スタート!

みなさんこんばんは

一週間ぶりの登場、ham太郎です

先週は、私の都合によりまして、ブログ担当者が変則的になってしまいましたが、みなさんの熱い思いとご協力によりまして、無事に毎日おとどけすることができました

さて、4月1日より勤務場所が変わりまして、毎日、これまでの6倍くらいの距離を通勤しております

年度始めということで、毎日バタバタ過ごしておりますが、右の胸ポケットには誓訓を携えて毎日の業務に臨んでおります。

新しい仕事も多くて、本当に忙しくしておりますが、通常では考えられないくらい仕事がスムーズに運び、周囲の方も、今年は何かが違うね~と言って下さります。

これも、御守護神様、二代様から頂いた道だと思って、毎日、感謝で仕事に打ち込ませていただいております

さて、今月末には、今年最初の青年部集会がございます。

司会者や式次第も決まっておりますので、みなさんの地区や班でも呼び掛けていただき、たくさんの青年部員のご参加をお願いいたします。

今月は青年部入部式を兼ねておりますので、先月青年飛翔部を卒部された方がたくさん参加していただけると、青年部としても嬉しいですので、そういう方にも呼び掛けて頂きたいと思います

それでは、多数のご参加お待ちしております。

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

機関紙

みなさん、こんばんは

今日も班布教に参加させて頂きました、キンモクセイです

昨日の記事で、早朝参拝に参加させて頂いたことを書かせて頂きました。

昨日は午後から、わっしょいの打ち合わせが予定されてましたので、その時間まで久しぶりに、あゆみ室で古い機関紙を読ませて頂きました。

以前は、よく読ませて頂いてましたが、今の仕事に就いてからは、支部参拝がなかなか出来なくて、機関紙を読ませて頂くことが出来ていませんでした・・・・

あゆみ室に行き、何気なく手にした機関紙を読ませて頂くと、御神火燈籠のことが詳しく書かれていました。

私は、御神火燈籠のことは知っていましたが、詳しいことは分かりませんでした・・・・

昨日、読ませて頂いて、御神火燈籠がどんなに大切なものなのかが良く分かりました。

まだまだ知らないことが沢山ありますので、これからも時間を見つけて、機関紙を読ませて頂き、御由来を学ばせて頂きたいと思います。

気になった方は、是非、参拝された時に機関紙を読んでみてください

 

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

 

早朝参拝

みなさん、こんばんは

今日、一日フル活動のキンモクセイです

今日、本部では7時のお祈り後に、閉堂之御儀が執り行われました。

私は、本部に参拝出来ませんでしたので、支部へ早朝参拝に行かせて頂きました。

支部に着いたのが、6時50分ぐらいで、駐車場に入った時、すでに沢山の方が早朝参拝に来られていました。

遠地の方も夜中に出発され、礼拝堂に沢山の信者さんが結集し、7時のお祈りをさせて頂きました。

支部では、7時のお祈り後に支部長さんのお話しを聞かせて頂きました。

支部長さんが実習生の頃の礼拝堂に対する思い出などを話せれている時、私も初めて本部の礼拝堂に参拝させて頂いた時の事を思い出していました。

今日を持って、本部礼拝堂の御神像を拝すことが出来ませんが、2年後の霊波101年7月2日に、御守護神様が仮本山時代に御構想された新礼拝堂が落成されます。

この新礼拝堂落成に向かって、青年部も班と一体となり、二代様に御喜びして頂けるように、明日から一歩ずつ前進して行きましょう

 

霊波之光   北九州支部

青年部  キンモクセイ

お知らせ

みなさん、こんばんは

最近、体力がついてきましたキンモクセイです

今日はお知らせをさせて頂きます

明後日の4月7日、本部で7時のお祈り後に閉堂之御儀が執り行われます。

支部では特別なことは行われませんが、早朝参拝に参加させて頂ける方は、是非参加させて頂きましょう。

またこの日は、午後からわっしょい百万夏まつりの打ち合わせがあります。

わっしょい実行委員、青年部班長、青年部班長補佐さんは参加をお願いします。

参加できない方は、各青年部地区長さんへ連絡をお願いします。

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

わっしょい!

みなさんこんばんは

年度末から飲み会が続いて、内蔵脂肪がちょっと気になるham太郎です

昨日は、御聖誕感謝の礼祭日でした。

青年部奉仕者も、当日参加の方が多くいらっしゃって、無事にコーラスまでできたということで、ほっとしました。

次の礼祭日は5月2日となりますが、たくさん呼びかけて頂いて、前もってご奉仕の振り分けができるくらいあればいいなぁ~と思っています。

さて、桜も散り始めて、これから気温もどんどん上昇して、いよいよ夏がやってきます

夏といえば

そう、北九州支部で夏といえば、わっしょい百万夏まつりですね

先日、青年部地区班長さん宛てに、わっしょい実行委員の方から、参加申し込み書がメールで流れておりましたので、各班におきましては、青年部班長さんと班青年部担当さん、班長さんが協力して頂いて、申し込み書の集約をよろしくお願いします。

毎年、わっしょい百万夏まつりに参加して仕事が決まったなど、多くの喜びの体験を耳にしております。

単にお祭りに参加するのではなく、お祭り参加も御守護神様、二代様の御心であり、ご奉仕であるという意識を持ってさせて頂きましょう

今後の予定

4月7日(日) 午前中 青年部地区長会(←中止させていただきます)

