を意識しました。
会社や地元また、教会などで私が生活してふれあう方みなさんに、意識して接していった時に、会社の中で私に対してのイジメや嫌がらせなどがあったのが無くなったり、いろんな方から声をかけて頂けるようになり、ふれあいが楽しくなってきました。
以前までは、自分から話しかけることが苦手でしたが、ふれあいを意識して継続することで、性格が180度変わり、今では人と話をしたりすることがとても楽しくなってきました
今日も、一日ご奉仕をさせて頂きましたが、ご奉仕に参加されたみなさんと、いろんな話をさせて頂き、とても楽しい一日を過ごすことが出来ました
これからも、一日一日を大切にしながら、多くの人にふれあい、御守護神様の御目的実現に向かってふれあいをさせて頂きたいと思います
今後の青年部のお知らせです
3月18日(日)
8:50お祈り後 アーチ帯替え
15:30~アーチ立て
3月19日(月)奉 霊波感謝祭
7:00 お祈り参加後 青年部誘導奉仕
3月25日(日)
8:50 玉詩お祈り後 大掃除
※詳細は青年部班長、青年部地区長さんへ確認してください
少しの時間でも構いませんので、みなさんの参加をお待ちしています
霊波之光 北九州支部
青年部 キンモクセイ