         午後 わっしょい百万夏まつり実行委員(参加の可否を報告お願いします)

4月14日(日) 支部全体布教(それぞれの地域ごと)

4月21日(日) 青年部地区班長会

5月2日(木) 御聖誕感謝の礼祭日

5月3日(金) 青年部遠地布教&ふれあい訪問(山口1・2地区)

努力・情熱・信念をもってさぁ前進しよう

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

感謝

みなさん、こんばんは

感謝の礼祭日、おめでとうございます

今日、私は御奉仕に参加させて頂くことが出来ませんでしたので、一日感謝の心で仕事をしてきました。

感謝と言えば、先日私の母が三日ぐらい家を空けていました。

その時に、三日分の夜ご飯の用意をしてくれていました。

今まで、母が家を空けるときは、いつもご飯の用意をしてくれてましたが、その時はそんなに気にしていませんでした・・・・・・

でも、先日母がいつものようにご飯の用意をしてくれてることに感謝の気持ちが湧いてきました。

家事や家の事は、いつも母や父に任せっぱなしだったなぁ~と反省・・・・

自分が出来ることを精一杯・・・・・という御教えを気がつかせて頂いたような気がします。

今から、心を切替えて、自分が出来ることを精一杯させて頂きます。

今日はこれから、感謝で代理会合に参加させて頂きます

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ

 

新年度

みなさんこんばんは

今日から新しい職場でスタートのham太郎です

今年は、数年ぶりの転勤となり、初めての勤務地に出向いての仕事初めでした。

転勤してきたばかりですが、結構大変な任務が飛んできましたので、年度当初は大忙しになるのではと思っております。

しかし、この仕事も御守護神様、二代様から頂いたものであると感謝でさせて頂きたいと思います

さて、明日は、御聖誕感謝の礼祭日です。

私も、班の信者さん方と参拝予定にしていたのですが、今朝方かた体調を崩してしまったため、無理をしてはいけないと思い、お休みさせていただくことにしました。

その分、仕事を精一杯させて頂きたいと思っています。

仕事をさせていただく事も、尽くせ世のため人のためですね

明日は、お天気が心配ですが、ご奉仕に参加される青年部の方、参拝の方、かさの準備などをお忘れにならないように、体長管理の方も宜しくお願いします

 

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

SAKURA

みなさんこんばんは

昨日に続きまして、今日も参拝させていただいたham太郎です

今日は、大掃除ということで、たくさんの信者さん方、そして青年部員さん方もこられておりました。

建物内の清掃をさせていただいた後で、青年部員は第二駐車場の除草作業に行かせて頂きました。

1時間ほど草取りをさせて頂き、随分綺麗になりました。

明後日には、御聖誕感謝の礼祭日をお迎えさせて頂きますので、丁度良かったと思います。

さて、北九州支部では、桜が満開を迎えております

今日も、満開ではあったのですが、昨日からすると、少し減ったかな~と思いました。

昨日は天気も良くて、見ごたえのある桜でした

130330_1232

 

130330_1214

130330_1232

今年は、少し早めの桜でしたね。

支部横の桜並木には、散歩を楽しんだり、カメラを片手に写真を撮っている方がたくさんいらっしゃいました。

明日から、新年度スタートです。

環境が変わる方もいらっしゃると思いますが、努力・情熱・信念をもって前進させて頂きましょう

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

参拝

みなさんこんばんは

毎日バタバタ掃除に追われているham太郎です

今日は、支部へ参拝させて頂きましたが、とても嬉しい参拝ができました

と言うのも、今日一緒に参拝された方は、おつながりして5年目にして、初めての参拝だったのです。

5年前に代理入信されてから、御神体御札の更新のみだったのですが、ここにきて参拝させて頂きたいと言う気持ちになり、参拝になりました。

同じ青年部世代の方と言うこともあり、新たなあゆみの一歩のお手伝いが出来たことに、感謝と喜びでした

更に、支部に到着すると、2週間前に一緒に参拝しておつながりされた方が、結願日と言う事で、道もなんとなく覚えている中、迷われながらも家族で参拝、御祈願に来られていました。

こちらも、青年部世代の方がいらして、班の中で今年になって、青年部世代の方を見かけるようになってきました。

これも、班長さんをはじめとして、役員さん方が、青年部へ意識を持って下さっているからだと感じました

これからも、御守護神様、二代様の御心でもあります、青年部と班が一体となってあゆんでいけるよう、努力、情熱、信念を持って前進させて頂きます

霊波之光 北九州支部

青年部 ham太郎

本部参拝

みなさん、おはようございます

昨日から、私ごとで東京に来てます、キンモクセイです

今日は、一日時間が出来ましたので今、本部に参拝に向かってるところです。

今月、早朝水行を頂きに本部へ行かせて頂きましたが、私が飛行機の手配をした後に、今の礼拝堂が閉堂になるという発表がありました。

今月も、仕事の関係で、早朝水行を頂いたあと、すぐに帰らないといけませんでしたので、早朝参拝に参加させて頂いたあと、すぐに空港へと移動しました。

4月7日(日曜日)、午前7時の御祈り後に閉堂之御儀が執り行われます。

私は、もう一度ゆっくりと礼拝堂で御祈りをさせて頂きたいと思っていましたら、今日、参拝に行かせて頂くことが出来ました。

私は、今の礼拝堂で御祈りをさせて頂けるのが、今日が最後になりますので、感謝で参拝させて頂きます。

 

霊波之光  北九州支部

青年部  キンモクセイ